新 着 情 報 (今日の出来事)
 
 
平成26年12月27日UPDATED
平成26年6月1日UPDATED↑
 
平成26年12月30日(火)
★ 暮れも押し迫っているのに
 今日は快晴の暖かい「大掃除日和」。管理人は、事務所の引っ越しで午後3時半まで作業し、その後、注連飾りを津レンジに取り付けに行ったところ、なんと7人ものメンバーが揃っているではありませんか。
 「コーヒータイムは終わったよ」との声。「いえいえ、注連飾りを取り付けに来ただけ」と、無念さを滲ませながらしばし歓談。
しかし、こんな押し迫った時期に、みなさん家庭は大丈夫なの?
 どちらさまも、よいお年をお迎えください。
 
 
 
平成26年12月28日(日)
★ 知らなければよかった!
 今日はナゴヤインドア。今回は年末の開催だったので、主催者側は100人も来ないのではと気をもんでいたのが、ふたを開けると162人もエントリーしてくれていたと胸をなで下ろしていたそうです。
 さて、今日の管理人は右射でしたが、前半の途中発表でなんとあんな点数でも成年男子Aで5位。あげく、IUBさんが掲示を指さしてダメ押しをするありさま。
 ノミの心臓の管理人は、それだけで舞い上がってしまい、後半はターゲットパニック全開。まったく思うように引けないままにあえなく終了。中間発表で順位を知らなければもう少しなんとかなったかも。Orz
 また、参加した他のメンバーの皆さんもそれぞれに納得できない射だったらしく、控え席で4人並んでうなだれるありさま。ため息はたくさん出たものの笑顔はついに出ずじまい。
 リカーブの最高点は、なんと中学生の560点。コンパウンドの最高点と遜色ない快挙。将来オリンピックで活躍することを見越して、サインをもらっておけばよかった!
 
ナゴヤインドア
 
 
 
平成26年12月23日(火・祝)
★ 得体の知れない物体が地中より現る
 今日は、全国的に祝日のはずですが、どういうわけか世間ではクリスマスイブの前祝いの様相ですね。
 さて、「今日は津レンジで日曜日の反省会をしようかな」と思い立ちましたが、レンジの花壇にパンジーを植えようと心変わりし、ホームセンターで8株を買い求めました。
 練習をそっちのけで花壇を耕し始めたところ、「グサッ!」と手応えが。「芋があるのかな」と、あわてて掘り出すと、なんと黄色い角のある見慣れない果実らしきものが出てきました。
 「なんじゃ、これは?」と半ばパニックになりながら、果実らしきものを割ってみると、アケビのような果肉があり、なんとも甘い香りが漂いましたので珊瑚朗丸さんにぜひ食べるように勧めましたが、全く話に乗ってきませんでした。
 調べてみると、「ツノナス」別名「キツネナス」と言われるものらしく、甘い香りに騙されて食してはダメ。毒性があるそうです。食べさせなくてよかった!
 しかし、何故花壇に埋まっていたのだろう?
 
ツノナス   キツネナス
 
 
 
平成26年12月21日(日)
★ 二兎を追う者は一兎をも得ず
 先日来の右射・左射の悩みに終止符を打つべく、両刀遣いを目指して、今日のインドア試合で午前60射を右で、午後60射を左で射つという荒技を敢行しました。
 結果、どとらもダメよ〜ダメダメ!。「二兎を追う者は一兎をも得ず」
 右射では、急に大幅なポンドダウンをしたため、リリースがついて行かず、また、軽いにもかかわらずターゲットパニックを起こし、波に乗れないままにあえなく終了。
 左射では、最初の3射だけ復調の兆しが見えたものの、その後は前半(右射)に体力を消耗してしまったため尻すぼみとなり、終盤は今までに経験をしたことのないようなM連発となり、努力は最後まで報われることなく、こちらもあえなく終了。
 出場者の中に、管理人の新品同様のYAMAHA弓に興味を示す方があり、縁故者のような慈しみの表情でご覧になっておられましたが、はたして、右用と左用の両方を使っていたことに気が付いたかは不明ですけど(藁)
 
右射 左射
↑詳細はこちらをクリック↑
 
 
★ 案の定、向きを間違う
 ところで、右射から左射へ切り替えたときに、案の定、右向きに立ってしまい、ケミストさんに「向きが違う」と指摘されてしまいました。
 
右向きに立って指摘される!
左射なのに・・・なぜ?
 
★ 長時間駐車で張り紙をされる
 心身も点数も冷え冷えとした一日となり、仕方なく針テラスで「天理スタミナラーメン」を食しようやく暖まりました。
 関ドライブインに到着すると。珊瑚朗丸さんとスバリストさんの車に張り紙が・・・「長時間駐車にかかる警告」でした。「次回から駐車料金をもらう」とのことで・・・・。
 
長時間駐車お断り
 
 
★ くれぐれも藩主にはご内密に!
 文字通り「新車」です。藩主の居ぬ間にメンバーが買っちゃいました!
 なかなか斬新なクルマです。
 くれぐれも藩主には内密に!
 
スバル レボーブ
 
 
 
平成26年12月19日(金)
★ 悩み多き昨今
 最近悩んでいます。決して藩主が外遊中のため、藩主ネタでこの欄を埋められないからではありません。
 右射ちにすべきか左射ちにすべきか。管理人は「器用貧乏」なので、右でも左でも射つことができます。利き目は左ですし、力仕事も左腕を使います。しかし、幼少のみぎり親に矯正されたようで箸や鉛筆は右です。そういったことが器用貧乏の元凶になったようです。
 右で射ったほうが「脳ミソ」の中での回線がつながるような感覚がありますが、重い弓が引けず、また、ターゲットパニックを起こしてしまいます。左で射つと42ポンドくらいまでは引けますが、「脳ミソ」の中での回線がつながる感覚にならないため、ターゲットパニックは緩和されるのですが、どこへ飛ぶのか射ってみないとわからない状態に。
 そんなこんなで、右射、左射を繰り返し、昨年秋まで右射にしていたのですが、あまりにターゲットパニックがひどいため、また左射にして1年間過ごしました。
 確かに左射にしたら「右よりは重い弓を比較的早く射てる」のでそれなりに満足できるのですが、いかんせん昨今は弓がコントロール不能になってきましたので、思案のしどころとなってきました。
 ちょうど右のイオラ(ハンドル)の新品同様品が入手できたので、思い切ってポンドダウンしてまたまた出直すことにしました。しかし、大幅にポンドダウンしたという屈辱感にさいなまれ、モチベーションを維持することに腐心するありさま。
 悩み多き昨今です。
 
右弓、左弓
 
 
 
平成26年12月7日(日)
★ 三重県インドアで大活躍
 三重県インドアに津ア協から8名エントリーしました。
 その結果、成年男子では遠慮がちに上位を席巻してしまいました。
 管理人は、先々週の講習会の教えどおりに「フォロースルー」を心がけたのですが、最後まで努力が報われることはありませんでした。
 ただ、あまりに寒かったので、「伊予製麺」のカレーうどん大盛りを食してご機嫌でした。
 
入賞者等の勇姿
 
 
★ なにせスポーツですから準備運動が大切です。
 三重県インドアに津ア協から8名エントリーしました。
 さすが高校生は、試合前と昼休み後にきちんと準備運動をしていましたので、管理人もいっしょにしちゃいました。
 管理人の学生時代は、「全てのスポーツは足腰から」と主張するグループと「ただ射ってさえいればトレーニングも兼ねる」というグループとで不毛の議論が続き、結局、準備運動やストレッチをすることはほとんど皆無でしたから。
 若い頃からきちんと体のケアをしていれば、こんなことにならなかったのにと、後悔先に立たずの管理人でした。
 
準備運動をする管理人
 
 
★ 自称トップさんの悲劇
 三重県インドアに津ア協から8名エントリーしました。
 ところで、自称「名張トップ」さんは、試合開始前から舌口調(ぜっこうちょう)で、大学の後輩のリムの上下付け間違えを指摘しご満悦。
 試射が始まりましたが、自称トップさんは赤面して戻って来ました。よく見ると、MKリムの上下を付け間違えているではありませんか。文字通り「他山の石」だったのです。
 恥ずかしさを舌口調でゴマカシながら付け替え、試合開始となったのですが、またしても1射もせずに戻ってくるではありませんか。
 「リムの上下を付け替えたときに、弦もそのまま上下付け替えた」とのことで、初歩的ミスを2連発。「このロスを取り返したる」と意気込むも、あえなく入賞を逃してしまいました。
 新婚さんへ神が与え給うた試練。幸せを平滑化するために悲劇が用意されていました。
 
悲劇の主人公
 
 
★ アダムスキー型UFO
 三重県インドアの競技中にアダムスキー型のUFOが出現しました。(藁)
 
アダムスキー型のUFO
 
 
 
平成26年12月6日(土)
★ 津市民スポーツ健康教室
 津市民健康スポーツ教室をいわゆる「夜練会場」で昼間に開催しました。明日は三重県インドアが開催されるので、ちょうどいいタイミングでの開催でした。
 いつも夜の暗い時間に開催しているのでよく分かりませんでしたが、昼間に改めて見ると入口に落ち葉が大量に溜まっており、あわてて掃除する一幕も。
 はじめて参加する方は「久居にこんな施設があったとは・・・」と、感動のお言葉が。(もちろん良い意味で)
 「うらん」ちゃんは、床を滑って走り回ったり、こどもが遊んでくれたので、楽しくて大はしゃぎ。
 もし、また来年機会があるとすれば・・・初心者普及の部と、冬期だけの強化練習会の二本立てにしていければと思いますが、こればかりは諸般の事情が許すかな?
 
うらんと子供たち
 
 
★ 今日の差し入れは
 津市民健康スポーツ教室終了後、場所を津レンジへ移しての第2部を開催しました。3時のおやつの差し入れは、「カントリーマアム」でした。ありがとうございました。
 
カントリーマアム
 
 
 
平成26年11月29日(土)
★ 晩秋の新柄
 大鉄傘(テント)の天井画の晩秋の新柄をご鑑賞ください。
 いつ観るの?今でしょう!
 
秋のニューモード
 
 
 
平成26年11月26日(水)
★ 59,999ヒット現る
 IUBさんが59,999ヒットを記録されました!
 さて、60,000ヒットはどなたでしょうか?画面のキャプチャを管理人まで送ってください!
 
59,999ヒット
 
 
 
平成26年11月24日(月・振休)
★ 競技者向け講習会を開催しました
 今日は、絶好のアーチェリー日和の中、三重大学レンジに23人が参加し、滋賀県立草津東高校の渓充先生をお招きして、競技者向け講習会を開催しました。
 参加者には、高校時代からアーチェリーをやっていた人はなく、また、専門のコーチングを受けたこともなく、先輩からの昔ながらの口伝や雑誌等で得た知識しかありませんでした。
 管理人は射ちもせず、聞き耳を立てていましたが、やはり外部講師にお願いすると言うことは、緊張感があって話も良く聞くことができたと思います。
 そういえば、画伯やM下くんが言っていることはこういうことだったのかと、いまさらながら振り返ることができました。
 先生!これに懲りずに、また三重にいらしてください。m(..)m
 
詳細はこちら!
詳細はこちら!
 
 
★ 「うらん」はウランなれど原子力にあらず
 今日の競技者向け講習会には、津レンジのアイドル「うらん」ちゃんが来場。
 最初はいつもと様子が違うのか、借りてきたネコ状態でしたが、ここでもたちまちアイドルに。
 なお、名前はウランですが、なにも原子力で動いているわけではなく、毎日使用後には三重大の風車で発電した電気で充電しています。(笑)
 
「うらん」なれど原子力にあらず。
 
 
★ 津レンジのリニューアル事業がついに完成!
 津レンジを開設して以来約20年になりますが、簡易テントや畳のビニール防水では雨天に対し不十分で悩まされてきました。
 今般のリニューアル事業で18m,30m,50m的の雨よけを新調し、射線のテントを張り替えましたが、本日までに移動的の格納庫と60m的の雨よけを設営し、ついに全天候型?として完成しました。
 これで、ずぶ濡れになることはなくなり、畳も腐りにくくなるはずです。
 自主運営でここまでの設備をもったレンジは県下に類を見ないのではないでしょうか。さぁ〜てと! あとは・・・・するだけです。(藁)
              
60m的   移動的格納庫
60m的と移動的格納庫
 
 
 
平成26年11月23日(日・祝)
★ 今日も舌口調(ぜっこうちょう)
 今日は「みえスポフェス」。藩主は一昨日越南から帰朝したものの、連絡船からの帰途にドブに落ち、肩をさすりながらの登場。もちろん、無理益体な飛び入り参加です!
 しかし、実戦から遠ざかっていたにも関わらず、いきなりの絶好調宣言!まわりからは、「アノ歳でよくもアンな重い弓を使うなぁ〜」との声も。
 藩主は、参加していた子供が「Kamekawa射法」を実践しているのを目の当たりにして感無量の表情で、もちろんデジカメの餌食にしてしまいました。
 終了後、場所を津レンジに移して反省会(珈琲タイム)を開催。日没だというのに、マシンガントーク炸裂で舌口調!まさにアーチェリー界の妖怪たる所以でしょうか。
 
今日も絶口調!
 
★ 試合会場に近鉄特急が!
 今日は「みえスポフェス」。なんと、会場に近鉄特急車両が来場!
 
近鉄特急!   近鉄680型
来場した近鉄特急車両     近鉄HPより
 
 
平成26年11月22日(土)
★ 自称「名張のトップアーチャー」さんの受難
 新婚ホヤホヤの自称「名張のトップアーチャー」は、新妻を名張へ残し津レンジへノコノコと現れました。これが受難の始まりとは誰も思っていませんでした。
 レンジへ足を踏み入れたとたん、距離目印の煉瓦にけつまずき大の字に転倒。手に持っていたハンドルは転倒しても手放さないという意地をを見せつけましたが、「うらん」にしっかり見られ、おもいきり笑われてしましました。
 そうこうしていると、管理人が登場し、「名張饅頭」の催促をはじめました。「先々週持ってきたのに食べなかったんですか?」と反論したものの、あえなく却下されてしまいました。
 その後、越南へ外遊していた暴君(藩主)が登場。些細なことから土下座するよう強要され、首根っこを押さえつけられる悪辣な蛮行を受けてしましました。その後も何度も暴君からの攻撃を受け、練習にならず散々な一日となってしましました。
                       
コケたところを「ウラン」に見られ、思い切り笑われる。   暴君
コケて「うらん」に笑われたあと悪辣な暴君に攻撃される
 
 
 
平成26年11月18日(火)
★ もうすぐ六萬ヒット
 昨年10月に50,000ヒットを達成して以来、約1年2箇月で60,000ヒットを達成する見込みです。達成された方は、画面をキャプチャしていただき、当方へお送りください。
 ステキ?な粗品を差し上げます。
 なお、本日は管理人の生誕記念日でした。
 
 
 
平成26年11月16日(日)
★ 大鉄傘にこだまする
 津レンジの射線上のテントがリニューアルオープンしました!
 今までは、ブルーシートの巻き上げ型だったのですが、やはりこれでは、強度と耐候性が足らず、シートに大量の雨水が溜まったり、数ヶ月で劣化し雨漏りを始める始末。特に、先日の津市民大会では、突然の豪雨になすすべもなく、ズブ濡れとなってしまいました。
 そこで、今回、テント型倉庫やトラックの幌に用いられている「テイジンテトロン・ハリケーン」というスグレモノを使いました。強度のあるシートなので、鉄管の骨組みに施工すればこれぞ大鉄傘。そこに弓の発射音が鳴り響きまさしく「大鉄傘にこだまする」となったわけです。(藁)
 また、シートは相当な厚みがあるものの、白色なため、夕刻に薄暗くなってきても、光を乱反射させるのかブルーシートの時より格段に明るいことも分かりました。
 なお、今日の差し入れは、スバリストさんの「ティータイムブレッドラスク」でした。
 
ティータイムブレッドラスク
作業の詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年11月12日(水)
★ 夜練会場にベンチが現る!
 夜練会場に突如ベンチが現れました。
 その経緯はカットアンドトライの賜なのですが、写真を拡大してじっくり見ていただくとわかると思いますけど。(藁)
 今日も弓を電動ドライバーに持ち替え、大人の工作に励む管理人でした。
 
謎のベンチ
 
 
 
平成26年11月6日(木)
★ ALSOK緊急出動!
 ワタシ(管理人)は、いつもお世話になっている夜練会場の通路の除草をするため敷地に入りました。
 そこで、なぜか草刈り機が一発始動し、秋晴れの中、機嫌良く除草作業をしていました。硬い硬い硬い雑草(ほとんど木のようなもの)や葛の蔓に悪戦苦闘していたとき、背後に人の気配が。
 「ALSOKですけど、除草作業の業者の方ですか?」「侵入警報装置が起動しましたので出動しました」ということで、作業を始めて20分ほどでALSOKさんに捕まってしまいました。
 確かにALSOKのラベルが貼ってあるのは分かっていましたが、まさか本当に警報装置が作動するとは思っていませんでした。
 事情を説明しましたが、ALSOKさんも職務ですから、なかなか信用してもらえません。施設の事務長さんに電話し、宣誓書類に署名し、身分証明を提示し、しばらくワタシの仕事ぶりを監視された後やっと放免されました。
 さすがALSOKさん。ワタシの素人ぶりを見抜き「プロの業者じゃないな」と疑念を持ったのでしょう。今度は、あの霊長類最強の金メダリストに直々に捕まりたいですね。
 
