本文へジャンプ平成30年の新着情報(今日の出来事)

平成30年12月30日(日)
除草作業をしましたが・・・
 暮れも押し詰まった中、夜練会場の除草作業をしました。
 と、言うより、立ち枯れして、このままではナンボ何でもみっともないので実施したわけですが、約2ヶ月前に除草剤で枯らしたはずなのに、耐性があるのかほとんど枯れず、この寒波でやっと枯れたわけです。
 場内には、いままで刈り倒したままの雑草が幾重にも重なり、足を取られて作業能率が悪いばかりか、見た目に全く変化が感じられない、ひっつき虫まるけとなる、張り合いのない結果となりました。Orz

 今年一年間お世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。m(..)m

平成30年12月29日(土)
物置を新設しました
 暮れも押し詰まった中、たくさんのメンバーの応援を得て、畳収納小屋を新設(中古ですが)しました。
 以前の設置場所で解体する際に、記録写真と部材にメモを書き入れていましたが、詳細な記録を取っていなかったので部材の組み合わせに困惑したことと、解体作業中に螺旋を数個紛失した事が発覚し追加購入したことで、意外と時間がかかってしまいましたが、無事完成しました。
 なお、ウランちゃんは、近隣の山で猟師が発砲する音に「プルプル」と震えだし、辛い時間を過ごしたようでした。
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「伊勢志摩ミルククッキー」「あじ、いわし、さよりの干物」でした。
 特に干物はアツアツを食すると、レンジの環境も相まって味が引き立ち、極寒の中にも贅沢な時間をすごしすことがました。

物置建築中の動画はこちら

震えるウランちゃんをなだめる

今日の差し入れ

平成30年12月26日(水)
夜練会場にも注連飾り
 今日の夜練は、今年最後の開催となりました。
 本館をはじめ付属建屋が老朽化していく中で、会場が使えるのは奇跡的と言っても過言ではありませんので、感謝の意を込めて、注連飾りをセットしました。
 新年は、平成31年1月9日から再開します。

制御不能
 
三党連立によるセットは、ついに制御不能に陥りました。原因は顔で迎えに行っているコトではなかろうかとは思いますが、どこへ飛ぶかわからない状態は、期待が大きかっただけに、ストレスがたまる年末となりました。

平成30年12月23日(土)
ヒロ・サカイダ ユーモアアート展
 吉例のヒロサカイダ画伯の個展を鑑賞しました。
 十二支の、目出たい、ユーモアある、隠し文字をちりばめたコンピュータグラフィックと手作業の立体化技法を駆使した珠玉の作品が目白押しでした。
 また、空中に完全に浮いた(テグスで吊していない)回転人形や無人島シリーズなど、楽しい作品でいっぱいでありました。

今日のもぐもぐタイム
 今日は晴れそうで、暖かい雨の降る一日でした。そんな中でも、大勢のメンバーの熱気で汗ばむほどでした。
 なお、今日の差し入れは「直方市名物の煎餅」でした。

写真をクリックしてください


今日の差し入れ

平成30年12月19日(水)
夢破れて山河あり、城冬にして枯草深し
【夢は滅亡したが、津レンジの山や水路は以前のままで、夜練会場には冬が訪れ、茂った雑草が冬枯れしている】(徒歩の詩より)
 弓を新調すると言うことは、「もしかしてこれで奇跡が起こるかも」という夢も買うわけですけど、長年使い慣れた弓を買い換えると、感覚が変わって幻滅されている事例を管理人は何度か見ています。
 管理人としては、音叉党のリムの異音をきっかけに、「現状より悪くなるわけがない」と、夢を買ったのですが、やはり同じ轍を踏んだようです。

平成30年12月16日(日)
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「THE CHOCOLATE SAND」「源氏パイ」「リッツ」でした。

三党連立その後
 三党連立によるセットについては、やはり三者の調整に苦慮する場面に出くわしました。
 林檎党のハンドルには、詳細な取説がついており、ブレースハイトや上下チラーハイトの差等の細かなデータや調整の方法等がわかるようになっていますが、摸摸具和党には概略的なことしか示されておらず、林檎党の取説を参考に、自分で試行錯誤するか、販売店と仲良くするしかないような状況になっています。
 各党の不協和音が聞こえてきそうな状況ですが、弦音については、音叉党イオラ弓では考えられないくらい静かで、「エネルギー保存の法則」からして、合理的な弓になったような気がします。
 それよりも重大な影響をもたらしている「射技」については、旧態依然としており、早くも前途に暗雲が垂れ込めてきました。

今日の差し入れ



摸摸具和党

平成30年12月15日(土)
三党連立をしてみました
 管理人が長年愛してやまない音叉党の弓は、経年劣化なのかリムの異音が気になって、ポンドダウンできない状態になってしまいました。
 音叉党規格のリムの互換品は、もはや製造されてなく、ついに党を発展的解消の判断に至りました。断腸の思いです。
 発展的解消をした後は、三党連立を模索し、音叉党規格のスタビ、摸摸具和党のハンドル、林檎党のアッカンベロスの組み合わせを実現しました。
 摸摸具和党のハンドルの取説には、マスターストリングハイトやチラーハイトの記述がなく、困り果てていたところ、沖津藻さんが旧モデルのマニュアルを探してくれましたが、案の定、そこにも詳細な記述はありませんでした。Orz
沖津藻さんの記者会見
 沖津藻さんが、一身上の重大決心を行ったことについて、鬼平さんが記者に扮し即席の記者会見を開きました。
 その後、愛情注入タイムとなり、二人は合体してしまいました。

アッカンベロス



愛情注入

平成30年12月13日(木)
進路を断って津ア協に専念する
 鬼平さんは、一身上の重大決心をし、このほど進退にかかる意向調査で表明しました。
 同氏によると、進路を断って津ア協でのフィールド活動に専念するとのことで、今後、当協会でめざましい活躍をされるものと期待いたします。

進路を絶ちました

平成30年12月12日(水)
津市スポーツ協会のバッジ
 津市スポーツ協会から、公式バッジの斡旋がありました。
 これを所持していると、立身出世を約束されているわけではありませんので、あしからず。
 1個500円、在庫なくなり次第終了。

平成30年12月9日(日)
滑車弓でいきなり優勝 !(^^)!
 今日は「三重県インドア」でした。津の関係者は大活躍で、いつもながら入賞してしまいました。
 特筆すべきは、IUBさんが滑車弓の恩恵で、いきなり優勝してしまったことです。
 気を良くしたIUBさんは、試合終了後に津レンジを訪れ、さらに滑車弓の布教活動に力を尽くそうと、写真家さんに辻説法を行い、所期の目的を達したのかどこかへ行ってしまいました。
滑車弓でバラ色のアーチェリー生活か
 小筆オーナーさんは、今日も滑車弓でバラ色のアーチェリー生活を堪能していました。
 しかし、酒部弓では考えられない独特なノウハウがあるようで、「七萬円もした眼鏡照準器が役に立っていない」と、おかんむり。
 一方、IUBさんには、たとえこの特別なノウハウを会得したとしても、さらなる難題が襲いかかってきたようで、報道によると、試合中の雑音に苛々を募らせ、射に集中できなかったとのこと。
 特別なノウハウの会得だけでなく、射手の機微に触れる現象が出現したことから、滑車弓の本領発揮には、皆の行儀作法の向上も必要なようです。
極寒の津レンジ
 今日は昨日にもまして極寒の津レンジでした。帰る頃には5℃まで冷え込み、遅ればせながら、ついに冬将軍の到来となりました。
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「ひとくちクレープチョコ」でした。

優勝おめでとう!(^^)!
写真をクリックしてはいけません


七萬円の眼鏡


5℃


今日の差し入れ

平成30年12月8日(土)
木製的台5号機

 冬将軍が襲う中、木製的台5号機を製作しました。
 もう手慣れているはずなのに、オデ号に積載しやすいようサイズを調整し、手持ち資材の活用を考えたため、5時間もかかってしまいました。

 これで、夜練会場の的台の製作については、予定数完了しましたので、矢の破損は減ることでありましょう。

平成30年12月5日(水)
今日も閑古鳥が鳴く♪
 今年の夜練会場は、大入り満員の日が続いていましたが、前回は久々にゆったりと射つことができました。今日もゆったりと射つことができる人数となり、危機感を募らせた鬼平さんは、「オマエの熱意が足らないから閑古鳥が鳴いているぞ」と、おかんむり。
 タダでさえスリル満点なのに、この状態では、どんな妖怪が現れるか楽しみです。(藁)
妄言・絵空事だっ!
 最近の波平さんは、外国人研修生への奉仕活動について、「オレ一人でやっているけど、カネがナンボあっても足らん、もうこれ以上は無理だ」と、金銭的にお疲れ気味。
 このため、今日は、奉仕活動からの撤退を高らかに表明しました。
 しかし、一方では「奉仕活動で、土曜日はイスラム料理をごちそうになって、日曜日はいつもの富士山周遊だ」と、まんざらでもなさそうでしたが、撤退の決意は固いそう。
 「でもね、女性は別枠だよ」と耳打ちするありさまで、どうやらそれがホンネのようですね。

デジカメ妖怪



閑古鳥(カッコウ)

平成30年12月2日(日)
妄言・絵空事だっ!
 今日は無風で比較的暖かい一日でした。
 先日、滑車弓の布教活動で洗脳された小筆号オーナーさんは、京の北山の有料頒布施設で入手した練習用滑車弓と七萬円の望遠照準器等の恩恵を感じ取りたいと、もっぱら移動的で射技の完成を目指し、調子が上がってきたのか「もう酒部弓には戻らない」と、不退転の決意を披露しました。
 その姿を見た宣教師のIUBさんは、滑車弓信者の模範だと大絶賛しましたが、そのコメントを聞いた途端に外してしまい、くしくも滑車弓はプレッシャーに弱いことを露呈してしまいました。
 それに対し、午後2時過ぎにひょっこりと現れた酒部弓教の鬼平さんは、「滑車弓に画期的な期待を寄せるのは妄言・絵空事だっ!」と、小筆さんの隣で挑発的な射を繰り広げ、満足したのかどこかへ行ってしまったのでありました。

今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「金長まんじゅう」と「濾紙付き珈琲豆粉」でした。

カメラのレンズを矢で突かないで


金長まんじゅう

平成30年11月25日(日)
妄言・絵空事だっ!
 今日は無風で比較的暖かい一日でした。
 先日、滑車弓の布教活動で洗脳された小筆号オーナーさんは、京の北山の有料頒布施設で練習用滑車弓と七萬円の望遠照準器等を仕込み、息つく暇も無く津レンジへトンボ返りするという荒技を演じました。
 滑車の恩恵を感じ取りたい小筆さんは、津レンジへ到着するやいなや、食事もほどほどに移動的を引き出し、試射に夢中となりました。
 その姿を見た宣教師のIUBさんは、滑車弓信者の模範だと大絶賛。それに対し、午後4時過ぎにひょっこりと現れた酒部弓教の鬼平さんは、「滑車弓に画期的な期待を寄せるのは妄言・絵空事だっ!」と、小筆さんの隣で挑発的な射を繰り広げ、満足したのかどこかへ行ってしまったのでありました。
滑車弓でいきなり優勝 !(^^)!
 今日は「みえスポフェス」でした。津の関係者は大活躍で、個人、団体で入賞しました。
 特筆すべきは、IUBさんが滑車弓の恩恵で、いきなり優勝してしまったことです。
 気を良くしたIUBさんは、さらに滑車弓の布教活動に力を尽くすことでありましょう。
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「ブルボンアルフォート」でした。

写真をクリックしてはいけません




今日の差し入れ

平成30年11月24日(土)
冬支度をしたついでに袋がなくなりました。
 暖かい日々が続いていますが、晩秋に入り、昨日ようやく津レンジの冬支度を実施しました。
 お休み処の遮光率70%の日よけシートを取り外し、あんなコトや、こんなコトもしました。
 そこで、今日は3月下旬以来、たまりにたまった袋を処理しました。
 さすがに異臭がしたりカビが生えたものもありましたが、その中の一つ一つを見ながら、「あんなモノや、こんなモノも食べたね」と、その間の出来事が走馬灯のように思い出されました。

平成30年11月23日(金)
タダ酒は節度を持って
 今日は拙宅の近所の「油正」の蔵開きでした。
 朝から管理人宅の前をゾロゾロと酒蔵へ向かう人の列ができ、帰りの人はほんのり赤らんだ顔をして街歩きを楽しんでおられました。
 その頃、管理人が庭掃除をしていると、通行人がやって来て「お宅の隣の駐車場で男の人が血まみれで倒れてる」と、助けを求めて来ました。駆けつけると、確かに道路で転んだのか血まみれで横たわっておられました。声をかけると、「オーケー、ノープロブレム」と繰り返すだけ。日本人なのかと尋ねても、「オーケー、ノープロブレム」。
 そんなやりとりをしながら、彼が酒臭かったので、もしやと思い「油正ですか?」と尋ねると、彼は首を縦に振りました。(日本語わかるのね)
 「なーんだ。油正でタダ酒と思って飲み過ぎたんですね。警察でも呼びましょうか。」と、助けを求めた通行人に言うと、「実はワタシも今から行くところなんです」と、バツの悪そうな表情となり、そそくさと油正へ行ってしまいました。
 なお、「オーケー、ノープロブレム」の彼は、1時間ほど駐車場で熟睡した後、なんとか知人を呼びクルマで連れて行かれました。

平成30年11月18日(日)
滑車弓の神の祝福を受ける
 今日はIUBさんが、滑車弓の布教活動の一環として、小筆号オーナーさんを紅葉の美しい京の都へお連れしました。
 お店の宣教師さんとのダブル攻撃で、小筆さんはあえなく陥落し、林檎党弓の新作を購入いたしたのでありました。

 なお、試射中に滑車弓の神の祝福を受けたことは、特筆に値するでしょう。(藁)

写真をクリックしてはいけません

平成30年11月17日(土)
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「津かわげいちごクリーム大福」と「東京マカココ」でした。
 大福は、しろもちくんのイラスト入りの河芸名物ということですが、津市民の管理人でも、河芸にこんな名物があったとは思いもよりませんでした。ちなみに販売元は鳥羽市の業者で、製造元はもっと遠い所であろうと推察されます。

チコちゃんの説によると
 チコちゃんの説によると、親父ギャグがポンポン出るようになるのは、「老化現象で脳のブレーキが効かなくなるから」だそうです。
 鬼平さんは「まさにオマエのことだ」と、管理人を指さして罵りましたが、管理人としては「ギャグは源泉のごとくひらめいて、厳選して言っているから親父ギャグではない」と反論しましたが、鬼平さんは「それじゃ、オマエのポンポン出るギャグは、厳選垂れ流しだね」と、失笑の渦となりました。

今日の差し入れ



写真をクリックしないでください

平成30年11月16日(金)
レンタルサーバを乗り換えました
 このHPのサーバは、メインをZTVとし、動画等の大きなファイルをYahoo!ジオシティーズ、また、活動??状態の「山的山」をso-netとしておりましたが、今般、Yahoo!ジオシティーズが廃止されることになったため、新たに「さくらインターネット」に乗り換えました。
 乗り換えマニュアルには、いかにも簡単に乗り換えできるような言い回しでしたが、互いに両者の領域に踏み込んだ解説をしていないため、インターネットの原理がわからない管理人には、両者のマニュアルを見比べながら、悪戦苦闘することになりました。
 特に、ドメインの移管については、両者とも「手続きを踏めば可能」との表現がされていましたが、何度トライしてもエラーが出て不可能でした。
 管理人はYahoo!のジオプラスで毎月500円も支払っているので、archery-tsuドメインの使用に対して支払っていると思っていましたが、Yahoo!側のマニュアルを深く読み込んでいくと「ジオプラス会員のドメインは、無料ドメインなので移管できない。」ことが判明し、結局Yahoo!ドメインで再契約と言うことになりました。
 最近のYahoo!は、親会社の経営資源のシフトの影響か、維持コストのかかるサーバーレンタル事業を切り捨て、コストのかからないドメイン販売は継続し、ドメインの他社への移管希望者には、可能と言いながらも障壁を課して顧客を引き留めようという、悪辣な商売をしているようです。

 なお、ドメインarchery-tsu.com及びメルアドmail@archery-tsu.comは、サーバ乗り換え後も従来通り使えるように設定いたしました。

平成30年11月14日(水)
蛇よけを散布しました
 先週の夜練では、鬼平さんが還暦腕時計をした勢いでマムシを踏みつけてしまいました。
 そこで、蛇よけの妙案について薬剤師さんに相談したところ、「臭気の強い防虫剤なら蛇やコウモリも寄りつかないだろう」という意見をいただきました。
 そこで、ウジ虫駆除剤と臭いタンス用防虫剤を建物内外にまき散らしたところ、空気中にもの凄い臭気が漂い、また、手に付着した薬剤は洗っても臭気が取れず、もはや練習どころではなくなりました。
 そこに鬼平さんがやってきました。同氏は「なんや、このニオイは」と言いながら、その臭気に誘発されてか、すかし放屁をしてしまいました。両者の臭気が相まって、この世のものとは思えない状況となりました。Orz
人間おでん
 突然、センタースタビを背中に突き刺し、串刺しおでんみたいになった人が現れました。
 聞くところによると「皮膚の老朽化で痒くなるんだ。オマエもそのうちに痒くなるから」ということで、「カイーの!」と有名なギャグをカマしていました。

