令和7年3月9日(日)
昭和レトロな25mインドア大会を敢行!
今日は、「津市インドアアーチェリー大会・昭和レトロなインドアアーチェリー」を開催しましたところ、会場の香良洲体育館へ市内外から入りきれないほどの選手役員が駆けつけていただき、大盛況のうちに終了しました。
この日のために準備してきた木製4脚を使いましたが、これが大きく重いので、2トン平積みトラックに畳20枚に4脚6セット、防矢ネット等々を積み込むと、家屋解体の残骸を運んでいるのと見紛うほどとなり、約12kmの道のりをそろりと走ったのでありました。
いや、それよりも、レンタカーのデーゼルエンジンの回転が不安定でパワーが無いので、途中で止まりそうになったりして、大変スリリングな運転となりました。おそらく、燃料タンクに、直前の借主がガソリンを混入したのではないかと思っています。
参加者は、特に制限をかけたつもりはなかったのですが、昭和世代が圧倒的に多く、昭和レトロな会場で、昭和レトロな弓具を展示して演出しました。
BGMにキャンディーズやGS、松山千春の曲を流しましたが、千春ファンの声に応えて流し続けた結果、帰宅しても管理人のアタマの中で千春が歌い続けており、すっかり刷り込まれてしまいました。
昭和時代のカセットテープがうまく再生できなかったことは致し方ありませんが、最近購入した令和の技術を結集した競技タイマーが、2時間ほどでダウンしたことは、特筆すべき事でしょう。
|

衝撃の動画(その1)はコチラ↑

衝撃の動画(その2)はコチラ↑

衝撃の動画(その1)はコチラ↑

衝撃の動画(その2)はコチラ↑ |