 
 
平成26年11月5日(水)
★ 巴基斯坦の土産は泰国土産?!
 藩主は、先日の津市民大会で披露出来なかった巴基斯坦土産を今日の夜練で披露しました。ところがパッケージを見ると、どこから見ても泰国土産。
 「だって、巴基斯坦には、めぼしい土産モノがない」とのことで、なぜか泰国土産を買ったそうな。
 まあ、抵抗なく食すことができただけヨシとしましょうか。いつぞやのドライフルーツ詰め合わせなんか、「うらん」もそっぽを向いたので、そのまま灰になっちゃいましたから。
 そんなこんなで、「今度は越南だ!」とニンマリする藩主でした。
 
藩主の巴基斯坦ならぬ泰国土産
巴基斯坦土産ならぬ泰国土産
 
 
 なお、藩主によると「巴基斯坦の商人はイイ加減で、なんとか値段を誤魔化そうとする。抗議すると適当な言い訳をする。街のレストランでは酒が出ない(宗教上の戒律)が、日本食レストランでは訳の分からない名目で酒が出る。」「いつも同じメニューを食べされられ、思わず食べ過ぎ特急便となった。」等々、文句タラタラ。
 だから官兵衛は無謀な遠征をお止め申したのに・・・・。
 
 
 
平成26年11月3日(月・祝)
★ カブトムシの幼虫を大量発見!
 昨日の津市民大会の片付けのついでに古畳置き場を整理していると、なんと!畳の下から丸々と太ったカブトムシの幼虫を大量発見!
 しかし、めくった古畳は元へ戻らず、あわれ幼虫君は外気に触れてしまいました。なんとか一匹だけでも助けようと拾い集めましたが、棒で触ってしまいましたので、管理人の経験ではうまく育たないかもしれません。
 幼虫君にしてみれば、畳の下だったので、イノシシに狙われることなく健やかに育ったのでしょうけど、意外な天敵にやられたという感じでしょうか。
 メンバーからは「もっとたくさん居るはずから、一匹千円で売って津ア協の資金源にしよう!」との声もありましたけど。(藁)
 
カブトムシの幼虫
 
 
 
平成26年11月2日(日)
★ 予想外の豪雨で騒然!
 津市民大会を開催しました。
 「午後から時間雨量1mm程度の弱い雨が降る」というウエザーニューズのため、テントのある津レンジで開催しました。アップル的を終え3D的になった14時30分頃から予想に反し豪雨となってしまいました。これでは、テントも役に立ちません。せっかくの豪華景品も多くが水損してしまいました。(号泣)
 今年度の新企画の「アップル的」は、おおむね好評であったようでホッとしています。
 なお、今年の優勝者の副賞は「画伯渾身作の来年の干支の縁起物」、2位は玄米30kg、3位は「津市ゆかりの忠犬ハチ公の記念品」でした。
 
特別参加の「うらん」
詳細はこちら!
 
 
★ 遠征した藩主、武勇を語る
 藩主は官兵衛の制止を聞かず巴基斯坦への遠征してしまいましたが、発地、乗継地、着地の各空港での厳重なセキュリティチェックがあったにもかかわらず、誤ってアンなモノを持ち込んでしまい、思わず赤面してしまったそうです。
 現地で破棄するか、もったいないので持ち帰るかの究極の選択を迫られましたが、結局、自らの臭気漂う安全靴に忍ばせて秘密裏に持ち帰ったそうです。
 藩主は、一歩間違えば国際問題になるところだったと、海外での武勇を雄弁に語っておられました。
 平和な我が国では背筋が寒くなるような出来事ですね。
 
 
 
平成26年10月25日(土)
★ 巴基斯坦で極限状態で仕事していると主張
 藩主は現在、総大将として巴基斯坦へ遠征していると主張しています。
 官兵衛なら「無謀な遠征」と諫めるところですが、藩主は「大殿様の社命である」と、周囲の声を振り切り海を渡ってしまいました。
 案の定、よほど怪しかったのか藩主は空港から何度も自動小銃を持った警官にセキュリティチェックを受け、さらに会社へ入るときもホテルへ入るときも同様に厳しいチェックを受け、アフター5や休日も外出不可を徹底されているとのこと。挙げ句はウイルスに冒され下痢に悩まされるなど、我々凡人にはなかなか経験出来ない状況のようです。
 そんな極限状態でも、危険を冒してデジカメ撮影だけはやってるんでしょうけど。
 
 
 
平成26年10月25日(土)
★ 新感覚スタビライザーを開発!
 管理人は、以前「うちわスタビ」開発しましたが、風に弱いことが露見しあえなくお蔵入りになってしまいました。
 さて、今日は全く斬新なダブルセンタースタビ名付けて「急造二刀流」を開発しました。センタスタビと並行に短いスタビを配置することで、重心を下げることと前へ転がすことを実現しました。
 この開発でアーチェリー界を劇的に変え、ノーベル賞を30年後にもらえるかな?
 
新開発スタビと喜ぶ「うらん」
「うらん」と新開発スタビ
 
 
 
平成26年10月20日(月)
★ IUBさんのプライベートレンジ大公開!
 IUBさんのプライベートレンジ大公開!自宅で練習出来る環境は、うらやましいですね。
 管理人宅では、以前、居間で近射していたら、蛍光灯に引っかかって紐が切れたり、引き戻しに失敗して押し入れの布団を貫通したことがありましたけど。(藁)
 
IUBさんのプライベートレンジ大公開!
 
 
 
平成26年10月18日(土)
★ ボウスタンドを再生しました。
 今は無きヤマハのボウスタンドは、台座部分の鋳物の強度が足らず、使用しているうちに台座が割れてしまう欠陥がありました。
 今回、コペンオーナーさんのヤマハボウスタンドが割れてしまいました。切断面を見ると、鋳物に足を接続するための切れ込み加工をしており、これがため素人が見ても強度不足であることが分かりました。
 ホームセンターでL金具を購入し、それを曲面に加工しビスで台座に固定して再生しました。
 その様子をご覧ください。
 
ヤマハボウスタンド
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年10月15日(水)
★ 藩主がご覧になる前に・・・
 先週、夜練会場の台車を改造しましたが、その際、車輪の取り付けボルトがフレームの木材にめりこんで緩んでしまっていることが判明しました。
 今日は、建築用の大きな座金を調達しボルト取り付け部の補強作業をしました。藩主がご覧になると、またキツイお言葉をいただくハメになるので、メンバーを動員して隠密裏に作業を進めました。
 しかし健闘空しく、作業を完了する前に藩主がご到着になりました。「またまた、オマエのご自慢の台車をいじくって何やっとるんや。メンバーに練習をさせずに動員して迷惑かけとる!」とのお言葉をいただきました。
 まあ、それはそうとして、メンバーの皆さんの手際の良さには感心しました。
 
 なお、今日撃墜したスズメバチは4匹でした。
 
 
 
平成26年10月14日(火)
★ 画伯、パティシエに転身か?!
 画伯はユーモア絵画や工芸を得意とする芸術家ですが、こんどは津レンジ特産の山栗を原料にした風流な和菓子を調理されました。
 これで画伯からパティシエに転身となるかも。
 
画伯改めパティシエさんの作品
 
 
平成26年10月13日(月)
★ 「ブルブル」しちゃうよ!
 ワタシ「うらん」ですけど、台風19号が接近しているというのに、IUBさんが「なぎさまちへ海を見に行こう」と言うので、しかたなく付き合ったら、案の定、ずぶ濡れになっちゃった。
 車の中で「ブルブル」しちゃうよ!
                   
台風接近の中・・・  ずぶ濡れになっちゃた!
 
 
 
平成26年10月12日(日)
★ やったね!自称MIEのトップだぁ〜
 カワサキライダ−さんが、三重県シングル試合で優勝したとの一報がありました。この活躍により、「自称MIEのトップ」の称号を与えるものであります。これでシングル試合は廃止されるというウワサなので、このままいくと最後の優勝者となるのかも。
 なお、参加人数・点数等の詳細は不明ですけど。
 
自称MIEのトップだぁ〜
 
 
★ 津レンジのオブジェをリニューアル
 津レンジ入口のオブジェは、画伯の珠玉の作品でありますが、さきの台風18号で半壊してしまいました。画伯は、これを機にこのオブジェをリニューアルしました。
 ぜひ一度ご鑑賞ください。拝観料無料です。(藁)
 
画伯のオブジェ
 
 
 
平成26年10月11日(土)
★ 珊瑚郎丸号が・・・
 今日は絶好のアーチェリー日和。しかし、珊瑚郎丸号は駐車場の雑草にはまり、タイヤが空転してしまいました。
 しばらくは一人で悪戦苦闘していたようですが、いち早くレンジのメンバーが駆けつけ、皆で押すのかと思いきや、写真で検証すると、5人はとりあえず押しているのですが、1名傍観、1名調子に乗って写真撮影といった行動となりました。まあ、世間一般の縮図がここに現れたというところでしょうか。
 FR車特有の現象のようですが、そんなこんなで、無事雑草から抜け出し帰途につきました。
 
珊瑚郎丸号
詳細はこちら!
 
 
★ 本日の差し入れは
 本日の差し入れは、東京ばな奈ツリーシャリーメイトと平家パイでした。おいしくいただきました。
 そろそろアノ饅頭も美味しい季節となりましたね。
 
今日の差し入れ。
 
 
 
平成26年10月8日(水)
★ 無慈悲にも瀕死のスズメバチを物理的手法で駆逐する
 今日の夜練も性懲りも無くスズメバチが来襲。藩主は「ハチアブマグナムジェット」を手に攻撃開始!
 あわれ瀕死となったスズメバチを、藩主は無慈悲にもとどめを刺すべくホウキを持って叩き潰すという荒技を敢行し、さすがに最後は罪悪感を持ったのか念仏を唱え供養をしました。
 
念仏を唱える藩主
詳細はこちら↑
 
 
★ 無慈悲にも管理人のサイフから抜き取る
 今日の夜練では、藩主が年貢を取り立てると言って、「管理人のサイフを広げ中身を全額抜き取り、まだ足りないと言って粗探しをする」という蛮行を繰り広げ、暴君と化していました。
 
暴君
詳細はこちら↑
 
 
★ もう少しでノーベル賞や!
 今日の夜練では、畳運搬台車を段差を乗り越えても畳が荷崩れしないように改良しました。あまりの秀逸ぶりに「もう少しでノーベル賞や!」との声も。
 ただ、木で作る際は、部品をプレカットで作っても「現場合わせ」をしないとうまく組み立てられないということも学びました。
 藩主は、例のごとく「オマエは手際悪いから全くダメだ」と言って、御自ら組み立てようとしましたが、スズメバチとの格闘が忙しくなり、どこかへ行ってしまいました。
 
組み立て中!
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年10月6日(月)
★ 台風18号の被害
 台風18号は、この地方では雨よりも暴風のほうが強烈だったのではないでしょうか。
 このため津レンジでは、画伯の珠玉の作品のオブジェが半壊してしまいましたが、IUBさんが即座に修理してしまいました。
 なお、あの労作の屋根は、直前にアンカーを打っていただいたため、特段の被害はありませんでした。!(^^)!
 
画伯の作品
 
 
 
平成26年10月3日(金)
★ いつも射場整美ありがとうございます!
 画伯がなにやら怪しい杖のようなモノで、音を立てずに草地を撫でておられます。
 金属探知機でお宝探しかも・・・と思っていると、なんとこれが電動草刈り機だったのです。
 「一回の充電で20分程度つかえるよ!だけど、パワー不足で硬い草には歯が立たないけどね」ということですが、練習の合間にちょこっと草刈りするにはちょうど良いようです。 いつも射場整美ありがとうどざいます。m(..)m
 
お宝探しをする画伯
 
 
★ モンキーレンヂ
 今日は、サルがレンジの裏山へ見学に来ました。
 「うらん」は以前なら犬猿の仲でサルを追いかけて走り回っていましたが、最近はそんなことでは動じないのか、昼寝を決め込んでいました。
 レンヂに出没するサルということで、モンキーレンヂ。(工具ではありません)
 
モンキーレンジ
 
 
 
平成26年10月1日(水)
★ ハチ激取れの名誉回復
 先日、スズメバチとの激闘にもかかわらず、「ハチ激取れ」が役に立たないと書きました。
 今日の夜練の際に期待せずに「ハチ激取れ」を見たところ、10匹以上のハチらしき物体が「激取れ」の薬剤の中でカビまるけになっているのを発見しました。(写真はちょっとグロテスクですので割愛します)
 これで一定の効果があることが判明したため、名誉回復といったところですね。
 しかし、設置後2週間なにもかからなかったことも事実であり、改良の余地はありそうです。
 なお、今日の夜練会場には性懲りもなく2匹のスズメバチが侵入しましたが、ハチアブマグナムジェットで撃退されてしまいました。
 
 
★ 言い忘れましたけど
 先日、的の改築をしましたが、大切なことを言い忘れていました。
 畳の上の屋根の波トタンなのですけど、「オス:∩」と「メス:∪」があって、トタンの継ぎ目では「オス」と「メス」を組み合わさないと雨漏りの原因になるそうです。
 建築業のカープファンさんに教えていただきました。
 「普通はオスとメスを交互に重ねて売っているのだけど、ホームセンターでは素人さんが適当に持って行くので、確認して買わないとうまくいかないよ」とのことでした。
 
 
 
平成26年9月29日(月)
★ 捨てる神あれば拾う神あり
 先日、畳不足を書きましたが、今朝、管理人の職場前の民家が解体工事にかかっていることを発見。施主さんに交渉し、本畳16枚をGETしました!
 施主さんは、「このまま愛着のある自宅を解体してしまうのも忍びなかったが、再利用していただけるのなら喜んで提供します。捨てる神あれば拾う神ありだね!」との話でした。
 なによりの収穫は、解体業者さんの倉庫に本畳が山のように保管してあり、ほしいだけ提供していただけることになったこと。
 本畳の確保が難しくなりつつある中で、ありがたい出来事でした。
 
 
 
平成26年9月27日(土)
★ 26秋冬シーズン初茶会
 平成26年度秋冬シーズンの初茶会を席亭のお点前により挙行しました。(藁)
 いつものコンビニ娘に逢いたい席亭は、「なぜアイスクリームにしなかったんだ」と気が乗らない様子でしたけど。
 
詳細はこちら!
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月26日(金)
★ 津レンジへの道
 管理人宅から津レンジへの沿道の風景をドライブレコーダーから取り出してみました。
 運転者には見慣れた風景でも、助手席側からの撮影での風景は、新鮮な感じがしてなかなか面白いですね。
 
詳細はこちら!
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月24日(水)
★ 怪しい工作人
 管理人が夜練会場の台車の乗り上げステップを作っていると、藩主が現れ「先端部に車輪が乗るとステップが浮く」と指摘しました。「それもそうだ」と、管理人がレベル合わせのビスを電動ドライバーで取り付けようとすると、藩主が「そんなことは手動でするべき」と、御自ら工作を始めました。
 しかし、板が硬かったのかビスが回らず、「握りの大きなドライバーを持ってきて」とのご下命。「だから電動ドライバーを使おうとしていたのに!」と管理人が言い返すも、怪しい工作人は知らん顔して、使いにくいドライバーでさも真剣そうにビスを取り付けたのでありました。
 
詳細はこちら!
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月23日(火/祝)
★ とうとう50m的も改築完了
 前日の午前8時。IUBさんから電話がありました。「いまからカープファンさんと50m的の一部を改築するので、明日仕上げのためにメンバーに声をかけてほしい」。
 管理人も「イザ鎌倉!」とレンジへGO!。既に現場では作業が始まっており、しばらくすると、なぜか謀ったように生き物写真家さんが登場。
 平日なのに4人も集まってしまったので、あっという間に組み上がってしまいました。
 さて今日は急な動員であったのに10人も来ていただきましたので、仕上げもあっという間にと思ったら、さにあらず。チェーンソーで畳が切れないというアクシデントに見舞われ、カッターナイフを総動員しての切断作業となりました。
 これで、18m、30m、50mすべて改築完了となりました。手前味噌ながら、ここまですべて自力でやり遂げたことは、津市アーチェリー界にとって輝かしい足跡といえるでしょう。
 
ヤマモリのレモンサワー
詳細はこちら↑
 
 ところで、休憩用にサイダーのつもりで買ったのですが、これがヤマモリのチューハイ用のレモンサワーで、ただ酸っぱいだけの炭酸水。しかし、これが大好評!そのまま飲んでも良し、オレンジジュースで割っても良し。特に、そのまま飲んでからミカンを食すると、すこぶる美味であることを発見しました。
 また、北海道大学認定の札幌農学校の菓子もありがたく完食しました。
 
 
 
平成26年9月21日(日)
★ 藩主、SONYを語る
 藩主は唐突にも「SONY」の経営悪化について語りはじめました。
 「SONY」ってナンの会社と思う?家電、それも新発想で勝負する会社だったんだよね。カリスマ的経営者がいて、従業員が一丸となって面白いモノを作り出す。そのカリスマ経営者が去った後、それが今や「金融関係」が収益の柱でモノ作り部門のアナを埋めているんだって。
 「それでね」と、藩主は言葉を繋ぎました。昔、カリスマの下にベンチャーとして名を馳せた会社があったらしいんだけど・・・と、しみじみ語りました。射を愛する藩主の声が江戸の大殿さまに届くといいのですが。
 津市アーチェリー界のカリスマ非公認キャラクターである藩主は、新発想の「kamekawa射法」を唯一承継し、フィールド場へ会員を大量に送り込み、いまや業界では知らない人でもみんなデジカメ写真を撮られている状態に。
 現在のところ、カリスマ非公認キャラクター無き津市アーチェリー界は考えられませんよね。(藁)
 
