新 着 情 報 (今日の出来事)
 
 
平成25年12月29日UPDATED
平成25年8月28日UPDATED↑
 
平成25年12月31日(火)
★ 勝手連の納射会でuukha3brothers
 今日は5人の勝手連で納射会。風もほとんどなく穏やかな一日でした。今年倶楽部でちょっとしたブームになったuukhaリムが3セットも揃いましたので、3ブラザーズで記念撮影をしました。
 uukhaリムは、HOYTがフォーミュラハンドルで顧客囲い込み作戦をはじめたため、巧みにスペーサーを開発して追撃にでました。その効果でまんまとHOYTフォーミュラハンドルに写真のとおり装着しています。
 まあ、昔のようにハンドルとリムの一体構造で、めざましい性能を発揮できるものを開発して特許を取らない限り、イタチごっこは永遠に続きそうですね。
 日本製がアテにならない現状では、何を語るにも虚しさが漂います。
 なお、「うらん」は寒さのあまり、はらまき姿で登場しました。
 
uukha3兄弟     腹巻きしたうらん
 
 
 
平成25年12月30日(月)
★ 接ぎ矢達成!(泣)
 今日も研究熱心なIUBさんは、とうとう「接ぎ矢」を達成しました。
 しかし、ちょっと浮かぬ顔。あろうことか8点だったことと、ピンノックと6枚ベインのため、パッと開かなかったそうです。
 まあ、狙ってできるものではないことですし、オブジェにして残してはいかが?
 
接ぎ矢達成のIUBさん    接ぎ矢達成!
接ぎ矢に複雑な表情を浮かべるIUBさん。 6枚ベイン矢(左)と8点の接ぎ矢(右)
 
 
 
平成25年12月29日(日)
★ 賞味期限切れの藩主の「かりんとう」
 今日も絶好調の藩主は、珈琲タイムに、あろうことか半年前の「かりんとう」をお茶請けに出しました。賞味期限切れの藩主の「かりんとう」には、だれも手を出さず再び藩主の元へ。
 決して、藩主自身が期限切れというわけではありませんので、あしからず。
 
賞味期限切れと藩主
賞味期限切れの藩主の「かりんとう」
 
 
★ 還暦ですか?
 今日は藩主の生誕記念日。でも、メンバーで祝ってくれそうな人がいないので、ちょっと不服そう。
 そんなこんなで、赤いちゃんちゃんこ(上の写真参照)を着た藩主が、IUBさんに「そろそろ還暦ですか」と尋ねました。「いえいえ四捨五入したら100歳さ」とIUBさん。「藩主こそ赤いちゃんちゃんこだから還暦じゃないの」とツッコミを入れられたお茶目な藩主でした。
 
 
★ サルも年越し
 いつもお騒がせのサルの一家がのんびりと年越しです。
 気付かれずに忍び寄る得意技を持つ生き物写真家さんの撮影です。
 
サルの一家
 
 
 
平成25年12月26日(木)
★ やはりウイルスもどき
 昨年10月10日に「タダより怖い物はない」と日本語変換ソフト「BaiduIME」の迷惑行為についての記事を書きましたが、今日の読売新聞のインターネット記事によると、やはりウイルスもどきだったことがわかりました。
 キーボードで叩いた入力情報をBaiduのサーバーに勝手に送ってしまうことが判明したため、既に官公庁では対策に乗り出したとか。
 ということは、ネットバンクのIDやらパスワードもそのまま抜いてしまう迷惑ソフトが、インストールするつもりはなくとも、何かのソフトをインストールしたときに抱き合わせで入ってきてしまう点で、「キーロガー」というウイルスとまるで同じ原理だということらしいです。
 某海外メーカーがこんな手口を使って、いとも簡単に個人・企業・官公庁の秘密情報を抜くことができるということは、ネット社会がいかに怖いものかを物語っています。
 「RealPlayer」をインストールする際は、おそらく途中で「BaiduIME」のインストールに同意させられる画面が隠されているはずですので、十分注意しましょう。
 
 
 
平成25年12月25日(水)
★ ヒクノニクロース
 管理人は浄土宗なのですが、昨日は全国的にサンタクロースがよい子にプレゼントを配る日だそうで。
 今日の体育館では、なかなかクリッカーが切れず苦労していた藩主が「今日のオレは、サンタクロースに試練をもらって、ヒクノニクロースるだ!」と青息吐息。しかし、オヤジギャグだけは絶好調の藩主でした。
 
苦闘する藩主
 
 
★ 長野峠の亡霊
 管理人は浄土宗なのですが、昨日は全国的にサンタクロースがよい子にプレゼントを配る日だそうで。
 ところで、イエローハンドルさんは伊賀からやってくるのですが、ここしばらくお歳暮商戦の仕事で残業が続いたとのことで、今日は久々の登場。
 「長野峠の亡霊に取り憑かれていたんじゃないの?」「今晩も呼んでるんじゃないの?」とか言っていると、名張の風車仕事人さんからは「そういえば、青山峠では電話ボックスの所に出るよ」。
 いやはや、無事に帰宅できたでしょうか?
 
 
 
平成25年12月21日(土)
★ 「うらん」は何を言っているでしょうか?
 テレビCMでおなじみの白戸家のお父さんわんこは、いつも何か語りかけていますが、IUBさんちの「うらん」も負けじと、なにか語りかけています。
 さて何と言っているのでしょうか?応募の中から正解者はもれなく「うらん」とのツーショット写真を撮影できます。
 
うらんは何と言っているのでしょうか?
 
 
★ ついに移籍か
 管理人は、まーくんの移籍にあやかって、某出稽古さんにハッピーターン20個での移籍を提案しました。すると彼は「オレの価値はその程度かよ」と躍起に。
 アーチェリーだけにBOW弦(暴言)でした。
 
 
 
平成25年12月18日(水)    
★ しおれる藩主
 今日の藩主は体育館にしおれながら入ってきました。聞くと、なにか不満があるのか、過激な発言がポンポン飛び出しました。「そんなときは、ラジオCMでおなじみの『男の力のヒミツ、スッポンの8倍の亜鉛を含むミルク牡蠣エキスのサプリメント』でも飲んだらど〜お」と勧めると、今度は「なんで『ガイアの夜明け』で自社の最新の動きを知らなきゃならんのか」とおかんむり。
 さらに、やっと白亜の御殿の1階の窓ふきが終わっただの、迷惑屋敷の不満話が続き、まさしくお疲れモード。
 さてさて、明日は元気に忘年会かな。
 
 
 
平成25年12月14日(土)
★ 藩主、勝負に負けて
 今日も元気な藩主は、こちらも元気な自称「名張のトップアーチャー」さんと18mで勝負しました。お互いに「負けません」と断言し、「負けたら土下座する」という、いまどきの風潮を反映したヤクソクをしてしまいました。
 案の定、藩主の完敗で、あのドラマさながらに土下座して自らの不徳を詫びました。
 その後、藩主の乾杯で、熱い珈琲をいただき、藩主の内外のご友人との交遊の話で盛り上がったところで、「オレ、今日も忘年会や!」と言って去って行きました。
 しかし、このような土下座をさせる風潮は全国的にも問題を醸し出しており、お遊びでもやめた方がよろしいでしょうね。
 
 
★ 新型クイバー
 8月に発表した「紙ひもクイバー」は、管理人の職場の作品展で好評(?)をいただきましたが、欠点は重いことでした。紙ひもを頑丈にするために、端点で折り返して厚みを増し、さらに油性ニスを3回塗りしたために、800グラムとなってしまいました。
 今回、管理人がレフティーにスイッチした記念として、左右リバーシブルに使えるものを新調することにしました。この際、軽量化をはかるため、筒の部分を一回り小さくし、折り返しを最小限にして、補強のため接着剤を用いました。さらに、ニスも水性を用いたところ、650グラムまで軽量化に成功しました。
 また、製作時間の短縮と仕上がりを美しくする工夫として、円周方向の「輪」をあらかじめ作っておき、縦方向のひもで編み込みました。なお、水性ニスは、紙ひもを固める糊や木工ボンドを溶かしてしまうので注意が必要です。
 
新型紙紐クイバー
 
 
 
平成25年12月8日(日)
★ 紅葉の津レンジ
 木々の紅葉が美しくなってきました。夏と秋が高温で推移したものの、このところの急激な冷え込みで、特に美しいような気がしますが、皆さんはいかがでしょうか?
 
紅葉の美しさに「うらん」も思わず万歳!
うらんと紅葉
(合成写真)
 
 
平成25年12月5日(木)
★ 書店の珍事
 浜松ナンバーさんが、某書店での光景を送ってくれました。あの安全管理のできない編集者の雑誌です。
 定期購読者以外でスポット買いする人がいるのでしょうか。有名雑誌に混じって堂々と(藁)鎮座している様はまさしく珍事?!
 