臭い薬剤



串刺しおでん

平成30年11月11日(日)
滑車弓ケース専用のキャリーカート完成
 津レンジでは、場外駐車場からレンジまで100m以上あるため、IUBさんは、滑車弓のケースの重さに耐えかねておられましたが、酒部弓用のケースと比べ滑車弓用は半円形のため、ケースに車輪がなく、ホームセンターにも適当なキャリーカートがありませんでした。
 そこで、廃物を利用して、半円形ケースでもピッタリはまるように改造し、専用キャリーカートを完成させました。
酒部弓と決別か?!
 小筆号オーナーさんは、IUBさんの粘り強い勧誘に屈し、ついに滑車弓を購入する検討をすることになりました。
 しかし、彼には致命的な問題が発覚しました。愛車の小筆号の車内が狭すぎて、2名乗車の時は滑車弓用のケースをルーフに紐で縛り付けるしかないようなのです。
 オーナーさんは、「そんなことできるはずがない」と困惑し、小筆号と滑車弓のどちらを取るか思案のしどころとなりそうです。
ドローンで空撮実験
 IUBさんは、EACHINE E56というドローンを購入し、津レンジの空撮実験を行いました。

 わずか15cm程度の機体に、200万画素のカメラが搭載されwifiで送信するという機能付きで、三千数百円で購入できるというスグレモノです。
 素敵な空撮に一同感動の嵐が渦巻きました。

滑車弓専用キャリーカート


酒部弓と決別か


空撮実験 動画はこちら↑

平成30年11月10日(土)
倒木が小径を塞いでしまいましたが・・・
 先日の台風での倒木が、津レンジへの小径の上空を通り野球場のフェンスにもたれかかっていました。
 これが、昨日の荒天で小径に落下し、通行できなくなってしまいました。
 さっそくIUBさんを隊長とする復旧部隊を編成し、迅速に撤去してしまいました。ついでに鬱蒼としていた樹木を剪定しちゃいました。
今日の忘れ物
 今日の忘れ物は、CDとミネラルウォーターでした。机の引き出しに入れてあります。
 帰宅時には、必ず手回り品をチェックしてください。
思いたったら講習会
 鬼平さんが「思い立ったら講習会」を開催しました
得意のハナモゲラ語?を駆使する姿が神々しいほどに印象的でしたが、男性外国人ばかりだったので、シャッター音はついぞ聞かれませんでした。(藁)
思いたったら日よけ
 立冬を過ぎ太陽高度が下がってきたため、午後3時ごろには西日が眩しくなってきました。
 そこで、IUBさんが上着を日よけ代わりに吊し、袖をポケットに入れ、クールな男を演出しました。もう一つ、ブルージェイズのようなスタジャンがありましたので、ついでに吊してみました。
 これも、袖を縛って渋い男を演出してみたのですが、所有者の男性は、「ばっかモーン」という悪い日本語を外国の男性に教えながら、満足したのかどこかへ行ってしまいました。

倒木撤去後


今日の忘れ物


クールな男の日よけ


渋い男の日よけ

平成30年11月7日(水)
還暦祝いを身につけ蛇を踏む
 今日の夜練では、「セイコーブライツ」のような高級かもしれない腕時計を袖で隠しながら、堂々と来場する会員がありました。
 聞くところによると、還暦祝いに最愛の奥方様から拝領したものだそうです。
 「今まで妻には・・・」と、しみじみと思いを語りながら、袖からチラチラ見せ、幸せをかみしめているようで、誠にお目出度いことでした。
 終了時には、還暦祝いに気をよくしたのか、マムシを踏みつけてしまいました。マムシは「ナニすんねん」と、怪訝そうな表情で彼を見上げましたが、ギャーと大声を上げる同会員のあまりの剣幕に「三十六計逃げるに如かず」と、そそくさと藪の中に消えてしまったのでありました。

夫婦円満(^O^)

平成30年11月4日(日)
市民大会とアーチェリー教室を開催
 恒例の市民大会とアーチェリー教室を、新会長の下に結集し開催しました。
 朝からあいにくの雨模様でしたが、メンバーの皆さんの人徳により、開始直前に曇天無風の絶好のアーチェリー日和となりました。
 教室では、波平さんのお友達が、送迎付きでたくさん駆けつけてくださいましたが、全員男性でしたので、若干テンションが低く、デジカメの出番もあまりなかったように見受けられました。
 市民大会では、長い歴史の中でついに滑車弓の部が創設され、IUBさんを先頭に輝かしい第一歩を踏み出しました。
 総額約4万円の豪華景品争奪戦では、ダブルチャンスで写真家さんの「タワシ」が「充電スティック型掃除機」に化け、大喜びで引き上げる姿が見られました。

滑車弓募集中
 IUBさんは、今日も滑車弓の布教活動に余念がありません。
 事ある度に「今の弓に限界を感じたら、滑車弓にしたら解決するよ!」と、小筆さんをその気にさせて、お試しセットを購入するよう要望されました。
 まあ、とりあえず、どなたか遊休滑車弓を譲っていただけないでしょうか。
 小筆さんは、36LBを所望しておられます。

アーチェリー教室
写真をクリックしてはいけません




市民大会
写真をクリックしてはいけません

平成30年10月31日(水)
除草剤を散布しましたが・・・
 去る29日に除草剤を散布しましたが、製品に標榜してあった「2日ほどで徐々に効果を現す」ことなく、ほとんどの雑草はピンピンしていました。Orz
 さて、いつ頃から効果を現すのか、心配しています。
チェストガードの紐が擦れていただけ
 鬼平さんは、「やっと胸の痛みが和らいで、3週間ぶりに弓を引くことができる」と、満を持して登場しました。
 そして練習会終了まで、「痛みの原因は、チェストガードの紐が擦れていただけだった」と主張し、巷間ささやかれていた重病説を打ち消すのに躍起となっていました。
 国家権力者はたった数日メディアに出なかっただけで死亡説が流れることから、アーチェリー界の重鎮である波平さんの病状の真相はいかに。

俺は大丈夫だ 重病じゃない


ばっかモーン

平成30年10月29日(月)
除草剤を散布しました
 夜練会場の除草作業を、薬剤散布1回、動力草刈機2回の計3回行いましたが、草木の力は凄まじく、あっという間に元に戻ってしまいました。
 業を煮やした管理人は、より強力な薬剤を散布することにしました。
 散布しながら草木を観察すると、アサガオやオオイヌノフグリやセイタカアワダチソウやらが咲いているのを発見しました。
 セイタカアワダチソウはともかくとして、シーズンを過ぎても頑張っているアサガオだけは助けてやりたかったのですが、
除草剤の飛沫はあえなくアサガオへ飛んでいったのでありました。Orz
木製的台4号機

 木製的台4号機を製作しました。もう手慣れているはずなのに、4時間もかかってしまいました。

 やはり量産化には、いつものガレージではなく、作業台や工具類を使いやすくしつらえた専用の工房が必要なようです。

数日で枯れるそうですが・・・



4号機

平成30年10月28日(日)
滑車弓の布教活動
 今日もIUBさんは、滑車弓の布教に余念がありませんでした。ターゲットは、自称ボランティア活動が多忙で胸が痛むので療養中と主張する鬼平さんでした。
 最近、全日本社会人Fを断念して、何の目標もないと言ってネガティブになっていた鬼平さんですが、滑車弓の布教活動により、モチベーションがグラつく場面があったようです。

写真をクリックしてはいけません

平成30年10月27日(土)
除草作業に感謝
 皆さんお気付きのことと思いますが、津レンジがいつもきれいに除草され、以前の膝丈まで伸びた草マルケの面影はありません。
 これは、画伯さんが時間の空いたときにマメに刈り取っていただいていたことによるもので、「今回の除草作業で、来春までは大丈夫だろう」とのこと。
 ホントに感謝感謝です。

今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは、カントリーマアムと黒糖ミルクせんべいでした。ありがとうございました。

11月4日(日)の日程変更
 11月4日(日)の市民大会の日程ですが、当初予定を変更しました。
 午前10時~会場設営と常設的の畳替え。終了次第、市民アーチェリー教室(自由練習・体験希望者の対応)
 午後0時30分~受付
 午後1時~市民大会開始(併せて体験希望者の対応)総額4万円の豪華粗品の山分けあり。

美しい津レンジ


今日の差し入れ

平成30年10月24日(水)
国歌を聴くときは
 今日の夜練では、左胸を押さえながら誇らしげに入場してきた会員がありました。

 ナゼそうしているのか尋ねると、「俺が以前闊歩した比律賓では、国民は国歌を聴くとき左胸に手を当てている。今日はそれを思い出して、実践しているところだ。」と、何かを隠蔽したいそぶりを見せ、「実は、」と言葉を繋ぎました。「胸の痛みは、発病以来3週間たっても回復が思わしくなく、俺の専用車の振動でも痛むんだ。」と、今の病状を吐露しながらも、元気であることをアピールしました。
 その後しばらくして、ついに弓を組み立てることなく、「家庭の事情」を3つ並べて、ソワソワしながら早退していきました。

平成30年10月21日(日)
滑車弓は通信教育に限る
 IUBさんは、「滑車弓が楽しくて楽しくて。」と、3日連続でレンジ入りしました。
 滑車弓の師匠には、通信教育で習っているそうで、「今は18mと30mで練習しています。」と報告したところ、「5mずつ刻んで、当たるようになったら次に進んでください。」と、指導が入ったそうです。
 IUBさんによると、通信教育の良いところは、一問一答で指導してもらえるので、マンツーマンで枝葉の情報が溢れて混乱するより、ずぅ~と効率よく練習できることだそうです。
 なお、師匠には赤福で指導を引き受けていただいたうえに、弓具までお世話いただいたとかで、本当に優しい方のようですね。

滑車弓は協会では買いません。

平成30年10月20日(土)
珠玉の看板を再建しました
 画伯さんの珠玉の作品である入口大看板を、7月末の台風12号で倒壊して以来、2ヶ月半ぶりに再建しました。
 アクリル板は、かなり劣化が進行し反りが出ており、割れてしまうのではないかと危惧しましたが、なんとか伸ばすことに成功しました。ただ、鉄柱の受けの精度が悪く、少々隙間ができたのが残念です。

滑車弓は蔓延するか
 今日の津レンジでは、IUBさんが滑車弓を華々しく披露しました。
 IUBさんは、メンバーに試射してみるように促し、滑車弓のPRに躍起でしたが、管理人は、デフォルトが43Ibで弓自体の重量がかなりあったため、滑車の恩恵にあずかるところまで引くことすらできませんでした。Orz
 IUBさんによると、滑車弓はRC弓から比べると簡単に当たりそうなイメージだけど、滑車弓ならではのテクニックがあって、せっかく狙いを付けても、親指をトリガーにかけるタイミングで狙いがズレてしまったり、不意にトリガーに触れて暴発したりと、RCにどっぷり浸ってからの転向には時間がかかりそうとのことでした。
 鬼平さんは、「胸が痛むのは帯状疱疹のせいだ」と取り繕いながら現れ、滑車弓の布教の様子を見て、「この裏切り者!邪道だ!」と厳しく非難するも、「開き直った者が勝ちだ。鬼平さんも滑車弓の恩恵に浴したら」と、気に留めないIUBさんでした。
 しかし、「今までの俺だったら、波平さんのように非難していただろうね。」と、少々気まずいようでもありました。(藁)
 なお、IUBさんは、滑車弓の世界では、かの有名選手の孫弟子となるそうです。

施工前

施工後




↑滑車弓布教中↓

平成30年10月19日(金)
滑車弓は蔓延するか
 IUBさんから報告がありました。
 
CPはCPで体は楽ですが、難問だらけです・・・が・・・楽しいです。(^_-)-☆
 津レンジでも蔓延させたい勢いですが、それはそれで難しいテクニックがあるような感じですね。
 
RCと混ぜて射ったら、文字通り「合コン」です。(藁)

難しいけど楽しいよ

平成30年10月17日(水)
リリカちゃん
 今日の夜練では、駐車場の安全確保のため久々に屋外灯を点灯してみました。
 すると、学校用地のあちらこちらの屋外灯が同時に点灯するようで、付近に棲息するシカ達がビックリして「キャアアアア~」と鳴き始めました。
 この会場で始めてから約5年になりますが、このようなことは初めてでした。野生動物が住みやすい環境になったと喜ぶべきか、何らかの事情で里に下りてきたと危惧すべきか、微妙なところです。
 そのころ、日々の自称ボランティア活動のために胸が痛む会員が現れました。聞くところによると、病院で「リリカちゃん」を処方してもらったそうで、「副作用の眠気で爆睡してしまったが、効かないから倍量飲みたい」と同意を求めてきましたが、「寝たまま二度と起きてこられないかも」と警告すると、「それもイイかも」と達観したご発言が飛び出しました。

平成30年10月14日(日)
メッセンジャー
 今日の津レンジでは、「ワタシハサカナヲタベマス。オニクモタベマス。オカネイリマセン。キテネ」と妙に優しい日本語が聞こえてきました。
 あたりは流暢な日本語を操る人ばかりだったので、誰かと思えばその声の主は、いつも紳士な鬼平さんでした。
 聞くところによると、「メッセンジャー」といういわゆるテレビ電話を活用しての自称ボランティア活動だそうで、薄暗くなる頃まで妙な日本語での会話が続いたのでありました。

動画はこちら↑

平成30年10月7日(日)
津まつりなのに
 今日の津レンジは、津まつりの影響で、誰も来ないと思っていましたが、予想に相反して大盛況で熱気に包まれました。
 今日も「電撃ナイス蚊っち」で蚊を撃退しようと構えましたが、大盛況の熱気を嫌ったのか、ほとんど現れませんでした。しかし、数少ないながらも攻撃を仕掛ける輩がいましたので、「電撃ナイス蚊っち」で反撃しましたが、蚊とともに衣服の上から当たってしまい、「ぎゃ~」と悲鳴を上げられるありさまで、改めてその威力に驚いてしまいました。
 ちなみに、今日の蚊は昨日と比べ小さかったためか、音も煙も出ることはありませんでした。

今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、北海道の「白い恋人」でした。
 なお、差し入れてくださった方は不詳です。




平成30年10月6日(土)
火花と煙と異臭と
 今日の津レンジは、台風25号の影響で、雨上がりの高温多湿とあって、腹を空かせた蚊が大量に待ち構えているところに、家庭でナニがあったのか、鬼平さんが文字通りオニの形相でやって来ました。
 蚊たちは、一斉に鬼平さんと隠の沖津藻さんに襲いかかりました。タチの悪いことに、弓を引きはじめて身動きできなくなったところで、数匹が束になってかかってくるわけです。
 そこで、「電撃ナイス蚊っち」で、捕獲作戦をはじめました。うまく蚊を捕捉するとバチッ!とスパーク音とともに火花が散り、煙が上がり、焦げたような異臭が漂いました。
 しかしながら、これが人体の露出部に当たると、電撃ショックで「イテテテテ・・・」となるようで、せっかく蚊を退治してさしあげているのに、イヤな顔をされてしまいました。Orz





平成30年10月4日(水)
試合等の日程
 ※中日インドア
競技:WAインドアラウンド18m60射
成年男子A(40歳以上)12月1日(土)16時受付~
成年男子B(39歳以下)12月2日(日)11時40分受付~
成年女子12月2日(日)9時受付~
高校新人男子12月1日(土)12時30分受付~
会場:愛知県岡崎市 岡崎中央総合公園武道館
参加費:3,500円 高校生以下3,000円
参加資格:全ア連登録者、グリーンバッチ所持者

※津市民大会
日時:11月4日(日)12時頃受付~
内容:30m×36射、3Dターゲット、面白ターゲット(初心者は適宜ローカルルール)
参加費:一律500円
場所:津レンジまたは西部運動広場野球場
豪華景品多数、雨天決行

※市民アーチェリー教室
日時:11月4日(日)午前中~
内容:初心者体験会および経験者レベルアップ
場所:津レンジまたは西部運動広場野球場
雨天決行

※三重スポーツフェスティバル
日時:11月25日(日)9時30分受付~
内容:午前18m30射 午後18m30射(初心者部門10m)
参加費:一律500円
場所:津市立 白塚小学校体育館

平成30年10月3日(水)
夜練会場でガラスが飛散
 台風24号が襲来しましたが、夜練会場の南北の主屋は鉄筋コンクリート建なので、大丈夫だろうとタカをくくっていましたが、今夜の練習会では鬼平さんと「ハム焼く号オーナー」さんが、駐車場にガラスが散乱していることを発見しました。
 詳しく調査すると、南棟から落下したと思われる、ガラス片、コンクリート片、スレート片、金属片が散乱していました。
 早速、鬼平さんは会場のホウキを持ち出し、自分の専用車を置いてある部分だけを念入りに清掃してしまいました。
 今後、安全のために、南棟のピロティーや壁際には駐車しないようにしましょう。