 
 
平成26年9月20日(土)
★ 18m的も改築しちゃいました
 今日は先週に引き続き18m的の改築を行いました。
 熟成が進んだ畳を動かしたとたんに畳が空気に触れたため、むせかえるような強い臭気を発し始め、過酷な作業となりました。
 しかし、先週の作業でノウハウを蓄積しているので、頭領の指揮の下、手際よくスムーズに進みました。
 藩主はさすがに重役出勤で大活躍!「オレは毎日多忙だから、オマエからの連絡メールなんかちゃんと読むわけがない」との理不尽なお言葉でしたが、その後D社のコペンに試乗し「こんな車を作りたいんだ!」とご満悦。
 
津レンジのアイドル犬
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月17日(水)
★ 強敵の藩主が来なかったので御器噛までが・・・
 今日の夜練は、ズズメバチの強敵の藩主が来なかったため5匹も来襲。ついでに御器噛(COCKROACH)までもがやって来ました。
 仕方なく管理人が例の「ハチアブマグナムジェット」を武器に戦ったのですが、ついにタマ切れで噴射が弱ったスキに、急降下で女史の腹部を一刺ししてしまいました。女史はそのまま医院へ直行と相成りました。
 そんなこんなで5匹を撃墜したのですが、御器噛(COCKROACH)には効き目がありませんでした。しかたなく、物理的(古典的)な手法で一撃して追放しました。これが一番効くようですね。
 
蜂たちに怖い藩主
スズメバチの強敵
 
 
 
平成26年9月14日(日)
★ やはりステキでした。
 昨日改修した30m的は、津レンジの歴史の中でも秀逸の出来栄え。的中音も「パンッ!」と乾いた音で、他の的は「ボコッ!」っと熟成が進んだ音なので、藩主も「他の的がみすぼらしく見える」とご満悦。
 なお、本畳(内容物がウレタンでないもの)が不足していますので、心当たりの方はご協力のほどお願いいたします。m(..)m
 
 
 
平成26年9月13日(土)
★ 30m的の改築をしました
 津レンジの的畳は、防水のためビニールで巻いてコーティングしていましたが、やはり、的中孔から雨水が染み入り、逆にビニールで水分を排出できないため、熟成が進んでしまいました。
 今回は逆転の発想で、トタン屋根を設置して畳は全てオープンにしてみました。その際、熟成の進んだ畳の中で御器噛(COCKROACH)が脱皮するのを藩主が発見し、いつものように写真撮影するという荒技を演じました。本欄ではあまりにグロテスクなので扱いませんけど。
藩主の御影
詳細はこちら↑
 
 なお、作業中のけがを防止するため、帽子(鉄鉢)や手袋の着用と吊物の下へ入らないことが大切ということが分かりました。
 
 
 
平成26年9月10日(水)
★ スズメバチとの激闘終わるか?
 3週間にわたってスズメバチとの激闘を展開していたのですが、ついに今日は全く現れませんでした。
 施設管理の事務長さんは「オレも怖いから何もしてないよ」とお手上げ状態だったのですが、藩主の活躍で20匹以上もの戦力を喪失して壊滅的打撃をとなったのでしょうか。きっとゲリラ活動に転じ、戦力を立て直してしぶとく襲撃してくるとの憶測がしきり。
 なお、大活躍した「ホウキ」と「マグナムジェット」に比して、「ハチ激取れ」には最後まで1匹たりともかかることはなく、薬剤がカビに覆われてしまいました。
 
なんの効果なし!
ハチ劇的に取れず
 
 
★ 藩主、絶好調につきガッツポーズをしながら射つ
 今日の藩主は絶好調!!!。この調子が実業団大会の時にあればと悔やむことしきり。
 ガッツポーズをしながら射つ様子をとくとお楽しみください。
 
わざとらしく顔を隠す藩主
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月9日(火)
★ SUPER MOON
 スーパームーンとは、地球にもっとも近づいた時の満月または新月の姿や現象のこと。普段より、月までの距離が短いため、通常よりも満月が大きく見えるそうな。
 今年最後だということで、撮影してみました。管理人の幼少の頃は、銀塩カメラの時代(父のキャノネット)だったので、1分間の露出開放にして撮影した記憶がありますが、現代のデジカメを駆使すると、電子ズーム72倍望遠でいとも簡単に撮れちゃうのです。
 しかし、今回もウサギは写っていませんでした。(藁)
 なお、昨日の写真を流用したわけではありませんので悪しからず。
 
super moon
拡大はこちら↑
 
 
 
平成26年9月8日(月)
★ 「うらん」ちゃんの幼少の写真を発見!
 「うらん」ちゃんは津レンジのアイドルというか、いつも津レンジを満喫しています。
 このたびIUBさんから、秘蔵の幼少期の写真を発見したとのことでしたので、スライドショーをお楽しみください!
 
コマーシャルに出てきそうなポーズ
詳細はこちら!
 
 
★ 中秋の名月
 中秋の名月です。残念ながらウサギは写っていませんでした。
 
中秋の名月
拡大はこちら↑
 
 
 
平成26年9月7日(日)
★ 天狗捏に変身する
 管理人は、藩主がアブに刺されそうになったのでハチアブマグナムジェットを藩主の足に発射したところ、藩主は愛用のドラゴンズタオルに薬剤がかかったとおかんむり。
 結局電気ショッカーで退治したのですが、藩主はそのまま「天狗捏」に変身してしまいました。
 その様子をお楽しみください。なお、あまりにグロテスクなので、最後にお口直しに「うらん」ちゃんも出演しています。
 
詳細はこちら↑
 
 
 
平成26年9月3日(水)
★ 今日もスズメバチと戦いました。
 夜練では毎週のようにスズメバチと戦っていますが、先週仕掛けた「ハチ激取れ」は、全く役に立ちませんでした。
 9月に入り涼しくなってきたこともあり、通気用のドアを閉めて外部からハチが入ってこないようにして一安心。と、思ったら、なぜかハチが飛び回っているではありませんか。仕方なく、アシナガバチを含め退治する羽目に。
 ハチが室内に入ってこないように閉めてあるのに、ハチはどんどん入ってくる。エアコンを付け替えていただいたアナが天井に空いたままになっているので、これだ!!!と思い、アナをガムテープで塞ぎ様子を見ることに。
 しばらくは良かったのですが、やがて蛍光灯にまとわりつくスズメバチを発見。早速「ハチアブマグナムジェット」で撃退したものの、侵入経路が不明であり、トラップも役に立たないことから、対策の立てようがありません。
 今日の実績:スズメバチ11匹、アシナガバチ1匹、計12匹。
 
天井のアナを塞ぐ藩主
天井のアナを塞ぐ藩主
 
 
 
平成26年8月31日(日)
★ 射っている身になってよ!
 今日は好天に恵まれ京都でフィールドの試合。
 しかし、藩主は沈滞ムード。「あぁ〜ダメだ。最低の点や」などとネガティブな発言を撒き散らし、例によって写真撮影にご執心。
 撤収途中、ガストで休憩したときに、おさかな研究員さんが「射ってる身にもなってよ!」とグチると、例によって暴君に変身してしまいました。
 
暴君
詳細はこちら
 
 
★ 流木に命中
 今日は好天に恵まれ京都でフィールドの試合。
 しかし、IUBさんは藩主の撮影活動に集中を欠いたのか、あろうことか河川敷の流木に命中させるという荒技を演じました。
 その他、いろいろな出来事がありましたが、写真は少しボカシてあります。
詳細はコチラ↓
詳細はこちら!
 
 
 
平成26年8月30日(土)
★ 暴君のご乱行
 今日は久々にスコールに見舞われず、アーチェリー日和。しかし、藩主は沈滞ムード。
 ナニが気に入らないのか暴君と化したため、練習場の鉄扉を閉めて防御したのですが、スコープの脚を振り回して暴れるご乱行。
 まあ、そんなこんなで、ネタの仕込みに余念の無い藩主でした。
 
暴君
写真をクリック
 
 
 
平成26年8月27日(水)
★ スズメバチ駆除の成果
 先々週から始まった夜練会場でのスズメバチとの戦いですが、先週入手した「ハチ激取れ」は、室内に取り付けたためか全くハチが入っておらず、誘引液にアオカビが生えるありさま。(その青カビを撮影してご満悦な藩主。)
 そこで、藩主は今回、屋外2カ所に取り付けました。果たしてその効果は?!
 なお、今日のハチアブマグナムジェットの戦果は、スズメバチ4匹でしたが、そのうちの1匹が最後の力を振り絞って藩主の足に飛びかかり、慌てふためくという場面もありました。藩主曰く「不意の攻撃には無力である」。
 
スズメバチ大量発生!
 
 
 
平成26年8月26日(火)
★ 氷水をかぶるチャリティー
 最近、氷水をかぶるチャリティーがはやっているようですね。「寄付するか、さもなくば氷水をかぶる、もしくは両方も可。指名を受けた人は次の3人を指名出来る。」だそうです。
 管理人としては、難病支援の目的は否定するものではありませんが、その手法がいわゆる「ネズミ講」もしくは「不幸の手紙」方式なのが気にかかります。
 種々理解したうえでのことなのでしょうか。ああいうやり方は、一種の集団ヒステリー的な断れない状況でのパフォーマンスになってしまいます。
 外国では、パフォーマンスが過ぎて溺死した方があるそうで、そこまでいかないまでも指名した方との関係が悪くなったりしますし、こうなると本末転倒ですね。
 
 
 
平成26年8月25日(月)
★ ターゲットパニック
 今日は久々にそこそこ安定した天気。しかし、最近の傾向として、いつ土砂降りになるか分からないと思うと気が休まりませんね。
 
 さて、某雑誌を読んでいると「技術特集」に某リー氏セミナーと題しての記述がありました。
 その中で、ターゲットパニックについての評論がありましたが、管理人も20年来のターゲットパニックであり、氏の言葉を借りると「まさにアーチェリーの癌」ということだそうです。
 「試合でプレッシャーがかかったとき」「結果を気にしすぎることからも起こる」「正しいシューティングフォームを身につければ起こらない」と、見解を述べられていますが、そんなことはわざわざ分析してもらわなくてもワタシが一番よく分かっています。
 管理人が付け加えると「練習は大嘘つき。がむしゃらにやってもなにも報われない」。ターゲットパニックを克服しようと練習日数では誰にも負けないくらいしていたのに、ついには首や肩を壊して、右射ち・左射ちでダマシダマシやってるありさま。
 悔しいけど、氏が述べているように「選手の安全とケガの予防」が必要だったのです。しかし、現在でも初心者の頃から専門のコーチングを受けることができる環境の人は、ごく僅かでしょうね。
 
 
 
平成26年8月23日(土)
★ 安田政樹さまへ
 今日は昼頃から雷雨に襲われ、いつものように「大雨警報」が出されました。管理人は職場待機となるのですが、休日や夜間、早朝に及ぶと気が休まりませんね。
 
 さて、某雑誌を読んでいると「テクニカルエッセイVol53」に安田政樹氏の「未来予想図・肩痛とモチベーション」と題しての記述がありました。
 要するに、「肩が痛くて弓が引けない。モチベーションをどこに持って行ったら良いのか。子供達の指導にそれを求めようか。」ということなのです。
 「アーチェリー場にいて弓を引かずにはいられない」ということも語られており、わが倶楽部でいうところの「射つ病」なんですね。それなら、管理人のように「左射ち」をすればいいじゃないですか。管理人は最初は右射ちで首が痛く動かなくなって、左射ちにスイッチし、その後も首や肩の具合が悪くなる度にスイッチを繰り返しているわけですけど。
 首が動かなくなって、「アーチェリーはやめたほうがいい」と医者に最後通告され、絶望の中、「体に逆テンションをかければ元に戻るのでは」と、藁にもすがる思いで「左射ち」を敢行したのです。
 「アーチェリー場にいて弓を引かずにはいられない」管理人としては、「左射ち」ができるようになった時の喜びは、暗闇に一筋の光を見たような思いでした。もちろん、初心者用のセットからやりなおしでしたけど。
 ケガの功名か、その後は右射ちでも左射ちでも自在に射てるようになりました。
 と、いうわけで、右がダメなら左があるさ!「余生で劇的なことは起こります」
 
 
 
平成26年8月20日(水)
★ クスリ漬けの練習会
 今日の夜練は、通路を確保するために除草剤を散布することからはじまりました。「希釈済み、肩掛け紐付きで簡単に散布できる」との触れ込みであったので、購入したのですが、そんなにウマイ話ではありませんでした。
 散布中にキャップのパッキンや空気穴から液漏れし、素手やズボンにかなりかかってしまったのです。こんなことなら、散布機で撒けばよかったと後悔するも既に遅し。
 練習中には、先週に引き続き「スズメバチ」が懲りずに10匹ほど来襲。先週、我が身を省みずホウキで戦った反省から、今日は「ハチアブマグナムジェット」と「ハチ激取れ」を用意しました。藩主は「新兵器で5匹は退治したる」と意気込み、マグナムジェットを噴射して走り回るありさま。よく観察していると、1回かかれば効果が出るようなので、あとはムダ射ちということ。
 管理人は扇風機の風下から噴射したため、自分にかぶってしまいました。そのせいか、または除草剤のせいか、照明が暗く感じ声が出にくくなりました。
 なお、「ハチ激取れ」は甘い心地よい香りが広がっているため、思わず飲みそうになりましたので、施設に仕掛けておくとマズイかなと思ったのですが、事務長さんによると「普段は使っていないから別に気にしなくていいよ」というありがたいお言葉が。(藁)
今日の成果:藩主5匹、管理人1匹。
 
ハチアブ駆除と草刈り鎌    除草剤
左の画像をクリック
 
 
 
平成26年8月18日(月)
★ せっかくの夏休みが・・・
 今日の管理人は夏休み。実は先週取得するするつもりが、台風の後片付けと早朝の大雨警報で潰れて、ようやく今日一日だけ取得できたわけです。
 午前中は猛暑のなか、汗だくで汚い拙宅の掃除。ようやく午後に開放され、たまたま拙宅へ仕事に来ていたIUBさんの「やっぱりレンジへ行くの?」の声を背に受けながら、そそくさとレンジへGO!。
 しかし、到着と同時に暗雲が垂れ込め滝のような雷雨に。危険なので昼寝していると、予期せずケミストさんが登場。よもやの展開にあきれていたところ、ようやく小康状態となり日差しも出てきました。
 すると、ケータイのメール音が・・・いやな予感が・・・「大雨警報発令」でした。管理人は、大雨警報が発令されると職場待機がかかります。でも、レンジ上空には日差しがあり、ウエザーニュースでも一時間以内に雨が降る予想はありませんでした。
 なぜ、雨が止んで日差しが出てから「大雨警報発令」なんでしょうかねぇ?先日の「特別警報」も雨が小康状態になってからの発令でしたし。
 津市は広大なので、こういう現象が起こるのかもしれませんが、大雨が降る前に出してもらわないと、警戒のしようがないですよね。
 
日差しがあるのに大雨警報
日差しがあるのに大雨警報
 
 
 
平成26年8月17日(日)
★ カワサキライダーさんと自称名張トップさんの活躍
 今日は国体東海予選会(ミニ国体)。メンバーのカワサキライダーさんと自称名張トップさんをはじめとする三重県男子チームは、伝統的な強豪相手に持てる力を存分に出し切り活躍しました。
 ライダーさんは、「普段どおりの点数を出したが、いま一歩及ばなかった」そうです。また、自称トップさんも「普段どおりの点数を出したが、いま一歩及ばなかった」とのこと。なお、他の参加者については入電がありませんでした。
 大舞台でも普段どおりの点が出せるのは、心臓に毛でも生えているということなのでしょうか。ノミの心臓(でも高血圧)の管理人からすると神業のような点数なので、すなわち殿上人の世界での戦いということなんですね。
 試合終了後、大雨警報発令のなか滝のような雷雨に襲われ、会場はたちまち沼になってしまったそうです。(^_^;)
 
 自称名張トップさんへ伝言。「秋になったら、アレをよろしく」
 
 
 
平成26年8月16日(土)
★ 怪しい伝言電話にご用心
 管理人が津レンジへ向かっている途中、ケータイ電話が鳴りました。車を止めて電話に出ると、「藩主からの伝言が届いています」という声が聞こえてきました。「藩主はケータイなんて持っていないことになっているのに」といぶかしんでいると、「現在、津レンジでは5名が練習中」「オレはスーパーカップ」と、カーナビの合成音声のような声が。
 まぎれもなく、これは、3時のおやつに「アイスクリーム」を買ってこいという、藩主からのパワハラ指令だったのです!
 仕方なく買っていくと、「なんで5人ってわかったん?あっ、スーパーカップあるやん!」と白々しい藩主。
 怪しい伝言電話にはご用心!
 