書店の珍事
 
 
 
平成25年12月1日(日)
★ 呼ぶよりそしれ
 今日は、某所から初心者の方が来られるということで、管理人も午前中の仕事を終え津レンジへ駆けつけましたが、ケースを貸す約束の原付王子君とインストラクター役の浜松ナンバー君がまだ来ていませんでした。
 そこで、「来ると言っておいて不義理な」「無責任者!」「また飲み過ぎたのかな」と言いたい放題していたら、ひょっこりと原付王子君がやって来ました。しばらくすると浜松ナンバー君も登場。やはり昨夜飲みすぎたのだとか。
 藩主の姿も無かったので、「どうせ疲れたとか何とか言って・・・・」と悪態をついていたら、ほどなくこちらも登場。
 IUBさんも来ていなかったので、「この時間(午後2時)に来ないんだから・・・」と言っていたら、ほどなく「うらん」が元気に走ってきました。
 珈琲タイムとなり、8杯準備し「これ以上来るわけない。タイミングを謀れば別だけど」と、内心タカをくくっていたら、なんと9杯目を追加することに。
 呼ぶよりそしれの一日でした。
 
★ 藩主に後光が差す
 今日は天気が良く暖かで、小春日和の一日でした。
 そのようなほっこりとした気分の中、原付王子君が「藩主に後光が差し神々しい!」と声をあげ、思わず手を合わせました。
 とうとう藩主の八面六臂の活躍は、神の領域になってきたようです。
 
後光が差す藩主
ありがたい藩主の御影
 
 
 
平成25年11月30日(土)
★ 18m的を改修しました
 今日は18m的を改修しました。30m的と同じように畳を長辺で半分に切り、個別にビニールで包み腐敗防止対策をしました。
 30m的の時もそうでしたが、畳をカッターナイフで切断するのはなかなか大変です。今回もカッターナイフで切り始めたのですが、力を入れて切るので手を滑らすと大きなケガに繋がります。そこで、草刈り機を使おうと考えたのですが、このさい新発想でチェーンソーを投入しました。
 これが大正解!8分目まではチェーンソーで切断し、あとはカッターナイフで仕上げるという方法で、期待どおり作業時間は半減しましたが、後工程の梱包班が大忙し。ただ、切り屑やホコリが多く、管理人なぞはマスクをしていてもクシャミが出る始末。
 あとは、恒例の冬の準備をして、ウーカオーナーさん差し入れの蜂蜜饅頭をお茶請けに熱い珈琲をいただきました。
 
なぜか「うらん」が中心に。     チェーンソーで切断
「うらん」が大活躍           チェーンソーも活躍
 
 
 
平成25年11月24日(日)
★ みえスポーツフェスティバル
 みえスポフェスが開催されました。津市ア協の関係者は17名エントリーと全体の3分の1を超え、いつのまにか大変な勢力となってしまいました。
 結果、個人戦入賞者2人、団体戦2位と3位を輩出してしまいました。
 この大会は、NPO法人津市スポーツ協会からの補助対象事業なので、多数の参加と活躍によって面目躍如となりました。 !(^^)!
 
参加者の勇姿
 
 
★ 管理人、携帯電話を紛失し、お騒がせ
 管理人が、みえスポフェスへ行こうと車に乗ったところ、携帯電話が無いことが発覚。確か・・・昨夜わんこの散歩中に農林高校付近で携帯のワンセグTVを見たことは覚えているので、その後、今朝までに紛失した事になります。さっそく散歩コースを車で見回りましたが発見できず、試合前後にはIUBさんにお願いして発信してもらったりしましたが、手がかりがつかめず。
 帰宅後、GPS機能を使って位置検索をしましたところ、自宅から200mのところにあると図示され、念のため数回検索するとそのつど数十メートル動いていたので、誰かが持ちまわっているのではないかと、付近の家庭をまわって聞き込みをしましたが手がかりなし。
 午後9時頃、捜索をあきらめ交番に遺失届を出して足取り重く帰宅したところ、自宅の母屋の勝手口付近から呼び出し音がしました(IUBさんが発信してくれていた)。しかし暗闇でよくわかりません。そこでヨメの携帯から発信したところ、屋外の物置棚の下でようやく発見しました!
 ということは、自宅から200mと出たGPSはなんだったのでしょうか?携帯自ら歩いて戻って来たのでしょうか?なぜ、屋外の棚の下に潜り込んでいたのか?
 真相は文字通り闇の中。IUBさんをはじめ、ご近所のみなさん、おまわりさんにはお騒がせしました。申し訳ありませんでした。m(..)m
 
 
 
平成25年11月16日(土)
★ サイトにカメムシ
 コペンオーナーさんのサイトリングになにか異物が・・・・。よく見るとカメムシでした。「写真!写真!」との声で管理人はデジカメを取りに行きましたが、カメムシは既に移動していました。
 そこで、かのオーナーさんは、矢でカメムシを元のサイトリングに追い立てはじめました。やっと、サイトリングに戻して「やらせ写真」を撮ることができましたが、案の定、耐えがたい臭気が漂ってしまい、帰宅後も臭気が鼻から抜けず後の祭りとなりました。
 「触らぬ神に祟りなし」
 
サイトリングにカメムシ
 
 
 
★ 6枚貼りベイン
 IUBさんはインドア・フィールド用の矢の工夫として、スピードよりも飛翔安定性を追及して、縦に2枚ずつ6枚貼りベインを作りました。
 管理人は以前、金魚用エアチューブベインでプランジャーを壊したことがありますが、これはクリアランスも良くかなり実用的です。
 さてさて、結果は60mまでは良好。アーチェリー界に新たな一石を投じることになるかもしれませんね。
 
6枚貼りベイン
 
 
 
平成25年11月3日(日)
★ 津市民大会で・・・・
 津市民大会を開催しました。飛び入りの小学生もありましたが、画伯の適切な指導であっという間にメキメキ上達しました。
 恒例の賞品争奪戦では、3D的の一発逆転ボーナス狙いをする人や、地道に得点を狙う人、2馬力で稼ごうとする人、モノがかかるとかくもいろいろな戦略があるものです。特賞1の麦酒はHEAVYMOTARさん、特賞2の仏蘭西葡萄酒は浜松ナンバーさん、特賞3の蒸気掃除機はちーbowさん、特賞4のサンポール徳用3リットルは管理人に。
 なお、行射中にHOYTのリムが裂けるというアクシデントがありました。YAMAHAなら25年以上使っていてもびくともしないのに、この舶来のリムは数年しか使えない程度の強度で製作されているのでしょうか。でも、このような弓具破損はケガに直結しますので困ったものですね。
 次回は平成26年11月2日を予定しております。賞品も益々パワーアップして皆様をお待ちしております。
 
賞品大放出の予感
写真をクリックすると
顛末をご覧になれます
 
 
 
平成25年11月2日(土)
★ リンゴならぬ柿を狙う
 津レンジでは、10年ほど前に植えた柿がようやく実を付け始めました。「桃栗3年、柿8年」とはよく言ったもので、何の世話もせず放置していたので、やっと今頃ということです。
 さて、そのなかでも、虫食いになった実を採って、的に貼り付け4人で狙ってみました。30mではなかなか当たらないものですね。ほとんど10点と同じ大きさなのに。やっと6射目に管理人とボーダーオーナーさんが当てました。
 標的となった柿は、そこでサルのエサにしてしまおうかと思ったのですが、どうも渋柿ではなさそうだったので、食してみたところ、これがすごく甘かったのです。なんか儲けたような不潔だったような。
 明日、腹痛で市民大会を休んだら、このせいです。(藁)
 
柿を狙う
 
 
 
平成25年10月27日(日)
★ いきいそぐ藩主
 今日の藩主はソワソワ・モジモジ。もう帰るわ!と、そそくさと撤収をはじめました。「なぜそんなに急ぐの?」と聞くと、「泰国の工場がオレを待っているから行くんだ。」
 八面六臂の出張(馬汗酢)が度重なり、疫病やテロ、デジカメのスリの危険を冒してまで、南蛮への人生を駆けぬける姿に、「泰国へ なぜに藩主は いきいそぐ」。
 
いきいそぐ藩主
急ぐ藩主
 
 
 
平成25年10月25日(金)
★ 中学校体育館の練習会場が20年の歴史に幕。他所へ転進!
 中学校体育館の練習会場は、平成5年4月に開始以来20年余り誰にも迷惑をかけることなく活動してきたつもりでした。
 しかし「体育館の備品が整理できないのは、アーチェリーの備品があることが原因である」「アーチェリーは中学校教育になじまない」「畳の藁で汚す」という理由で、退去を迫られてしまいました。
 20年間努力してきたこと、学校開放では三重県唯一であること、会員が世界フィールドや全日本社会人フィールドに出場していること、三重国体に向けた普及に役立つことを説明しましたが、残念ながら追い出しありきの筋書きだったようです。
 アーチェリーが退去して、不潔な生ゴミやホコリ、備品が散乱したこの体育館が整理できるというのなら、それはそれで結構なことであります。
 アーチェリーの矢は常に前に飛ぶものであり、心機一転、他所へ転進することになりますが、諸般の事情で困難を伴うことが予想されます。正式に決定次第、この場で発表いたします。
 
転進候補地
候補地の一例
 
 
 
平成25年10月14日(月)
★ 柿クリ
 東京オリンピック誘致プレゼンでは「滝クリ」さんが活躍しましたが、津レンジでは「柿クリ」の季節となりました。(撮影者:イオラ一族の生き物写真家さん)
 
柿クリ
 
 
★ ネジの落とし物
 津レンジでM4のネジが落ちていました。状態から新品と思われます。津レンジの机の引き出しに保管してあります。
 なお、モノキュラー(単眼鏡)も、まだ落とし主が見つかっておりません。このまま見つからない場合は、もったいないので津市民大会の景品にします。
 
 
 
平成25年10月6日(日)
★ センタースタビにデジカメを取り付ける不届き者
 藩主がおもむろに管理人のセンタースタビのウエイトを外しはじめました。管理人のセンタースタビは、EASTONにYAMAHAネジをむりやり取り付けたモノで、ウエイトはインチネジのまま。
 そこに、日本製のデジカメの三脚取り付け用のネジがピッタリ合うのですね。日本製のカメラなのに、この部分はインチネジなのです。
 道具を大事にしない不届き行為ですが、本人は「新発見」と、いたってご機嫌!
 