平成30年9月24日(月・振休)
ネジザウルスが無事帰還
 ネジ山が潰れたネジを回す時のスグレモノ「ネジザウルス」が行方不明になっていましたが、いつの間にか無事帰還しました。道具箱からつかの間の自由を享受していたようですね。

道普請をしました
 津レンジへ通ずる狭隘路は、大雨の度に隣接する野球場からの雨水排水が漏れて陥没するのですが、平成24年12月の災害復旧工事で土嚢や水抜き管を入れて道普請をして補強をしておりました。
 厳しい自然環境の中で約5年半にわたり持ちこたえていたのだから、大したものだということが言えるでしょう。
 今回は、約120cmにわたり陥没の前兆があったので掘削してみると、野球場からの漏水でせっかく盛った土が、土嚢袋で5袋分もの土が流出していることが判明しました。
 このため、ブルーシートと耐候性土嚢袋を用いて、防災訓練で習った「改良土嚢積み工法」で補強した後、流出した土を補充しましたが、根本的には野球場の側溝の修繕しかありません。
 また、長年の土砂の流出のため、水路が8割ほど埋没しておりますし、水路の流末が洗掘されてしまっています。なんとかならんものですかねぇ。

掘削中


施工中


完成

平成30年9月23日(日)
ネジザウルスが行方不明
 ネジ山が潰れたネジを回す時のスグレモノ「ネジザウルス」が、定置場所から行方不明となりました。
 椅子や机の下に落ちているかもしれませんので、お見かけの方は、机の2段目の引き出しに入れておいてください。
静と動
 津まつりが近づき、50人ほどの踊りのグループが隣の野球場で練習をしています。
 この場所は大音量で練習をしても、苦情の来にくい所ですので、動のスポーツ等にはうってつけと思いきや、隣で活動している我々アーチェリーは、静のスポーツですので、ちょっと気になっています。
 でも、当方もFMラジオで「サノ☆エリ」さんを聞きながらやっていますので、少々ウルさくてもどぉ~ってことないんですけど。
 ちなみに、久々に大人の雰囲気のおしゃべりで人気を博していた「サノ☆エリ」さんの番組が東京ネットになって終了するとか。ラジオはローカル重視だから面白いのであって、テレビのような東京1局集中はキライなんですけど。

行方不明のネジザウルス




踊りのグループ

平成30年9月19日(水)
木製的台2号機3号機鋭意実戦配備
 構想2年製作7時間の木製的台2号機3号機を、今日の夜練で実戦配備しました。
 鬼平さんのいつもの辛辣な批判をかわすため、30分早く会場入りし、最終組立を行いセッティングしました。
 鬼平さんは、管理人が不具合部分の部品を作っている頃に颯爽と現れ、「オマエはナニを画策しているんだ!」と怪訝な顔つきでいつものようにデジカメで撮影をはじめ、「オマエの仕事はテキトーで精度が甘い」と、おかんむり。

今日は大入り満員
 9月も中旬に入り、ようやく夜間は涼しくなってきたのに、今日の夜練は、12人もの会員等で熱気ムンムン。管理人は的台の作業もあり、あまりに発汗して暑かったので、外で涼むことしきり。

実戦配備しました。



大入り満員

平成30年9月17日(月・ハッピーマンデー
今日の差し入れは
 今日はもぐもぐタイムの差し入れはなかったのですが、ふと画伯の珠玉の作品の壁画を見ると、そのたもとにプランターの差し入れがあり、そこにはキクが植えてありました。
 壁画に描かれた2次元の草花と今回の3次元のキクのプランターとで立体感が生まれ、さらに深みを増したものとなりました。

平成30年9月16日(日)
木製的台2号機3号機鋭意完成
 構想2ヶ月の木製的台がついに完成しました。
 もちろん、設計図面はありません。すべてカンと経験です。
 製作中は、電動ジグソーの刃が焼き付き、家庭用の電動工具では、限界があることがわかりましたが、万力で挟んだり途中で休ませたりして、なだめてゴマ化しながら、延べ7時間かけてなんとか仕上げることができました。

動画はこちら

平成30年9月15日(土)
木製的台2号機3号機鋭意製作中
 6月24日に夜練会場の木製的台1号機を製作しましたが、この際、巷で売っているような角度を変えられるタイプのものを作ってみました。
 ここで、問題なのは、ヒンジをどうするかということです。次世代社のものは、蝶番を使っているようですが、耐久性がどうかなって感じます。柱にボルトを通して直付けする手もありますが、畳んだときにうまく重ならないとかボルトの穴が広がってくるし。
 そこで、L型アングルを使ってみました。しかし、これでは金属がむき出しになって意味がないと言われそうなので、あまった木材でカバーしました。

 あとは、畳を載せる部分をどうするかです。近日中にに仕上げたいと思いますが、天候不順のためガレージで作業するため、かなり窮屈ですけど。

ただいま製作中

平成30年9月12日(水)
夜練で土俵入り
 巷では、大相撲9月場所が開催されていますが、今日のアーチェリー夜練場所では、鬼平さんがいつになくご機嫌で、土俵入りを披露しました。
 大相撲の伝統である雲竜型を国際感覚豊かな鬼平さんが演じたため、「雲国際型」という秋季漂う土俵入りとなりました。

雲国際型動画はこちら

平成30年9月9日(日)
尻ゴムで、お腹ぽっこり
 巷では「尻ゴム」が流行っているようで、早速鬼平さんが試していました。
 ナニに効能があるのか、ついに教えていただけませんでしたが、観察するとお尻の肉が腹に移動して、「お腹ぽっこり」となっていました。
 これは、お腹に重心を移すことで、射の安定を謀っているのかもしれませんね
今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、「うなぎパイ」と昨日のお客様のお土産の「なごやん」「名古屋せんべい」でした。
勝手に講習会
 8日(土)、鬼平さんは、管理人が都合の悪い日を見計らって講師をお招きし、「勝手に講習会」を開催してしまいました。
 今日は、その学んだことの実践を行った模様です。「わかりやすくて大変良かった。饗応した甲斐があった。」とご満悦で、来年の全日本社会人Fに向け、好スタートを切った鬼平さんでした。

お尻ゴム



豪華差し入れ

平成30年9月3日(月)
有志の長距離練習会を開催予定
 9月8日(土)13時~17時に管理人以外の有志による長距離練習会が開催されます。
 希望者は現在2名です。設営撤収に難儀することが予想されます。よろしければ13時までにお集まりください。

平成30年9月2日(日)
今日のもぐもぐタイム
 昨日は、天気がほっこりせずやる気がしないとして、弓を組み立てることなく、ホウキを修理していた鬼平さんでしたが、今日は、昨日の反省にたち、弓を組み立て練習に本腰を入れると宣言したものの、気がつくとスマホをいじくりたおす姿がありました。
 さて、今日のもぐもぐタイムの差し入れは氷菓でした。製造が追いつかず発売停止になっていた「サクレ」を発見したため、思わず購入してしまいました。

平成30年9月1日(土)
練習のホウキ
 9月に入り、秋雨前線の影響か気温が上がらず、30度止まりでしたが、昼頃まで雷鳴が轟き小雨が降る、蒸し暑くなんとも不快な一日でした。
 こんなことですから、テンションが上がらず、おしゃべりの時間が長くなってしまいましたが、鬼平さんは、練習を
ホウキし愛用のホウキでまたしても蜘蛛を退治しはじめました。
 すると、ホウキが壊れてしまいましたので、練習をホウキしてホウキを修理していました。親の敵のように蜘蛛を退治していると、蜘蛛たちが一斉にホウキして逆襲して来るかもしれません。
ミンミンゼミ
 管理人が津レンジに通い始めて30年以上になりますが、ミンミンゼミが鳴くのを聞いたことがありませんでした。

 今年はそのミンミンゼミが鳴いているではありませんか。
 ウィキペディアによると、気温、湿度や植生、クマゼミとの棲み分け等があり、なかなかワガママな蝉のようです。
 それが鳴きだしたということは、津レンジの気候が変わってきたのか、烈暑の中たまたま安住の地を発見しただけなのかわかりませんが、来シーズンはどうなるか楽しみです。

鬼平さんの動画


津レンジのミンミンゼミの声

平成30年8月29日(水)
40度の熱気の中で
 8月も下旬となり秋風が吹き込むかと思いきや、またしても34度の熱波が襲来しました。
 このような中でも、11人も集まり、その熱気で40度にもなりそうな雰囲気でした。
 夜練会場は、建物の構造上、網戸を取り付けることができません。かといって、窓を開放するとスズメバチやヤモリが迷い込むので、開けることができません。それに対して、倶楽部の扇風機は2台だけしかありませんでした。
 そこで、オーナーさんの扇風機を内緒で4台借用しました。計6発のプロペラがうなりを上げて回るさまは、やはり、ただ熱風をかき混ぜるだけでしたが、ビジュアル的に涼を呼び込むには十分でした。


6発動画はこちら

平成30年8月28日(火)
安全のために
以下、消息筋からの情報を転載します。
 【8月14日東京都板橋区の射場でコンパウンドによる暴発で近くの老人ホームの窓ガラスを割る事故が発生しました。幸いにもけが人はいませんでしたが相変わらず原因は同じで起きる事故。現状ではまたどこかで必ず起きるでしょう。トップアーチャーでも瞬間に矢が上を向いて引いています。打ち方を変えないことには解決しません。私は大丈夫と言うのは間違っています。今一度自分の撃ち方を他人に見てもらいアドバイスをもらいましょう。】

 
なお、当該レンジは「事故発生に伴う設備補修のため」として、40日間の使用停止となっています。

平成30年8月26日(日)
クラウドハンティング
 波平さんは、盆休みを返上して労働していたとして、代休中と主張しながら津レンジへやって来ました。
 まず、コペンオーナーさんと背中合わせで、自分は移動的を射つという前代未聞の荒技に挑みました。
(もちろん安全を確保しています)
 すると、蜘蛛が巣を作っているのを発見しました。蜘蛛が巣を作って待っているだけで食事にありつけるという不労所得に業を煮やした波平さんは、片っ端から蜘蛛を退治しはじめました。題して「クラウドハンティング」
 「蜘蛛は益虫の部分もあるよ」と水を向けると、「それじゃぁ、蜘蛛がレンジ中の蚊やアブを全部退治したら許してやる」と、鬼の形相でクラウドハンティングに精を出していました。

今日のもぐもぐタイム
 今日も35度の烈暑でもうろうとしていたところ、氷菓の差し入れがあり、一息つくことができました。

クラウドハンティング動画はこちら



今日の差し入れ

平成30年8月25日(土)
指差喚呼をしても
 今日は台風20号が去って秋風が吹き込むかと思いきや、またしても36度の熱波が襲来しました。
 このような中でも、8人も集まり、その熱気で40度にもなりそうな雰囲気でした。
 桔梗の翁さんは、利発そうなお孫さんを同行されました。「なぜ押し手が腕がプルプルするの?」と鋭い指摘がありましたが、ここぞとばかりに翁さんは、2年後を見据えプルプル教に洗脳していました。
 さて、そんなこんなで、管理人は、熱波で集中力が減退したわけではないのですが、帰りがけに忘れ物がないか指差喚呼をこれ見よがしにして、帰途につきかけたところ、「忘れ物!」との声がしました。振り返ったところ、鞄が机の上に置き忘れているではありませんか。人のことは指弾しても、自分が忘れ物をしてはなにもなりませんね。

指差喚呼してもねえ

平成30年8月22日(水)
夜練会場は早くも冬仕様
 今日から夜練会場は冬仕様(18m)に衣替えしました。
 昨年は、的紙の裏にスズメバチが潜んでいて、不意に襲撃を受けましたので、今年は慎重に行いました。

 いま衣替えすると、春まで7ヶ月間も冬仕様になるとの指摘もありましたが、バックヤードが広くなるので、暑苦しい中でも圧迫感がなくなることから、一長一短あるということで(藁)。

平成30年8月19日(日)
大看板ついに落ちる
 津レンジの入り口に設置した、画伯の珠玉の作品である大看板が落ちているのを発見しました。
 7月28日の台風12号による激風の被害であると考えられますが、誰も半月間気がつかなかったわけで、間違え探しクイズの問題にちょうど良さそうな光景でした。
 なお、落下した大看板は現場から回収し、「緑の倉庫」へ保管しておきました。

2号機の手直し
 移動的2号機のフレームを若干手直ししました。

平成30年8月18日(土)
夜練会場の除草作業をしましたが、
 去る7月31日に、夜練会場の除草をしましたが、烈暑のため3分の1ほどを刈り残してしまいました。
 そこで、今日は幾分涼しくなったので、満を持して会場へ赴きました。
 しかしながら、ほんの半月のあいだに、刈り取ったチガヤソウがそのまま50cmほど生長し、また、セイタカアワダチソウは、残った茎から葉が出ていました。恐るべき成長力に最初からやり直しとなりました。
 結局、4分の1程度が刈り残しとなり、達成感より疲労感が色濃く残ることになりました。

平成30年8月16日(木)
心無いお問い合わせはご遠慮ください
 最近、立て続けに「アーチェリーをしたいから、入会手続きを教えてください」といったお問い合わせをいただいています。
 みなさん、入会したら「縁日の射的遊び」の感覚でバンバン射つことができると勘違いしておられるのか、基礎練習期間が必要とか詳しく説明のメールを送ると、ほとんどの方はその後は音沙汰なしとなります。
 ひどい方は、津アーチェリー倶楽部のHPで見たと言って質問してきて、その後音沙汰なしと思っていたら、今度は津市アーチェリー協会のHPで見たといって質問のメールを送ってこられました。その方へは、全く同じ文面でお返事すると、またしても音無の構えとなりました。
 管理人は商売でやっているわけではないので、一言でも二言でもいいから、人として何らかの返事があって然るべきと思うのです。
 世の中はネット社会となって、気に入らないメールには無視を決め込む文化となってしまったようですが、正常なコミュニケーションができなくなったことに一抹の寂しさを覚えます。

ご遠慮ください

平成30年8月15日(水)
お盆でも移動的3号機を製作しました
 今日は世間的には「お盆」らしいのですが、何事もなかったかのように夜練を開催しました。さすがに参加人数の関係で広々と使うことができました。
 このチャンスに、夜練会場用の移動的3号機を製作しました。材料は、会場で畳運搬用に使っていた台車と津レンジで先日まで使っていた1号機の三脚で、これらを合体させました。

 タイルの床はよく滑るので、台車の固定(ブレーキ)に難がありますが、そのつど畳や木片を挟み込めば何とかなるでしょう。

平成30年8月11日(土)
移動的2号機をステルス化しました
 昨日補強した移動的2号機ですが、今日はIUBさんが備長炭で作った秘伝の塗料でステルス化しました。これで的畳だけが空中に浮いているように見え、よりスリリングな射ができるようになりました。
 と、言うより、つや消し黒で古民家調の落ち着いた雰囲気となりました。

 資料動画はコチラ↓
   

平成30年8月10日(金)
移動的2号機を補強しました
 先日リニューアルした移動的2号機ですが、レンジの不整地の走行性能の向上のため、アングルを2本追加して剛性を強化しました。
 午後6時過ぎにレンジに到着しましたが、気温はまだ31℃もあり、いきなり汗だくになりました。蚊がプゥーンと飛ぶ羽音がして、腕にまとわりつくのを感じましたが、あまりに暑くてお疲れなのか、刺すことはしませんでした。
 夏至の頃と比べ、かなり日没の時間が早くなっており、ドンドン暗くなっていく中での作業は、自分でも驚くほど手際の良いものとなりました。(藁)





平成30年8月8日(水)
今日も大盛況
 今日の夜練は13人(ウランを含む)もの会員であふれかえりました。
 タダでさえ烈暑なのに36℃のストーブが13台ある計算なので、生命の危険を感じた波平さんは、旧研修施設の扇風機を緊急避難的に2台借用し、計4台をフル回転させました。
 外部は暑いながらも台風の影響で適度な風が吹いていましたが、平年であれば、周囲の山林に棲息するスズメバチの襲来が怖いので窓を開けることができませんでした。
 しかし、どうもこの烈暑で活動が鈍っているようで、今シーズンは、スズメバチをはじめとする昆虫類やヤモリも含め、あまりいないような気がします。

大盛況


烈暑でバテる「ウラン」
 とんとん拍子に
 IUBさんの甥っ子さんは、そうたくんの叔父に当たるそうなのですが、そんなことを系図で思い浮かべているうちに、とんとん拍子に上達してしまいまして、ホップステップジャンプでマイアローをGETしてしまいました。これからの活躍が楽しみです。

  
   初アーチェリー         津レンジデビュー        マイアローをGET

平成30年8月5日(日)
新装移動的を設営しました
 昨日どうぞこうぞ製作した移動的2号機を分解してオデ号に詰め込み、津レンジへ運んで組み立てました。
 さっそく機械屋の波平さんが、精度の悪さを非難しながら、クライマックスの最終組立をしてしまいましたので、なんの感動もありませんでした。
 前重心だったので、後ろにも畳を積んでバランスをとりましたが、全体の重量が嵩んでしまいました。波平さんは「前作よりも安定している」という評価でしたが、4輪となって重量があるから、当然と言えばそのとおりでしょう。