藩主の好物   スーパーカップが好物の藩主
 
 藩主さまへ伝言。「いいかげんガラケーでいいから、マイケータイを買ってください」
 
 
 
平成26年8月15日(金)
★ 終戦記念日
 今日は終戦から69回目の夏。管理人は当時を知る由もありませんが。
 それ以来、各方面の努力で平和が続く我が国ですが、一方では「平和ボケ」も指摘されていますけど。
 いつも無邪気な「ウラン」も、今日ばかりはひざまずいて全ての戦没者に哀悼の意を表しました。
 
プライベートビーチで黙祷する。
プライベートビーチで黙祷するウラン
 
 
★ 出場選手の壮行会
 今日の津レンジでは、三重県最終予選会1位の成績を収め国体東海予選会へ出場するカワサキライダーさんの壮行会を開催しました。
 最後は藩主の音頭による万歳三唱で、彼の武運長久を祈りました。今度は弓具が閉じ込められませんように。 (^o^)
 ところで、管理人は今日も仕事なのに・・・いいですねぇ〜
 
万歳!万歳!万歳!
ライダーさんと愉快な仲間たち
 
 
 
平成26年8月13日(水)
★ 得点王はオレだ!
 今日の夜練は、暑さのため会場の5カ所の扉を開けたところ、スズメバチが4匹飛び込んできました。射線の上空を余裕で飛び回るため目障りであり、刺されそうで危険でした。
 そこで、こともあろうにCPアーチャーさんが、壁に止まったスズメバチの羽根をもぎ取ろうと動き出しました。それに闘争心を刺激された藩主は、ホウキを持ち出しスズメバチをたたき落とそうとハッスル!ハッスル!。しかし、どんどん援軍を繰り出すススメバチに悪戦苦闘。数匹退治したところで、管理人も加勢したところ、藩主は「得点王はオレだ」と猛ハッスル!。さらにスズメバチの援軍が現れたところでタイムアップ。
 結果:1位、藩主6匹。2位、管理人5匹。3位、CPさん1匹+10アシスト。でした。
 
★ 戦のホウキと集団的自衛権
 そういうわけで、藩主をはじめ3名が同盟関係にあるメンバーを守るためにと、集団でホウキを使ってスズメバチ相手に戦いを挑んだんですけど。
 これぞまさしく、戦のホウキと集団的自衛権ですね?!汗だくの藩主は「某米穀軍の気持ちがよく分かった」としみじみ語りました。
 なお、味方の損害は、幸いにホウキ1本の破壊のみでした。
 
★ 勇敢に戦う動画
 戦のホウキと集団的自衛権をもって勇敢にスズメバチと戦いました。その様子をとくとご覧ください。(無声映画のチャンバラみたいですけど)
 
戦い終えて・・・・
写真をクリックしてください
 
 
 
 
 
★ 「Kamekawa射法」も終焉か
 藩主に異変が起こったのか、おなじみの絶滅危惧種「Kamekawa射法」の際に、弦で腕を打つという失態を引き起こしました。ついに一世を風靡した射法も終焉を迎えるか?!
 
弦で腕を打つとは・・・・
 
 
 
平成26年8月6日(水)
★ 渾身のショット
 藩主の「Kamekawa射法」は絶滅危惧種として貴重な存在ですが、そのレストクリアランスをハイスピードカメラによって撮影することに成功しました!
 夜間屋内での撮影ですので、少し不鮮明ではありますが、十分観察できると思います。
 
 
★ 大後悔時代
 今日の夜練での藩主は絶好調!「この調子が全日本実業団の時に発揮出来たら、Mハウスチームなんて十分撃破出来たのに・・・」と後悔しきり。
 管理人なんぞは、「せっかく出場したのに、日頃の練習が報われない」と後悔ばかりしています。
 何事にも上昇志向な藩主の後悔と、何事にも冷めやすい管理人の後悔の競演となり、さながら「大後悔時代」となりました。
 
 
★ ピボットを感じる・・・・
 今日の夜練での藩主は絶好調!「今日のオレの手の掌はピボットポイントを感じることができる。」そうで、怪しい言い回しに本心はわからずじまい。
 まあ、「Kamekawa射法」でのグリップでもご覧ください。
 
ピボットポイントを感じる・・・・
 
 
 
平成26年8月3日(日)
★ 見えない敵と闘う・・・とうとうドンキホーテに
 今日の藩主は大切な会員を守るという集団的自衛権のため、クモの巣を敵の要塞と思い込み、とうとうドンキホーテの世界へ。
 18mレンジで急に敵の気配を感じたのか、熊手を持ち出し、見えない敵との戦闘を開始したものです。凱旋した藩主に尋ねると「クモの糸状の敵の前線基地」があったので先制攻撃したとのこと。
 さすがは藩主、会員を守るため先頭に立ち奮闘するさまは、深く会員の心に刻まれることになったことでありましょう。
 
専守防衛!集団的自衛権行使!
 
 
 
 
平成26年8月2日(土)
★ やらせでも 手段を選ばず ネタのため
 今日の津レンジは小雨降るあいにくの天気。
 管理人は「5色的の柄の傘」を持ってきたのですが、フィールド好きの藩主は、ネタ作りのため「フィールド的の柄の傘」をご所望とか。
 急にこしらえることは難しいかなと思っていたのですが、資材小屋の中をあさっていると、黄色補修用の的が見つかりました。
 さっそく傘の先端部に通し、2つを並べると「ネタができた」と、さっそく大喜びでデジカメ撮影。
 やらせでもなんでもいいんです。ネタになれば。
 
やらせフィールド用傘の写真
 
 
 
平成26年7月30日(水)
★ 「○×▲※◇たくない!」は削除されました。
 「○×▲※◇たくない!」は削除されましたので、代わりに藩主の御影を掲載します。
削除要求をする!
藩主の御影
 
 
 
平成26年7月29日(火)
★ 夜間練習場通路の奉仕作業をしました
 今日はそこそこ猛暑。こんななか、いつもお世話になっている夜間練習場の通路の奉仕作業をしました。
 慣れない手つきでやっていたので不審に思ったのか、隣のブルーベリー畑のおじさんが、見物に来られましたけど。(藁)
 
 
 
 
平成26年7月27日(日)
★ 津レンジの整備をしました
 今日も猛暑。こんななか、刈り払い機4台、会員10人を動員して津レンジの整備をしました。午前9時から始めて、休憩を入れながらも2時間半ほどで終了しました。
 皆さん汗だくでの活躍で「これ以上やったら倒れる」との声も。
 今日の一番の成果は、レモンやスダチの木に巻き付いた葛やイモの蔓を撤去できたことでしょうか。
 あんなに猛暑だったのに、終了直後に雨が降り始めすぐに豪雨に。出遅れた管理人と藩主、ヘビーモーターさんと、練習をはじめたコペンオーナーさんは、テントに立ち尽くすしかありませんでした。
 
施工中    施工後
 
 
★ 16ポンド弓の挙動
 今日は猛暑→豪雨→曇というめまぐるしく変わるお天気。
 こんな中、16ポンド弓の挙動をハイスピードカメラで撮影しました。
 
 
 
平成26年7月23日(水)
★ 歩いて流鏑馬
 藩主は、全日本実業団アーチェリー大会で思うような成績を残せなかったことに鑑み、セットを以前のヤマハフォージド・ショートハンドル−ロングリムに戻しました。
 早速チューニングを行い、近射で得た完璧な「Kamekawa射法」の感覚を即刻25mで実践すべく、近射→25mの歩いて流鏑馬を敢行しました。
 
弓を組み替える藩主
 
 
 
平成26年7月20日(日)
★ 立体駐車場で藩主の専用車が出てこない!
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の第2日。
 宿泊した「メルパルク名古屋」自体はとても良かったのですが、立体駐車場から出庫の際、藩主の専用車が機械から出てこなくなるというトラブルが発生しました。
 前日の入庫の際に、「自動販売機みたいな機械だけど、商品が詰まることもあるよね」と言っていたら、現実に起こってしまいました。
 藩主は最初は余裕で「オレが機械の中に入って修理したる」と言って、例に漏れず写真撮影をしていましたが、どうも係員の様子がおかしくなり、「15分程度かかる」という説明で、仕方なく管理人は先発しました。
 その後「30分ほど・・・」とか「見込みが立たない」と説明が変遷し、1時間半後にようやく手動操作で出庫したときには、個人決勝ラウンドが開始された後で、「カワサキライダー」さんはあえなく棄権扱いとなってしまいました。
 最新鋭の機械式立体駐車場だったのですが、機械には故障が付きもの。とはいえ、よりによってこんな時に・・・「ライダー」さんには大変お気の毒でしたが、国体出場に向けがんばっていただきましょう。
 
悲嘆に打ちひしがれるライダーさん
悲嘆に打ちひしがれるライダーさん
 
 
(その後1)
 帰宅後、管理人がホテル側に抗議したところ、「ホテルと駐車場は運営会社が違うが、お客さんにはホテルのサービスの一環であること」「機械のセンサーが誤作動していたこと」「過去にも数回同様な故障があったこと」「荷物を車から出してタクシーで送るべきだったこと」等の話がありました。
 今後、ホテル本社と駐車場運営会社で対応を検討するということになりました。
(その後2)
 ホテル側の謝罪を受け、解決しました。
 今回の教訓として、?機械を信用しない。A貴重品は車内に残さない。Bトラブルはその場でフロントに伝える。ということで。(>_<)
 
 
 
★ 決勝ラウンドで「ミキハウス」を撃破か!
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の第2日。団体戦決勝ラウンド1回戦で、HONDAチームとオリンピックメダリストの川中選手を擁するミキハウスチームの夢の対戦が繰り広げられました。
 第1エンドで、どうもミキハウスの様子がおかしい。明らかになにかが狂っている。相手チームの負の連鎖でなんとHONDAが2ポイント先取。
 第2エンドでも負の連鎖が続き、なんとなんとHONDAチームが4−0で圧倒的リードの展開に。
 第3エンドで決めなくては・・・・とHONDAチームは気色だちましたが、これが裏目に出てみんなカチカチに。対するミキハウスチームは尻上がりに調子を上げ、シュートオフまでもつれ込み、結果はHONDAの逆転負け。
 ミキハウスチームからは「ウチはいつもスロースターターだから・・・」との声が漏れ聞こえ、貫禄の差を見せつけました。
 
2-0でリードを奪う。
2−0でHONDA先取
 
★ こーんな小さな所にグルーピングさせるのだから・・・
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の第2日。個人戦決勝ラウンド1回戦で、スバリストさんは、ホテル駐車場の機械トラブルに巻き込まれること無く満を持しての出場。
 スバリストさんは「調子もそこそこで、黄色にも的中させ24点も取ったからと相手を見ると、こーんなに小さな所にグルーピングさせるんだから・・・」と手で直径10cmくらいの円を作って見せました。
 相手は自衛隊体育学校の選手。「弓矢でこんなに当たるんだったら、高い武器はいらないね」と、外野から訳の分からない評論が続きました。
 
 
★ HOYTリカーブステルスショットの挙動
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の第2日。
 HOYT リカーブステルスショットを操る選手があったので、使用感を聞いてみました。
 「見るからに矢が早い。特に30mでは実感する」とのこと。「普通の状態でダンパー部分に弦が接触していると違反だよ」とのことで、5mm程度のスキマを開けていました。
 このダンパー部分に当たる弦がすこし傷んでいたのが気にかかりましたが、サービングで補強すれば良いのかもしれません。
 ハイスピードカメラで撮影したところ、「ダンパーの位置でスパッと矢離れする」のがわかりました。
 
HOYTリカーブステルスショットの挙動
 
 
★ 「Kamekawa射法」の師匠が
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の第2日。
 藩主は「kamekawa射法」の師と久々の対面。しかし、師匠は既に「kamekawa射法」を断念されていました。理由を尋ねると、ある人(通販サイト運営者)のアドバイスで3ポンド増やしたのにもかかわらず、再就職で練習時間が思うように取れなかったため、引くのが辛くてこうなってしまったとのこと。
 たかが3ポンドされど3ポンドだったとか。
 これで、「kamekawa射法」を承継していくのは藩主だけとなり、絶滅危惧種となってしまいました。
 
 
 
平成26年7月19日(土)
★ また雷雨にやられる
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の初日。何回も言っていますが、全国の働くアーチャーの親睦大会から、トップ選手のための練習大会になってしまい、管理人は肩身の狭い思いがしています。
 さて、今年は開催地が変わり愛知県日進市となりました。名古屋インターチェンジを過ぎたあたりから、カーナビに「15分後に豪雨となる」との警告が表示されました。約15分後会場に到着しても降らないので「なーんだ予報が外れた」とタカをくくっていたら、突然の豪雨襲来。
 管理人はズブ濡れとなり、試合結果を予感させることとなりました。
 その後も雷鳴だけは轟きわたり、雨脚も強くなってきたので、午後2時50分頃から40分ほど中断してしまいました。
 昨年もいきなりの雷雨で避難しましたが、この時期はそもそも梅雨末期の不安定な気候であることはわかっているのですが。もしかすると愛知県の内陸部は、雷雨の多いところなのでしょうか。
 そんなこんなで、防水塗料を塗ったテントが役に立ちました。
 
雨宿り
 
 
★ デジカメ片手に東奔西走
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の初日。今回も藩主はデジカメ片手に東奔西走。手土産と称して「赤福」を買い込み、ハッスルハッスル!
 お店のレジの人、ホテルのフロントさん、居酒屋の人、みんな「営業用」のステキな笑顔で応じていただいていましたが・・・。試合会場の選手役員の皆さん・・・・みんな藩主に気を遣っていただいて・・・・。
 試合中断があり時間が押していたので、「腹減ったから、早く行きましょう」を催促すると、「オマエは腹減ったら機嫌が悪くなるヤツだ」と非難する始末。
 お願いですから、せめて運転しながら写真撮るのだけはやめてください!
 
ハッスル!ハッスル!
 
 
★ そのころ津レンジでは
 今日は「全日本実業団アーチェリー大会」の初日。残留組は津レンジで長距離練習会を開催しましたが・・・・豪雨であえなく中止に。
 
篠突く雨
篠突く雨
 
 
 
平成26年7月16日(水)
★ サウナ状態で工業用扇風機を独占
 今日の夜練はさながらサウナ状態。
 練習会場の大講堂のドアを開け放つとムシが蛍光灯目指して突進してくるありさま。
 そこで藩主は工業用扇風機を独占し、扇風機の首振りに合わせて自分の首を振るという荒技を繰り出す始末。
 夜間練習場移転に伴い、コメリ閉店セールで買った工業用扇風機が大活躍の夏の一コマでした。
 
工業用扇風機を独占
 
 
★ NPO法人津市スポーツ協会に掲載
 NPO法人津市スポーツ協会のHPに津ア協のページができました!
 
 
 
平成26年7月13日(日)
★ カブトムシとカナブンの激闘
 津レンジの18mコース脇のクヌギ?に樹液が滲み出ている所がありまして、そこに昨日からカブトムシが陣取っています。そこへ、「オレ達にもよこせ!」とばかり10匹ほどのカナブンが束になってかかっていくのですが、ことごとくカブトムシに跳ね返されるありさま。
 写真を撮ろうと少し木に触れたとたん、なぜかカブトムシは落下しそのまま土中に潜ってしまいました。
 「津レンジの仲間達3」での撮影者の談によると、今年はカブトムシが多く発生しているようです。そういえば、数年前には幼虫が大量に土の上に出てきたことがありました。なにかの前兆現象でなければ良いのですが。
 
カブトムシ
 
 
★ また入賞しちゃいました!
 今日は東海選手権予選会。また津倶楽部の隠し球こと西沢オーナーさんが、入賞しちゃいました。まあ、最後に痛恨のM射するという反省点は残しましたが、破竹の快進撃に拍手です。
 ただ、四日市の隠し球さんが彗星のように現れ、ウチの隠し球さんの脅威になりそうだということです。
 なお、表彰の写真をスマホで撮ったのでということで、披露してもらいました。
 
おめでとう!
 
 
 
平成26年7月9日(水)
★ もう、49歳ですよ!
 今日の夜間練習会では、初心者の体験を行いました。
 練習後「君の親は何歳?」と聞くと、「もう49歳ですよ」とのこと。藩主は「ナニ?もう49歳とは?管理人なんか50歳や!」。なにをおっしゃいますやら「藩主は56歳ですから!!!」
 
 
 
平成26年7月5日(土)
★ 市民アーチェリー教室 第2日
 今日は市民アーチェリー教室の第2日を開催したところ、好天に恵まれ18人もの方に参加いただき、幸いにリムの差し間違えもなく、いつものM先生の指導を受けました。
 今後もご希望により開催したいと思いますので、お声がけください。
 
指導する宮下先生
 
 
★ 越南印帽子を披露する
 最近、ことのほか越南好きとなった藩主は越南印帽子を披露しました。赤い星のマークが社会主義国らしいところですが、縫製が少し甘いような気がしますけど・・・。
 ところで、デジカメを酷使しすぎてダメになったとかで、キャノンからオリンパスに乗り換える荒技を演じました。あんなにキャノンを礼賛していたのに・・・これじゃH車からM車に乗り換えるようなもの。
 
オリンパスカメラを構える藩主
 
★ サッカー観戦疲れで昼寝する
 藩主は、サッカー観戦で徹夜したとかで、あろうことかベンチを並べて昼寝態勢に。まもなくいびきをかくほどの深い眠りに落ちていきました。
 だれですか?トドが寝ていると言っているのは!
 なお、ようやく15時過ぎに目覚め、参加者のおやつのアイスクリームを買いにお気に入りの店員のいるコンビニへ行きました。
 
ZZZ・・・・
 
 
 
平成26年6月29日(日)
★ 自称「MIEのトップアーチャー」襲名か
 今日は国体予選会最終日。
 津倶楽部の隠し球こと西沢オーナーさんが、とうとう1位となっちゃいました。
 今朝は、愛車のカワサキのバイクを会場下の駐車場に隠すという奥ゆかしさで、遠慮がちに「自称名張の・・・」さんを目標にしていたのですが、試合終了時には「目標は既にもっと高いところに置いている」と、「自称名張の・・・」さんを撃破宣言!
 「とうとう【自称MIEのトップアーチャー】襲名だね」と水を向けると、「まだこの1回だけだから」とこれまた奥ゆかしいながらに、闘志を秘めた表情に。
オークションで買ったニシザワ弓をはじめ、マニアックな矢や弓具を使っての活躍に、「弘法、筆を選ばず」を見事に実践した形となりました。
 なお、「日本武尊」の伝説に興味津々な彼でした。
 
自称トップアーチャーの競演
自称トップアーチャー達の競演
 
 
★ バイオマス資源発見!
 今日も藩主は腹の調子がイマイチ。GASの噴射も相次ぎ、あろうことか「スカす」どころか「きばるポーズ」をする始末。
 集めて燃料にすれば・・・津レンジのバイオマス資源ですけど、御免被ります。
 
GAS噴射中!火気厳禁!
 