不届き者! 不届きなデジカメと藩主 不届きなデジカメで撮った写真
不届きなセットをしたデジカメ      不届きなデジカメの写真
 
 
 
平成25年10月5日(土)
★ 隠居矢さんのHP
 会員の隠居矢さんのHPです。
 天体や鳥の写真、俳句が充実。写真は圧縮をあまりしていないのか、画像が鮮明で美しいですね。
 
 
 
 
平成25年10月2日(水)
★ 五萬ヒット現る
 五萬ヒットの方がやっと名乗り出ていただきました!隠居矢さんでした。
 本日の夜練で「ステキな粗品」である「ひさい梨 福水 3s」を贈呈しました。
 
五萬ヒット達成!
ひさい梨の贈呈式
 
 
★ 藩主とIUBさんが全日本社会人フィールドで大活躍!
 藩主とIUBさんは、9月28日〜29日に第34回全日本社会人フィールド大会へ出場し、旅の恥はかきすての大活躍をしました。
 まずは、JAL便でCAさんに写真やサインをねだるなど空の旅を満喫し、花巻空港に到着するや、レンタカーでそば屋へ直行し「わんこそば」を65杯も食する暴食ぶり。IUBさんは「明日の試合もあるのに・・・」と唖然として見守るばかりだったそうです。
 それどころか、中尊寺(金色堂)、毛越寺をめぐり・・・・・。車の走行距離は600kmを超え、助手席でもしんどかったそうですから、その物見遊山ぶりを物語っています。
 初日の宿舎到着は21時となり、あやうく夕食を食べ損ねるところだったとか。
 また、試合後は他府県の顔見知りの選手と大宴会を催して、心おきなく飲みまくったとか。確かに現地の経済復興に少しでも寄与したい気持ちはわかりますが、そもそもの目的は「全国大会で活躍すること」なのですから。
 なお、帰途には、飛行機から自宅が見えた藩主は、CAさんに「ここが一番近いのでパラシュートちょうだい」と懲りもせず写真のおねだりをして、CAさんにおもわず失笑されたそうです。
 最後の最後まで大活躍でしたとさ。
 
わんこそば
わんこそばのメニュー
 
 
 
平成25年9月29日(日)
★ メンバー6人で内職にいそしむ
 的紙を貼り付ける鋲ですが、畳鋲はプラスチックのアタマが割れやすく、また錆びに弱い欠点があります。これを克服するために、ウーカオーナーさんが水道ホースを利用した鋲を提案されました。
 そこで、今回、130個ほどを作ってみました。しかし、ゴムホースを切るだけで手が痛くなり断念。そこで、レンジに持ち込み、練習中のメンバーに内職をしてもらうことに。
 さてさて、津レンジには6人も集まっていたので、さっそく内職に励んでいただきました。
 3cmほどにカットしたホースに、ステンレス釘とワッシャーを取り付けるのですが、ホースが硬いのでうまく刺さらず黙々と悪戦苦闘。「工賃は100個で1円」という声もあり、とんだ内職となりました。
      
新型畳鋲   内職にいそしむメンバー
内職にいそしむメンバー
 
 
★ 5萬ヒット達成!
 やっと50,000ヒットを達成しました。ここまで10年余。こんな稚拙なものにお付き合いいただきありがとうございました。
 プロのデザイナーようなセンスも技術もありませんが、今後ともどうかよろしくお願いします。
 5万ヒットをゲットした方にステキな粗品を差し上げます。5万ヒットのindexページの画面のキャプチャか写真を管理人へお送りください。
 ちなみに49,999番は浜松市の方でした。
 
 
 
平成25年9月22日(日)
★ 管理人、キョウチクトウの中毒で練習できず
 管理人宅(倉庫)にはキョウチクトウが勝手に育っています。花はあまり咲かせないのですが、生命力が旺盛で丸坊主にしても翌年には茂ってしまいます。
 困ったことに、この木には有毒物質があるそうで、剪定するたびにこれを浴びるため体調不良となり、寝込んでしまいます。
 今日もそれが分かっていながら、あろうことか、暑かったのでマスクをせずに剪定してしまいました。また、悪いことに、いつもは剪定バサミで切っていたところ、今年はノコギリで切ったため、切り屑を大量に吸い込んでしまいました。
 そのあとが大変。クシャミが止まらず、頭痛がして体がだるくて気力が無くなり、練習場でもアイスクリームタイムに間に合わせるのが精一杯。帰宅後ついに発熱してしまいました。まさしく自業自得というべきか。
 そんな体調不良の中でも、いつもの家庭料理がやけにうまい。これは、同時に月桂樹も切ったため、食欲増進成分をしっかり浴びたためでしょうか。
 
キョウチクトウ
津レンジ付近で満開のキョウチクトウ
 
 
 
平成25年9月21日(土)
★ 「うらん」東海選手権でリゾート気分
 去る、9月1日に東海選手権が開催されたのですけど、IUBさんは奥方様と「うらん」を応援団にして参加。
 「うらん」は、すっかりリゾート気分でキャンピングチェアでリラックス。IUBさんは、「うらん」の期待に応えようと奮戦したそうです。・・・結果は割愛。以上!
 
リラックスムードの「うらん」
 
 
 
平成25年9月18日(水)
★ 平日なのに賑わう津レンジ
 今日は平日(水曜日)というのに津レンジには4人と「うらん」で大賑わい。この中で2人は体育館練習会にも出席するという荒技を遺憾なく披露しました。
 ところで、名張からおいでのMKユーザーさんは、わんこが苦手のことでしたが、「うらん」には慣れようと努力の結果、怖くはなくなりましたが、いきなり後ろから撫でようとして「うらん」に不審者と間違われるという失敗をしてしまいました。
 
平日でも賑わう津レンジ   「うらん」に噛まれかける。
賑わう津レンジ        「うらん」に不審がられる
 
 
★ イオラ祭り
 今日の夜練はさながら「イオラ」祭り。懐かしのヤマハ「イオラ」が5セットも揃ってしまいました。(会員全部で7セット現役中)
 そこで、藩主は急遽「イオラ」撮影会を実施しました。昔、スーパーカーブームの頃は、よく街角撮影会が開催されていましたが、当時のアーチェリー界のスーパーボウであった「イオラ」も時代が変わり撮影会となったわけです。しかし、往年の名機は今も現役のまま活躍中です。
 ところで、ニッポンのモノ作りはどこへ行ってしまったのでしょうか。2大メーカーは撤退し、一部の販売店が自社ブランドで周辺機器を作って、メジャー試合での手柄を競っているありさま。
 かたや某国では、新興メーカーが乱立の様相。そんな新興メーカーが本当に自社開発・自社生産しているのでしょうか。アーチェリー専業では、限られたパイの中での多品種少量生産は、採算が難しいはず。ひょっとすると、全てどこかの某大陸国の同じ工場でラベルを張り替えただけのOEM品かもしれませんね。
 
イオラ祭り
ヤマハイオラ祭り
写真をクリックしてスライドショーをお楽しみください!
 
 
 
平成25年9月15日(日)
★ 管理人、ついに「Kamekawa射法」の軍門に降る?!
 ご高承の通り管理人は、「長期低落」にあります。最近特にこんな自分に嫌気がさしてきたので、去る11日の夜練でおもわず禁断の「Kamekawa射法」に手を出してしまいました。管理人の学生時代は、いわゆる「電車道射法」だと揶揄されていたものですが、やってみると、やはり押し手の肩と肘がツライわけで、なかなか大変なものでした。
 こんなことしても、にわかに解決するわけがないことは重々承知の上で、本日の「白梅フィールド記録会」で実践してみました。まったく練習でサイトをとっていなかったので、まさにぶっつけ本番。
 結果、やはり、こんなことしても、にわかに解決するわけがないことを重々承知させられることとなりました。媒介していた藩主に毒づくと「オマエ自身の決断の結果だ」と。
「ローマは一日にして成らず」
 
Kamekawa射法の競演     試合でいきなりkamekawa射法
夜練で藩主とKamekawaポーズ       試合でいきなり実践して失敗する
 
 
 
平成25年9月14日(土)
★ 津レンジのテントを改良しちゃいました
 津レンジの射線のテントは、ブルーシートをロープで開閉する仕組みとなっていますが、軸に荷重がかかるのか、曲がってしまったので、VU50の水道管を使って補強してみました。
 太い水道管にすると「剛性が高まる」そうで、効果覿面。オマケに軸を中心に巻き上げることができるようになり、雨水が溜まりにくくなりました。IUBさん曰く「あれー!お代官様ご無体な」の世界ということで、その話を「ちーBOW」さんにすると、鼻で笑われてしまいました。
 
改良工事中    巻き上げ完了
 
 
 
平成25年9月11日(水)
★ ひろ・さかいだ画伯個展の100作品を一気掲載!!!
 去る8月15日から18日まで、ひろ・さかいだ画伯の個展「孤島100物語」が開催されましたが、藩主撮りおろしによる大好評の作品のスライドショーが完成しました。
 トップページの「管理人室」からもアクセスできます。
作品はコチラ↓
 
 
 
 
 
平成25年9月10日(火)
★ ビールケースから打ち下ろしの練習
 ビールケースを使って、打ち下ろしの練習をしちゃいました。さすがに3段積みでは安定が悪く、ワイルドな射となりましたけど。
 
ビールケースから打ち下ろし
写真をクリックすると、
詳細をご覧になれます。
 
 
 
平成25年9月8日(日)
★ 獣害か獣益か
 津レンジでは、昨日夕刻から今朝にかけて、サルが大暴れした跡と思われる、引きちぎられた枝が散乱していました。
 調べて見ると、順調に生育していた柿に被害が。枝ごと引きちぎってサル(?)に食い荒らされていました。しかし、食べ残しはコオロギ達のエサになり、柿の木も種を撒き散らしてもらった形になっています。
 さすがに渋かったのか、樹上でかじられたまま放置されたカキも。
 カキは、子孫繁栄のために美味しい実をつけ、獣に食べてもらって、結果としてタネをばらまいてもらうわけですから、ヘタに人間に食べられてタネをゴミとして焼却されてはなんにもなりません。
 サルの行為は獣害か獣益か・・・・・(藁)
 
詳細はこちら
詳細はこちら!
 