今日のもぐもぐタイム
 もぐもぐタイムの差し入れは氷菓でした。
 あまりの烈暑にすぐに溶けてしまいましたが、ビスケット入りの氷菓は、口がモゴモゴしてかえって水を必要としてしまいますので、よろしくありません。

中井智弥さんリサイタル
 吉例の中井智弥さんのリサイタルが9月17日(月・祝)に開催されます。
 チケットは前売3,500円、当日4,000円







平成30年8月4日(土)
新装移動的(2号機)は四脚
 約10年前に管理人が廃物利用で製作した移動的1号機が朽ちてしまっていたので、思い切って新装しました。
 今回は、畳を抜けたときに矢を破損させないように四脚とし、できるだけ木を使いました。

 気温36度の危険な高温のなか、日陰でミストを散布しながら作業しましたが、一時間毎にエアコンの部屋で休憩しないと、体が持ちませんでした。
 12時間かかって作業が終わった頃には、手足が攣りだしました。これがいわゆる熱中症のようです。痛くて参りました。

新装前


新装後

平成30年8月1日(水)
久々にうらんちゃん来場
 夜練会場のアイドル犬のうらんちゃんが久々に来場し、得意技を惜しげもなく披露されました。

平成30年7月31日(火)
酷暑のなか途中で断念
 夜練会場の中庭の除草作業をしました。
 セイタカアワダチソウに葛の蔓が絡みつき、除草機ではいかんともしがたく最悪の状況になりました。
 上から叩きつけるように刈ったり、100cmくらいのところから水平に刈り込んだり。回転刃を取り替えると、ある程度の改善が見られました。
 それにあいまって、酷暑のため30分毎に休憩を取らなければならず、3分の1程度を刈り残してしまいました。
落とし物の自己申告
 当HPでは、平素から忘れ物や落とし物をしないよう啓発活動をしていますが、今回、画伯さんからレイバンのサングラスの落とし物の自己申告がありました。
 30m的の手前で紛失したそうですが、管理人が捜索した限りでは、発見に至りませんでした。
 発見された方には、お礼をしていただけるそうですが、それはそうとして、みなさん捜索にご協力をお願いします。

施工前


施工後


平成30年7月29日(日)
台風被害は・・・
 台風12号(ジョンダリ)が、昨晩からやって来ました。東から西へ抜けるというバカボンのパパもビックリのコースをたどり、この地方では、雨よりも強風が吹き荒れ、拙宅はミシミシ音を立てて揺れ続けました。
 さて、津レンジの被害は、大きな倒木が通路を越えて野球場のフェンスにもたれかかりましたが、幸い通行にはほぼ支障ありませんでした。小さな倒木や枝葉などは、写真家さんと波平さんが清掃を致しました。
 残念ながら、50mの的紙は、すべて剥がれてしましました。他の的やお休み処にはほとんど被害がなかっただけに、50m部分だけは風の当たり方が違うようですが、あの強風のなかでよく持ちこたえたモノだと感心しきりでした。

今日のもぐもぐタイム
 今日は台風の余波で天候不順であったため、もぐもぐタイムの会場を「ファミリーマート津片田店」に変更して開催しましたが、イートインがあまりにも不潔なままで放置されており、もはや食事をする場所ではありませんでした。Orz

倒木



清掃中(またね~)



汚いイートインにて

平成30年7月22日(日)
長距離練習会について
 次回7月28日(土)の長距離練習会は、現状で参加者が見込めないために中止します。ただし、前日(27日)までに4人以上の参加者が見込める場合には開催します。
 それ以外に雨天中止分(利用権)が2回ありますが、4人以上で練習を計画される場合は、会場の予約手続きをしますので、1週間以上前に管理人まで申し出てください。ただし、既に予約が入っていることがありますのでご了承ください。

今日も36℃
 お休み処は、遮光ネットで涼しくなりましたが、壁が焼けているせいか温度計はなんと36度を指しており、見なければ良かったと後悔しきり。

今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは、氷菓でした。この暑さですぐに溶けてしまいましたけど。

神業を披露しました
 管理人は、30m的を固定するトラロープを狙ってみたい衝動に駆られたわけではないのですが、見事的中させてしまいました。
 この位置のロープに当てるなんて、まさに神業でしかありません。
 しかし、「キンッ!」と音がしたことから、単管パイプにも当ててしまったようで、ポイントが曲がってしまいました。
 とうとう残り5本となってしまい、路頭に迷う管理人でした。Orz

今日の差し入れ



神業



平成30年7月21日(土)
この酷暑の中、大盛況
 毎日、毎日、毎日
酷暑が続きますね。
 このような中、なんとまあ10人ものメンバーが集まりました。
 先週設置した日よけネットは効果覿面で、見違えるほどに涼しくなり、お休み処の機能の回復に成功しました。

おサルさん一族郎党も来場
 この暑いのに、おサルさんの数家族(一族郎党)がレンジ隣の野球場にやって来ました。
 子供のサルは、フェンスをなんとかよじ登り、小猿を背負った母ザルは悠々として登場したり、若者のサルは走り回ったりと、思い思いの休日を過ごしていましたが、一族のボスザルの姿は見えませんでした。
 熱中症から奇跡的な回復
 この暑いのに、先週、勤務中に熱中症で倒れた酸化鉄さんは、「死ぬかと思った」そうなのですが、今日は一転して元気に来場されました。
 「今日はベンガラ色仕立てのシャツを着用し、評判が良いようだったら、これを我が社のユニフォームとする」と、高らかに宣言しました。

ファイティングポーズのカマキリ
 この暑いのに、ファイティングポーズをするカマキリを発見しました。






平成30年7月19日(木)
今後の長距離練習会について
 雨天中止分(利用権)が2回ありますが、4人以上で練習を計画される場合は、会場の予約手続きをしますので、1週間以上前に管理人まで申し出てください。ただし、既に予約が入っていることがありますのでご了承ください。
 また、平成31年度の長距離練習会は、現状の参加状況に鑑み、その是非を検討すべき時に来ていると思います。
 ただし、ソフトボール場(特設長距離会場)の主な利用者が、津市アーチェリー協会であることから、この利用がなくなると、お荷物施設として津レンジを含めて財産処分の対象になることが懸念されます。

大切なお知らせだよ

平成30年7月18日(水)
夜練が大盛況
 参加者がじり貧であった夜練が、10人まで盛り返しました。
 以前、中学校の体育館で開催していた時期は、1立ち最大21人までは大丈夫でしたが、この専門学校の会場では、最大15人しか射てないので、10人くらいがちょうど良いと言えましょう。

  

平成30年7月16日(月・祝)
日よけネットを設置しました
 この倒れそうな酷暑のために、お休み処の方が暑くなり機能しなくなっています。
 そこで、農作物用の日よけネットを設置しました。さてさて、その効果や如何に。

平成30年7月15日(日)
虚脱感の中で
 今日は、15時過ぎでも36℃という灼熱地獄でした。管理人のメイン行事の虚脱感の中、波平さんからかかってきた電話でアイスクリームをおねだりしてしまいました。
 波平さんは、昨日知り合いになった人が体験しに来てくれるものものだと、ナンとか気を取り直してやって来たのですが、これが勘違いであることがわかり、「オマエ、まんまとオレを騙したな!」と、おかんむり。
 こちらは昨日の出来事にあいまって、さらなる虚脱感に苛まれてしまいました。
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは、氷菓でした。
今日の忘れ物と落とし物
 忘れ物は素引きゴム。
 落とし物はサイト台の固定に使うような4mm径ネジでした。
 先日のハンディスコープは、まだ持ち主が判明しておりません。 Orz
 落とし物、忘れ物が増えていますので、お帰りの節には今一度確認してください。
蜘蛛の巣に八つ当たり
 波平さんは、ナニを思ったのか、平素は見向きもしない蜘蛛の巣に立腹し、片っ端から駆除をしてしまいました。
 タダでさえ倒れそうなくらい暑いのに、駆除された蜘蛛たちの生活再建は、あっという間に成し遂げるでありましょう。

36℃


差し入れ



忘れ物・落とし物


八つ当たりの動画

平成30年7月14日(土)
ほぼ27回目の夏が終わる
 全日本実業団大会に出場しました。まあ、この大会は、予選なしなので、カネとヒマさえあれば誰でも出場できてしまうわけですけど、管理人にとっては、年に一度のイベントでほぼ27回目の出場であるわけです。
 とは言うものの、今日は、よりにもよってカンカン照りで、殺人的な熱風しか吹かない恐ろしい暑さでした。平素の70mの練習では、暑い時期は日陰に射線を設け、周囲の森林から涼しい空気が時折流れてくるので、けっこう快適だし、そもそも滅多に試合に出場しないので、このような過酷な試合は(台風遭遇を除いて)いままで経験をしたことのないものでした。しかし、アスリートアーチャーの皆さんは平然として点を重ねていくので、レベルの差に唖然とさせられました。
 津レンジ残留組からは、「コッチも酷暑だけど、そっちは生きてるか」と激励かなんかわからないメールが来ましたが、コッチはふらふらで返信なんてしている余裕はありません。
 同的の選手に「私は初心者ですから」とご挨拶申し上げたところ、本当に初心者扱いをしていただきました。ありがたいことです。
 結果は、毎エンド2本のM射を敢行し、波平さんの猛追を振り切り、事実上の最下位を獲得しました。
 波平さんは、「おっさんアーチャーが4人くらいしかいない。後出しジャンケンで1立ちに変えられたりと敷居が上がりすぎて、若いアスリートだけの練習会のようになってしまった。長年底辺で支えてきたオレたちは、賑やかしにもならない」と、おかんむり。

 管理人としては、30回の節目で撤退したいのですが、このままでは来年の出場すら怪しくなってきました。

35℃の津レンジ


現地は39℃


悪戦苦闘する管理人


暑いのに旧交を温める


狙い撃ち

平成30年7月11日(水)
ツインズが親子で
 今日の夜練では、先週のツインズに代わって親子で挑戦しました。
 波平さんが、デジカメ片手に二人を指導し奮闘する姿は、明日のアーチェリー界を牽引する活動に一石を投じることになるでありましょう。

平成30年7月8日(日)
極小の時計を設置しました
  練習に夢中になったら、ついつい時間を忘れてしまうものです。お休み処には壁掛け時計が厳しい環境のなかで頑張っていますが、サスガにテントの中にはありませんでした。
 今回、写真家さんは、波平さんの指先より小さい壁掛け時計を入手し設置しました。
 お休み処よりも数段厳しい環境のなかで、どれだけ持ちこたえることができるか心配ですけど。

今日の落とし物
 今日の落とし物は、ハンディスコープでした。心当たりの方は、当職までお知らせください。

最下位の美学
  来週、全日本実業団が開催されます。管理人は二十年以上事実上の最下位を独占していますが、ここに波平さんが参戦すると宣言しました。
 今日の練習では、圧倒的に波平さんのほうが得点が上であったので、「最下位獲得は難しいですね」と勝利を確信したところ、波平さんは、「オマエのようにアッと大声を上げてM射すれば良い」と、なりふり構わず最下位を狙うとうそぶくありさま。
 管理人的には、「最下位獲得にも美学がある」はずなんですけど。

極小時計


落とし物


昨日の土砂降り

平成30年7月7日(土)
たなばた豪雨でも
  今日は昼頃から各地で昭和49年の「たなばた豪雨」を彷彿とさせる大雨となりました。
 幸い津レンジは、被害こそなかったものの、管理人が13時ごろ到着した際には、山賊王オーナーさんが、鍬を片手に射線に押し寄せる雨水を抜くために悪戦苦闘しておられました。写真家さんは、先日修繕したお休み処の雨漏りがしていないことを確認していました。
 ときおり土砂降りになるなど、テンションはダダ下がり。そんな中でも講習会を開催しました。サスガに長距離はできませんでしたが、臨時講師の方がハイスピードカメラで撮影して、細かなクセやパラドックスの傾向を解説していただきました。管理人は、自分の射が正視できないくらいにヘタなことを再確認しましたが、学生時代からオレ流で開発してきただけに、いまさらどうすることもできないことが残念です。

今日のもぐもぐタイム
 今日のモグモグタイムの差し入れは、カントリーマアムでした。

平素は涸川なんですが


土砂降り


今日の差し入れ

平成30年7月6日(金)
構想4日、製作半日
  管理人のボウスタンドは去る7月1日に製作したばかりですが、大きくて重い欠点がありました。
 次なるスタンドを構想していましたが、なかなかピッタリくる部品が見つからなかったのですが、基底部になる「丸座ナット埋め込みタイプ」をようやく見つけましたので、当初作の部品の活用と、足をアルミ矢使って軽くすることをコンセプトに、半日かかって製作しました。

平成30年7月4日(水)
ツインズ参上!
 今日の夜練では双子のアーチャーが誕生しました。
 弟さんは今日で3回目となり最初からアーチェリー引きで教えましたので、それなりにできるようになりました。しかし、今日初めての兄さんは、実は現役の弓道部員ということで、綺麗な弓道引きで、アーチェリーの弓を引きこなしました。
 久々に登場した波平さんの熱血指導に感動した兄弟の母親も「私もやりたい」と、弓を引いてご満悦の様子でした。
波平さん全日本社会人フィールドを辞退
 比律賓帰りの波平さんは、今日は会社内のレンジで練習を積んだそうですが、やはり、絶好調にはほど遠いため、全日本社会人フィールドを辞退すると高らかに宣言されました。

ツインズ



今日も大盛況

平成30年7月1日(日)
構想22年、製作半日
 管理人のボウスタンドは平成7年に自作して以来、23年間使い続けていましたが、折りたたみ式の足がすぐに緩む欠点がありました。
 次なるスタンドを構想していましたが、なかなかピッタリくる部品が見つからなかったのですが、基底部になる「ハイブリッドⅡ丸座金」を22年かかってようやく見つけましたので、前作の部品を最大限活用することと、地面に突き刺すユニットを取り付けることができることをコンセプトに、半日かかって製作しました。
 すると、比律賓に居るはずの波平さんから、アイスを持ってくるように催促のメールが来ましたが、製作に邁進してしまいました。




平成30年6月30日(土)
今日のもぐもぐタイム
 今日のモグモグタイムの差し入れは、渋見町タカクワの高級洋菓子とフレンチクラッカーでした。
 なお、くだんの比律賓の土産菓子は、「最後は波平さんに締めていただこう」と言うことになり、だれも手を付けませんでした。
お休み処の屋根
 お休み処の大量雨漏りについて、先週ひととおり修理していただきましたが、熱変成した波トタンの噛み合わせが悪いことが原因であったので、今日はパテで埋め合わせをしていただきました。
 これで、冬シーズンまで雨漏りなしで乗り切れそうです。!(^^)!
今日の講習会
 今日の講習会は、カンカン照りのち曇りで遠方で雷鳴が轟く中、こんな感じで熱烈に実施しました。
 来週も少々の雨なら敢行しますので、多くの方々の参加をお待ちしております。
 初心者の方も歓迎しますので、事前にお問い合わせください。

今日の差し入れ


雨漏り修理


熱烈指導中

平成30年6月24日(日)
円状の虹が現る
 本日13時45分頃から15分間ほど、オゾンホールのような円状の虹が現れたのを写真家さんが撮影に成功しました。
 昔は不吉な事が起こるとか言っていたそうですが、ネットで調べると、普通の虹が水滴が原因なのに対し、これは「日暈(ひがさ)」とうもので氷粒が原因だそうで、特段珍しい現象ではないそうです。
 いかに空を見上げない生活を送っているかという事らしいですね。
 しかし、それだけに発見したときの驚きは、科学の未発達の時代であればなおさら、察するに余りありますね。

 なお、写真家さんには、昨日発覚したお休み処の大量雨漏りを修理していただきましたが、雨漏りの原因のアナや修理風景の写真を掲載できないのが残念です。(藁)
木製の的台が完成しました!
 長く使って畳が緩くなると、矢が畳を突き抜けて台の鉄柱に当たって破損することがあります。
 ホントにあの「カチン」という音がしたときの落胆と言ったら、筆舌に尽くしがたいものがあります。
 このため、4脚の木製の的台を製作してみました。

 某次世代社さんのモノに比べ、簡単に2次元に分解できるようにしましたので、移動にも便利ですし、なにより半額以下でできましたので、それなりのコストパフォーマンスはあると思います
比律賓の土産菓子が意外にも
 今日のモグモグタイムでは、昨日再度封印した比律賓土産のガーリックナッツを懲りずに開封してみました。
 すると、「これだけは、どこにでもあるようなモノだから、原材料や加工方法を気にせず、普通に食べる事ができる」という意見があり、好評価でした。
 しかし、好評価もそこまでで、再び封印されてしまいました。Orz

日暈を刺す飛行機雲




木製の的台とタマネギ




比律賓のガーリックナッツ評価

平成30年6月23日(土)
競技者向け講習会
 競技者向け講習会を開催しました。
 あいにくの雨天のため、短距離だけの開催となりましたが、多くの会員に参加していただきました。
 また、初心者講習会のようなコトも同時開催しました。
 講師役の方がハイスピードカメラで撮影して、細かなクセやパラドックスの傾向を解説していただきました。管理人は、自分の射が正視できないくらいにヘタなことを再確認しましたが、学生時代からオレ流で開発してきただけに、いまさらどうすることもできません。
 初心者の弓道経験者の方は、やはり「弓道引き」の修正に戸惑っておられるようでしたが、じきにアーチェリー引きに毒される事でありましょう。(藁)
 津ア協の財源確保にとって重要な行事であります。協会の存続を願うのであれば、一人一人がどうすべきか、今一度お考え頂きたいと思います。