 
 
平成26年6月28日(土)
★ 藩主、久々に珈琲でくつろぐ
 今日は津市民アーチェリー教室第1日。
 藩主は、梅雨寒で昼食後に熱い珈琲がほしいと、新マスターの珊瑚郎丸さんとマリーナさんが来ないのを良いことに、珈琲マスター奪回宣言をしました!
 久々に熱い珈琲でくつろぐ藩主でしたが、「歳のせいか最近はキレが悪い」と、なにやら意味深長な発言を残して撤収していきました。
 
意味深長な藩主
 
 
★ ベテランもリムの誤り
 今日は津市民アーチェリー教室第1日。
 今日はなぜか矢が下がると不調を訴えていた某ベテランさんでしたが、「サイトで調整すれば良い」と安易な解決策に走ろうとしていたさなか、とんでもない事実が発覚!
 このことは「他山の石」として、管理人も気をつけることにします。
 
初歩的なミス
間違え探し
 
 
 
平成26年6月26日(木)
★ 海の白波がマムシ〜〜〜〜ぃ!
 IUBさんからの情報では、うらんはマムシにやられ一時は両頬がパンパンに腫れ、喉・胸が水が溜まったようにタブタブに成っておりましたが、今は、ほぼ、腫れが引いたようです。
 大事に至らず、よかったですね。(^_^)v
 
プライベートビーチでのグラビアドッグ
本日夕刻、プライベートビーチにて
 
 
 
平成26年6月21日(土)
★ 「うらん」また受難
 14時30分頃、津市産品の西部運動広場で、「うらん」さん(8歳?)がマムシに口先を噛まれました。
 IUBさんの機転で獣医に搬送され治療の結果、快方に向かっていることが判明しました。
 IUBさんは「ウランが身をもって警告していますので、皆さんも、レンジに行く際には、充分に気をつけて下さい」と注意を呼びかけています。
 
 
 
平成26年6月15日(日)
★ 自称トップさん熱く語る。
 昨日のこの欄で於大局(おだいのつぼね)の顛末をお知らせしましたが、今日は「自称名張のトップアーチャー」さんから、「昨日はエライ目に遭ったのですね」とねぎらいをいただきました。
 その自称トップさんが、くだんの厠を使ってしまいました。於水局(おみずのつぼね)だったら問題なかったのでしょうが、こともあろうに事に及んで、はじめて「水が出ない」状況に気が付いたそうです。
 さすがは自称トップさん、機転を利かせて、備え付けのバケツに水を汲んで事なきを得たようですが、せっかく昨日の記事を読んだのに、全く理解出来ていなかったことが露呈してしまいました。
 まあ、施設管理者が午前中に来たそうですから、そのうち修理されるでしょう。
 
於大局について熱く語る自称トップさん
於大局について熱く語る
 
 
 
平成26年6月14日(土)
★ 於大局が・・・・
 今日の長距離練習会では、厠に於大局(おだいのつぼね)が散乱していることが発覚。このままでは使えないというメンバーさんからの訴えで、なぜか管理人が清掃する羽目に。
 かなり於大局の硬直が進んでいましたので、やっとのことで清掃し、水レバーを押したところ、着色した水が出てとうとう詰まってしまいました。まさかと思いながら水タンクを開けたところ、そこにも於大局が・・・・。
 於大局の持ち主は、おそらくお腹の調子が相当悪く、厠に駆け込んだものの、事態は成就することなく最悪の状況の中で、水タンクを開けてその中で洗ったのでしょう。
 気持ちはよ〜く分かります。でも、マナーとして施設管理者(津市体育館)にひとこと言っておいてほしかったですね。だれも叱りませんから。
(都合により現場写真は割愛します)
 
 
 
平成26年6月11日(水)
★ 「なかちゅん」さんのリムは「WIN STORM」ですけど
 「なかちゅん」さんは、先々週、リムがねじれていることに気づいたのですが、先週、藩主にチューニングしてもらいました。
 確かにセンターは出ているのですが、やはりねじれは如何ともしがたく、そのままに。そういえば、昔のY社のαDXなんぞは、夏の炎天下でみるみるねじれて弦が飛んだ覚えがあります。
 銘柄が「WIN STORM」だけあって、もう一波乱ありそうですね。
 
 
 
平成26年6月8日(日)
★ 国体予選で
 国体予選会BCで倶楽部の関係者が、
 
入賞しました!
見事入賞しました!
 
 
 
平成26年6月7日(土)
★ 越南国土産を「うらん」は?
 藩主が企業戦士として、国際紛争さなかの越南国への2週間にわたる潜伏を決行して入手した土産を、「うらん」はやはり、
 
まったく見向きもしませんでした!
まったく見向きもしませんでした。!(^^)!
 
 
 
平成26年6月4日(水)
★ 藩主、越南国土産を大盤振る舞い?
 藩主は企業戦士として、国際紛争さなかの越南国への2週間にわたる潜伏を決行し、このほど帰国しました。
 そこで、今日の夜練では、越南土産の「Championチョコレート」と「雷おこしもどき」を披露しました。「越南の土産物店で店員とケンカしながら買った」と武勇伝をアピールしていたので、管理人はてっきり夜練のメンバーに大盤振る舞いするものと思って、「・・・もどき」を一袋ずつ5人に配ってしまいました。
 すると、藩主は「それメンバー全員の分だ!」と、あわてて管理人に回収させるという失態を。なお、チョコレートはちょっと臭いけど、まずますイケそうです。
 
藩主の越南土産
 
 
★ 藩主、県ア協・全ア連会員証を手書きする
 藩主は、配達記録で受け取った県ア協・全ア連会員証のことで怒り心頭に発す。
 「発行者側で必要事項を記入すべきなのに、まったく白紙で送ってきた」と主張しました。
 しかし、そうもいっておられず、藩主は渋々記入をはじめました。「オレが頑張っている姿を写真に納めろ!」とデジカメで撮影させることなんぞ、さすがにタダでは転ばない藩主でした。
 
会員証を書く藩主
 
 
★ 藩主、「なかちゅん」さんの弓をチューニングする。
 「なかちゅん」さんは、先週、リムがねじれていることに気づいたのですが、今週はどうやってこれをチューニングするか、真剣に取り組んでいました。
 そこで、管理人が歪んでいた専用レンチを矯正して使えるようにし、なんとか、リムの溝に弦が収まるようになりました。そこへ藩主が登場。藩主の見立てでは「リムがねじれているのは仕方ないから、リムのセンターだけでも合わすべき。」とのことで、さっそくチューニングして「完璧宣言」をしました。
 やはり、リムのねじれは如何ともしがたく放置することに。藩主のチューニング後のハンドルをよく見ると、最初に弓具店が合わせた位置に藩主も合わせているではありませんか。
 先週、せっかく「なかちゅん」さんが気づいたのに、結局元の状態に・・・・。徒労に終わりました。
 
チューニングする藩主
 
 
 
平成26年6月1日(日)
★ レンタルとアルミとダンミツで生誕記念日?!
 近頃の珊瑚郎丸さんの躍進は目を見張るものがあります。
 昨日の彼は、IUBさんの「ダンミツの膝枕だったら」の話に敏感に反応してイマイチだったのですが、今日は、マリーナさんの監視の下、50m30mで600点越えを達成。
 レンタルリムにアルミ矢のスペックでも、十分達成出来ることがここでも証明され、今日もM射した管理人の権威がまたまた危うくなりました。
 なお、今日は奇しくもマリーナさんの生誕記念日だとかで「そんなことより彼の600点越えの祝いを先にすべきじゃないの?」とのツッコミが入っていました。
 
 
★ 長野峠のカイダン話
 長野峠の爆走人さんは、長野峠で妖怪に遭遇したことがないと主張しています。
 今日は、彼のためにIUBさんが長野峠のカイダン話をはじめました。「暗闇の長野峠で、ローソクを持った白装束の女性が、くるくる廻りながら峠の上へ上へと、コンコンと足音を立てて登っていくんや・・・・」「これを称して螺旋カイダンや!」等々。
 妖怪たちとの付き合いに慣れているせいか、特に怖がる様子もなく、困惑の表情を浮かべる彼が印象的でした。
 
 
 
平成26年5月28日(水)
★ なかちゅんさんの気づき
 職場の研修でよく「気づき」が大切だと説かれていますが、今日のなかちゅんさんはことのほか冴えていました。
 まず、射つ前にノックが折れていることに気づき、トイレの際に草葉の陰にナニかいることに気づき、極めつきは、リムがねじれていることに気づいたことです。
 リムはWINSTORMだったのですが、一見してねじれていてリムの溝に弦が収まらなかったのです。リムとハンドルをセットで買った時にショップで調整されていたのですが、それ以上にねじれが進行していたということなのでしょうか?
 リムの接合部をよく見ると、一見して下北半島の方が短く、津軽湾の形がいびつなのです。その部分のキズも無理な当たりかたをしていたことを裏付けていました。
 検品落ちのものをKAPブランドでアウトレット販売品としているのでしょうか。それとも、もともと値段なりのモノとして企画された商品ということなのでしょうか。
 致し方なく、ハンドルで調整しようとしたのですが、WINACTハンドルの純正レンチが、リムボルトにかみ合わないことも露呈してしまいました。
 いったいこのメーカーの品質管理はど〜なっているのでしょうか?それにしても今日のなかちゅんさんは、先週とは別人だったのかも?
 
なかちゅんさんのリム
 
 
 
平成26年5月24日(土)
★ 連続7回、通算8回目
 今日の長距離練習会では、久々にBB女王様が登場。
 今年度の全日本フィールドで「またまたまたまたまたまたまた」優勝!。連続7回、通算8回目となり、賞状とメダルの披露会となりました。
 「もうここまで来たら、感動が無くなったんじゃないの?」と水を向けると「まだ8回目だし。それに世界フィールド選手権に3回目の出場が決まったから。」とのこと。「ダンナに世界フィールドの参加負担金を出してもらう交渉が・・・」と言いながら、女王様は「順位一桁台を狙う」とヤル気満々。
 BB界に君臨する時代は当分続きそうです。
 ところで、藩主と女王様ではどっちがエライのでしょう?
 
優勝記念撮影
 
 
★ BBで70mなんて
 今日の長距離練習会では、久々にBB女王様が登場。
 宴会のダンナを待つ間、なんとBBで70mを射つという荒技を敢行。
 それがなんとアタルんです。「アンカーを変えて、ふわっと狙う」んだそうですが、RCでは調整するところが多すぎて、かえって難しいとか。女王様は「赤に当たればいいから」と謙遜するものの、見事な当たりっぷり。
 一方、サイトもスタビも付いている管理人はM連発。
 いったいナニやっているのかと「負のスパイラルの射つ状態」に。
 
 
 
平成26年5月21日(水)
★ 「なかちゅん」さんの怪
 今日の夜練では、高圧ガスへ移籍した「なかちゅん」さんが「ちーBOW」さんの許しを得て久々に登場!
 しかし、1射目から矢がふらふら〜と舞い上がり防矢コンパネへゴン!。なんかおかしい。「いつもとリムが違ってる・・・」言い繕いながら確認するも、特に異常なし。管理人が「これ25mだよ」と言うと、何か初歩的なミスに気がついたのか、メモに目を落とす彼。
 ようやくサイトを修正したものの、それでも矢は右へふらふら〜と飛んで隣の的へ。散々射ったあげく、ケミストさんが「プランジャーどうしたの?」。何か致命的な欠陥に気がついたのか、ボウケースを探す彼。
 ようやく修復し、「ちゃんと当たるようになった」と喜んだのもつかの間、今度は浅く刺さっていた矢にポイントが付いていないことが発覚。畳に残ったのかと捜索するも手がかりなし。「まさか今までポイントなしに射ってたの?」と疑うメンバー。「なかちゅんさんの事だからやりかねない」と、納得の空気が流れていたところ、CPさんが「的畳の裏に落ちてるよ」とポイントを発見!。
 最初に防矢コンパネに当てた時に脱落したのかな?と、いうことは、それからしばらくポイントなしに射っていたのか?そんなことなら、なんぼ「なかちゅん」さんでもわかるでしょう!と議論に。
 真相は、練習会場に棲息する妖怪こそ知る・・・
 
畳のすきまを射貫く神業
畳の隙間を射貫く神業を披露する「なかちゅん」さん
 
 
 
平成26年5月17日(土)
★ 画伯プロデュース本格花壇完成
 津レンジでは、画伯のプロデュース・施工による本格花壇が完成しました。
 枠はコンクリート平板をモルタルで成形し「WELCOME」の文字をペイントしたもので、市販園芸土を多量に使用し、アジサイが植栽してありました。
 先週は、発砲音に怯える「うらん」でしたが、今日は花壇を目にしてご機嫌でした。
 
花壇と「うらん」
花壇で喜ぶ「うらん」
 
 
★ 管理人、フラッグを射貫く
 今日の長距離練習会で管理人は、数年ぶりに左で90mを射ってみました。
 まずは届くのですが、さすがに「付け焼き刃」の世界で、とうとうフラッグを射貫いてしまいました。
 見方を変えると、はためいている90m先の小さなフラッグを射貫くのは至難の業のはずで、もしかすると「偉業達成」の瞬間だったのかな?
 
フラッグを射貫く
フラッグを射貫く偉業
 
 
 
平成26年5月14日(水)
★ ハンドルネーム
 今日の夜練では、IUBさんのダジャレが炸裂!
 長野峠の爆走人さんのハンドルに書かれたメーカー名を見て、「このMKは別名のハンドルだ」と真顔で指摘されましたので、管理人は「京都の某タクシー会社のことかな?」と思っていたら、「ネットの世界では別名のことをハンドルネームって言うでしょ」って。
 そのとおり。このハンドルは確かにMK*****と書いてありますが、さてさてどこで製造されているやら。まさしく「ハンドルネーム」かもしれませんね。
 
MKKorea
ハンドルネーム
 
 
 
平成26年5月11日(日)
★ うらん今日もトラウマで不調
 今日も「うらん」は午後4時半ごろ登場。しかし、いつもとは違いIUBさんに抱きかかえられ、ぶるぶる震えていました。
 どうも昨日の発砲音のトラウマがあるらしく、まったく気乗りしない様子で、なんの愛想もなく、帰宅を催促しているのがありありと感じられました。
 「うらん」ほど感情表現のできるわんこは珍しいのではないでしょうか。少なくとも管理人宅のわんこは、食べ物がらみでないと感情表現をしませんから。
 
 
★ 国体予選で大活躍・・・・
 本日開催の国体予選で、自称名張のトップアーチャーさんが3位、スバリストさんが4位に入賞!
 