 
★ 藩主、帰宅難民となったカプセルホテルで、
某山本選手が「Kamekawa射法」を実践するのを発見。
 9月4日の台風崩れの大雨のため、藩主は放逐され東京駅で帰宅難民(ホームレスではない)となっていたところ、いわゆる取引先の計らいでカプセルホテルに宿泊したそうな。
 そこで、テレビを視聴していたところ、なんの番組か分からないけど、某山本選手が「Kamekawa射法」を実践しているのを発見しました。
 ついに「Kamekawa射法」もメジャーとなったんだと、藩主は感無量。しかし某山本選手が「ワタシが編み出した独創的な射法だ」と言い出したら・・・・本家と元祖の争いになるのでしょうか?
 
某山本選手がKamekawa射法
「Kamekawa射法」を実践する某山本選手
 
 
 
平成25年9月7日(土)
★ 30m的の改造をしちゃいました。
 30m的は、藁の熟成と発酵が進み、刺さった矢が熱くなる(50℃程度か)現象がありましたので、改良を加えることにしました。
 本日は朝からしとしと雨模様かなと思いきや、曇天無風の涼しい作業にもってこいの天気。この日の午前中は野球の予約が入っていたため、作業はダメかと思っていましたが、これがドタキャンとなり予定どおり作業ができました。
 事前にIUBさんが除草作業をしていてだいていたおかげで、スムーズに作業ができました。
 改良点は、畳をまるごと17枚を平積みしていたのを、腐敗が激しくもったいないので、長辺で半分にして節約し安定のためビールケースを畳の裏面に置き、前面に畳を一枚立てて的を貼りました。
 これで、環境に優しい的ができました!
 
混合ガソリンの調合をする「うらん」
写真をクリックして
スライドショーをお楽しみください!
 
 
 
平成25年9月4日(水)
★ 管理人、危機管理能力を問われる
 本日は朝からしとしと雨模様でしたが、だんだん強くなり12時53分に大雨警報が発令され14時45分には洪水警報も発令されました。
 管理人は「これは、台風17号崩れの温帯低気圧によるもので、そのまま通り過ぎていくだろう」と、たかをくくったのが間違えのはじまり。台風の襲来時には通過時刻が予報されるので、事前に中止連絡をすることができるのですが、今回の台風崩れの低気圧は秋雨前線と合体し、よりによって四国沖で停滞してしまったのです。
 17時になっても雷鳴とどろき大雨がやむ気配がありません。そのころ管理人は災害対応の段取りで、練習会の中止の決断をするタイミングを逸してしまいました。管理人が職場から離れられないなか、体育館には4人も集まっていただきましたが、天候の回復が思わしくなく現地での判断でやむなく中止に。
 集まっていただいた皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。管理人の危機管理能力を問われる出来事でした。
 そこで、体育館の練習会では、18時を過ぎても大雨警報や暴風雨警報が解除されない場合は、練習会を原則として中止することとします。
 
 
 
平成25年9月1日(日)
★ もうすぐ五萬ヒット
 平成24年5月13日に4万ヒットを達成して以来、1年3箇月余となりました。1万ヒットあたり2年かかっていたものが、今回は1年4箇月程度で達成できそうです。
 そこで、5万ヒットをゲットした方にステキな粗品を差し上げることとしました。5万ヒットをゲットされた方は、そのindexページの画面のキャプチャか写真を管理人へお送りください。
 
 
 
平成25年8月28日(水)
★ 雨に似合うクイバー完成!
 管理人の夏休みの工作として、「雨に似合うクイバー」を作ってみました。前回の「風流なクイバー」は基本的に紙製なので雨天に弱い欠点がありました。
 そこで、ホームセンターでPPテープ紐を買ってきて編み上げました。材質が紙紐よりも硬く縦方向に裂けやすいので、加工がしにくい欠点がありますが、雨でふやけることはありません。
 なお、独自技術(カットアンドトライ)のため二度と同じ物は作れません。(^_-)
                   
雨に強い新型クイバー    編み目の拡大
全体写真           編み目の拡大
 
 
 
平成25年8月25日(日)
★ 雷鳴とどろき、ゲリラ豪雨が
 今日は本当に久々の雨天。加減して降れば良いものの、津レンジでは雷鳴轟き豪雨となり、「うらん」ちゃんはずぶ濡れ、排水路は洪水。そんな中でも一人で練習していたIUBさんは、雷様にヘソは取られませんでしたが、的の「ヘソ=10点」も取れずじまいに。
 雨がやんだ頃にやっと数人現れ、ようやくいつもの活気が出た津レンジでした。
 
排水路が溢れそう。  排水路の滝が復活  ずぶ濡れの「うらん」
溢れそうな排水路       久々復活の滝      水もしたたる「うらん」
 
 
★ クサイモノにはフィタ
藩主からのお知らせ
◇FITAの呼称が改正されました。
 FITAは2011年7月の総会で国際的知名度を高めるため、フランス語表記の「Fédération Internationale de Tir à l'Arc(FITA:国際アーチェリー連盟)」から英語表記の「World Archery Federation(略称:WA)」に変更しました。
 これに伴い日本語表記も「世界アーチェリー連盟」となります。
 オリンピックでの生き残りを模索したイメージ戦略か。
 まさに・・・くさいものには FITA!!(藁)
 
 
 
平成25年8月18日(日)
★ CLUB EOLLA
 今日は、なんと、ヤマハ イオラが5台揃いましたので、CLUB EOLLAとして、そのうち4台の大競演をお見せいたしましょう。
 
ヤマハ イオラ の大競演
写真をクリックして
スライドショーをお楽しみください!
 
 
 
平成25年8月17日(土)
★ ひろ・さかいだ画伯の個展が大盛況
 皆さんご存知のとおり、会員のひろ・さかいだ画伯の個展が18日まで開かれています。今回のテーマは「孤島100物語」。
 いつものユーモアアートと違い、今回は仏蘭西で始まったテーマで、このルールは「島」「椰子の木」「人間」が登場することだそうです。本場では、男と女のちょっと子供には見せられないようなものもあるそうですが、画伯は家族で楽しめるものに限定したそうです。
 画伯は、会場で直に作品を見て大笑いする人、微笑む人を観るのが「やりがい」だそうで、特に画集として出版するつもりはないそうです。画集でまじまじと眺めてもらうより、その場で直感的に面白さを感じてもらうというのが、ライブの醍醐味ですよね。
(写真をクリックすると新聞記事をご覧になれます)
 
著作権許諾済み
孤島にも情報化社会到来。
人間の目の動きは単純ですから・・
このオチは会場で・・・
 
 
 
平成25年8月13日(火)
★ 「Gamegawa」射法完成?!
 藩主は盆休みの今日も絶好調!あまりに的中するので、IUBさんが「最後の2本は右上の黒に当ててみて」とリクエスト。藩主は事も無げに見事に2本右上の黒に的中させました。
 これはどういう意味?とIUBさんに尋ねると、「Kamekawa射法のカナに濁点を付けるとGamegawa射法になるだろ。新射法完成!」とご満悦。藩主は、「濁点だったら、当たった位置が少し悪いかも」。
 ご本人が聞いたら、きっと快く賛成していただけると思います。きっと。(藁)
 
カメカワ→ガメガワ
右上の2本がお茶目ですね
 
 
★ 酷暑で「うらん」もバテる
 藩主は盆休みの今日も絶好調!それにひきかえ「うらん」は屋外で遊びたいので、まんまとIUBさんを津レンジに誘い出すことに成功したものの、あまりの暑さバテてしまい、IUBさんと藩主に扇いでもらうという荒技を演じました。
 
バテバテのうらん
写真をクリックしてスライドショーをお楽しみください
 
 
 
平成25年8月11日(日)
★ 気温38度の中で集まってくる人は
 今日は朝から灼熱地獄。あまりの暑さにレンジへ行くのをためらっていたところ、藩主から「いつ行くの?」との電話。「今でしょう!」と仕方なく午後2時頃車に乗ると、車載温度計は39度を示していました。レンジへ着くと、寒暖計は38度を示していました。38度にもなると、津レンジの森の中でも、湿気のある重く暑い空気がよどんでいるという感じですね。
 そんな中でも7人(プラスうらん)ものメンバーが集まっていました。本当にアーチェリーが好きなのか、ヒマをもてあましているだけなのかわかりませんけど。
 酷暑の中での、3時のおやつのアイスクリームはとても美味でした。
 
38度の酷暑
38℃
 
 
平成25年8月10日(土)
★ 風流なクイバー完成!
 管理人の夏休みの工作として、「風流なクイバー」を作ってみました。ホームセンターで紙紐を買ってきて編み上げて、ニスで仕上げました。独自技術(カットアンドトライ)のため二度と同じ物は作れません。(^_-)
 
風流なクイバー    編み目の拡大写真
全体はこんなかんじ        編み目の部分拡大
 
 
★ またまた荒技を披露
 Copenオーナーさんが30mで、トラロープを2本射貫き、その矢を宙ぶらりんにするという荒技を惜しげも無く披露しました。よい子は決してマネをしてはいけません。
 
荒技です!
 
 
 
平成25年8月8日(木)
★ 単眼鏡(モノキュラー)の落とし物
 単眼鏡(モノキュラー)の落とし物がありました。場所はいつもの駐車場で、近隣住民の方にわざわざ届けていただきました。
 心当たりの方は管理人まで。
 
落とし物
MIZAR MD718
 
 
 
平成25年7月31日(水)
★ ひろ・さかいだ ユーモア・アート展V
 我が倶楽部の弓歴最古参のひろ・さかいだ画伯が、ユーモア・アート展Vを開催しますので、ぜひ皆様お誘い合わせのうえ、ユーモアアートの世界をご鑑賞ください。
 日程:8月15日(木)〜18日(日)
    午前10時〜午後5時(18日は午後4時まで)
 場所:三重県立美術館 県民ギャラリー
タイトル:グラフィックアート「孤島100物語」
 
ひろ・さかいだ画伯
 
 
 
★ はるくんの英才教育
 ちーbowが子息のはるくんを英才教育しています。管理人の子は、「お父さんはいつもアーチェリーばっかり・・・」と刷り込まれていたので、アーチェリーには見向きもしませんでした。理解がある家族は、うらやましいですね。
 
将来がたのしみです!
写真をクリックしてスライドショーをお楽しみください
 
 
 
平成25年7月30日(火)
★ 懐かしの現役イオラ3兄弟
 我が倶楽部には、ヤマハイオラが現役で4台活躍中!特に藩主は、これも懐かしいフォージドのユーザーだったのですが、一世代前のイオラに乗り換えるという画期的な取り組みをはじめました。
 藩主曰く「イオラは不思議なことに、ミスショットでもちゃんと黄色に当たる」とか。「Kamekawa射法」もあいまって、またまた絶好調宣言!
 
