TOP ご依頼はこちらから 料金 事務所案内 特定商取引法 行政書士鈴木法務事務所
 三重 相続手続きサポート  > 相続税・贈与税 > 相続税③
 相続
■相続手続きについて
 ▶ 相続手続きの流れ
 ▶ 相続の主な手続き
 ▶ 相続、まずは何から
■相続人調査
 ▶ 相続人について
 ▶ 相続分とは
 ▶ 相続人調査
■相続財産調査
 ▶ 相続財産調査
■遺産分割協議書作成
 ▶ 遺産分割の方法
 ▶ 遺産分割協議書作成
■相続税・贈与税
 ▶ 相続税①
 ▶ 相続税②
 ▶ 相続税③
 ▶ 贈与税
■名義変更手続き
 ▶ 自動車
 ▶ 車庫証明
 遺言
■遺言について
 ▶ 遺言能力
 ▶ 遺贈
 ▶ 遺言の執行
 ▶ 遺言の撤回
 ▶ 遺言の無効と取消
 ▶ 検認
 ▶ 遺留分
■遺言の方式について
 ▶ 普通方式
 ▶ 特別方式
■公正証書遺言作成
 ▶ 作成の注意点
 ▶ 公証作成の手数料
相続税③
 
 
【重要】最新の相続税法等の内容については、税務署へ直接ご確認ください
 
 
相続財産の評価方法は・・・
■宅地(自用地)
◇路線価がついている ・・・ 路線価方式
  ①1つの道路のみに面している宅地
      路線価×奥行価格補正率×地積
  ②2つの道路に面している宅地
      {(正面路線価×奥行価格補正率)+(側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率)}×地積
  ③裏面も道路に面している宅地
      {(正面路線価×奥行価格補正率)+(裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率)}×地積
◇路線価がついていない ・・・ 倍率方式
      固定資産評価額に一定の倍率を乗じて評価
■私道
◇不特定多数の者の通行用(通り抜け可能)
    評価しない(評価額ゼロ)
◇特定の者の通行用(行き止まり)
    自用地評価額×30%
■宅地(自用地以外)
借地権
    自用地評価額×借地権割合     (借地権割合は、路線価図に記載)
貸宅地
    自用地評価額×(1-借地権割合)
貸家建付地
    自用地評価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合)
使用貸借
    自用地評価額(のまま)
■その他の財産評価
資産の名称 評価方法
建物 固定資産税評価額
貸家 固定資産税評価額×(1-借家権割合×賃貸割合)
借家権 通常市場で売買されないため評価しない
預貯金 預入残高+(既経過利子の額-源泉徴収税額)
上場株式 ①②③④のうち最も低い価額
 ①課税時期(相続開始の日)の終値
 ②課税時期の属する月の毎日の終値の平均
 ③課税時期の属する月の前月の毎日の終値の平均
 ④課税時期の属する月の前々月の毎日の終値の平均
公社債 利付債
(上場)
課税時期の最終価額+(既経過利息-源泉徴収税額)
利付債
(上記以外)
発行価額+(既経過利息-源泉徴収税額)
割引債
(上場)
課税時期の最終価額
割引債
(上場以外)
発行価額+既経過償還差益
証券投資信託 中国ファンド 1口あたり基準価額×口数+(未収分配金-源泉徴収税額)-解約手数料
MMFなど
上記以外 1口あたり基準価額×口数-解約した場合の源泉徴収税額-解約手数料
上場証券
投資信託
上場株式と同様
生命保険金 実際に支払われた額-控除額
(控除額=500万円×法定相続人の数)
死亡退職金 実際に支払われた額-控除額
(控除額=500万円×法定相続人の数)
電話加入権 通常の取引価格、あるいは、国税局長の定める標準価格
貸付金 元本+相続開始の日までの利息
ゴルフ会員権 通常の取引価額×70%+預託金の評価額
生命保険契約に関する権利 解約返戻金相当額
相続税を納付する必要が生じた場合は、相続人は相続の開始のあったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に税務署に相続税の申告・納税をしなければなりません。
 ご相談・ご依頼は、
 ■インターネット(24時間受付)
      ktasa31@yahoo.co.jp(e-mail・24時間受付)
 から、ご連絡ください。
 
Copyright©2007 行政書士鈴木法務事務所. All rights reserved.