今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは、ブルボンアルフォートでした。
 なお、先週封印した比律賓土産のガーリックナッツは、アジア各国に詳しい会員から「これオイシイですね!」との意見がありましたが、再び封印されてしまいました。

熱烈指導中



今日の差し入れ

平成30年6月18日(月)
うらんのプライベートビーチ
 ワタシIUBさんちの「うらん」ですけど。ウチの裏庭には、プライベートビーチがありまして、いつもIUBさんとお散歩してます。
 今日はその様子をスライドショーで大公開しちゃいます。
 競技者向け講習会
 競技者向け講習会(長距離練習会)を津市西部運動広場野球場と津レンジで開催します。【スポ協補助事業】
 講習会といっても、いかんともしがたい部分がありますが、的紙と畳だけはふんだんにご用意いたしました。
 なんと言っても、6月23日(土)13時~は、特段の都合により多数の参加をお待ちしております。(顔出しだけでもOK!)
 6月23日(土)、6月30日(土)、7月7日(土)、各13時~17時、雨天決行(雨天時は短距離のみ。雨天時でも駐車場を開けます)
 なお、初心者も歓迎しますので、ご来場の節は体験用弓具の都合上、事前にメールでお知らせください。

平成30年6月16日(土)
ジャンキーな味
 今日のもぐもぐタイムでは、丸大豆せんべいを差し入れにいただきました。
 さて、比律賓土産のガーリックナッツは、いままで誰にも食されず廃棄寸前でしたが、魁号の翁さまの男気ある一言で、ついに開封してしまいました。
 まず、お毒味をしていただいたところ、ジャンキーな味という評価でした。たしかにベビースターラーメンのタレをピーナッツに振りかけたような味で、メンバーからは、「例のパサパサした菓子よりは、メイン原料がハッキリしているので安心だ。」との好意的な意見が一部あったものの、ガーリックが効きすぎていて「ここで食べるべきモノではない」とか「この時間に食べるべきではない」との感想が大勢を占めました。
 丸大豆せんべいは、日本人好みの醤油味だったので、あえなくジャンキー味のナッツはガムテープで封印されてしまいました。

今日の差し入れ



緘封ガーリックナッツ

平成30年6月13日(水)
5倍量でアタマクラクラ
 昨年の夜練会場は、外国人の研修施設になっていたので、校庭などは適正に管理されていました。
 今年は、その事業が廃止されたのか、まったく放置されたままとなり、特に校庭や正門前道路は、見るも無惨に雑草で覆われてしまいました。
 そこで、18リットル背負式噴霧器を入手し、除草剤を散布することにしました。徹底的に枯らしたいので、笹・多年草用(5倍量)としました。
 午後7時頃から散布を始めましたが、最初のウチは明るかったので、風向きを見ながら散布できましたが、すぐに暗闇となり、どこに薬剤が飛んでいるのかわからなくなりました。
 どうやら、管理人が丸ごと被っているような気がしましたが、時既に遅しで相当量吸引してしまいました。このため、練習中に頭がクラクラし、声がかすれて出にくくなりました。
 帰宅後さっそく入浴し事なきを得ましたが、オーナーさんには安価で比較的自由に使わせていただいている関係上、文句も言えません。Orz

暗闇での散布




5倍量で殲滅だ!

平成30年6月9日(土)
なんぼなんでも・・・
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、ブルボンオリジナルアソートでした。
 例の比律賓土産については、皆さんに勧めましたが、「なんぼなんでも・・・色使いが日本人ウケしない」ということで、数値的には前回と変わりませんでしたので、謹んでご報告いたします。

平成30年6月4日(月)
なんぼなんでも・・・
 管理人は、予選会がないことと、年1回くらいは遠征したいので、全日本実業団大会だけには出場するようにしていますが、どうも今回は異変が起こっているようです。
 参加の催促のメールが来たり、会場が広いからと言う理由で、なんと「1立ち」で運営するとか。
 管理人は、本当に長らく出場していますが、なんぼなんでも「1立ち」ということはありませんでした。
 最後の砦であった大会ですが、これも体力旺盛なアスリートだけのものとなり、ついに引導を渡されたような気がします。Orz
 
引導を渡してやる!

平成30年6月3日(日)
衝撃的なうまさ
 酷評が続く比律賓土産の菓子ですが、波平さんは「オレがボランティア活動で買ってきたものにケチをつけるな。」と一口食べながらぼやきました。コペンオーナーさんが「自分としては皆さんが言うほど嫌いではないんですけどねぇ」と言うやいなや、「食いねえ!食いねえ!」と、数個まとめて食べさせましたので、「嫌いじゃないとは言いましたが・・・」と、苦渋の表情を浮かべていました。
 気をよくした波平さんは「これは衝撃的なうまさなんだ。」と、熱弁をはじめました。「衝撃的うまさ」とは、「我が国にない、普通じゃないうまさ」ということだそうで、「明日からまた比律賓へ行くが、文句を言うオマエには、もう二度と買ってこない」とおかんむり。
 なお、波平さんは、新たに比律賓土産のガーリックナッツを持参しました。しかし、開封する人がいなかったので、「オレが帰国するまでに完食しておくように」との指令を発し、残された時間を「次のボランティア活動が待っているから」と、どこかへ行ってしまいました。

 なお、差し入れのショコラ菓子は、最初から包装紙が剥がされていましたが、、食するとやけに胸焼けがしたのは偶然でしょうか。


今日の差し入れ


文句を言わずに食え!

平成30年6月2日(土)
ダルマビッシュくんの化粧直し
 今日は快晴弱風の絶好の化粧直し日和。IUBさんは、ここぞとばかりダルマビッシュくんの化粧直しをはじめました。
 高圧ジェット洗浄機で、冬シーズンの汚れを吹き飛ばし、シルバー塗料を塗布していきました。
 IUBさんは、「シルバーばかり塗っているから、いつまでたってもゴールドが取れない。オレはフィールドでブロンズを取ったときに【どうだ!】と、胸を張ったものだ。」と、言ったとか言わなかったとか。
 なお、写真は都合により掲載できませんでした。
今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、ゴーフレット「ブルボン ロアンヌ」でした。
 なお、くだんの比律賓土産の菓子は、「こんなパサパサしたモノはダメかも」と憂慮しながらも、果敢に挑戦する方もありましたが、やはり、目を白黒させて苦戦し、珈琲で流し込む姿が見られました。(藁)
 珍しい外国の菓子より、その分をコンビニでナニか一袋買ってきていただいた方が、よほど喜んでもらえるかもしれませんね。

久々登場うらんちゃん


ダルマビッシュくん


今日の差し入れ

平成30年5月30日(水)
空に太陽がある限り・・・♪
 夜練会場には、会員からいただいた自衛隊のカレンダーを掲示してありますが、写真がスゴイので役目を終えても、写真の部分だけ壁に貼っています。
 南極観測船「しらせ」の周りに火の玉が写っている写真を見て、管理人はてっきり夜間作業のため照明弾でも射っているのかなと思っていました。
 しかし、コペンオーナーさんは、「南極は高緯度なので、
空に太陽がある限り・・・♪夏は太陽が沈まないことがありまして、これを白夜といいます。その連続写真に間違えありません」と、水を得た魚のように平素は見せない表情で、生き生きと解説されました。

「しらせ」と火の玉


解説するコペンオーナーさん

平成30年5月27日(日)
腹鼓でトコトン応援する
 今日の竜球団は、鯉球団相手に7回終了時で5-7で負けていました。そこでラジオ桟敷の竜党さんは、応援グッズを持ってこなかったかわりに腹鼓(雌多忙太鼓)を打ち始めました。
 すると、竜球団は見事、8回オモテでこの2点差を逆転しましたが、9回ウラに2アウト満塁となり、鯉球団のエルドレッドが打席に入りました。アナウンサーが「サヨナラ満塁・・・」と叫び始めた瞬間、竜党さんはラジオをOFFにしてしまいました。
 その後の竜党さんは、大荒れでブツブツ言いながら、「もう、実業団や全日本社会人Fもキャンセルや!」と、おかんむり。
 ところが、帰宅後、スポーツニュースで、実はエルドレッドが三振し、竜球団は1点差で逃げ切ったことが判明しました。やはり、勝負事は最後まで諦めてはいけません。

サスガに意識します
 落ち着きを取り戻した竜党さんは、残された時間でデジカメ動画を正面から撮ろうと思いつきました。しかし、海千山千のサスガの竜党さんも、高価なデジカメを前にして意識してしまい、矢はデジカメと反対方向へ流れたのでありました。

腹鼓で応援動画



サスガに意識します動画

平成30年5月26日(土)
一口食べて思わず絶句

 今日のもぐもぐタイムでは、手頃な茶菓子がなくなってしまったので、仕方なく比律賓帰りの波平さんの土産を開けることにしました。
 不公平のないように、皆で一斉に食しました。一口食すや一同顔を見合わせて目を白黒させて絶句してしまいました。
 大昔の御供物によくあった小麦粉と砂糖を固めた菓子のようなもので、口の中でモゴモゴしたので、珈琲でやっと喉に送り込みました。
 外国土産は、ありきたりのチョコレート菓子でも良かったのですが。

施設管理に感謝
 ここ数年の西部運動広場は、指定管理者により駐車場もソフトボール場も丁寧に除草がされ、いつも気持ちよく使うことができます。
 それ以前は、市で直接管理していたたため、管理不全でほとんど使用不能でしたので、その頃とは雲泥の差です。
 アーチェリー場も雑草が繁茂してきましたので、そろそろナンとかしたいですね。

比律賓の土産



美しく管理されています



ササユリ

平成30年5月23日(木)
残された時間なのに疲れが取れず

 比律賓帰りの波平さんは、残されたわずかな時間で仕事に打ち込もうと意気込んで出勤しましたが、疲れが取れず体調が思うように戻らなかったので、栄養ドリンクをガブ飲みしてしまったそうです。このため、憔悴が黄色くなってしまったと、寂しそうに語りました。
 なお、26日は残された時間を泰国の社員(?)を京都で饗応するために使うと、嬉しそうに語りました。
ヌケ防止に平積みしました
 夜練会場の的畳の脚は、昔ながらの鉄パイプの三脚ですので、畳が弱ってきたときに高ポンド弓で射つとヌケてしまって、最悪の場合、鉄パイプを直撃してしまいました。
 弱い弓の場合は特に気にならないのですが、「一人は万人のために、万人は一人のために」というわけで、一部を津レンジ仕様(畳の平積み)としました。
 管理人としては、「構想1週間で考え抜き、あとは現場合わせで」と考えていましたが、波平さんは、「オマエの思いつきでは絶対に失敗するハズだ。オマエは最低の現場指揮者だ」と罵詈雑言を浴びせかけました。
 しかし、メンバーの皆さんのご尽力で、管理人の構想通りに仕上げることができ、モンスター級の弓で、ヌケが気になる方への朗報となりました。
白い粉末が飛散する
 夜練会場の畳を積んでいるときに、畳から白い粉が飛散して、衣服に付着するという事象が発生しました。「もしやこの白い粉はアレかな。通報したほうがよいのかな。」と、心配になってきました。
 年長のメンバーの記憶を総合すると、どうやら殺虫剤DDTのようでした。昔は大掃除の際に、畳を上げてDDTを散布し新聞紙を敷き直して畳を再セットしたのです。
 白い粉の正体はわかりましたが、新たな心配が・・・まあ、使用するのは週1回だけだし、殺虫剤として夏場の不快害虫の駆除ができるのでイイかも。(藁)

残された時間、自撮りをする



畳を平積みする



白い粉

平成30年5月20日(日)
残された時間をアーチェリーで

 比律賓帰りの波平さんは、15時ごろいつにない表情でヒョッコリと現れました。
 「オレにはもう時間がないんや。残されたわずかな時間を好きなアーチェリーでもして過ごしたい」と、なにか感慨にふけるような仕草で愛用の林檎党の弓を組み立てはじめました。
 弓を持って自撮りをしたり、また射型を超高速カメラで撮影してもらったり、比律賓で昼夜を問わずお世話になった人々と線でやり取りしたりと、周囲が気遣うこともなく、予定の18時ごろまでそれなりに過ごし、満足したのかどこかへ行ってしまいました。

会長の職務で快調に
 新会長さんは、就任後、津スポ協総会への出席等の公務の予定が入り、会長の職務がスタートしました。

 そのためか、練習にも気合いが入るようになったようで、今日も快調に射っていました。それでも、絶好調宣言を軽々としないところに清々しさを感じますね。
 また、吉例のもぐもぐタイムでは、珈琲を率先して淹れるなど、会員ファーストで実践する姿は、新しい時代の会長の姿としてアタマの下がる思いが致しました。
 しかし、16時には門限が来たとして、そそくさと帰ってしまいました。コチラは家庭ファーストのようで・・・・(藁)

今日のモグモグタイム
 今日の差し入れは、タカクワの高級洋菓子と袋入り挽粉珈琲、及び比律賓の土産でした。
 タカクワの高級洋菓子と先週の残りのブルボンが好んで食されましたが、比律賓土産は、すぐに食するのが勿体なかったからか、ついに開封されることはなく、そのままお蔵入りしてしまいました。

物思いにふける



会長就任で快調



高級洋菓子



比律賓土産

平成30年5月16日(水)
夜練に新しい風が吹き込む

 最近、久々復活組の方が3人も入会され、夜練がにわかに活気付きはじめました。
 一概に久々といっても、半世紀~数年ぶりまで様々ですが、体で覚えたことはすぐに取り戻すもので、協会の練習用弓具でも管理人と遜色ないほどに射ちまくる人や、練習場に近いところへわざわざ引っ越してきた人、今後を見据えて弓具を新調したり。
 常に前向きに取り組む姿を、常に沈滞している管理人は見習いたいと思います。




平成30年5月12日(土)
今日のもぐもぐタイム

 今日の差し入れは、袋入り挽粉珈琲とブルボンアルフォートでした。
 ありがとうございました。
最近の70m練習会は
 最近の70m練習会は、管理人も含めちょっと低調気味。
管理人は唯々不調なだけですけど(藁)
 三重国体へ向け、皆ハッスルするところなんでしょうけど、国体要員として職を得た人が何人も他県から流入し、一昔前の県勢のレベルではとても追いつかない、夢を見ることすらできない、大変なことになってしまったことも一因に上げることができるでしょう。
 主催県としては、こういったことで安価で簡便に選手育成(囲い込み)ができることは、昔から言われていたことです。前回(昭和50年)の三重国体の時も、他県からやって来た国体要員の選手の身の振り方が話題となりました。管理人は、三重県の事務職員や体育教員に転身した方を知っていますし、帰郷した方、次の開催県で職を得た方もあったように聞いています。
 ともあれ、津ア協の会員の皆さんには、ぜひ一層の奮起をしていただき、文字通り「一矢報いて」ほしいものです。
 
ところで、一世を風靡した、岡山国体の時の賭学園や、和歌山国体の時のいやさか施設の選手たちはどこへ行ってしまったのでしょうね。








平成30年5月6日(日)
今日の忘れ物

 今日はとうとう連休最終日。
 管理人はGW9日間のうち、夜練を含め8日も出席するという、学生時代でもなかったような熱心ぶりでしたが、特筆すべきような練習効果はありませんでした。Orz
 さて、あれほど警鐘を鳴らしているのに、またもや忘れ物がありました。
 SONYのラジオICF-50Vです。仕方ないので、ワンコインで売りに出しましたが、誰も興味を示しませんでした。(藁)

平成30年5月5日(土・祝)
今日のもぐもぐタイム

 今日の差し入れは、三立製菓の「源氏パイ」でした。有名な「うなぎパイ」と形が違えどほぼ同じものでしたので、産地を見ると両者ともに浜松市でしたので、ガッテンガッテン!
 この「源氏パイ」は、ナゼかハートの形をしていました。ナニを間違えたか、波平さんと酸化鉄さんがこのハート型に手を合わせ、絆を確かめ合うという行為を行いました。
 波平さんは、「これで後ろ髪を引かれることなく、比律賓へ赴くことができる」と、ご機嫌でした。

今日のフェイクニュース
 酸化鉄さんは、アーチェリー選手として利便性の観点から、山添v.に生活拠点としてログハウスを建築し、一帯の山地を開発して「名阪山添酸化鉄記念フィールドアーチェリー倶楽部」を開設することを華々しく宣言したかどうかわかりません。

※業務連絡:LOST矢等のトラブルが発生したときは全員で対応しましょう。二次被害の防止と練習時間の効率化に資することができるし、なにしろお互い様ですから。

源氏パイ



固い絆で結ばれた二人

平成30年5月4日(金・振休)
御落胤が現れるかも

 藩主(蟄居中)は、留学生諸姉に「文字入り矢のボールペン」を配布していますが、諸姉は「EASTON」の文字入りより、藩主(蟄居中)の名入りのものを欲しがるそうです。
 藩主(蟄居中)は奉仕精神が旺盛で人生経験が豊富でありますので、もし江戸時代だったら、これを証拠に「御落胤」が現れ、天一坊事件が発生したかもしれませんね。(藁)