骨董品にあらず、現役です!
写真をクリックしてスライドショーをお楽しみください
 
 
 
平成25年7月24日(水)
★ エムールゼロを引いたのはだれ?
 今日は、IUBさんが真剣な表情で冷たい飲み物の差し入れ。「ほとんどの飲み物には、有効成分『ヨクアタールエックス』が配合されているけど、一本だけは『エムールゼロ』が配合されているよ。どれにする?」
 さてさて、皆さん顔には出しませんでしたが、エムールゼロ入りを引いた人は、的を外すとバレるので、真剣に練習できたでしょうね。(藁)
 
 
 
平成25年7月20日(土)
★ 尻に火が着いていますから
 今日は、IUBさんが真剣な表情でフィールドの練習をしていました。「社会人フィールドに出場したいが、点数的に尻に火が着いている」とのこと。ふと見ると、IUBさんのズボンの尻から本当に煙が上がっているではありませんか。
 そこまでして頑張っているのですか・・・よく見ると除虫菊の渦巻きからでした。
 
夏の必需品です!
 
 
 
平成25年7月14日(日)
★ 全日本実業団大会、雷雨に祟られる
 昨日と今日は全日本実業団大会。最近はオリンピック選手も参加するようになり、管理人のようなヘボでも同じ土俵で参加できることが嬉しいのですが、選手層のレベルアップが激しく、トップ選手の練習試合のような性格になってきました。管理人としては、だんだん肩身が狭くなってきましたね。
 今回は、いつものようにギリギリ到着ではいけないと思い立ち、例年より1時間30分も早く出発したのに、東名阪道で事故による大渋滞に巻き込まれ、1時間30分ロスしてしまい、元の木阿弥に。
 そんなことだから、到着して早々に雷雨に襲われるありさま。持参したテントは防水ではないため、念のためにブルーシートを用意してあったのですが、いきなり役に立つことに。平成19年の大会の時のように、途中で中止になりはしないかと気を揉みました。
 
雷雨でずぶ濡れ!
激しい雷雨で身動きとれず。
 
 
★ 百戦練磨でもメンタルスポーツは難しいのです。
 さて、雷雨で試合進行が遅れ、3位決定戦と決勝戦を同時に行ったのですが、決勝戦よりも3位決定戦の方が賑やかでした。彌榮会というチームが優勝常連の自衛隊体育学校に負けじと、ハデなかけ声作戦で自体校を飲み込んでしまうという捨て身の荒技を繰り出しました。なにかに取り憑かれたようなかけ声で、おとなしい自体校はあえなく落城してしまいました。昨年同様の十分想定内の攻撃であったのに、全く対処できなかったことは、メンタルスポーツの難しさを物語っています。
 閉会式の講評では「おもしろい、元気のある」と表現されていましたが、でも、これがオリンピックだったら、こんなかけ声は許されるのでしょうか?「あなたたち、せめてシューティングライン上では、静かにすべきじゃないの?」
 
 
 試合会場に大きな望遠レンズをもった怪しげな白髪の人物が、試合会場を闊歩し、射線よりも数メートル入り込んで撮影するという離れ業を繰り返し、審判のテントに入り込み、さらに有名選手を撮影して媚びを売る態度が目に余ったので、管理人はおもわず注意してしまいました。
 白髪の人物曰く、「プレスはどこに入っても良いことになっている」と。そこで「プレスって、記者章は持ってるの?」と尋ねると、「持ってない。ごめんなさい」といったん姿を消し、今度は腕章のようなものを申し訳程度に腰へぶら下げて現れました。それで、以前に増して大手を振って射場内へ入り込むありさま。
 どこの「プレス」かは存じ上げませんが、世の中ではただでさえ事故が起こっているのに、「プレス」だからといって、試合会場に入り込むのに顔パスなんて許されませんし、仮にも「プレス」なのだから、有名選手に媚びを売るのではなく、みんな平等にリスペクトしてあげていただきたい。
 この自称「プレス」の人は、他の試合でも射線内への侵入を繰り返しており、ぜひ考え直していただくために、雑誌アーチェリーに写真付きで投稿しようかしら。(ボツかもね)
 
顔パスが当たり前のプレスの人
写真をクリックすると顛末をご覧いただけます。
 
 
★ ダブル「Kamekawa」の大競演
 藩主が勝手に師と仰ぐ「Kamekawa」先生と、藩主は隣同士となり、「Kamekawa射法」の大競演となりました。2人が同じタイミングで弓を引くと、独特のオーラが感じられ、そのオーラに巻き込まれて苦戦する某H社の選手もあったとか。
 
Kamekawa射法の競演
写真をクッリクしてKamekawa射法のオーラを感じてください
 
 
平成25年7月7日(日)
★ これぞ神業だ!
 カロゴンオーナーさんが、30m的で的外のトラロープを射貫くという「神業」を敢行されました。!(^^)!
 そういえば、20年以上前、全日本実業団大会(駒沢)で信号ケーブルを射貫いて試合を中断させた猛者もおられましたけど。
 
トラロープを射貫く神業を敢行!
 
 
 
平成25年7月6日(土)
★ 過積載禁止
 津レンジの台車がとうとうダウン!第2回アーチェリー教室開催のための設営中、前輪のホイールが曲がってしまいました。その原因はもちろん過積載。
 管理人は、部品を買うためホームセンターを3店まわってようやく見つけましたが、やっと戻って来たところで藩主いわく「オマエ遅かったな。コメリ本社の新潟まで行っていたのか」とのお褒めのお言葉をいただきました。(泣)
 そんなこんなで、積載規制として、的2セット分とネットやテント程度といたしましょう。
 
 なお、第2回アーチェリー教室は盛況のなかで無事終了いたしました。先生をはじめ参加していただいた方、ありがとうございました。
 
無残に曲がったホイール
 
 
 
平成25年7月3日(水)
★ 満員御礼!
 今日の体育館での夜間練習会は大入り満員。ハプニングとはいえ、昼間の練習会より参加者が多いということは嬉しいですね。 !(^^)!
 藩主の熱血指導にも、より力が入っていたようでした。
 
大入り満員!やらせじゃないよ!
 
 
 
平成25年6月29日(土)
★ アーチェリー教室を開催
 今日は週間天気予報に反し、絶好のアーチェリー日和。昨年に引き続き、HONDAアーチェリー部よりM▼先生をお招きして、アーチェリー教室を開催しました。
 あちらこちらで目からウロコの声が・・・・管理人は初心者の頃から専門的なコーチングを受けたことがなかったので、いわゆる「我流」なのですが、根本的に異次元の世界でして、教えをマスターするには、過去30年間をリブートし相当な努力が必要かと。いや、これを早くからマスターしていれば、首や肩肘を痛めずにすんだかも知れません。
 彼のコーチング術は理論的でわかりやすく、常に前向きな姿勢が印象的でした。こういった有能な人が所属しているクラブは本当にうらやましいですね。
 そういったことも含めて、本当にいい勉強になりました。
 来週土曜日ののアーチェリー教室のテーマは「自習時間」です。今日、先生から習ったことをよく復習しましょう!
 
熱烈コーチング中!
 
 
 
平成25年6月26日(水)
★ 脱線した門扉を復旧しちゃいました
 今日の体育館での練習会での帰途のこと、中学校の正門の門扉がレールから脱線してうまく閉まらなくなっていました。ステンレス製の大きな重いものだったので、藩主とワタシ(管理人)では持ち上がらず、テコにするバールもなく途方に暮れていたところ、さすがは機会屋の藩主、愛車フィットシャトルをこじ開け解体し始めました。
 「殿、ご乱心召されるな!」とお諫めしようとしたところ、なんとパンク修理用のジャッキを出してきたではありませんか。
 そんなこんなで無事復旧!
 
暗闇で怪しい行動!
ジャッキアップする藩主
 
 
 
平成25年6月23日(日)
★ ネムノキ(合歓木)が満開です
 津レンジ前の駐車場に、大きなネムノキがありまして、加速度的に大きく成長しているようです。
 6月に入り、ちょっと変わった美しい花を咲かせています。昨日は、どこで情報を仕入れたのかわかりませんが、街の写真家らしき方が数人この花を接写していました。
 何も手入れをしていないのに、これだけ満開になるとちょっと嬉しいですね。
 
ネムノキ
生き物写真家さん撮影
 
 
 
平成25年6月22日(土)
★ 津レンジで作業をしていたら、シャボン玉が飛びました。
 今日は心配されていた台風の被害もなく、まずまずのアーチェリー日和。そこで、梅雨時に欠かせない天幕のブルーシートと30mの的の修繕を行いました。
 しばらくすると、「はるくん」シャボン玉が飛んできました。津レンジで「うらん」が対等に遊べるのは彼だけのようで、子供は無邪気でいいですね。
 
3人そろえば文殊の知恵      シャボン玉を吹くはるくん。
   
 
 
平成25年6月10日(月)
★ 藩主と合体したのはこんなヤツ!
 管理人宅のわんこの寝床にこんなヤツを発見!既にわんこが噛みついて絶命しておりましたが、藩主に確認したところ、以下のような証言を得られました。
「そうそう!!!これ、相当血を吸って大きくなってるな!最初は3mm大くらいで吸い付き、吸い終わる頃には6mmに成長していますよ。気を付けて。」
                            
マダニ!
 