自称名張のトップアーチャーさん    スバリストさん
自称名張トップさんとスバリストさんの勇姿
 
 
 
平成26年5月10日(土)
★ うらん出奔で捜索活動開始
 今日は強風ながら五月晴れの一日。
 午後3時頃から、近くの火薬庫で連発花火の試射がされていたのか、昼間なので音だけでなんら美しくもなく、機関銃の連射状態のような雰囲気に。
 IUBさん曰く「うらん」は「ビビリ犬」とのことで、これだけ音がすると口から心臓が10個くらい出てきそうなくらい震え、パニクっていたそうです。
 3時30分頃には、音はほぼ収束したのですが、「うらん」はパニクったまま挙動不審に。しばらくすると、突然走り出し裏山へ出奔してしまいました。
 普段であれば、数回呼べば出てくるのですが、今回は刺激が強すぎたのか、全く反応がありませんでした。心配したメンバーが、山狩りをしたり、バイクや自動車を繰り出して広範囲に捜索しましたが、全く手がかりがつかめません。
 やがて5時になり「もしかしたら、自力で帰宅するかも」と、後ろ髪を引かれる思いで撤収しようとした瞬間、捜索隊が入れなかった南側の山から「ガサガサ」と音がするではありませんか。
 「うらん」ではありませんか。またIUBさんに叱られるかもと、おそるおそる出てきたのですが、「今回は火薬の音が怖かったのだから」と出てきたことを褒めていました。
 「うらん」は帰宅したそうなそぶりでしたので、IUBさんとともに家路につきました。
 
帰宅を催促する「うらん」
帰宅を催促する「うらん」
 
 
 
平成26年5月7日(水)
★ 総射つ病
 先日、試合前は多量に射ちこまないと調子を維持出来ない、IUBさんの「射つ病」について掲載しましたが、「メンバーみんな多少なりとも試合前は射ちたくてしょうがないじゃないの?」とういことで、IUBさんはこれを称して「総射つ病」と命名しました。
 管理人は病歴30年以上の「射つ依存症」ですけど。
 なお、特効薬は「ヨクアタールX」かも。(効き目には個人差があります)
 
 
★ 「amekawa」射法
 藩主は、連休中の長距離練習会でも「Kamekawa射法」が強風に弱いことを露呈してしまいました。
 そこで、今日の夜練では「Kamekawa射法」の押し手に「タメ」をつくってそのまま押し出すという「amekawa-Kイチロー射法」を編み出しました。藩主は、Kamekawa師匠にちなんで「オリカメ射法」と呼んでくれと言っていますが・・・・。
 これにより、25mで6射56点連発という絶好調復活宣言をしました。
 金的に当たっても金銭に欠く状態の藩主は、試合の参加費さえ工面出来れば今後が楽しみですね。
 なお、今日のドラゴンズは「ありえへん」好展開で、藩主は、管理人のワンセグを取り上げ練習場外で「ウオー!」と奇声を発するありさま。
 本当に公私ともに「ありえへん」行状の藩主でした。
 
タメカワーKイチロー射法
amekawa-Kイチロー射法
 
 
 
平成26年5月6日(火・振休)
★ ベンチをリニューアルしました
 昨日は連休というのに雨天でしたので、津レンジで老朽化して廃棄寸前だったベンチをリニューアルしました。
 もともと20年ほど前に旧津レンジ(現浄水場)で廃棄寸前だった物を旧管理人宅でリニューアルしたものですが、今回は現管理人宅前での作業となりました。夜間練習場用の資機材の加工のときもそうでしたが、家の前での作業は近所の人に「またなんかやってる」と好奇のまなざしにさらされるわけです。
 ホームセンターで買ってきたSPF2×4木材は、柔らかくて加工がしやすいのですが、微妙に反っていて、同じ穴を開けても鉄製の足に空いているネジ穴に合わないので、結構時間がかかりました。
 めちゃくちゃ重いので5人がかりで津レンジへ運び込みました。塗装はプロのIUBさんにお願いし、めでたく完成しました。!(^^)!
 
赤いベンチがすてき!
 
 もう一脚のベンチには、画伯の作品(四角いテントウムシとUFO)が描かれているのですが、改めて見てみるとこちらもかなり腐蝕が進んでいましたので、時期を見てリニューアルしたいと思います。
 
 
 
平成26年5月3日(土・祝)
★ 津レンジの整備をしました
 今日は絶好の整備日和。そこで、懸案の「お休み処」のもろもろ片付け、プチ除草、通路の樹木の剪定をしました。また、簡易テントに防水塗装をしました。
 お休み処は平成20年12月28日に模様替えをしてから5年経過し、ちょうど良い機会となりました。
 またプチ除草で雑草を短くしたので、なんとか夏までは持ちそうです。通路では、キンモクセイの繁茂が激しかったので、思い切って刈り込みました。ウルシの刈り込みでは、切断木くずが飛んできてかぶれるリスクを冒しての敢行でした。
 ただ、防水塗料の臭いこと臭いこと。塗装を担当していただいたみなさんに感謝です。
 なお、大きな「アオダイショウ」が出てきました。
 
防水塗料を塗る
防水塗料を塗る
 
 その後、長距離練習会を開催しました。暑かったので、恒例のオヤツの時間には、差し入れの菓子の数々と、画伯基金によるアイスクリームを食しましたが、天候が急変し寒くなってしまいました。半袖のIUBさんは長袖を着込むなど、本末転倒のオヤツタイムとなりました。
 
差し入れのおやつの一部
差し入れのおやつの一部
 
★ マツの花粉が大量悲惨
 今日は、マツの花が満開で花粉がたわわに付いていました。これがおりからの強風で「煙が立ち上るがごとく」肉眼でわかるほど大量に舞い散り、せっかくの昼食に降り注ぎました。
 ここで25年もやっていますが、こんな光景は初めてでした。幸いにもクシャミや目の痒さはなかったのですが、スギ花粉のトラウマがあるからか、とたんに眠気を催し体が重くなり、やる気が失せてしまいました。
 帰宅後も体調不良は続き悲惨な一日となりました。アレルギー体質恐るべし。(泣)
 
マツ花粉製造元
 
 
 
平成26年4月30日(水)
★ Nちゅんさんにバッタリ遭いました
 今日は、恒例の夜練の日。管理人が練習を終えて帰宅すると、ワンコが「散歩へ連れて行け!」と催促。
 午後9時45分となっていましたので、ショートコースをまわっていると、某Pカット店からNちゅんさんが出てくるではありませんか。
 「あっ!管理人さんじゃないですか。何しているの?」「アーチェリーから帰ってワンコの散歩してるの」「アーチェリーって?」「今日は夜練の日でしょ」「夜練って?最近、曜日の感覚が無いから忘れてた」「ところで、Pカット店で何してたの」「ちーBOWからの指令で仕事帰りのお使い」
 などなど、夜練をご無沙汰していることを取り繕うNちゅんさんでした。
 
 
 
平成26年4月29日(火・祝)
★ 荒天のため、羽根を100枚貼りました
 今日は、津レンジの整備を予定していましたが、荒天のため家でおとなしくするつもりでした。そうすると、家庭サービスをさせられそうになったので、初心者練習矢の修理を思いつき、さっそくとりかかりました。なにせ、ほとんど放置状態でしたので、曲がり矢や羽根もげ矢が40本ほど出てきました。
 曲がり矢は、専用工具でグネグネしていたら使えるようになったものや、力を入れすぎて折れてしまったものもありましたので、折れたものは供養のためにボールペンに変身させました。(藁) また、羽根もげ矢は計100枚ほどになりましたが、アルミシャフトに固着した接着剤を剥がさなければならなかったので、結局全て修理するのに、午前11時からはじめて午後9時頃までかかってしまいました。
 アルミシャフトへの羽根貼りは、シャフトに油分が付着していて接着剤が乗りにくいので、ショップでは「台所用洗剤でシャフトを洗う」そうなんですが、管理人は「激落ちくん」を使ってみました。これが、結構手軽にできて接着剤の乗りもいいことがわかりました。
 これで当分、練習矢の心配はなさそうですが、やはりこまめに修理することが大切ですね。
 
修理矢の数々
 
 
 
平成26年4月26日(土)
★ 15ポンド弓とuukhaのVX1000の挙動
 マリーナさんの15ポンド弓と今話題の100%カーボンのuukhaのVX1000の挙動です。
 特にuukhaのVX1000は先端部の反りが大きいのですが、これが返るときには、先端部が先に返り他の部分が追随するような感じです。先端部は弦を巻き込むように返ることから、これがスピードアップに繋がるものか、はたまた安定に寄与するものか、今後の分析に期待します。
 
 
 
★ 殿のご乱心と放言
 藩主は、スバリストさんに対し藩主たる権力者でありながら、叱咤激励の言葉を浴びせかけ、さらには小突いて親愛の情を示すという「ルミノール反応」を連発。
 また、藩主たる権力者でありながら、昼食をなじみの24時間便利小売店で買い求め、「いつものひいきの店員が辞めてしまったのでつまらない」「家庭料理より美味い」と言い放つという豪放磊落ぶり。
 これが「殿のご乱心」といわずナンというのでしょうか。
 
失言し取材拒否する藩主
取材拒否する藩主
 
 
★ 射つ病にはヨクアタールXが特効薬
 IUBさんは、試合の前日だというのにたらふく射ち込んで、本番では「お疲れモード」という負のスパイラルに陥いりがちです。
 「射っていないと調子が乗らないような気分になる」そうで、これは心理的に皆さんも経験のあることですね。
 IUBさんは、これを称して「射つ病」と分析し、特効薬は「ヨクアタールX」という飴だとか。(藁)
 アーチェリーとはかのごとく、自分との心理戦なのです。
 
 
★ Aメン14
 Gメン75のオープニングでは、滑走路をメンバーが颯爽と歩く場面が印象的ですね。
 ウチのメンバーは、矢取りの帰りに皆でポーズをとって歩き、さながら「Aメン14」(Archery men 2014)。
 あっ!テーマソングを流すのを忘れた!
 なんのこっちゃ。
 
Aメン14
Aメン14
 
 
Aメン14のメンバーに告ぐ!矢を抜いてもらって、やたら大きな声で「ありがとうございます」と言っても、変なカルト活動のようで気持ち悪いので、豊かな表情で気持ちを込めて言いましょう!
 
 
 
平成26年4月23日(水)
★ 夜練よりドラゴンズ戦
 昨夜のドラゴンズは、タイガースに一時同点に追いついたものの、藩主曰く「うたた寝しているあいだに、気がついたら10点取られていた」と、崩れたピッチャーを罵っていました。
 今夜は、夜練会場に入ってくるなり、「今、満塁や!今日はいただくので、IUBさんよろしく」と、管理人のケータイを取り上げ、ワンセグTVを見ながら心ここにあらずといった感じ。しかし、IUBさんだけでなく、ロラン王子くんも生粋のタイガースファンということで、王子からは冷たい視線が送られました。
 結局ドラゴンズが勝ち、「今年は応援のしがいがある」と、なりふり構わず喜ぶ藩主なのでありました。
 
ワンセグTVに夢中
練習よりTV観戦
 
 
★ 「Kamekawa-Kイチロー」射法
 今日の藩主は、先日の暴風下で「Kamekawa射法」があえなく敗れ去った教訓を生かして、「Kamekawa-Kイチロー射法」を考案しました。
 Kamekawa射法もイチロー打法も最初に左腕を伸ばす動作があることから、そこで、イチロー選手のクセを取り入れて袖をまくるわけです。
 さてさて、これで暴風に勝てるか?!
 
Kamekawa-Kイチロー射法
Kamekawa-Kイチロー射法
 
 
 
平成26年4月19日(土)
★ ハラを引っ込めると・・・・
 ある会員のハラが信楽のタヌキ状態だったので、写真に記録しようとしたところ、「ムムム」とハラを引っ込めちゃいました。すると反動で背中にニクがまわり膨らんでしまいました。
 ギャル○根さんもそんな感じなのでしょうか。人間の体っておもしろいですね。
 
引っ込めたハラ。    背中にニクがまわる。
 
 
★ 泰国からの客をO・MO・TE・NA・SHI・・・・
 藩主は、各国で女性を中心に持ち前の太いパイプを駆使して夜の国際交流をしていますが、この関係である泰国の人が藩主とのことを忘れられないと来日しました。
 藩主は、ここぞとばかりおもてなし。その人が泰国通貨を日本円に両替するのを忘れたと聞くや、「ここはオレが・・・」と大奮発!
 結局85,000円も使ったわ!と、ご満悦。その反動で、試合に参加する軍資金(ヘソクリ)がなくなったとかで、今年度の試合休業宣言と山的山藩の活動の休止宣言をしました!
 太いパイプを持ちアンパンマンなみの身を削ってのO・MO・TE・NA・SHIで、オリンピックも大成功間違えなしかも。
 
 
★ 泰国からの客をO・MO・TE・NA・SHI中、原付にこすられる。
 藩主は、泰国からの客を京の都でおもてなし中に、大切なFitシャトルを原付の学生風の男にこすられるという騒ぎを起こしました。
 車のナンバーの通り「にいーちゃんやーさん」風に恫喝したそうですが、客のおもてなし中であったので、それ以上追及しなかったそうな。
 
バンパーをこすられ悲しむ藩主。     
バンパーをこすられ悲しむ   タッチアップペイントで塗る
 
 
★ 自称名張のトップアーチャーさんが弟子を連れて登場
 自称名張のトップアーチャーさんは、弟子を連れて登場。
 さてさて、彼に「珈琲マスターの助手2号にしたら」と水を向けると、「一番若い人が珈琲を淹れろということなの?」と、彼女の前ではムキになっていましたが、名張饅頭で飲む珈琲って非常に美味だと思いますね。
 
さっそく写真を撮る藩主
さっそく写真を撮る藩主
 
 
★ 元気に大きな声で「ありがとうございます!」
 今日の長距離練習会では、「スポーツマンらしく品行方正・礼儀正しくしよう」という藩主の下知により、矢を抜いてもらったら「ありがとうございます!」と大きな声で言うことになりました。
 しかし、感謝や相手を思いやる気持ちがなく、ただ大声で機械的に「ありがとうございます!」と言っているだけでは、山に声が響き、ただ虚しさが残ることになりました。
 よい子は、気持ちを込めて「ありがとうございます!」と言いましょう!
 
 
 
平成26年4月16日(水)
★ uukha VX1000発見!
 今日の夜練では、ケミストさんがuukha VX1000リムを堂々披露。「買ったことを恥じている」そうですが、まんざらでもない様子。しかし、IUBさんからは「あーか、いーか、うーか」と揶揄される始末。
 これは、カーボン含有率が100%と豪語するモデルで、リム先端部のリカーブが大きい構造が特徴です。しかし、素人目には、こんなにリカーブが大きいと、曲げ伸ばしの素材疲労で折れやすいんじゃないかと危惧しちゃいます。
 使用感は、「発射音が小さい」そうで、見かけ上ですが「手首のスナップで投げる」感じです。もう少し注視したいですね。
 
uukha vx1000
 
 
 
平成26年4月13日(日)
★ やはり自分が射たないと、つまらないですね。
 東海実業団兼東海社会人大会へ行きました。
 例に漏れず、管理人は花粉症と首肩痛で薬漬け状態。
 いつもの「引き戻し病」で自滅し、会場のサクラは花吹雪となり、なんら見るべきものがないままに予選終了。決勝ラウンドに残れるはずもなく、そそくさと撤収。
 決勝ラウンドでは、他の上手な選手の射を見て勉強すべきなんでしょうけど、薬漬けのためか強烈な眠気に襲われ、しばし昼寝。しかし、どんどん気温が下がりはじめ、ついに寒くて目が覚めてしまいました。
 気がつけば、我が方の関係者は既に全員が敗退し、それからが寒さと退屈との戦い。午後4時ころからやっと男女の決勝戦となり、そこではさすがにスゴイ神業のような射を見せていただきましたが、やはりアーチェリーは見て楽しむものではなく、自分がそこに参加していないとつまらないですね。
 
見るべきものが無かったので、タンポポでもご覧ください!
見るべきものがなかったので、
会場のタンポポでもご覧ください!
 
元気いっぱいの水産君   寒さで体調を崩す水産君
花冷えの中、半袖で元気いっぱい。しかし、寒さで体調を崩す水産くん。
 
 
 
平成26年4月8日(火)
★ 津アーチェリー倶楽部 平成25年度会計報告
 津アーチェリー倶楽部は、会計規模が零細であり、事業も定期練習会が中心で特筆すべきことが無いため、下記の掲載をもって報告に代えさせていただきます。
 
 
 
平成26年4月5日(土)
★ 藩主もついに
 今日は津市アーチェリー協会総会のあと、長距離練習会を開催しました。
 しばらくすると、藩主から「ハックション!」連発の声が聞こえてきました。聞くと「オレ、たまにクシャミが止まらんことがあるんや」。
 それがまさしく「花粉症」というのです。藩主もついに我々の仲間入り。地獄の苦しみをご一緒に!
 
花粉症の仲間入り。
 
 
★ 風車仕事人さん異動
 風車仕事人さんが、工事完成に伴い県外へ異動されました。「オレ本当は原発仕事人なんだけど、時節柄とはいえ風車の仕事は畑違いだった」。
 皆さんにくれぐれもよろしくとのことでした。
 ウチの隠し球2号として期待していたのに。本当に残念です。
 
 
★ マリーナさんついに会員となる
 今日の総会では、長らく新珈琲マスターこと珊瑚郎丸さんの助手を務めていたマリーナさんが、保険料と会費徴収のどさくさで、ついに会員となりました!
 これで、なが〜い肩書きともおさらば。あとは努力次第で新旧マスターを越える日も近いかも?!
 なにかのきっかけを逃さず増殖していく津ア協、恐るべし。
 
 
★ 暴風で「Kamekawa射法」敗れたり
 今日は、桜散らしの暴風が吹き荒れる一日でした。
 この暴風にさすがの「Kamekawa射法」も弱点をさらけだしました。最初に押し手だけで構えるため、暴風に持ちこたえることができないのです。自称無敵の「Kamekawa射法」があっけなく敗れた瞬間でした。
 
「Kamekawa射法」破れたり!
暴風に思わず身をかがめる
 
 
 
平成26年3月26日(水)
★ 黒板の詩
 夜間練習場は、もともと学校の大教室だったところなのですが、その黒板に一編の詩が書き残されています。最後の授業で講師の人間礼賛の思いを説いたものなのでしょうか。
 
君も僕も美しい 武者小路実篤
 
君も美しい、僕も美しい 僕も美しい、君も美しい
美しいものだらけの世界
山と山とが讃嘆しあうように 星と星とが讃嘆しあうように
人間と人間とが讃嘆しあいたいものだ。
─ 武者小路 実篤 ─
(『君も僕も美しい』)
 
 よく見ると、黒板の消された落書きがうっすらと残っています。約45年前の高校閉鎖時のものでしょうか。生徒の名前も読み取れます。残されたチョークはその当時の物でしょうか。この人達は今何をしているのでしょうか。しばしノスタルジーに浸ってしまいました。
 
 ところで、なぜかこの板書は左から右へ書いてあります。最初は右から左へ読んでいたので、文書がつながらず「不思議な詩だな」と思っていましたが、よく見ると左から書いてあったのです。
 これは、おそらく、左から書いた方がチョークで袖が汚れにくいからじゃないかと思っています。
 
 こんな練習場って、ちょっとステキでしょ!。
 
 
 
平成26年3月23日(土)
★ 「うらん」看板ネコを発見
 「うらん」ちゃんは、いつもIUBのお供をしてレンジへ現れますが、今日は信号待ちをしていると、沿道の商店で「看板ネコ」を発見。
 レンジなら追いかけるところですが、車中ではそうもいかず。レンジへ向かったのでありました。
 
「うらん」看板ネコを発見
 
 
★ 「爽」くんが破竹の進級
 夜間練習で特訓中の「爽」くんが、今日はレンジで本格デビュー。12mの基準点を一発クリア(256点)、早速14mに進級・・・。めざせ!東京五輪!
 