幕を開けたらこうなりました
 60m射線前にある日よけは、低ポンド弓で射つと、高弾道なので引っかかる恐れがあるので、幕を開閉式に設計しました。
 今日はケミストさんが60mを射つというので、幕を開けてみました。
 ただ、ケミストさんの弓は、けっこう高ポンドで低弾道で飛びだすため、特に開けなくても良いとのことで、制作者としては、張り合いのないことでした。
マダニに注意
 60m射線の前にある、日よけ幕の開閉ロープに「マダニ」が付着しているのを発見しました。
 波平さんは、「以前にオレがやられたのと同じや。ヤツは大胆にもオレの指の間に食いついて、どんどん成長していったんや。そこでやっと気がついて、内科医院へ駆け込んだんや。医師は専門外だからと難色を示したのだが、ナンでも良いから麻酔なしで取ってくれと頼み込んで、やっと取ってもらったが、やはり痛くて後悔した」と、どや顔で誇らしげに武勇伝を披露しました。
 しかし、「そこまで成長させる前に気がつかないのは、いかがなものか」と、訝しむ声が多くありました。Orz

名入り矢ペン


幕を開けたところ


幕を閉じたところ


ダニ

平成30年5月2日(水)
自称ボランティア活動あえなく延期

 波平さんは、自身の比律賓行きを理由に、「留学生諸君が熱望していた」と主張している、自称ボランティア活動をあえなく延期したことを表明しました。

GWは4人も来場
 今日はGWの中日。夜練は閑古鳥かと思いきや、なんと4人+1人も来場していただきました。
 とは言うものの、校舎本館の食堂の雨漏りがひどく、床が水溜まり状態に。天井裏で漏電しないかと危惧していますが、夜練会場には影響がないことを申し添えます。
Xで継矢寸前と主張する
 今日の波平さんは、「社会人Fの通過ラインが高騰してムリやわ」と言いながら、真剣に射つとグサッと継矢のような音をさせました。
 一見したところ「クロ」で継矢寸前したように見えたのですが、一瞬目を離すとななんと、Xに刺さっていました。
 あまりに唐突な出来事だったので、波平さんを問いただすと「実はアカだった」と白状しましたが、管理人には「クロ」に見えたのですが・・・。

延期を嘆く


閑古鳥が鳴く


Xで継矢寸前と主張
動画はコチラ


平成30年4月30日(月・振休)
枯れ木に花は咲きません

 波平さんは、「オレの記事は絶対に書くなよ!」とアピールしながら、ネタを提供するという、某D倶楽部のようなギャグを飛ばすことをモットーにしています。

 ところで、波平さんは、「前回の自称ボランティア活動で動員した留学生諸君が喜んでいるから」と主張し、またしても自称ボランティア活動をしたいという欲望に駆られたとのことで、弓を貸せと洋弓しました。
 これに対し、真意を追及したところ、管理人のクイバーに枯れ木を差し入れ、「これに花が咲けば、さぞかし美しいだろう」と、前衛的な芸術を賞賛することを洋弓しました。

今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「揚げ一番」でした。

自称芸術作品



今日の差し入れ

平成30年4月29日(日・祝)
涙ながらに反省の弁を・・・

 波平さんは、昨日の自称ボランティア活動が、ノリの良い留学生諸君にウケが良かったと主張して、聴衆約2人を前に大報告会を開催しました。
 いぶかる聴衆たちは、「もしや、涙ながらに昨日の出来事の反省を述べ、『また帰るところがあれば津ア協で活動したい』と訴えるのではないか」と、ウワサしておりましたが、意外にもご機嫌な報告に一同あきれて唖然とするばかりでした。
今日のもぐもぐタイム
 今日の差し入れは「チップスター」でした。

尻すり合うのも多生の縁
 波平さんとハム焼く号オーナーさんは、「これも多生の縁だ」と言いながら、尻をすり合わせはじめました。
 ハム焼く号さんは、恥ずかしそうに萎びていましたが、波平さんは体調不良なんか何のその、元気いっぱいで大はしゃぎ!
 この2人は、前世でどんな縁があったのでしょうか?

大報告会


今日の差し入れ


お尻り合い

平成30年4月28日(土)
体調不良でも、ハッスル ハッスル

 今日の波平さん(59)は、例の真冬の装束とマスク着用で3人を同行するという異様な雰囲気で現れ、「今日は優秀な留学生諸君にボランティア活動や」と、いきなり絶好調宣言をカマしました。
 もうすぐ還暦というのに、体調不良をモノともせず、パワー全開で孫のような留学生諸君を相手にハッスルし歓声を挙げるありさまは、世界に於ける我が国の在り方に波紋を残す行動といえましょう。
 波平さんのハッスルにおつきあいをして頂いた画伯さんには、大変お疲れであったろうと推察いたします。
堀と土塁を巡らす
 津レンジは、的よりも中央東端と北端の射線が低いという地形で、なおかつ射線の数m後ろは崖になっております。
 このため豪雨の際には、レンジ中の雨水が東側と射線方向へ押し寄せる状態でした。特に平成4年のレンジ開拓時には、東端の大きな水溜まりの水抜きから始めるほどでした。
 このままの流れが続くと、せっかく大屋根から射てるようにしたのに、足下はベタベタという状態であり、ひいては浸食の原因となりかねません。
 今回、写真家さんが堀を掘り土塁を盛ることで、雨水排水をUnder the controlすべく工事を敢行中です。

自称ボランティア活動



堀と土塁



平成30年4月25日(水)
マシンガントークで体調不良

 今日の波平さん(59)は、例の真冬の装束とマスク着用という異様な雰囲気で現れ、「オレ、この一週間ずぅーと体調不良や」と、いきなり絶不調宣言をカマしました。
 とはいえ、私欲を兼ねた自称ボランティア活動用の弓を管理人から巻き上げた後、真実の追及を煙に巻くための不毛なマシンガントークを炸裂させながら、選手登録料と県ア協の加盟金を立て替えさせ、所期の目的を達すると、満足したのか「オレはアタマが痛い」と、にわかに病状悪化を訴えウイルスをまき散らし、満足したのかどこかへ行ってしまいました。
ちゃんとした先生に教えてもらうと
 今日のYOUくんは、的を小さくしたせいか、的上ではちょっと荒れ気味でした。
 それを見かねた射場町先生が、文字通り的を射たアドバイスを贈りました。
 すると見違えるように当たりだし、余裕が出てきたのか、大あくびを連発しはじめました。
 ただ、先生が離れたとたん、また元に戻ってしまいましたけど。Orz
心配していたのにアラララ・・・
 津ア協として、今後の活動(所属先)を心配していた前会長さんが、なんとまあアララララ・・・
 どこかにご縁があったのですね。心配して損しました(藁)


絶不調宣言



自らの不徳を恥じる




平成30年4月22日(日)
日よけを調整しました

 30m射線の日よけは、少し低い位置にあります。この位置を設定したのは管理人ではないのですが、管理人がその位置に幕を追加したため、波平さんは「オマエがいらんことをした」と、いつもの持論を展開していました。
 そこで、今日は、ハム焼く号オーナーさんの練習を邪魔しながら、日よけの位置を50m射線のものに合わせました。
 もぐもぐタイムでは、新会長の決意表明を期待したのですが、オムツの確保を命ぜられたと言い残して、どこかへ行ってしまいました。

津レンジの藤棚?


平成30年4月21日(土)
この暑いのに・・・

 波平さんは、「体調不良でノゾキに来ただけや」と称して、厚手のシャツに厚手のトレーナー、ブルージェイスのお土産ジャンパーといった冬装束で現れました。
 しかし、巷は22℃という汗ばむ天気だっただけに、この厚着は異様な雰囲気を醸し出しました。
 その後、私欲を兼ねた自称ボランティア活動に使う弓具を要求し、熱い珈琲を飲んだら、満足したのか、どこかへ行ってしまいました。
花粉じゃなくて光化学オキシダント?
 今日は少々暑かったのの、概ねすがすがしいお天気でしたが、管理人は朝からクシャミ鼻水が止まらず、全身倦怠感により使用不能であったため、風の当たらないお休み処で、珈琲の準備に専念しました。
 ウエザーニューズでは、花粉はほとんど観測されておらず、原因不明でありましたが、環境省の「そらまめ君」システムによると、光化学オキシダントの値が高いことがわかりました。いわゆる光化学スモッグの原因物質のようです。
 管理人としては、苦しくてしょうがないので、「いち早く特効薬を開発して欲しい」と祈るしかありません。
今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、高級洋菓子でした。
 たまたま見学に来た5歳のお子さんに差し上げたら、「これ、おいしいから、おばあちゃんにあげる」と言って持ち帰りました。
 なんという優しい子なんでしょう。よほど、おばあちゃんが好きなんですね。
 お父さんはバスケットボールをさせたそうでしたが、アーチェリーも楽しいよ!

季節外れの厚着



つまらない写真



高級洋菓子




平成30年4月15日(日)
酸化鉄さん登場!

 名張の赤備さんは、その赤色の顔料メーカーへのキャリアアップを果たし、名張の酸化鉄さんと改名しました。
 今日は昨日に引き続き大報告会となり、化学への愛を捨てきれず、オンリーワン製品を武器とするメーカーへの転身を果たした酸化鉄さんの、マシンガントークが炸裂しました。
 酸化鉄さんは、有機化学がご専門だそうですが、今回は無機化学ということで、一抹の不安が残るところですが、「明日はクレープ
のようなものを焼く難しい実習です」と、仕事への意欲を熱く語りました。
 管理人なんぞは、転職の際、化学への愛をあっさりと捨て去り、爾来ギネギネと三十年以上となってしまったのですが、だからこそ彼の決断に敬意を表したいと思います。
 
なお、弓を引きながらしゃべったり、弓を引いている人に熱くしゃべりかけることは、大変危険なので自粛してください。(藁)
もうすぐ還暦なんだから・・・
 波平さんは還暦を迎えるにあたり、十数年前から「赤いちゃんちゃんこ」を愛用して、その日を待っています。
 この赤色は、酸化鉄さんのところの原料製品だったのかも知れませんが、どんなものでしょうか。
 このようにいつでも還暦を祝ってもらえる環境にありながら、論語の「六十にして耳順う」とはいかず、今日も私欲を兼ねたボランティア活動について指摘されると、パワハラを発動させましたが、良心の呵責に耐えかねたのか、親密であることのアピールも忘れませんでした。

今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、「醤油おかき」、「ハッピーターン」、「プチチョコパイ」でした。
 今日は午後2時で14℃で、強風も相まって、この時期としては非常に寒かったので、管理人は、風の当たらないお休み処で、珈琲の準備に専念しました。

コブラ飛来


還暦を迎える


パワハラおやじ


見せかけの親密関係


今日の差し入れ

平成30年4月11日(水)
モンスターマシン登場

 射場町さんは、表示50LBという強弓を持って登場しました。このようなマシンは、レンジャーさん以来のモンスター級の弓です。それも、音叉党の「フォージドⅠハンドル」と「亀印(Nプロ製)のYK2002リム」という、大変珍しい装備でした。
 試しに引いてみましたが、体を壊しそうなとてつもないモノで、自分の弓がおもちゃのように感じました。
 これを、後傾気味(マッキニー風)に引くというオーナーは、レンジャーさんの再来のように見えました。
 射場町さんは、「このリムはヘタっている」と言うので、量ってみると48LBもありました。引き尺やメーカーの品質を考えると、少しヘタっているのかなとも思いますが、誤差のウチといえばそうなのかも。
弓のことを知らない管理人その1
 このモンスターマシンのチラーハイトが、なぜか下リムのほうが高くなっていました。やはり長年月使っていなかったので、亀印のウッドコアリムには素材や接着剤の経年劣化が進んでいたのかもしれません。(いわゆるヘタリ?)
 そこで、チラーハイトの調整をすることになりましたが、管理人はイオラの派製品のフォージドⅠは同じ仕組みと思っていました。すると、波平さんは「オマエは、弓のことを知らんのに、またいらんことをする」と、管理人から弓を取り上げました。
 その部分を見てみると、確かにイオラとは違う仕組みで調整ネジを固定するようになっていました。管理人は「波平さんの言うように、弓のことを知らんのに、いらんことはできない」と、そそくさとその場を離れましたが、波平さんは、「オマエはなぜ協力しないのか」と、おかんむり。そうこうしているうちに調整が仕上がり、波平さんは満足したのか、どこかへ行ってしまいました。

弓のことを知らない管理人その2
 YOUくんの弓選びの相談に乗っていると、あまりに管理人の説明が拙かったからか、マダムさんが割って入り丁寧に説明をはじめました。そこへ波平さんが「これから大きくなるので、それを勘案して」と意見を挟みました。
 そうなると、もはや管理人の出る幕はないのでマダムさんにお任せしましたところ、マダムさんから「この弓ならキャデットで大丈夫か」と聞かれましたが、そんなこと知る由もなく、またしても無知なことを露呈してしまいました。

レンジャーさんの再来



モンスター級のリム




平成30年4月8日(日)
あまりにも寒かったので

 通路のコンクリート板の土台が、隣接する球場からの雨水排水でえぐられ、沈下していることがわかりました。
 そこで、今日も寒の戻りで射つ気がしなかったので補修作業をすることにしました。
 穴の空いた部分に土嚢3袋を投入し、さらに法面が崩れないように土嚢6袋を積みました。

 作業しているところを見つかると、誰にも迷惑を掛けていないのに「オマエは、いらんことするな」と言われることから、その前に大急ぎで施工したので、汗だくになりましたが、その汗が冷えて余計に寒くなってしまい、練習どころではなくなってしまいました。Orz

施工中

施工後


平成30年4月7日(土)
津市アーチェリー協会総会を開催

 津市アーチェリー協会総会を大盛況の中で、開催いたしました。
 役員改選では、会長に「お魚技師」さん、理事長・事務局に「管理人」、理事・会計に「写真家」さん、理事・渉外に「波平」さん、理事・レンジ整備に「IUB」さん、理事・教養に「山賊王オーナー」さん、理事・試合連絡に「ケミスト」さんを選出し、若返りを図りました。また、役員簡素化のため顧問を廃止しました。なお、「画伯」さんには、大所高所から初心者インストラクターを随時お願いすることにします。

 今後は皆で、新会長を先頭に立てて協会を盛り立てていきますので、泥船に乗ったつもりでいていただけたらと思います。(藁)
津レンジを整備しましたが・・・
 総会後、津レンジの整備をしました。
 冬装備を片付け、畳替えを行いました。
 冬装備を片付けた頃から、気温が下がりだし、午後2時過ぎには10℃となり、このところの暖かさに慣れた体には、非常に厳しい環境となりました。
 テントの柱が傾いていることを発見しましたので、急遽調整することとなりました。しかし、案の定、波平さんが「傾いたままでも大丈夫だから、オマエはいらんことをするな」と持論を展開しはじめました。
 ところが、IUBさんが棟梁だということがわかると、なぜか率先して協力しはじめました。この状況に、管理人は、世の中の不条理を感じざるを得ませんでした。Orz
今日のもぐもぐタイム
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、「東京ディズニーランド煎餅」、「ふんわりチョコバーム」、「しるこサンド」、「濾紙入り珈琲」でした。

差し入れ




ワンコイン特価品





平成30年4月3日(火)
津アーチェリー倶楽部会計

 平成29年度津アーチェリー倶楽部会計報告です。30年度への繰り越しは、45,349円でした。歳入は夜練会費です。歳出は、夜練会場使用料とスポーツ保険手数料などです。
 基金はゼロ金利政策のために61,347円のままでした。
 このままでは、あと3~4年で破綻ということになりますので、その後は津ア協会計に統合していただきます。

 なお、ファイル容量の関係で、4月末に削除いたします。
削除済み
別途お問い合わせください

平成30年4月1日(日)
テント内を整理しました

 冬に備えて皆さんが持ち寄って頂く支援物資で、テント内がいつも乱雑・てんこ盛りになっていました。
 そこで今回、テント内を整理し、狭いながらも棚と通路を確保し、物資の出し入れをしやすくしました。
 ご存じ波平さんは、管理人が企画すると「そんなこと今しなくてイイ」と叱るのに、写真家さんの企画であると、叱るどころか全面的に協力を申し出たそうです。
 
そんなこんなで、支援物資については、衛生管理上の理由により、春~秋期間は受け入れを停止しますので、持ち込まないようお願いいたします。
エープリルフール
 「ある会員が部長待遇でヘッドハンティングを受けたそうです。」と波平さんにお教えしたところ、波平さんは「すっ!スゴイ!」と驚き祝福のエールを贈りました。
 ケミストさんは、「いつそうなったの」といぶかるので、「今日、4月1日
だよ」と言うと、「うそぉ~今日は4月2日でしょ」とマジな顔で反論。「えっ!」と一瞬考えましたが、これこそ「エープリルフール」でした。
 