 
 
平成25年6月9日(日)
★ 津レンジのヤマの幸
 国体予選会に参加しなかったメンバーで、今日も元気に練習会。気温が低めでしたので、浄水場の隣地の煮沸水で淹れた、熱い珈琲が美味しかったですね。
 ところで、IUBさんは、UUKHAリムの「HOYT−FOMULA用アダプター」仕様で「こんなに当たっていいのだろうか」とご満悦。
 また今日は、30m的のネットを新調しちゃいました。工賃込みで6平方メートル5万円という値段は、高いのか安いのか。安全に対する投資は惜しまない方が身のためということで。(藁)
 津レンジのヤマの幸の写真がいつもの写真家さんから届きましたので、掲載します。左上から、カキの実、ヤマザクラの実、ハチクのタケノコです。
 
ヤマザクラの実は、マズイです。
 
 
 
平成25年6月8日(土)
★ ダニと離縁した後、おかげさまで発病しませんでした。
 ダニとお別れした藩主は発病の不安をものともせず、今日は元気に練習会。
 長距離練習会を開催したところ、空梅雨で灼熱地獄の中、大勢集まりました。
 IUBさんがUUKHAリムの「HOYT−FOMULA用アダプター」を初披露。FOMULAで客の取り込みを図ったHOYTも、よもや他社にアダプターを作られるとは思っていなかったでしょうね。
 
ウランもバテる灼熱地獄。ダニ毒をものともしない藩主。
灼熱地獄の中、今日も元気な藩主
 
 
平成25年6月5日(水)
★ 藩主、とうとうダニと合体する!
 藩主がナニを思ったのか、とうとうダニと合体しました!
 先日、人間ドックの際に手の指の間にナニかあることを発見しましたが、病院側も人間ドックのメニュー以上のサービスはするわけもなく、診察してくれなかったそうな。
 家でよくよく見ると、足や触覚らしきものが確認できたため「エイリアン」にとりつかれたと、あわててナゼか「内科」を受診したとのこと。そこで「これはアカン。ダニと合体している。」と皮膚科受診を勧められましたが、「もうここでお願いします」とダダをこねたそうな。
 では・・・と、ピンセットで彼を引き離し、傷口をえぐったそうな。「もし発熱したら大きな病院を受診してね。」
 「家では『ムシ』呼ばわりされ、こんなことだったら『妖怪』と呼ばれた方がまし」と、ぼやく藩主でした。
 ダニが媒介する感染症としては、日本紅斑熱、つつが虫病、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)などが知られています。
 
ダニによる傷あと。感染症にご注意!   よりによって平成の妖怪に噛みついたダニ君。
ダニとの合体にご注意!
 
 
 
平成25年6月3日(月)
★ 太陽光発電が最高新記録更新!
 草庵の太陽光発電システム(ホンダソルテック製 4.2kW型)が6月分(5/1〜6/2)で501kWh(一日平均15.2kWh)を記録し、最高発電量を更新しました。ちなみに売電価格は24,048円でした。
 しかし、これから梅雨から盛夏になるので、下降線を辿るのは必至ですが、かなり投資していますので、どんどん稼いでほしいものです。(^_^)v
 
この調子でかんばれ!
 
 
 
平成25年6月1日(土)
★ 革張りベンチが入荷
 津レンジに革張りの豪華ベンチが入荷しました。少したばこ臭いのはご愛敬。以前の配置先では、このイスで作戦を練っていたのでしょうか?
 あとは、90mまでの拡張用地をタダでいただけたら最高なんですけど。(藁)
 
 
 
平成25年5月22日(水)
★ ステルス戦闘虫
 体育館での練習会にステルス戦闘虫が飛来。すわ領空侵犯事件としてカーボン矢でスクランブルを発動しました。こちらの警戒行動にもかかわらず、悠然として構える敵機なり。
                            
グロテスク!   ステルス爆撃機 ウィキペディアより。
 
 
 
平成25年5月18日(土)
★ 某HONDA社との交流会を開催する!
 今日の藩主はお疲れ態様から復活。快晴無風の絶好のアーチェリー日和となり、藩主の指揮のもと、某H社から大勢の遠征軍を迎え、交流試合を開催しました。
 試合内容は、昔懐かしい50m・30mラウンドで実施しましたが、圧巻の優勝は某H社の某M▼さんでした。また、初級者の成長に目を見張るハプニングもありました。
 井の中の蛙ではいけません。今後も定期的に続けていきたいですね。
 
藩主を中心に、多くの参加者で溢れかえるなか・・・
 
 
 
平成25年5月15日(水)
★ 藩主、ついに出奔する?!
 今日の藩主はお疲れ態様。出城のある神戸(かんべ)藩はもとより、尾張藩、加賀藩、安芸藩を駆け回わったり、さらに幕府と激論を闘わせたと主張し、「体育館に着いたとたん疲れが出た」と言って全くやる気無し。しかたなく、初級者の指導役をお願いしましたが、活性化力が復調することはありませんでした。
 しかし、どんなに疲れていても電子化写真機による撮影だけは別腹のようで、自分の疲れた姿を撮影しご満悦。その後しばらくして出奔してしまいました。
 
自作自演写真
お疲れ(?)を演じる、おちゃめな藩主
 
 
 
平成25年5月6日(月)
★ アベノミクス
 アベノミクスの、いわゆる「三本の矢」を藩主のアーチェリーの矢で表現すると、
 
強力磁石でポイントをひっつけてます。
 
@大胆な金融政策=
家庭の財務大臣にゴマを擦ってカネを出させる。
A機動的な財政政策=
ヘソクリを放出して、気前よく弓具を新調したり県外遠征する。
B民間投資を喚起する成長戦略=
津レンジの設備を充実させて、練習環境を整える。
隣の野球場も借り戦略的な練習をしまくる。
 
 ところで、藩主は、IUBさんからアメをもらい、ストリングハイトをいじったものの、サイトにさしたる影響がなく、原因が???だったことから、これぞ「アメノミクス」の効果てきめんというこで。(藁)
 
 
 
★ 松の花粉が大量飛散中!
(撮影者談)
 津レンジの30mライン左前、柿の木の横に松の木があります。これが今ジュクしきっており、風に吹かれて煙幕のように凄まじい量の視界が白く煙るくらいの大量のカフンを撒き散らしました。まだまだ油断できません。
 写真はカフンが出尽くした後に撮ったものですが、左側が煙っているのがお分かりでしょうか?斯様なモノが大気中に漂っており、知らぬ間に肺深々と接種しているのでしょう。
 
松花粉が煙っています!
 
 
 
平成25年5月4日(土)
★ お口直しにどうぞ
 最近、藩主の顔写真が多くて食傷気味のあなたに贈ります。
 津レンジ周辺のフジが満開です。
 
フジが満開
 
 
 
平成25年4月27日(土)
★ 泰国の茶菓子で和む
 今日は、まずますのアーチェリー日和に誘われて多くの会員で賑わったため、駐車場が足りなくなり、第2駐車場(?)まで使いました。
 そこで、最近激務でお疲れ気味と主張する藩主は、泰国の茶菓子を差し入れ、また、画伯は珈琲豆を差し入れていただき、和みのひとときをすごしました。
 
泰国の菓子で和む藩主。
 
★ 上から激写
 射っているところを3m真上から激写すると、こんな感じです。射形の参考にしてください。
 
真上から・・・    真上から・・・・
 
 
 
平成25年4月21日(日)
★ 藩主、ヤカン教を興す?!・・・・・
 今日は、大寒波の戻りで強風・極寒の一日でした。
 津レンジのお休み処には、ちょっと祠のようになっている場所があり、そこになぜかヤカンが鎮座していました。藩主は、先週の東海実業団での不調から脱却するため藁にもすがりたい気持ちだったらしく、いきなりこの祠のヤカンに祈り出しました。さすがに柏手(かしわで)は堂に入ったもので、さながら神主もびっくりという感じ。
 さて、その御利益がさっそくあったのか、いきなり絶好調宣言!今後は「ぷるぷる教」をやめて、霊験あらたかな「ヤカン教」を興すとかないとか?!
 
これで御布施がバッチリ!
霊験あらたかなヤカンさま
 
 
★ 藩主、ケーイチロニオを襲名か?!
 今日は、大寒波の戻りで強風・極寒の一日でした。
 藩主は、伯剌西爾国への出張を控え、強盗対策のために古びた服を用意し小汚くしていくとかで、ついでに名前も現地人と同化するため「ケーイチロニオ」と名乗るとか。
 それで、例のデジカメはどうするのかな?多分、空港でカウンターの女性を撮ってる間に盗られちゃうんじゃないかな。(藁)
 
 
 
平成25年4月14日(日)
★ 東海実業団へ滑り込みセーフのはずが・・・・・
 東海実業団への参加のため伊勢湾岸道をいざ岡崎市へ。途中刈谷PAで知立名物「大あんまき」を購入のため立ち寄ったところ、まだ準備中。店の人は「帰りに寄ってくれてもいいけど、早く売り切れちゃうこともあるよ」ということで、開店までしばし待つことに。
 ようやく買い終えたところ、藩主が外で大興奮しているではありませんか!見ると、HONDA印の大型バイクを3輪車(トライク)に改造したものが数台あり、藩主は初対面のオーナーさんをつかまえて例のデジカメで撮りまくっていたのでした。
 確かにオーナーさんは、「改造バイクをサービスエリアの客に見てほしい」のでしょうけど、初対面の人にあんなに大興奮されると、ちょっと戸惑っていましたね。
 そんなこんなで、試合の集合時間に滑り込んだはずなんですが、会場にはなんか冷たい空気が漂っていました。「遅いじゃないですか!」という声があちらこちらで聞かれましたが、なぜ非難されるのかな?「集合時間の1時間以上前からみんな集まっていて、ヤル気マンマンだったのに」という情報が。
 時間には余裕を持つべきだと、痛切に感じた管理人でした。(藁)
 
これの大きなやつです。
トライクのイメージ
 
 
★ 東海実業団はTPOが大切です・・・・・
 管理人は、肘の腱鞘炎のため、いきなり会場でポンドダウン。まったくチューニングなしでしたが、とりあえず完射感激!
 某HクラブのM新部長が決勝に残ったため、それまで疲労困憊で昼寝をしていた管理人も加わり大応援団となりました。なにせ、会場に残っていた人の約半数が当方の関係者だったのですから。今から思うと、応援団のチカラで相手を圧倒できたかもしれません。
 こういうときは仲間としてTPOが重要であることを痛切に感じた管理人でした。
 
圧倒的な数の当方の応援団!
 