破竹の進級
 
 
★ 「珊瑚郎丸」さんも破竹の進級
 独自の取り組みで特訓中の「珊瑚郎丸」さんが、今日は長距離レンジで本格デビュー。70mで「逆サイト」ながら驚異の得点。
 これを「弓具を選ばず」と見るか「弓具をグレードアップすれば」と見るか、議論の余地がありそうですね。
 
期待の2人
 
 
 
平成26年3月19日(水)
★ ついにマリーナさんが射ち珊瑚郎丸さんが窮地に
 今日の夜練では、ついに新珈琲マスターこと珊瑚郎丸さんの助手ことマリーナさんが射ちました!
 これが初めてと思えないほどの腕前。黄色にバンバン当てだしたので、先生役のはずだった珊瑚郎丸さんは「このままでは追い抜かれる」と危機感を抱いたようで、「やがて主客転倒で窮地に立たされるのでは」とのメンバーのウワサ。
 
珊瑚郎丸さんとマリーナさん
マリーナさんを指導する珊瑚郎丸さん
 
 
 
平成26年3月16日(日)
★ カイーの!
 今日の藩主は日頃の洋行が祟って、とうとう体に寄生虫がわいたのか、またまたダニが食い付いたのか、昔の新喜劇のギャグよろしく「カイーの!」を連発!
 「ヤマケン」君に背中を掻かせて「カイーの!」。しばらくすると、また「ヤマケン」君に背中を掻かせて「カイーの!」。
 せっかくの長距離練習会だったのに、そんなことそっちのけで、周りを巻き込んでの「カイーの!」連発の藩主でした。
 
「カイーの!」
カイーの!
 
 
★ 花粉地獄
 今日の練習会は、花粉が飛びそうな予感だったので、早めに薬を飲んで出かけました。しかし、到着するやいなやクシャミの連発。これはいつものことなので、まっいいか。
 管理人は来ていた上着をハンガーに掛けておいたのですが、この上着がコールテンだったのが災いして、生地に静電気で花粉を引きつけまとわりついたようで、帰宅後に「クシャミ、鼻水、目が痒い地獄」となりました。
 鼻炎薬や目薬は全く効かず、目の前はたちまちティッシュの山に。
 しかたなく、「アスゲン鼻炎錠」を倍量飲んでみました。ようやくなんとか止まりましたが、既にくしゃみ50発で疲労困憊。(薬量を勝手に倍にするのは、キケンですのでやめましょう)
 
 
 
平成26年3月15日(土)
★ 藩主、管理人のガラケーを使って・・・・
 藩主は「自分のケータイは持たない主義」と主張していますが、今日は午後3時すぎにやって来て、あろうことか「オレはケータイを持っていないからオマエのを貸せ!」といって、管理人のケータイを取り上げるやいなや、慣れた手つきで某所へ電話をし、「オレは壮大な計画を実現するため今日も宴会や!」と言って、あきれるメンバーを振り切って焼き肉屋へ行ってしまいました。
 
センタースタビを振り回しながら電話する藩主。
 
 
 
平成26年3月12日(水)
★ 今日の差し入れは・・・
 今日の夜練の差し入れは、Kさんから柬埔寨国の土産のMadamSachikoのアンコールワットクッキーでした。さすがに、日本人向けに作られているようで、箱、包装、デザイン、そして味付けもバッチリ!。
 藩主のコテコテの現地土産もあじわいがありますが、日本人として食の安心ということは必須条件ですよね!
 
マダムサチコのクッキー
 
 
 
平成26年3月9日(日)
★ この集中力を生かそう!
 新珈琲マスターこと珊瑚郎丸さんの助手ことマリーナさんは、今日も新マスターに帯同。ナニを思ったのか、隣接のソフトボール場から飛んできたボール2個を「コロンブスの卵」のように積み重ねることに無我夢中となりました。
 そりゃ、毎回マスターの助手では「ヒマ」をもてあましていたのでしょう。「一心不乱に取り組む姿はアーチャーにうってつけ」という空気が支配的となり、とうとう次回からはアーチェリーを体験することになってしまいました。
 このようにアリ地獄のような倶楽部なのでありました。!(^^)!
 
うらんも興味津々
「うらん」も興味津々
 
 
 
平成26年3月5日(水)
★ 爽くんその気になる
 IUBさんの甥っ子の爽くんは、IUBさんの育成方針により、目標を持たせてその気にさせるようにしました。というのも、やはり夜間練習は子供には眠いし、すぐ飽きてしまい練習場内をうろつくことが多かったので、一計を案じたのでした。
 専用のスコアカードを持たせてスコアを付けさせ、目標点が出たら次のステージに進級するようにしたのです。
 すると、効果覿面。一生懸命に射ちはじめ、点数を伸ばす喜びが分かってきたようでした。
 残念ながら今日は目標点に達しなかったので、次回も同じ距離の的で射つことになりましたが、本人の表情はいままでになくいきいきとしていました。
 
 
★ 管理人、絶好調の後、首がひきつる
 管理人が先日格安で落札したイオラのほぼ新品のハンドルとサイトは、今日はいままでになく絶好調。25mで60cm的の黄色の中で矢がこすれ合い、破損防止のため散らそうかと思うくらい。オークションでは数回流れていましたので、出品者は早く現金にしようと焦ったのか、もしくはイオラの価値が分かっていなかのでしょう。
 絶好調で意気揚々と帰宅したのはいいのですが、まもなく首がひきつり、なんともマズイことになってきました。そこで「キンカン」の出番。
 首の周囲に塗りまくったのですが、またまたリビングがキンカンの臭いで充満しただけで、いまいち効果が持続しません。
 しかたない。またロキソニンでも飲みましょうか。(^_^;)
 
 
 
平成26年2月26日(水)
★ 爽くんの危険な冒険
 IUBさんの甥っ子の爽くんは、夜練にはお母さんに送ってもらうのですが、今日は車に上履きを忘れたことに気がつき、真っ暗で寂しい夜道をスーツケース(ボウケース)を持って母親を追って歩いていたそうです。
 そこへ通りがかりの親切な3人の青年が声をかけ、会場へ連れてきていただいたものです。しかし、その青年は「こんな寂しい場所からスーツケースを持った子が逃げてきた」と思ったのでしょうか、IUBさんが「甥だから」と言って説明しても「親が電話に出ないから」と言って直接確認したい様子でした。
 不審に思われても仕方ありませんね。管理人も数ヶ月前までは、そう思っていましたから。
 ともあれ、爽くんには危険な冒険だったようです。
 
爽くん
 
 
 
平成26年2月23日(日)
★ ちょうど良い規模でした 
 ナゴヤインドアは例年であれば、キャンセル待ちが出るほどの大盛況なのですが、今年は例年の7割くらいに激減してしまいました。
 大学生がほとんどいなかったのが原因と思いますが、ケガの功名か、弓を安全に置く場所が確保でき、なによりも、4立ちによる退屈感がないことから、学生選手が戯れることによる弓具トラブルもなく、参加者の側からするとちょうど良い規模ではないかと思いました。
 
ナゴヤインドア
 
★ おふざけが過ぎちゃいました 
 ナゴヤインドアでは、ぬいぐるみが3匹も登場するなど、おもしろい趣向となりました。
 また、会場では「売らん屋の的柄ニット帽」の評判がよろしかったので、管理人が悪のりしてしまい、「矢のボールペン」を的柄帽のXに刺しておふざけをしていると、他の選手から「目障り」との指摘をもらってしまいました。
 不謹慎といえばそれまで。そそくさと、矢を外してうつむいた管理人でした。
 
売らん屋のニット帽
 
★ ついにバッジを獲得! 
 名古屋市ア協では、独自にバッジ制度を制定していますが、今回「水産君」が見事に「白バッジ」を獲得しました。
 これが津でどういう効能があるの?といわれても困るのですが。
 
なんちゃってバッジ獲得
ケンケンのぬいぐるみさんからバッジをもらう
 
★ せっかくエントリーしたのに 
 管理人はエントリーの際に、画伯も参加ということで申し込みをしたのを失念してしまい、画伯に出発の連絡をしなかったため参加できませんでした。
 大変申し訳なく思っております。昨年も一度失敗しており、記憶から抜け落ちることが多くなって来ました。今後このようなことのないように、気をつけたいと思います。
 
★ いまどきイオラ極上品フルセットが 
 昨日、ネットオークションで落札したイオラが管理人宅へ届きました。ケース付きほぼフルセットで●万円だったのですが、これが超美品・極上品!だったのです。
 使用感全くなし。キズなし。新品で購入したまま15年以上お蔵入りしていた物のようです。
 管理人は、最近、首痛が肩・腰・足まで波及し射てる状況では無かったのですが、この極上品を一刻も早く射ちたくて、試合前日にもかかわらず、いきなり現状のままセットしてサイト出ししちゃいました。
 
★ ロキソニンが効き過ぎて 
 しかし案の定、方々に激痛が走り、サイト出しどころではありません。明日は試合なのにと、帰宅後「キンカン」を塗りたくったため、部屋中キンカン臭まるけとなりました。ついには藁にもすがる気持ちで「ロキソニン」を倍量服用してしまいました。(よい子は決してマネしないでね)
 これが効果覿面。今朝には痛みはほぼ消えていました。さらに試合会場に到着後すぐ服用し、昼食時にも服用しました。
 すると、薬が効きすぎたのか、午後の部の開始前にはIUBさんから「表情がおかしい」と指摘されて我に返るありさま。
 おかげさまで、点は出ませんでしたが、一日ほとんど痛みなしに過ごすことができました。夢のような出来事でしたが、あまり薬に頼りたくありませんし、なによりドーピング検査に引っかかりそうですね。
 
藁にもすがるロキソニン
 
 
★ 時計より信号機 
 管理人は試合ではいつも弓を引きあぐね、最後の数秒まで使うと言った荒技を繰り出していますが、今日は比較的早く射てました。
 考えてみると、最後の数秒まで粘ってしまうのは「時計表示」であったから。今回のような「信号表示」の場合は、残り30秒(黄色表示)までしか分からないから余計に不安となり、黄色表示になればすぐに射ってしまうのです。その結果、時間に余裕を持って射てるという結果となりました。
 やはり、アーチェリーはメンタルスポーツなのです。
 
 
 
平成26年2月20日(木)
★ BOW雑誌に「売らん屋」のニット帽が掲載されました 
 平素はユーモアのないお堅いBOW雑誌3月号23Pに「売らん屋の的柄ニット帽」が掲載されました。ただ、いつものように有名選手の写真が主なので、その中に埋もれるようにレイアウトされていましたけど。先日の三重TVに続き「してやったり」という感じです。
 しかし、これ以上文句を言うと「高成績でもないのに掲載されたのだから素直に喜びなさい」と言われそうですね。
 
 
 
平成26年2月19日(水)
★ 縁起でもないですよ! 
 「闇夜の工作人」が製造した畳用台車を夜間練習場でお披露目しました!この形を見てナニを思ったか、手を胸の上で組んで横たわろうとする人もありました。まったく、縁起でもないですよ。(>_<)
 移転後、ここまで約1ヶ月間かかりましたが、夜間練習場はこれで一応完成しました。
 
あくまでも畳用の台車です!
あくまでも畳用の台車です!
 
 
 
平成26年2月18日(火)
★ 闇夜の工作人 
 夜間練習場用を移転して以来、防矢養生コンパネや畳用台車を工作していますが、土日の午前中に大量のビールケースを管理人宅前に並べて工作している姿は、さすがにご近所で奇異に感じたらしく、声をかけられることもありました。
 さすがに恥ずかしかったので、畳用台車は、管理人宅前で闇夜に人目をはばかって工作していました。しかし、夜間は、電動ノコギリやドリルの音がひときわ響き、また、家路を急ぐ人々が奇異の目で覗く始末。また、暗いので、スケールの目盛りが読めず、さらにネジを落としたら捜索がお手上げ状態に。そんなことより、そもそも闇夜に電動工具を使うのはキケンですよね。
 まあ、なんとか出来上がりました!夜間練習場で長く使えると良いのですが・・・・。
 
 
 
平成26年2月15日(土)
★ 3時のおやつは・・・・ 
 今日の3時の珈琲タイムは「新マスター」が助手を連れて登場。前任のマスターの淹れた珈琲より心がこもって美味との評がしきり。
 茶菓子ですが、今日も充実しており「助手さんの手作りクッキー」でした。先日の残りモノ(藩主の土産など)もありましたが、残念ながら出番はありませんでした。
 と、いうことでいつものパターンと思いきや、目撃者によると、藩主は管理人が来る前に乗り込んできて、「真の珈琲マスターはオレだ」と言わんばかりに珈琲をむりやり淹れ、「助手さんの手作りクッキー」を「食い散らかし」て、そのあげく「退職者の送別会がある」と言って帰るという「ご乱行」ぶりであったそうです。
 なお、藩主は会うたびに「退職者の送別会」をほのめかしており、いったい何人辞めるのだろうかと勘ぐりたくなりますね。
 
助手さん手作りクッキー
 
 
 
平成26年2月12日(水)
★ 防矢養生コンパネ壁完成 
 夜の練習場「三重文化経済専門学校」の大講義室の黒板や壁に迷惑をかけないために、防矢養生コンパネ壁を完成しました。
 いわゆる「防矢ネット」を同規模で設置すると10万円以上かかり、またそれをロープでつり下げるにも壁の強度不足が懸念されたため断念し、代わりに12mm厚コンパネをビールケース4段積みの台に建てて固定しました。
 また、学校主屋からの階段も製作したこともあり、なんと51個ものビールケースを使いましたので、酒屋には「いったい幾つ使うの?」といぶかしがられる始末。
 しかし、これだけ並べると、なかなか壮観ですね!
 
なかなか壮観です!  
 
 
 
平成26年2月11日(火・祝)
★ 3時のおやつは・・・・ 
 今日の3時の珈琲タイムは「新マスター」が助手を連れて登場。前任のマスターの淹れた珈琲より心がこもって美味との評がしきり。
 茶菓子ですが、最近になく充実しており「K女史の手作りケーキ」でした。先日の残りモノもありましたが、残念ながら出番はありませんでした。
 
ケーキと珈琲
 
 
★ 画伯も「売らん屋の的柄ニット帽」をかぶって 
 今日の画伯は、IUBさんと同じ「売らん屋の的柄ニット帽」をかぶって登場!
 帽子を披露しながら「K女史の手作りケーキ」と「新マスターの珈琲」を賞味するという、ユーモアたっぷりの画伯でした!
 
売らん屋の帽子と画伯
 
 
★ 鳩首会談 
 今日は、安濃津城西之丸厳冬の陣を終えた2陣営の幕僚が鳩首会談。管理人には、その内容は知るよしもありませんけど。
 
 
★ OH!モーレツ! 
 管理人は持病の首痛のため、ここしばらくは左射していますが、これもまた首の神経に障ったのか、左半身の肩・腰・足が痛くて日常生活にも支障が。
 そこで、たまたま薬店で見かけた「キンカン」を、藁にもすがる気持ちで塗ってみました。
 「OH!モーレツ!」強い刺激とアンモニア臭。「キンカン塗ってまた塗って♪」と重ねて3回塗ると、ついには焼けるような刺激があり、目にまで染みてきました。
 しかし、いままで動かなかった首が動くようになり、信じられないほどの効き目が。もう、やみつきになりそう!
 
キンカン塗ってまた塗って♪
 
 
 
平成26年2月9日(日)
★ 門扉に暗証番号認証を付加しました。 
 津レンジの出入り口には無名橋があり、これを渡らないと入れないのですが、注意喚起の看板があっても、うっかりしていると行射中に渡ってしまいそうになります。
 そこで先日、指紋認証・手動併用式門扉を設置しましたが、それだけでは不完全だいう声に応え、IUBさんが「暗証番号認証」を取り付けました。
 なお、暗証番号は「4989(シクハック)」です。(藁)
 
暗証番号を入力してね!
 