 カラスを恫喝
 波平さんの得意技は、「コラァ~」と恫喝することですが、今日は聡明なカラスたちが波平さんに向かって「アホゥ~!アホゥ~!アホッ!」と挑発し始めました。
 波平さんは、いつものように「コラァ~!バッカモ~ン」と恫喝すると、カラスたちは、薄ら笑いを浮かべて、どこかへ行ってしまいましたので、彼も満足したのかどこかへ行ってしまいました。
 

平成30年3月31日(土)
7月までの津ア協の予定

 4月から7月までの津ア協の予定です。
なお、天候や都合等により、急遽変更する場合がありますので、あしからずご了承ください。
4月7日(土)10時:総会・作業
        13時:長距離練習会
4月28日(土)13時:長距離練習会
5月12日(土)13時:長距離練習会
5月26日(土)13時:長距離練習会
6月2日(土)13時:長距離練習会
6月23日(土)13時:競技者向け講習会
6月30日(土)13時:競技者向け講習会
7月7日(土)13時:競技者向け講習会
7月21日(土)13時:長距離練習会




 今日の落とし物
 今日の落とし物は、渋谷洋弓店の照準器でした。【特徴】①外袋に赤い点(模様?)がついている。②独自のメモリが貼り付けてある。
 机の一番大きな引き出しに入れてあります。

 忘れ物が散見されますので、帰りがけには周囲の確認をお願いします。
 

平成30年3月28日(水)
気候に誘われて

 ここ数日は春本番の暖かさでした。今日の夜練では、この暖かさに誘われたのか、新メンバーを加え8人も来場しました。
 これだけ揃えば、昼練と遜色ないのですが、こればかりは・・・・(藁)

平成30年3月25日(日)
オマエ機嫌悪いやないか

 ここ数日はすっかり春の陽気になってきましたね。でも花粉はまだまだ飛んでいます。マスクを着用して防ぐのが鉄則ですが、この暖かさでマスクが暑くなり、ついつい外してしまいがちです。
 今日も、ついつい車内で外したままレンジへ行ってしまいました。そこで、隣接する杉林から倒木を運び出すミッションを命じられましたが、マスクを取りに行くのが面倒だったので、そのまま杉林に入りました。
 作業が終わったところで、クシャミと猛烈な倦怠感に襲われました。どうやら花粉の仕業のようです。そこへ、ご存じ波平さんが現れました。同氏は開口一番「オマエ機嫌悪いやないか。イヤな雰囲気を撒き散らすな。」と心ないお言葉。
 本当に健康な人はイイですね。この苦しみの一端を分けて差し上げたいですね。
波平さん比律賓へ
 波平さんはこの陽気に誘われ、5月に2週間。6月に1ヶ月間、比律賓へ赴くことを発表しました。
 同氏の話では、治安が悪くハニートラップまであるとのこと。いつものように「オレは写真を撮りたいだけだ」と主張して、そのスキに逃げたらどうですかとの貴重なアドバイスも。
 くれぐれも賞味期限切れの土産だけはご勘弁くださいませ。

平成30年3月24日(土)
シカの一家がお散歩

 今日の帰りがけに、場外駐車場所下の通路にシカの一家がお散歩しているのに遭遇しました。
 管理人の車を見つけると、3頭は一瞬キョトンとした表情を見せ、うち2頭はすぐに山林の中に入りましたが、1頭はしばしコチラの様子を伺っていましたが、まもなく山林に消えました。

 自然豊かな津レンジへどうぞ!

シカ動画はコチラ↑

平成30年3月18日(日)
スペシャルコースを克服しよう!

 インドア試合では、中日インドアのように多人数が射線上にひしめくことがありますが、ハム焼く号オーナーさんは、こういう状態が苦手なので、これを克服しようと、波平さんに頼んで状況を再現してもらいました。
 左射ち選手が前に立った場合と後ろの選手が溜息をついた場合も想定したスペシャルコースに挑戦しましたが、左射ち選手が立ったとたんにドキドキし、溜息が首筋に当たると気持ちイイ言って笑いだし、まだまだ克服にはほど遠い感がしました。
 本人の射技向上のため、このスペシャルコースを克服して、インドア大会にどんどん参戦していただきたいと思います。
今日のもぐもぐタイム
 今日の波平さんからの差し入れは、伊勢土産のひとくちチーズケーキでしたが、波平さんが「あした賞味期限が来ちゃうから」と、凄い勢いで勧めるので、しかたなくいただきました。
 さらに、メインディッシュとして、お魚技師さんから、お母様の手作りの、もっちりとした手作りパン(チーズ味、チョコ味)が届きました。こちらは、あつ~い珈琲でいただきました。
復帰をお待ちしています
 当協会の会長さんが、会長の退任と退会を発表されました。
 思い起こせば、たっての希望で平成8年度から会長に就任され、爾来21年間にわたり津ア協、県ア協、津スポ協でご活躍をされました。
 今般、「津市とは縁がなくなるので、縁のないところには所属できない」ということをおもな理由とし、管理人と相談したとして、関係者へのeメールで発表したものです。
 会長からは、管理人のeメールが届かないとの指摘をいただいていますので、この際HPを借りて申し上げます。
 
管理人としては、現状を鑑みるに致し方ないこととは思いますが、今後の県ア協の登録について、お説のような現在ご縁のある市・町に県ア協の下部組織があれば良いのですが、もしない場合、どこからされるのか心配しています。(個人登録?)
 また、三重国体を目前にして、津スポ協の役員を退任するのもいかがなものかと思います。(個人登録?)
 津ア協としては、功労者であり、一人でも多くの力が必要であることから、いつでも復帰されることをお待ちしています。

スペシャルコース



ギリギリ賞味期限内



パン(チーズ・チョコ)

平成30年3月17日(土)
ビニールハウスをリニューアル

 ご存知のビニールハウスは老朽化が激しく、ブルーシートで補強していました。
 しかし、これも劣化が激しくなりましたので、耐候性の良い高級シートに取り替えました。
 銀色に輝くシートは、津レンジを明るく照らすことでしょう。

平成30年3月14日(水)
どれにしようかな

 ご存知波平さんは、ボランティア活動にも使える専用車を購入してご機嫌。そんななか、小学校5年生のYOUくんが、そろそろマイボウを購入しようかなと、パパさんと相談をはじめました。
 まだ成長途中なので、新規購入は勿体ないのですが、いつまでも倶楽部の弓具を使っていては上達を望めませんし、かといって、中学生になれば、クラブ活動で多忙となってしまうことも考えられますし、悩ましいところですね。

平成30年3月10日(土)
花粉危険地帯で

 ご存知の津レンジはこの時期、花粉危険地帯と化します。花粉に特に過敏な管理人は、近付くことすらはばかられますが、またしても波平さんが「厄を落とす」という思いつきの理由でキャンセルしたため、不本意ながら危険地帯へ行くハメとなりました。
 案の定、現地ではとてつもない量の花粉が飛散しているようであり、このままでは体が持たないので、射たずに作業を行いました。
 クシャミが出ない間隔しか作業ができないので、能率があがりませんでしたが、皆様の協賛を得て、先日の嵐で傾いた近射的の防矢板をネットに変更し再構築しました。

平成30年3月8日(木)
業務連絡

 管理人は、愛用のガラケーを紛失してしまいましたので、当面の間、ケータイでの連絡ができません。

 PCメールか、固定電話へお願いします。

平成30年3月7日(水)
夜練会場に不審車両

 ご存知の夜練会場は、ちょっと勇気の必要なたたずまいですが、もちろん住めば都というわけにはいきません。
 そんな中、今日は、不審車両が来場し会員に緊張が走りました。
 颯爽と降り立ったちょっとくたびれた紳士は、景気づけに「コラァ~」と叫びましたので、「なぁ~んだ。おなじみの波平さんが翡翠号の混成動力仕様を値切って入手したんだ」と、あっという間に緊張が失笑となりました。

 今度は販売店と喧嘩しないでね。(藁)

不審車両はコチラ

平成30年3月4日(日)
くしゃみ連発は5回まで

 昨日はこの季節にしては快適だったので、「今年の花粉は先日の嵐で飛びつくしたのでは」とタカをくくっていたところ、今日は、わっけもなく飛散していたようで、クシャミハナミズの嵐となりました。
 クシャミは5連発を越えると、汗が出て、立っていられないほどに疲労し、今日一日で2kgほど痩せました。痩せることはありがたいのですが、これ以上のクシャミは危険領域のような気がします。
今日のもぐもぐタイム
 今日は、おなじみの塩味のチップスターに甘いチョコをコーティングした「チップスターショコラ」でした。ありがとうございました。

2018年度三重県ア協日程
 倶楽部としては掲載する義理はありませんが、会員サービスということで。
 なお、掲載内容の責任は一切負いませんので、必ず主催者発行の実施要項を確認してください。

今日の差し入れ


日程表

平成30年3月3日(土)
半年ぶりに70m練習会

 厳冬が一段落したので、70m練習会を開催しました。
 半年ぶりだったので、運搬台車の車輪の空気が抜けてしまっていて、台車が動かないというトラブルに、いきなり見舞われてしまいました。
 また、管理人はタダでさえヘタなのに、花粉対策にマスクをしたまま射ったので、「どこへ飛びたいのか、矢に聞いてくれ」状態となり、早くも今シーズンに暗雲が垂れ込んできました。Orz
今日のもぐもぐタイム
 今日は70m練習会を開催したので、練習場が2カ所になりましたが、もぐもぐタイムは合同で行いました。
 なお、差し入れは「KitKat」でした。ありがとうございました。m(..)m

70m



今日の差し入れ

平成30年2月28日(水)
股裂き射法を開発

 今日の夜練は、管理人が1時間中抜けしましたが、その間、ご存じ波平さんは、従来の「Kamekawa射法」を改良し、大きく股を広げて構え、名付けて「股裂き射法」を開発しました。
 これは、足下が不安定で滑ったりしても安定して射てるようにしたもので、股間の柔軟性が必須要件となり、同氏にはうってつけの射法と言えます。
 実際に足下のベニヤ板を滑らせて実践してみましたが、例のごとく「コラァ~」と大声を発しただけに終わりました。(藁)

股裂き射法

平成30年2月25日(日)
燃焼の三要素、炎上の三要素

 3時のモグモグタイム前にスバリストさんが作業を始めました。
 ソレを見た管理人が「燃焼の三要素」を問うたところ、「空気・燃えるモノ・温度」との答えに落ち着きました。
 すると、波平さんが「炎上の三要素」を問うてきました。同氏によると「女性、カネ、失言」なんだそうです。
 同氏は、それについての人生観をしみじみと語ろうとされましたが、長くなりそうだったので、残念ながら割愛させて頂きました。
これは誰の作品?
 同氏は、日よけ幕の開閉をロープでサポートする方式に改良されているのを見て、管理人の作品と勘違いして、例に漏れず「ナンやこれ、ややこしいモノ作りやがって」と酷評をはじめました。
 管理人が「これは写真家さんの作品だよ」とお教えすると、なぜか何も言わなくなりました。
思い立ったが吉日
 先々週、同氏は近射を中心に練習をなさっておられましたが、その時、畳が緩んでいることを示唆されました。「では、交換しましょう」と水を向けましたら、「またオマエは思いつきで作業をするつもりか」とおかんむり。
 そのまま放置していましたが、今日はとうとう畳を貫通して脚に当たって矢を壊してしまいました。波平さんは「こんなことなら、3D大会に行けば良かった」と嘆きましたが、後の祭りでございました。
 だからいわんこっちゃない。「思い立ったが吉日」であります。

炎上の三要素を語る
イメージ






後の祭り

平成30年2月24日(土)
心が折れても弓は折れず

 今日は午後2時に気温14度・弱風で、花粉飛散が大量にあったもようです。
 管理人の鼻の花粉センサーは、朝から警報状態となりましたが、性懲りもせずにレンジへ向かいました。
 レンジへ向かう車内で既にクシャミ連発となりましたが、「こんなことに負けていられない」と強行しました。
 しかし、レンジ到着するなりティッシュを手離せなくなり、いきなり心が萎えてしまいました。
 「まあ、落ち着くまでは・・・」と作業を行いましたが、1時間経っても弓を組み立てる気になれず、心はポッキリと折れてしまいました。
 それに引き替え、音叉党のイオラは製造後25年以上も、どのような条件でもけなげに活躍しています。
 オーナーの心は折れても、弓は折れず。


作業道具


花粉の友

平成30年2月21日(水)
暗闇から背筋の凍るピヨピヨ

 夜練会場は、個性的物件のマニアには有名らしく、たびたび侵入者があるようです。
 そのたびにALSOKのセンサーが反応し、警備員が急行してきて誰何されるわけです。
 その侵入者の駆逐が目的かどうかわかりませんが、会場のオーナーさんが最近、守衛所跡に警報器を設置したようなのです。それが正当な利用者にも反応し、今日の夜練終了後に閉門しようとすると、暗闇から突然、赤色灯の点滅とピヨピヨ音が大音響で響き渡ったのでした。
 ただでさえ薄気味悪いのに、なんの予告もなく警報器を取り付けられたものですから、背筋が凍るような思いがしました。
 小心者の管理人でした。Orz

警報器


守衛所跡

平成30年2月18日(日)
花粉の季節が到来

 管理人の花粉センサーによると、今日から花粉の季節となったもようです。
 昨年同様、早めに服薬していましたが、なんら意味をなしませんでした。
 服薬して症状を押さえる効果よりも、体が一枚上手のアレルギー反応をしてしまうのでしょうね。 Orz

今日の訪問者は
 今日の訪問者は、オスのルリビタキさんでした。どうやら越冬中のようです。
 なお、ハム焼く号オーナーさんが、一目で同定してしまい、鳥類に詳しいことが発覚しました。

ルリビタキ

平成30年2月17日(土)
こんな悪天候なのに

 今日は、早朝は好天だったのに次第にミゾレが降ったり突風が吹いたり、曇ったり晴れたり、寒暖の差が激しくなり、いわゆる荒天となりました。
 こんな日なのに、7人も集まってしまいました。恐れ入りました。管理人は、あまりに寒かったので、ろくに射ちもせずナタとハンマーで作業をしましたので、ナゼか心身が暖まりました。
今日の差し入れ
 今日の差し入れは、タダじゃないバームクーヘンや期間限定あまおう苺ケーキ等々豪華絢爛デラックスとなりました。ありがとうございました


豪華な差し入れ

平成30年2月12日(月・振休)
 
今日は、昨日ほどではないにせよ、強風で時折雪のちらつく極寒の一日でしたが、なんとまあ7人も来場しました。
今日の差し入れ

 今日の差し入れは、濾紙入り珈琲粉でした。ありがとうございました。
今日の忘れ物
 今日の忘れ物は、ゴムパッチンでした。ハンガーに吊しておきましたので、心当たりのある方は、お持ち帰りください。
日よけを上げるのを忘れました
 18mレンジの日よけを上げるのを忘れました。どなたか平日にレンジへ行かれる方がありましたら、上げておいていただけるとありがたいです。m(..)m

今日の差し入れ

平成30年2月11日(日)
こんな悪天候なのに

 今日のウエザーニュースの天気予報は、「絶好のお出かけ日和、ただし容赦ない寒さが襲います」というものでした。
 確かに午前中はときどき日差しがありましたが、午後からはミゾレ交じりの雨となり、レンジに着いた頃にはベタベタの雪となりました。ウエザーニュースの天気予報は、見事に外れてしまいました。
 こんな中でも、レンジの来場者は4人となり、ついでにおなじみのアノ人も呼び出し、都合5人となるはずでした。
 同氏は「こんな悪天候なのにアホとちゃうか!」といつものように雄叫びを上げてやってきましたが、同氏との遭遇を恐れた2名がどこかへ行ってしまいました。
 同氏は、ようやく16時ごろから近射を始め、78射したところで、満足したのかどこかへ行ってしまいました。

雄叫び



悪天候の中

平成30年2月10日(土)
今日の差し入れは

 ココナツサブレと濾紙入り珈琲粉でした。ありがとうございました。
ハクチョウサギだ!
 今日の津レンジは雨ながら強い冷え込みはありませんでした。そのため裏の池が結氷しなかったためか、白く首の長い大きな鳥がやって来て、エサをついばんでいました。
 波平さんは「これは白鳥に違いない!」と大興奮して雨の中、撮影に没頭していました。しかし、よく見ると、どうみてもダイサギ(いわゆる白鷺)でした。
 波平さんの早とちりにすっかり踊らされたメンバーは「ハクチョウサギだっ!」と、あきれ顔でした。

イチジクの香りのなかで
 今日は、管理人宅から切り出してきたイチジクの枝を使いました。
 すると、イチジクの甘い香りが、あたり一面に漂い、寒い中でも心が温まったような気がしました。
 果実から芳香がするのはあたりまえとして、ネットで調べると、葉からも芳香成分が出ており、他の植物が生えにくい成分があるとか、健康に良いという見解もあれば、悪影響があるという見解もありました。
 今日の経験から、枝でも芳香成分が作られていることがわかりました。恐るべきイチジクです。


今日の差し入れ


サギだっ!