★ 東海実業団で師匠の元気な姿が・・・・・
 管理人のお師匠さん(約30年前ですけど)は、元プロアーチャーのあの方なのですが、一時は体調を崩されていたのか、射っている姿をお見かけしませんでした。
 しかし、今日は久々に元気な姿で選手をされているのをお見かけし、ほっとしたのですが、逆にワタシは当時から懲りもせず底辺でもがいていると痛切に感じた管理人でした。
 
某天野プロ
 
★ 東海実業団で一気通貫を3度達成か・・・・・
 藩主は、一気通貫を2回も達成したそうです。(もちろん素点のことですけど)
 藩主は「さらにもう一回達成できそうだ」と主張していましたが、そんなウマイ話は一気に達成できないと痛感した藩主でした。
 
あまり喜ばしいことではありません!
 
 
 
 
平成25年4月7日(日)
★ 爆弾低気圧の影響の中、練習に来る人が・・・
 いわゆる爆弾低気圧の影響で今日も荒れ模様。さすがの管理人も拙宅の玄関先で断念しましたのに、4人も練習に来ていたそうです。(藁)
 そこでは、あまりの強風のため松の木が倒れ、テントの支柱にもたれかかるというアクシデントが。まあ、メンバーにケガがなかっただけヨシとしましょう。(^_^)v
 
倒れた松の木。冬の糧としましょう!
 
 
 
平成25年4月6日(土)
★ 爆弾低気圧接近の中、津ア協総会を開催
 いわゆる爆弾低気圧が接近する中、津市アーチェリー協会の総会を開催しました。
 こんな荒天ではせいぜい数人かなと思っておりましたら、大多数が出席していただきましたので、お休み処から人が溢れかえってしまいました。(^_^;)
 お礼の言葉を言うのを忘れてしまうくらい感動しました。m(_ _)m
 
★ 爆弾低気圧接近の中、会長、レモンの木を踏み抜き出血す。
 いわゆる爆弾低気圧が接近する中、津市アーチェリー協会の総会を開催しました。
 会長は、雨が降り出す前に練習しようと、午前7時頃から津レンジへ来たのですが、まもなく荒天となりあえなく挫折したそうです。
 気を取り直して、総会のために再度津レンジへ来たところ、こんどは、なにか木の枝の大きなトゲを踏み抜き、かかとから出血してしまいました。
 総会後、その枝を捜索したところ、1cm以上もある大きなトゲを持ったレモンの木でした。
 トゲは、スニーカーの厚底を貫通するという固さなので、忍者の武器の「まきびし」として使えるかも。
 
大きなトゲに注意!
 
★ 爆弾低気圧接近の中、藩主の淹れた珈琲を飲む
 いわゆる爆弾低気圧が接近する中、津市アーチェリー協会の総会を開催しました。
 総会後、藩主は暴風雨のなか「もう帰る!」としぶる会員を「10分だけなら待てるやろ!」と引き留め、濡れながら珈琲を淹れ、茶菓子とともに勧めるという荒行を敢行しました。
 
隠れている人は誰?
「土砂降りの中、珈琲を飲む」というシーンを撮影をしようとすると、
なぜか顔を隠しテントの柱の陰に隠れる怪しい会員が!
 
★ 爆弾低気圧接近の中、実践練習をする
 いわゆる爆弾低気圧が接近する中、津市アーチェリー協会の総会を開催しました。
 総会後、この荒天でも練習を開始する会員が数人現れました。たしかにアーチェリーは、台風や雷雨にならないかぎりほとんど中止にならないので、こういった実践練習は必要なのでしょうけど、アタマが下がりますホント。
 
土砂降りの中、実践練習。
 
★ 爆弾低気圧接近の中、タバコの不法投棄を発見
 いわゆる爆弾低気圧が接近する中、津市アーチェリー協会の総会を開催しました。
 総会後、ふと手洗い場を見ると、タバコの吸い殻が大量に捨てられているのを発見。これだけの量だと、自動車の灰皿だったら数台分かも。普段のゴミとして捨てず、わざわざ溜めてここまで持ってきたのでしょうか?
 心ない利用者に閉口します。
 
心ない不法投棄
 
 
 
平成25年4月3日(水)
★ 藩主、練習後に夜桜見物をする
 平年より一週間以上早く桜が満開になりましたが、今日は花散らしの強風が吹き荒れました。
 水曜日の練習会場である中学校でも満開の桜が。藩主は「この荒天ではすぐに散ってしまい、今晩が最後の夜桜になるかも知れない」と、今生の名残のように練習後にさっそく夜桜見物。
 しかし、藩主のことですからタダで夜桜見物するわけもなく、いつものようにデジカメで写真撮影にいそしみました。
「ほら!ピンクの桜だ!」と子供のようにはしゃぐお茶目な藩主でした。
 
春になると、はしゃぎだす藩主!
夜桜を愛でる藩主
 
 
 
平成25年3月23日(土)
★ ハイスピードカメラでチューニングしちゃいました。
 某Copenオーナーさんが「羽根もげ病」で苦しんでいました。3年前に藩主も伏魔殿で苦しんだアノ病です。
 平成22年6月9日の記事でもハイスピードカメラを使って撮影を試みているのですが、今回は新製品のハイスピードカメラで撮影して分析してみました。すると、シャフトのベイン付近でハンドルのフェイス面に激突しており、矢の固有振動数の問題であることがわかりました。一般的に言われる「ベインの位置を回転させてチューニングする」なんてことはナンセンスなんです!
 と、いうことは、小手先のチューニングでは矢の固有振動数を大幅に変える事はできず、つまりシャフトのスパインを変える、長さを変える、リムのポンド数を変えるという、ある意味でリスキーな選択肢しかないのです。
 さっそく、今日、シャフトを別のスパインのものに変えてハイスピードカメラで撮影したところ、完璧にベインがクリアして行くではありませんか!これで、某正会員さんの表情にも安堵の色が。
 「藩主が苦しんでいた3年前にこれがあったら、即解決していたのに」。アノ費やした時間はなんだったのでしょうか。
 
before    after
百聞は一見にしかず。
 
 
 
平成25年3月16日(土)
★ 奈落の底へ突き落とされる
 今日の津レンジは花粉がいっぱい。(-_-;)
 到着するなり、クシャミ連発!!!水分たらたら。薬を倍量飲んできたのに、まったく止まりません。思考能力ゼロで、このままで行射しては危険でしたので、やむを得ず開店休業としました。
 長いこと花粉症やってますけど、こんなことは初めての経験で、奈落の底へ突き落とされたような気分に。(泣)
 とうとう持参のテッシュペーペーパーは底を尽き、しかたなくこんなモノ↓を使ってしまいました。しかし、紙質が硬く鼻の周囲が痛くてたまりません。
 
トイレットペーパーでも使わないと追いつきません。
 
 
 
平成25年3月13日(水)
★ 奈落の底にて 
 今日の体育館の練習会では、的紙の束が行方不明になるというトラブルが発生しました。捜索の結果、奈落の底に落ち込んでいることが判明しました。しかし、暗くて狭く、30年モノのハウスダストまるけの奈落の底へ入ることは容易なことではなく、マダムがその特殊任務を遂行することになりました。
 これが管理人だったら、ハウスダストが少し鼻に入っただけで、クシャミ連発で文字どおり奈落の底に突き落とされたようになりますので、入口で声援を送ることに専念しました。
 
奈落の底のマダム
特殊部隊突入!
 
 
★ 体育館で一日2回、必ず正確な時を刻む時計
 ご覧のとおりですですけど、なにか・・・・(藁)。
 
先々週からこんな調子です。
 
 
★ 津市アーチェリー協会のワッペン
 ご覧のとおりですですけど、刺繍屋さんによると、いかようにでもアレンジできるようですよ(藁)。
 
 ウインドブレーカーに貼り付けたところ。
 
 
 
平成25年3月9日(土)
★ 黄砂や花粉で50m的がかすむ 
 今日は黄砂と花粉がひどく、天気が良いのに視界が悪い状態。
 津レンジでもなにやら「紗をかけた写真」のような様相に見えたため、管理人だけ目が調子がおかしいのかと思ったら、皆さんもそのように見えるとのことでした。これでは、せっかくの10点射が見づらくて台無しです。
 これは黄砂の仕業かはたまた花粉が漂っているのでしょうか?世の中ではPM2.5飛来物に注意報を出すようなことになっているようですが、直接の健康被害はこちらの方がよほど大きいのではないかと思ったりします。
 
天気が良いのにこの霞!
                           