 
★ 3時のおやつは・・・ 
 今日の3時の珈琲タイムは「新マスター」が助手を連れて登場。前任のマスターの淹れた珈琲より心がこもって美味との評がしきり。
 茶菓子ですが、最近になく充実しており、「賞味期限切れの伊勢の駄菓子」「泰国製のプリッツ」「中国製のクレープロールイチゴ味」「針テラス製の焼栗」「浜松土産の源氏パイピアノブラック」「名張土産うまい棒」が食卓(藩主のボウケース)に出されました。
 藩主は、半年前に賞味期限が切れた「伊勢の駄菓子」をしきりに勧めましたが、さてさてその後の体調は・・・・
 
豪華な茶菓子のかずかす。
豪華(?)な茶菓子の数々
 
 
 
平成26年2月8日(土)
★ MC講師による雪中練習会を開催! 
 MC講師による練習会を企画したところ、前夜よりの降雪で開催が危ぶまれましたが、延期しても仕方ないので、やっちゃいました。
 午前10時で外気温0度のなか、講師を含めなかなか集まりません。しかたなく極寒の中で震えていると、講師と藩主が登場。でも3人だけでは如何ともしがたく、さらに震えていると徐々に集まり始め、お休み処がようやく熱気に包まれてきました。
 午後の部では、自称「名張のトップアーチャー」さんも参加し、練習会より漫談会の様相に。藩主お点前の熱い珈琲をすすりながら、おしゃべり8割の雪中練習会となりました。
 なお、藩主がテントのシートに溜まった水の排水をすると言って、管理人の頭上から雪氷水を浴びせるという暴挙を行った出来事は、特筆すべきことでしょう。
 
     右端:MC講師
誰も来ない津レンジ          まずは3人で
 
ガチャピンの雨合羽      講師に礼をする2人
ガチャピン雨合羽の「うらん」       講師に礼をする2人
 
 
 
平成26年2月2日(日)
★ 津レンジに指紋認証・手動併用式門扉が完成! 
 津レンジの出入り口には無名橋があり、これを渡らないと入れないのですが、注意喚起の看板があっても、うっかりしていると行射中に渡ってしまいそうになります。
 そこで、今日は門扉を取り付けました。門扉の開閉は、セキュリティ対策として最新の指紋認証・手動併用式を採用しました。
 これでバッチリ (^_^)/
 
指紋認証手動併用式門扉    指紋認証
指紋認証・手動併用式門扉
 
 
★ 急遽3D練習会を開催したら「うらん」が・・・ 
 今日の練習中になぜか「3D的を射ってみよう」と思いつき、急遽3D練習会となりました。(3D的=動物の形をした立体的)
 すると、主人のテリトリーに敵(的)が侵入してきたと「うらん」が大興奮。イノシシ(ウリ坊)に体当たりし撃破するという手柄(?)をあげました。
 
イノシシに攻撃する「うらん」  イノシシを見事に撃破
主人のピンチに果敢に体当たりし撃破する
 
 
★ 的柄のニット帽に画伯は・・・・ 
 今日は画伯が津城西之丸の真冬の陣を終え久々に登場。IUBさんはおもむろに的柄ニット帽をかぶり、それとなしに画伯に披露しました。
 「おっ!ええやないか」と感嘆の声。いろいろなアーチェリーグッズを創る画伯も、ニット帽までは考えてなかった様子で、「オレもイボンヌ(ご友人)に作ってもらおう!」と、新たな製作意欲に火が着いたかも。
 
ニット帽に感動する画伯
「おっ!ええやないか」
 
 
 
平成26年2月1日(土)
★ 初めて美味だった藩主の土産 
 今日は、藩主の越南土産の披露がありました。
 藩主の土産と言えば、ドライフルーツをはじめとする「コテコテの地元産品」が多く、外箱の印刷や個包装からしてカルチャーショックを意識せざるを得ないものばかりで、あえなく灰燼に帰したものも多くありました。
 今回の土産も藩主からは「会社へ持って行ったけど、開けてみると箱が上げ底で量が半分しかなく、チョコレートなのに全然甘くなく、本当にマズイものだった。」との前触れでした。
 「うらん」もそっぽを向く重苦しい雰囲気の中、皆は「ゴミになるから、そんなもの持ってこないで!」と心の中で思いながら、せっかくなので一口だけ食してみることに。
 これが「意外と美味」というより「初めて美味い」と思いました。適度な甘さで、形も草花を彩った美しいものでした。IUBさんからは「上げ底のスチロールで温度変化や衝撃からチョコレートを保護しているし、枠からチョコレートを取り出しやすいように工夫されている」とのフォローも入り、たちまち藩主はご機嫌に。
 「さすがに品質が安定していないから、アタリ・ハズレがあるんだね」と、水を差すと、藩主は彼の地での仕事を思い出したのかしばし沈黙。
 なお、「雷おこし」のような菓子も美味でした。
 
「うらん」も興味を示した藩主の土産
「うらん」もそっぽを向く藩主の土産
 
 
★ 激務の藩主、カップ麺を食す。 
 今日の藩主は越南での激務(自称)でお疲れモード。午後2時過ぎに現れ、いつものコンビニで購入したカップ麺を食した後、新マスターが淹れた珈琲を飲み「水曜日の宴会のため体調を整える」ということでそそくさと退散していきましたが、実はその晩も「アナゴ料理」で宴会をしていたそうです。
 あくまでも宴会優先の藩主でした。
 
「お疲れ」を演ずる藩主
おつかれさま(詐称)
 
 
 
平成26年1月25日(土)
★ アノお店もついに・・・ 
 今日は、津レンジからアノのお店に電話しました。しかし、何度かけても「話し中」のような呼び出し音で、IUBさんのスマホからかけたら「即切断」でした。
 アノお店もついに・・・と勝手な妄想がどんどん膨らんでいたところ、約2時間後、IUBさんが「ラストチャンス!」と電話したら、アレレ!いつもの声が。
 「電話線が抜けていたもので・・・」と、なんとも歯切れの悪い返事。
 さてさて、真相はいかに。尾ひれが付いた業界話に花が咲きました。
 
 
 
平成26年1月19日(日)
★ なぜか頑固に裏口へ 
 四日市インドアへ行きました。昨年は、某H社インターナビにだまされて、閉鎖された寂しい裏口へ到着しました。
 今年は、降雪で既に道路は凍結の気配。いやな予感が漂ってきました。
 そのインターナビ君は、当初は昨年と同じ裏口ルート(曙経由)を指示しましたが、途中で「新しいルートが見つかりました」と考え直したようで、一般的なルートで正面入口へ到着し、「案内終了」したかに見えましたが、そのまま通過して国道1号線を北上し、裏口へ行くように指示が出ました。
 いやはや、どうしても裏口へ誘導したいインターナビ君の頑固さには、心より敬服いたします。
 
三重会館前の雪景色
センターパレス前の雪景色
 
 
★ 予言どおり、うなだれ組でした 
 四日市インドアへ行きました。結果はさておき、お待ちかねの景品配り。しかし、某庭さんは、「どうせ、オレとあんたの2人とも、何も当たらずにうなだれて帰るのさ」「当たる人は、試合でもクジでもあたるもの」と達観しておられました。
 あに図らんや、IUBさんなどは試合でも入賞し、クジでも当たっていました。対して某庭さんと管理人は、何も当たらずうなだれて帰ったのでありました。
 
勝者とうなだれ組
勝者(左端)とうなだれ組
 
 
★ 売らん屋の帽子に矢が的中しちゃいました 
 四日市インドアへ行きました。売らん屋の帽子を被っていたところ、10点に矢が刺さっていました。それだけです。
 
的柄の帽子に的中!
 
 
★ 元祖「フォーミュラ」発見! 
 四日市インドアへ行きました。アーチェリー界で「フォーミュラ」といえば、HOYT社の製品というのが定説ですが、実は今は無き「西沢」が1990年代前半(?)に発売したモデルで、ヤマハと比して販売数からするとおそらく現役はごく僅かと思っていましたが、こんなところで意外にも発見しました。
 ベアボウとしての運用でしたが、よく生き残っていたものだと感慨しきり。(ちなみに管理人のリムは、西沢の派生であるNプロのRX−Xです)
 
元祖「フォーミュラ」
 
 
★ 幸か不幸かテレビに出てしまいました 
 四日市インドアへ行きました。管理人は、いつものように苦戦し、最後の1射を残り10秒で射つという離れ業を繰り出す始末。
 そして左射(レフティー)だったこともあいまって、他の選手が射ち終わって、管理人一人で射つ姿は、テレビの格好の被写体になっていました。
 こちらは、必死になって射っていたので、撮影されていたのは知りませんでしたが、当日の三重テレビニュースを視てびっくり。ひどい射型でそれもミスショットして、苦い表情をしているさまはお笑いですね。
 
へたくそな管理人
写真をクリックしてください
 
 
 
平成26年1月15日(水)
★ 捨てる神あれば拾う神あり《新・夜間練習場オープン!》 
 昨秋来、夜間練習会場の追い出し攻勢のため、今回ばかりは本当に絶体絶命と思い、悲嘆に暮れていました
 このたび、なんと!思いがけなく「三重文化経済専門学校 久居キャンパス」様よりお声がけをいただき、それも「講堂の2部屋の壁をぶち抜き1部屋にして行射距離を確保する」という破格のご厚意にて受け入れていただきました。
 今日は、厳寒のなか初練習。いままでの体育館は底冷えがしましたが、この講堂は天井が低いので、昼間の日差しの余熱で予想外に暖かいことがわかりました!
 「捨てる神あれば拾う神あり」こんな幸運なこともあるのですね。地道にやっていてよかった。 !(^^)!
 
三重文化経済専門学校 久居キャンパス
 
 
 
平成26年1月12日(日)
★ インドア大会で青息吐息  
 インドア大会に参加しました。管理人は40歳以上の「成年男子A」だったのですが、そこは青息吐息の世界。
 ※椅子に座ったり立ったりするたびに「よっこいしょ!」と声が出る。
 ※18m先のバーチカル的がだんだん霞んで見づらくなる。
 ※スコアシートの印刷文字が見づらい。
 ※「あの人、いまどうしてる?」と消息の話題が多くなる。
 ※「M射したが気持ちで勝った」とか、わけの分からない負け惜しみ(?)が聞こえてくる。
 ※終盤に沈滞ムードの空気となる。
 
 こうして今年も「新年の祭り」が終わりました。
 
6人中3人当選!
1/2の高確率で景品当選!
 
 
★ 線上カメラマン現る  
 このインドア大会では、「雑誌社の大きな体の記者が触れるといけないから、ウエイティングライン前に弓具がはみ出さないように」と、しきりにアナウンスされたので気がついたのですが、ウエイティングライン前に取材エリアが設定されていました。
 このため、大人数の選手で溢れる会場では、狭いウエイティングエリアで譲り合いながら弓具を置いているのに、たったひとりのBOW記者は、我が物顔で取材エリアを闊歩し、あろうことかエリアの線上に足を踏み入れての撮影行為。まさしく戦場ならぬ「線上カメラマン」。
 このBOW雑誌は、いつも有名選手やコーチの同じような記事ばかりなので、食傷気味でアーチェリーの楽しさが伝わってきません。自称「プレス」の方は、もう少し一般選手にもリスペクトしてほしいですよね。
 
線上カメラマン
 
 
 
平成26年1月8日(水)
★ 某中学校の学校開放事業練習場、20年9箇月の幕を閉じる  
 以前にお伝えしたとおり、平成5年4月から20年9箇月にわたって開催してきた練習会が、学校区再編による急激な生徒増の影響により幕を閉じました。
 振り返れば、当時、学校開放事業でその某中学校を利用する団体がほとんど無かったため、当時の久居市アーチェリー協会に声がかかり、「畳や脚の保管にも協力できる」というご厚意をいただいた経緯から始まったのですが、20年間の流れの中で、県内のアーチェリー事情に対する無理解もあり、いつまにやら「中学校の教育ではアーチェリーをしないから、そもそも許可されない」という位置付けになっていました。
 これまで、存亡の危機に何度も何度も襲われながら、ようやく安定してきた矢先でした。私(管理人)は、関係者の心ないBOW言を決して忘れることはありません。
 気を取り直して、必ずや新天地で復興します。
 
 
 
平成26年1月5日(日)
★ マト柄のニットBOW(帽)。売らん屋で5千円で販売か(藁)  
 縦横無尽に動く的が現れました。夢か幻か。思わず狙おうとしましたが、的の白の部分がやけに小さいことに気がつきました。
 よく見るとIUBさんの新柄のニットBOW(帽)でした。これがマト柄なんです。とはいっても験を担いで「白」は小さくしてあるそうです。
 どこで購入したのか尋ねると「売らん屋で5千円(藁)」とのこと。あまりの出来栄えに某アーチェリーショップもびっくりではないでしょうか?
 
謀は密なるを以てよしとす
売らん屋のニットBOW(帽)
 
 
 
平成26年1月4日(土)
★ やはり用途に合った道具が必要です。  
 昨日、原付君が有り余る力で破壊したノコギリは、型枠・合板用でした。これではどんな怪力自慢でも、丸太の切断はムリだったかなという反省点が残りました。
 そこで、某米利店で丸太切断用の「利右衛門30cmノコギリ」を購入しました。さっそく約15cm径の丸太を切断したところ、左手だけで楽々切断できたではありませんか。(管理人は左利き)やはり用途に合った道具を使わないと、労力と費用の無駄なんですね。
 アーチェリーも本来であれば、アウトドア、インドア、フィールドと用途に合った弓具を揃えるべきで、一昔前のBOW雑誌にもそのような意味のことが掲載されていましたが、管理人は費用と体がついていかないため、どれも適当ですけど。
 
丸太用ノコギリ    生の丸太も楽々切断
 
 
★ 寒椿が見頃の津レンジ  
 津レンジの寒椿が今年も見頃となりました。秋〜現在までの総括は、栗は豊作、柿はまずまず。ムカゴとアケビはいまいち。レモンとスダチは全くダメ。モミジは最高。松枯れは最悪。さて、今年の運勢や如何に。
 
寒椿
by kamiya
 
 
 
平成26年1月3日(金)
★ 寿マークのナルトで感動し、早くもフィールドモードに。  
 今日の藩主は、家庭不和のリスクを冒(BOW「おかす」と読む」)して、賞味期限内のカップ麺を持って登場。カップ麺は正月限定版とのことでナルトに「寿」マークがついており、ご機嫌の様子。
 今年は1月12日に万難を排してBOW(某)越南国へ渡るので、インドアシーズンをBOW(棒)に振るそうな。よって、照準は来たるフィールドシーズンということで、フィールド用の的紙の在庫チェックをはじめました。「40cm的がない」だの「タコヤキ的がない」と仰せになるので、「なぜ今頃から必要なのですか?」と尋ねると「もう一度言ってみろ!」とBOW(暴)言。
 注文しろとのご下命なのでBOW(弓)具店へ電話すると、やはり正月休みでした。
 明日は、仲人さん宅で「BOW(牡)丹鍋」だから楽しみ・・・と、機嫌を直して帰って行きました。
 
「寿」にご満悦な藩主   寿のナルト
 
 
★ 力がみなぎり、ノコギリをSの字に曲げて折損する  
 今日の原付君は、正月休みを満喫し元気いっぱいで、力がみなぎっていました。
 そこで「倒木の処理をします!」と、すすんでノコギリで切り始めました。凄い勢いでノコを押したため、刃がS字に曲がったばかりか根元で折れてしまいました。
 日本のノコギリは「引いて切る」のであって、「押して切る」ものではないのですが、押すときに力を入れすぎたようです。
 
怪力の原付君
恐るべき怪力
 
 
 
平成26年1月2日(木)
★ 津ア協・津ア倶楽部の連絡用メルアドを変更します!  
 津市アーチェリー協会と久居市アーチェリー協会が合併して満八年となりました。末広がりの満八年を記念して、連絡用のメルアドをmail@archery-tsu.comに変更します。
 迷惑メールの設定を外しておいていただきますようお願いします。追って、テスト送信する予定です。
 
 合併当時は、津市アーチェリー協会の傘下に「津市役所アーチェリークラブ」系、「三重県アーチェリー協会」系、「三重県実業団連盟」系、「久居市アーチェリー協会(体育館)」系、市外系の会員がありました。このため「市役所クラブ」系と「県ア協」系以外の会員をとりまとめるために「久ア協」系を中心に「津アーチェリー倶楽部」を結成しました。このためメルアドもarcheryhisaiのままだったわけです。
 時は移ろい、「市役所クラブ」と「実業団」は解散し、「津倶楽部」のメンバーの多くが「県ア協」の会員となるなかで、「津ア協」と「津倶楽部」事務局も一本化されました。また当時では考えられなかった「出稽古」に来てくれる方も現れました。
 そこで、いつまでもメルアドにarcheryhisaiを使っていくのもナンですので、この際、mail@archery-tsu.comに変更するものです。
 
 なお、サーバー利用料金は、ZTV・ジオシティーズ・archery-tsuは管理人の自腹、so-netは藩主の借用となっています。
 
 
 
平成26年1月1日(水・祝)
★ 平成26年の幕開け  
 皆様、あけましておめでとうございます。本年も津アーチェリー倶楽部HPをよろしくお願いします。
 昨年は、会員のみなさんの創意工夫で津レンジがさらに充実できました。また、新しい会員が増え、今までにないような活気が出てきました。もちろん、他所からの移籍・出稽古も大歓迎ですよ!(藁)
 本年も地に足を付けた活動から飛躍していきたいですね。
 
謹賀新年
ロケ地:津レンジ