平成30年2月9日(金)
取るに足らない参加者には

 全日本実業団大会の事務局が交代し、開催地が松阪市になったとのメールが来ました。
 どのような経緯で開催地を決めたのか、管理人のような取るに足らない参加者には知る由もありませんが。

平成30年2月7日(水)
今日から衣替え

 ナゴヤインドアの終了により、当倶楽部は秋~冬バージョンから春~夏バージョンに衣替えしました。
 春~夏バージョンとはいうものの、このところの極寒で、今まで比較的暖かだった会場内も例外なく冷え切ってしまい、電気ストーブ(遠赤外線ヒータ)で寛ぐ時間が多くなりました。
 秋~冬バージョンでは、主に18m用のバーチカル的を射っていたので、神経ばかり使い抑圧されているようで全然面白くなかったのですが、春~夏バージョンでは25m用の60cm的になったので、久々に心地よい解放感に浸ることができました。
 そんなこともあってか、「ハム焼く号」オーナーさんは絶好調!ハッスルのあまり顔を真っ赤にして射つ光景は、しばし参加者を和ませました。
 おなじみの波平さん(59)は、先日のナゴヤインドア大会での惨敗と、福井県の豪雪で、楽しみにしていた出張が延期になるなどのショックで、格下の管理人を「大先生」と呼ぶなど、ネガティブな会話に終始し、皆の失笑を独占していました。Orz

春~夏バージョン



極寒の0℃



オレはネガティブだ!

平成30年2月4日(日)
的に当たらずクイズに当たりました!

 ナゴヤインドアに参加しました。スバリストさんが6位入賞しました。
 例年は参加者の関係でABCDの4立ちになることが多く、立錐の余地のないほどになり、待ち時間が非常に長く、弓具にぶつかって破損するトラブルも散見しましたが、今回は参加者数の関係か3立ちとなり、結果として混雑がいくぶん改善され、待ち時間も短くなりました。
 立ち順は、成年、高校生、中学生をうまく組み合わせてあり、馴れ合いにならない適度な緊張感が生まれました。
波平さんサックス奏者を目指すが・・・
 昼休みのアトラクションでは、rainbowサックスカルテットのナマ演奏があり、管理人は演奏曲クイズに当たるという快挙を成し遂げました。的には相変わらず満足に当たりませんでしたが、まあ、ナンか当たれば気持ちの良いものです。
 なお、波平さんは、以前サックス奏者を目指して修行していたとを告白し、「久々にいい音に巡り会えて感動した」と、試合を忘れ奏者との記念撮影に没頭し、その後もデジカメとスマホの2台を駆使し、面綴の書き込みができたと大満足そうでした。

ドリカム公演
 会場のエントランス・ロビーは、日本ガイシスポーツプラザと日本ガイシホールと共用ですが、当日開催のドリカムの公演に来たファンでごった返すというハプニングがありました。
 共用ロビーは一応パーテーションで仕切ってはいましたが、いかんせんトイレも共用ですので、その前には案内員が立ち、公演の客と他の客が混ざらないように目を光らせていました。
 建築時にはロビーを共用にして一体化し、利便性を高める工夫だったのでしょうが、今となっては、建物の構造上の欠陥ということでしょうね。

試合会場


生演奏


ドリカム公演


入賞おめでとう


意気消沈

平成30年2月3日(土)
日よけを拡張しました

 1月20日に日よけを強化しましたが、今日は50m部分に廃物利用で拡張しました。
 ただし、基本的に紙をコーティングした素材なので、あまり長持ちしないとは思いますが、今年の冬期の太陽高度の低い時期には十分役立ちそうです。
 なお、60mを射つ方のために、開閉可能なものとしました。

今日の差し入れは
 今日の差し入れは、かりんとうでした。寒空の中、熱い珈琲でいただきました。ありがとうございました。m(..)m


ミステリー現象が・・・
 珈琲タイムで差し入れを賞味していたところ、いつのまにか山賊王オーナーさんの衣装の左袖にアナがあいていることが発覚しました。
 本人には、穴があいた時の自覚はなく、ミステリー現象として後世まで語り継がれることでありましょう。

日よけ


かりんとう


袖のアナ

平成30年1月31日(水)
スーパームーンの皆既月食

 今晩の夜練では、波平さんが時計を見ながらソワソワしてデジカメの準備に余念がありませんでした。
 特に外国の女性のご友人が来られるわけでなく、おかしいなと思っていたら、「今日はスーパームーンの皆既月食だ」と、解説をはじめました。
 「スコープを用意したいので、もう帰る」とダダをこねる波平さんをなだめスカしていましたが、20時48分になると屋外に飛びだし、「三脚がない場合はこうやって撮るんだ」と得意満面に撮影を始めました。
 夜練が終わり、波平さんは観測のため大急ぎで帰路につきましたが、やがて曇天となり赤銅色の皆既月食はおろか、ナニも見えなくなってしまいました。Orz

 なお、波平さんは、月食を撮影している管理人を見て、「オマエはヘタだ!ダメだ!」と、いつものように辛辣な言葉を投げつけながら、自身の面綴への投稿に余念がありませんでした。

20時54分


21時16分


21時33分

平成30年1月27日(土)
1℃の雪景色の中でも

 今朝の津レンジは雪景色。もちろん隣接の池は結氷し寒々としていましたが、そんななかでも、寒冷地出身の3人が元気に集ったそうです。
 午後に入り7人となりましたが、外気温1℃ではなかなか練習に身が入らず、お休み処でのおしゃべりや珈琲タイムが長くなり、そうこうしているうちにだんだん冷え込んできましたので、皆さん早めに撤収しちゃいました。

 なお、波平さんからは、かねがね「技術支援」のための渡航と主張している企てについての記者発表が、華々しく行われました。

レンジ

結氷した池

平成30年1月24日(水)
マイナス2℃のなか夜練を開催

 今日の夜練は、19時半の開始時には外気温0℃であったのですが、日当たりの良い会場内は、温室効果で夜間でもほっとする暖かさででした。
 21時半の終了時には、外気温がマイナス2℃となり、サスガに冷えてきましたが、戸締まりのため会場の隣の本校舎に入ると、まだまだ暖房が不要なほどに暖かいことがわかりました!。
 そんなわけで、本校舎の廊下は天井高が低いため、三十三間堂の通し矢のように低弾道で射つことができれば、暖かな環境で70mに対応できるのですが・・・どなたか挑戦されませんか?

マイナス2度

平成30年1月20日(土)
フェイクニュース!?

 今日の練習会では、18mの練習をしていたサンチュウさんが、「やったー!波平さん来てぇ~」と絶叫するではありませんか。何事かと驚き、皆で駆けつけると、ナンとまあバーチカル的すべて10点に入っていたのでした。
 「明日のインドア試合に幸先が良いから、写真に撮って拡散したい」と波平さんに求めました。波平さんは「誰も射っているところを見ていないから、どうせ自分で刺したんだろう。こんなん撮ってアゲても、フェイクニュースにしかならん」と冷たく一蹴しながらも、ポーズをとらせていました。

日よけを強化・・・「今でしょ!」
 津レンジの50/30mは南西向き、18mは南東向きに射つため、冬期には太陽高度が低くなる関係で、メッシュの幕で養生しているものの眩しくなってしまいます。
 そこで今日の練習会では、廃物利用の幕で30m部分の防御を強化しました。
 なかなかイケる感じに仕上がりましたが、波平さんからは「事前に計画のない思いつき作業をするオマエはダメだ」と、いつものようにお叱りをいただきましたが、ヤルべきタイミングは・・・「今でしょ!」

今日の差し入れは
 今日の差し入れは、「長崎カステラ」「しっとり生地のくちどけバウム」「大内山ミルクサブレ」でした。ありがとうございました。

フェイクニュース



日よけ施工中



今日の差し入れ



長崎カステラ

平成30年1月17日(水)
チョッキが焦げ臭い

 今日の夜間練習会は、外気温11度という暖かな環境の中開催されました。
 おなじみの波平さん(59)は、チョッキが焦げ臭いと言ってクンクンと犬みたいに嗅ぎ廻っていました。
 たしかに「情熱の赤色」のチョッキからは、香ばしい臭いが漂い、ただならぬ様相を呈していました。
 波平さんに聞くと、「購入以来7年ほど経つが、洗濯したことがない」ということで、自らのCURRY臭や瓦斯臭を活用して、焦げ臭さを包み隠してしまいました。

 今日も今日とてお茶目な波平さんでした。

平成30年1月13日(土)
初極寒の津レンジで差し入れ

 平成30年の初極寒の一日で、隣接の溜池はずうーっと凍ったままでした。
 ニンゲンには、ただ寒いばかりでなく、強風のため体感温度は氷点下に感じられました。
 こんな日は、射たずにお休み処で寛ぐに限ります。

 差し入れは、「餅のいち押し」と「アルフォート」でした。ありがとうございました。なお、消費期限切れのモノを発見しましたので、適切に処分いたしました。

平成30年1月10日(水)
初夜練

 平成30年の初夜練を賑々しく開催しました。
 練習に先立ち、年末に計画したとおり、傷んだ畳と的を交換し、畳クズを清掃し、久々にさわやかな会場となりました。
 屋外は極寒ですが、夜練会場は比較的暖かな快適環境。以前、中学校の体育館で震えながら射っていた頃とはエライ違いです。
 こんな県内唯一とも言える、インドア環境があることに完射。

平成30年1月7日(日)
ソフトサラダ

 今日の期待の差し入れは「ソフトサラダ」でした。
 いつもいつも、気前よく差し入れを持ってきていただけることに完射。


戌歳です
 平成30年は戌年です。
 それを記念して「うらんちゃん」が久々に来てくれました。

 ただ、ハンターの気配を察知して、ややビビり気味であったのが残念でした。




平成30年1月6日(土)
おみくじアーチェリー その3

 今日はほぼ快晴の寒々とした冬空の中、サンチュウさんと山賊王オーナーさんが、おみくじアーチェリーに挑戦しました。
 2人の実力からすると、フツーに射てば大吉になるところを、意外にも小吉となるというハプニング。
 アーチェリーは奥が深い!


お毒見ソムリエ参上
 今日の差し入れは「ひとくちバームクーヘン」と「揚一番おかき」でした。
 波平さんが持ってきた「おかき」については、先例により怪しげであったので、さっそくお毒見ソムリエさんが波平さんを尋問し、買い求めた店と消味期限を確認しました。
 波平さんは、「さっきコンビニで買ってきたばかりだ。もちろん消味期限内に決まっているだろう!」と主張しましたが、ソムリエさんは消味期限の表示と食感を入念にチェックし、ようやく許可が出たので、皆で食することができました。

 気をよくした波平さんは、「食べろ食べろ」と皆におかきを勧め、完食したところで、これ以上調べられないように、さっさと外袋をしまい込んで、満足したのかどこかへ行ってしまいました(藁)

ウオーミングアップはほどほどに
 トップアーチャーを目指している選手を中心に、試射の際にウオーミングアップとして背中で弓を引くのをよく見かけます。
 たしかに、肩関節などのに負荷を掛けて体を伸ばすのは理にかなっているのでしょう。しかし、これをすると、射線上でかなり場所を取るので、アウトドアで立ち位置に余裕があれば問題ないでしょうけど、インドアで余裕がない場合は、たとえ試射であっても後ろ(背中側)の選手にとって不快行為であり、危険でもあります。
 まあ、指導者の先生にそうしろと言われているのかも知れませんが、TPOを考えてほどほどにお願いします。
 また、インドアでのヒップクイバーも後ろの選手に矢が当たり(ノックが刺さる)危険ですから、コチラもTPOを考えてほしいものです。

小吉



差し入れ


したり顔の波平さん


賞味期限



背中でウオーミングアップ

平成30年1月3日(水)
おみくじアーチェリー その2

 昨日の帰り際に「明日と明後日は来ない」と言っていた波平さんは、今日も午後3時に出現しました。
 同氏からまたしても、「おみくじアーチェリー」を実施するから集合するようにとのアナウンスがかかり、初射に来ていた「生き物写真家」さんと「ハム焼く号オーナー」さんが呼び出されました。
 昨日作ったおみくじ的は、中心から外へ単純に運勢が並んでいるので、フツーに射てば大凶になることはありません。まず写真家さんが挑戦し無難に射って中吉としましたが、ハ号さんは、波平さんの「いつものようにフツーに射ったら大吉だから」とのアドバイスに、すっかり硬くなってしまい、3回引き戻して4回目にようやく射てたのですが、「大凶」という謀ったようなお笑いの結末に。
 なお、発案者の波平さんは、昨日の結果がよほど気に入らなかったのか、最上級ランクの「大吉・豊」が出るまで射ちつづけたのでありました。

中吉


大凶


おみくじメンバー

平成30年1月2日(火)
おみくじアーチェリー

 今日は「管理人の初射会」。のハズでしたが、午後3時になって、波平さんが「昨夜からの酩酊状態からやっと覚めた」と、乱入してきました。
 波平さんは、「今年の運試しや」と言って、80cm的に「大吉」~「大凶」~「撮す価値なし」までを書き入れ、「さあ!おみくしターゲットや!皆1射ずつね!」と促しました。
 中心から外に向けて運勢を書いたため、なんらギャンブル性がなく、ちゃんと狙えば皆「大吉」となるはずだったのですが、誰もそれを射貫くことができませんでした。
 波平さんは「納得できない」と、その後も射ち続け、「ようやく大吉をオンラインながら射貫くことができた」と一人だけご満悦。
 しかし、アタリマエの的で射っても、なんら盛り上がりがあるハズがなく、来年の企画に捲土重来を期す波平さんでした。


またしても賞味期限切れ
 波平さんは、年始の差し入れとして泰国土産の「Taokaenoi」という海苔スナック菓子を持ってきました。
 波平さんのナニか怪しげな表情に、危険を察知した管理人は賞味期限を確認しました。すると、MFD240815、EXP240216との表示がありました。
 波平さんに聞くと、「これは泰国の暦(日本の元号みたいなもの)で表示されているはずだから、なんら問題ない。泰国を信ぜよ!」と自信満々のお言葉。
 ネットで調べると、泰国の暦の24年(=2524年)は、西暦1981年に換算できるそうで、波平さんに確認すると「そんな頃は入社間もない頃で、泰国へは行っていない」と、さらに自信満々。
 波平さんが「まずオレが食べてみるからオマエも食え!」ということで観察してみると、見た目の色合いが悪く、湿気っており、劣化した天ぷら油を使っているような風味で、味付けがどうも狂っているような感じがし、胸焼けがしてきたので、相当古く品質に問題があることを確信しました。
 「これ、大掃除で昔の土産が出てきたものではないか」と波平さんを追及していると、スバリストさんが「もしかすると、外国製品はこの数字を逆から読むのでは?」との見解を示しました。そうすると、16年=2016年には期限が切れているのではないかと、さらに追及すると、波平さんは「そんなにイヤなら持って帰る。オレの好物だから絶対に捨てない」と言ってしまい込んでしまいました。
 そうこうしているうちに、体調に異変をきたしたのか、波平さんは「明日と明後日は来ない」と言い残して、どこかへ行ってしまいました。
 帰宅後、調べてみると、製造日が2015年8月24日、消費期限が2016年2月24日ということで、消費期限切れから約2年も経っていたのでした。
 消費期限が切れたら、すぐに傷むと言うモノではありませんが、あまりに古そうな外国土産を食する場合は十分注意すべきという教訓となりました。Orz

おみくじターゲット


小吉


大凶


末吉


中吉


おみくじメンバー



波平さんの差し入れ


製造日・消費期限


オレが毒見をする!

平成30年1月1日(月)
新年あけましておめでとうございます。
 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は皆様それぞれの想いをもってアーチェリーに取り組んでいただいたのではないでしょうか。
 昨年は音叉党の聖地の閉鎖という悲劇に見舞われましたが、残党の維持に邁進する決意です。
 本年もよろしくお願いいたします。m(..)m


 平成29年版の新着情報欄のデータが破損したのか、動かなくなってしまったので、12月30日分残りはの30年版へ持ち越しです。
平成29年12月30日(土)
押すなよ!絶対に押すなよ!

 今日の珈琲タイムでは、おなじみの波平さん(59)の分を、先日ソムリエさんが毒見をした2年前の賞味期限切れG7珈琲を淹れようとしたところ、波平さんは「オレの分だけこんな古くて劣化したG7にするのはけしからん!ただ、2年前に切れたモノでも、健康にはなんら問題ないはずだから、好きな人が飲めば良い。オレがわざわざ越南から持ってきたモノだから、捨てるなんてもってのほか」と訳のわからないことを熱弁しながらも、自らは絶対にG7に手を出そうとはしませんでした。
 ようやく皆と同じドリップパックを淹れた波平さんは、珈琲の絞りカスを処分しようと、ザルを振ったところ、中のフタを崖へ飛ばしてしまいました。
 責任を感じた波平さんは、トングで摘まもうとして、崖の上から身を乗り出しました。ここで、鉄板ネタの「押すなよ!絶対に押すなよ!」と、叫びはじめました。
 管理人は、仕方なく波平さんのネタ振りに応じて背中を押しました。波平さんは、我が意を得たりと「ナンだコノヤロー」と管理人に襲いかかり、山賊王オーナーさんに写真を撮らせるなど、やりたい放題。
 そんなこんなで、平成29年の津レンジも暮れていきました。