 
 
平成25年3月2日(土)
★ 平成の妖怪だ! 
 昨晩からの強風のため、管理人宅のポールンロボの目が赤く表示されるほどの花粉蔓延日でした。
 朝からクシャミ鼻水、目が痒く、たまらず市販薬を飲んだところ、全身に倦怠感が。天候が回復してきたので、懲りもせず津レンジへ行くと、またまたクシャミ鼻水、目が痒く、たまらず再び市販薬を飲んだところ、さらに倦怠感が憎悪してきました。
 副作用による眠気も最高潮に達し、藩主の淹れた珈琲タイムを過ぎるとお昼寝モードになりましたが、藩主は相変わらずデジカメ片手に新会員候補を撮影して元気いっぱい。「そういえば、山の方が黄色かったなあ」と何食わぬ顔で花粉のイメージ攻撃をはじめました。
 「他のメンバーがこれだけ苦しんでいるのに、一人だけ苦しんでいないのは、まさに平成の妖怪だ!」と悪態をつくと「オマエの悪口雑言の方がひどいわ」と逆襲される始末。
 またまた試練の春が来ました。
 
ポールンロボの写真
赤い目のポールンロボ
 
 
 
平成25年2月24日(日)
★ 北風と太陽 (ナゴヤインドア) 
 今日は極寒の朝。東名阪の道中は吹雪状態。尾張名古屋はなんとか晴れてましたけど、いかんせん屋外の駐車場は寒い。しかし、会場に入るなりダウンジャケットは不要となり、なかには半袖の高校生も。まさにイソップ寓話の「北風と太陽」の世界に。
 試合会場によっては、壁からすきま風が吹き込む底冷えするところもあるなかで、さすがは尾張名古屋の面目躍如か。 
 主催者の挨拶の中でも、「冬の試合で、こんなに環境の良い会場なのだから、点が出ないわけがない」と豪語しておられましたが、事実、歴代記録に並ぶ記録が出ていました。
 しかし、管理人の成績は? まあ、今日はこれくらいにして、来年の楽しみにしておきましょう。
 
ナゴヤインドア
 
 
 
平成25年2月23日(土)
★ 津レンジに巣くうシロアリども 
 生き物写真家さんから「ウオ〜!こらあかんわ」といううめき声が。見ると、割った倒木からシロアリが山のように出てきたではありませんか!
 これだけのシロアリが出ると、さすがにグロテスクですね。小さな虫にも博愛をモットーとする写真家さんですが「これだけは・・・・」と、あとはご想像にお任せします。
 
シロアリの山    シロアリにズームアップ
シロアリの山          拡大すると・・
 
 
 
平成25年2月16日(土)
★ 雪中をものともせず 
 今日はときおり強風とあいまって雪が激しく降る一日。藩主は、明日の白梅3D大会に向けて、病み上がりをものともせず、雪中でサイト出し。
 不調の原因が、ノッキングポイントが摩耗していたとかで、そそくさと付け替えて絶好調宣言!
 なお、管理人は、実戦で感覚が変わって良くないと分かっていても、寒さに負けて熱い珈琲で温室アーチャーをしていました。
 
明日の京都は、スタッドレスタイヤの出番です。
病み上がりなのに・・・
 
 
 
平成25年2月13日(水)
★ 藩主またまた病魔に冒される (^_^;) 
 デジカメ片手にいつも元気な藩主が、先月に引き続きまたまた病に冒されてしまいました。
 頭痛がして病院へ行ったところ、綿棒を鼻の中に突っ込まれ、「A型インフルエンザ大当たり!」で3日間寝込んだそうです。「予防接種はしていたのに」と残念がる藩主。
 毒を盛って毒を制すとは、藩主には通用しなかったようですね。
 次は・・・?!
 
インフルから復活をアピールする藩主。
病み上がりの藩主
 
 
 
平成25年2月2日(土)
★ 津市アーチェリー協会のHPを作りました。「archery-tsu.com」です。 
 NPO法人津市スポーツ協会のHPにリンクし宣伝してもらうため、津ア協のホームページを作りました。
 ついでに、独自ドメインも取得しました。倶楽部HPのほうは、今までどおりです。
        
 
★ ポールンロボで花粉観測中
 地獄の花粉の季節に近づいてきました。管理人は対策のために「ウエザーニュース」の花粉観測ロボット「ポールンロボ」に応募しました。
 今年は、子供の鼻の高さで観測するとのことで、地上高1mのところに取り付けました。花粉が多いとランプが白→緑→赤と変わっていくそうで、設置者はそれに応じてマスク等の対策をすることになるのですが、そんな機械より管理人の目や鼻の方がもっと敏感なセンサーであることは分かっているのですけど。
 
ポールンロボで観測中!
 
 
 
平成25年1月27日(日)
★ 津シティマラソンの動員をした後、熱のこもった練習をしました。  
 今日は、冬の風物詩になった津シティマラソンの沿道警備の動員でした。
 早朝には少し雪がちらついたものの、9時頃になると日だまりでは暖かく、動員組には比較的すごしやすかったですね。
 IUBさんちの「うらん」ちゃんは皆に愛想を振りまき「しろもち君」顔負けの活躍でした。
 
激走する「しろもち君」
 
 その後、津レンジでいつものように練習をしたわけですが、あまりに熱のこもった練習をしたため、ほとんどのベインが使用不能となるトラブルに見舞われ、モチベーションが融け落ちてしまいました。(>_<)
 
 
 
平成25年1月26日(土)
★ 倒木処理をしました。  
 今日は、冬の風物詩になった「倒木処理」をしました。
 いわゆるキクイムシにやられるのか、松だけでなくシイも次々と枯れて倒れています。まあ、そういうことで、暑い夏を避けて冬場にチェーンソーで処理しているわけです。
 切り口からは、丸々と太った昆虫(カミキリの幼虫?)が出てきます。もちろん、場合によってはシロアリも出てきますけど。
 
写真ばっかり撮ってないで、手伝ってください。
 
 
 
平成25年1月20日(日)
★ カーナビの陰謀?!  
 今日は某所でインドア試合に参加しました。
 管理人は、会場までカーナビのとおりに車を走らせたところ、会場裏手の鹿化川の雑草茂る堤防上に案内されました。そこで、カーナビ曰く「目的地付近です。これで案内を終了します。」と打ち捨てられてしまいました。
 会場の敷地に接しているのに入ることができす、途方に暮れてしまいました。やむなく堤防上でUターンし大回りして、遅刻寸前でようやく会場にたどり着きました。
 会場の正門(国道沿い)ではなく、あんな堤防上の寂しいところに案内するということは、管理人を会場へ行かせまいとしてカーナビに仕組まれた陰謀かも?。藩主曰く、「行程の最後の判断はドライバーの責任」だそうですが、どうも合点がいきませんねぇ。
 
藩主の靴底が劣化して壊れてしまいました。
会場に残された謎の破片
 
 
 
平成25年1月19日(土)
★ 厳しい冷え込みで  
 今朝は非常に厳しい冷え込みでした。生き物写真家さんがレンジ下の溜め池が薄く結氷しているのを発見。早速デジカメに納めました。
 管理人の幼少期には、校庭に霜柱が立ったり、つららが下がったりといったことが普通にあったと思いますが、最近はほとんど見なくなりましたね。
 この写真を見て管理人の不甲斐ない射をイメージしました。まさに「薄氷を踏む思い」です。
 なお、あまりの寒さに、管理人はとうとう「お休み処・18mレンジ」から出ることはありませんでした。
 
寒中お見舞い申し上げます!
 
 
 
平成25年1月16日(水)
★ 藩主、病気が平癒したら早速デジカメで撮影しまくりました。  
 藩主はご病気のため、厠に長時間にこもらざるを得ないような状況にあり、意気消沈していましたが、ようやく薬石効有り平癒したようです。
 さて、久々に練習会に出席したと思ったら手には新しいデジカメが。以前のデジカメは尻で踏みつけて壊れたそうな。
 そこで、今日は、新デジカメで撮影会。起動が速く、デジタル望遠やハイスピード撮影ができるとかで、いつもにまして撮影しまくり、病み上がりとはとても思えないパワーが炸裂しました。     
 なお、こんどの新デジカメは、尻で踏みつけても壊れないようにカバーに入れていました。
 皆さんも、藩主のご病気を他山の石として、手洗いとうがいを励行しましょう。
 
ちっとも懲りていない藩主。
デジカメ命
 
 
 
平成25年1月13日(日)
★ 某インドア試合  
 某インドア冠試合で、某藩主がご病気のためご欠席されました。景品の抽選では、4分の3の高確率でメンバーが当選したはずだったのですが。
 この時の経緯については、多くを述べることを差し控えます。
 
 
 
平成25年1月12日(土)
★ 18m練習場の改良をしました  
 18m練習場は東南向きのため、午前中は逆光になり、また、夕刻は西陽がまぶしく、さらに、雨や日除けのシートがありませんでした。
 そこで、今日は10人ほどのメンバーが集まり、足場をくみ上げ、ネットなどを取り付けました。ついでに的の畳の積み増しもやっちゃいました。
 これって、ひょっとすると、フィールドの練習(射ち下ろし)に使えそうですね。
 ますます快適になった津レンジへどうぞ。
 
フィールドの練習に使えそう!
 
 
 
平成25年1月11日(金)
★ 刺繍でワッペンを製作しました  
 画伯がデザインした津市アーチェリー協会マークを、刺繍でワッペンにしてみました。しっかりした作りであり、なかなかイイ仕事をしています。ウインドブレーカーやユニフォームにいかがでしょうか?
 完全受注生産で、大きさやデザインの変更もできますので、私(管理人)までお知らせください。
 
ワッペン2種
ワッペン2種類 直径7cm
 
 
 
平成25年1月5日(土)
★ 極上畳を30枚GETしました  
 今日は、画伯提供の極上品18枚と、畳店のご厚意の12枚の計30枚もの畳をGETしました。!(^^)!
 さすがに30枚は、色々な意味で運び甲斐のある量でした。(藁)
 協会の倉庫の中は数十枚もの畳で溢れ、これだけストックがあれば数年は持つのではないかと思います。しかし、フローロング床の家屋が多い現状ですので、その後、極上畳が安定的に入手できるかは未知数です。
 IUBさん曰く「倉庫が増えれば、モノも増える」。少ないスペースを活用して整理整頓することが大切ですね。
 
 
 
平成25年1月1日(火・祝)
★ 平成25年の幕開け  
 皆様、あけましておめでとうございます。本年も津アーチェリー倶楽部HPをよろしくお願いします。
 昨年は、会員のみなさんの創意工夫で津レンジがさらに充実できました。本年も地に足を付けた活動から飛躍していきたいですね。
 
謹賀新年
ロケ地:津レンジ