本文へジャンプ令和3年の新着情報(今日の出来事)

令和3年12月31日(金)
暮れも押し迫ったのに
 暮れも押し迫った12月30日の16時過ぎ、管理人が鍋の蓋を津レンジへ持って行ったところ、平素と変わらない風景がありました。ただ違うのは、厳寒の中、暖を取らず、ひたすら射っていたことでしょうか。
 いよいよ暮れも押し迫った12月31日の14時過ぎ、管理人が夜練会場へ点検に行ったところ、中庭に雑草が繁茂しておりました。そこで、カンタンに除草作業をしましたが、ひっつき虫
(センダングサ)の大群に襲われ、雪がチラつく中、取り除くのに悪戦苦闘しました。
 そんなこんなで、令和3年が暮れていったのでありました。

平素と変わらない風景


除草作業中

令和3年12月22日(水)
静かな冬至の夜練
 今日は冬至で日没が16時48分とあって、寒さが一段と厳しくなってきました。
 秋の虫は全く鳴かなくなり、さらに、アノ方の「ヨッシャー」という雄叫びも聞こえなくなり、静かな冬至の夜練となりました。
 「パァ~ん、パァ~ん」という凜とした音が響く中、気分転換用のFMラジオから能天気な番組が流れ、令和3年最後の夜練を終了したのでありました。

令和3年12月18日(土)
今日の壮行会は
 今日のもぐもぐタイムでは、大魔王さまの巴基斯坦遠征を祈念して大壮行会を開催しました。
 隠の弁柄さんは、この祈念すべきお茶請けに、あの名張名物「なばり饅頭」を差し入れ、朝ドラで習ったように「be delicious」と呪文を唱え始めました。
 冬季に食する名張饅頭は、呪文の効果も相まって、口触りが良く、漉餡が上品な甘さであり、熱い珈琲とともにいただきました。
 大魔王さまは、15時頃になって突然「これから送別会が開催されるから帰る」と言い出しました。同氏は、ムシロ旗が立ち並ぶ中、「バンザイ!バンザイ!」の大合唱を背に受け、意気揚々と歩みを進め、津レンジの森の中に吸い込まれていきました。

 大魔王さまが去るや否や、気温は5℃までドンドン下がたっため、メンバーはあまりの寒さに耐えかね、雲散霧消してしまいました。





令和3年12月11日(土)
今日のもぐもぐタイムは
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、南信州特産の高級干柿の「市田柿」でした。
 大魔王さまの先輩さんが、現地から動員要請を受け、泊まり込みで製造に従事されたとのこと。
 表面に柿由来の白い粉
(ブドウ糖)を纏わせるために、丁寧に柿もみと寝かせ繰り返して、丹精込めて仕上げた逸品でした。
 皆、大絶賛であっという間に完食してしまいました。

大ベテランでありながら・・・・
《その1》 山賊王オーナーさんは、新規購入した林檎党の或濾ハンドル+部損失リムを披露しました。曰く「愛する音叉党のセットを温存するためにやむを得ず購入した」と主張しました。
 すると、詳しく見るまでもなく、上下のリムを付け間違っていることが発覚しました。「大ベテランがナニやってるの?今日のネタとしてイタダキや!」と、大喜びで写真撮影を始めました。

《その2》 別の大ベテランさんは、会員のリムボルトを調整する際、サイズの違うレンチを使ったため、レンチが外れなくなるという失態を演じました。ベテランであるが故に範を示すためにも、レンチのサイズは確認しましょう!

市田柿


大ベテラン その1



大ベテラン その2


令和3年12月8日(水)
御粆(株)は無料の華加勢だ!
 今日の夜練では、巴基斯坦遠征を間近に控えたお馴染みの大魔王さまは、御粆(株)の報道が耳に障るようで、「あんなのはタダの鼻カゼだ!」「専門家という人にマスコミが踊らされているだけ!」「うっせーや!」「帰りのことはドーでもイイ。片道切符でもナンとしても現地へ行く!」と言って、決意を新たにしていました。。

御粆(株)の報道は耳障りだ!

令和3年12月5日(日)
紅葉とダウンジャケット
 津レンジ自慢の紅葉に、弁柄色ダウンジャケットが良くマッチしたので、記念写真にしてみました。
アマビエ大魔王さまを気遣う声が・・・
 前回の夜練を隊長不良で早退されたアマビエ大魔王さまが、昼練も休まれたことから、健康を気遣う声が多く寄せられました。

 「いつものナニでもやってるんじゃないかな」と、一同納得しましたが、みなさまも、時節柄、くれぐれもご自愛なさってくださいませ。

紅葉と弁柄色ダウンジャケット

令和3年12月4日(土)
音叉党超感覚鍛造号を礼賛する
 山賊王オーナーさんが音叉党超感覚鍛造号に復党したことは周知のことでありますが、復党した後、徐々に調子を上げ、ついに絶好調宣言をしました。
 「礼賛しかないね!」「博物館から出してきた弓が活躍したって感じ」「音叉党だから丈夫だね」と、上機嫌で日没を迎えました。

令和3年12月1日(水)
今日のお土産は
 今日の夜練では、恵寿禄碌丸さんの広島試合土産の「もみじ饅頭詰め合わせ」でした。
 オーソドックスな粒餡、漉餡に始まり、チョコ、キャラメル、餅、芋、チーズクリームといったバリエーションに富んだ逸品でした。
オレは不良隊長に就任しました
 今日の夜練では、RC隊長を自任するアマビエ大魔王さまは、しきりと体調不良を訴え、これを機に不良隊長に就任しました 。
 「もうアカンわ」と早退するため弓具を片付け始めましたが、「そんなに早く帰ったら、奥方様にも都合があるんじゃないの?」との心配をよそに、漆黒の闇に消えていきました。




オレ不良隊長

令和3年11月27日(土)
紅葉が見頃を迎えました。
 このところの冷え込みによって、津レンジの紅葉が見頃を迎えました。会員の中には、感動のあまり「おぅ~おぅ~」と奇声を発しながら写真撮影をする人もあり、コロナ禍の中、普通に晩秋を楽しめる幸せを満喫しました。
 津レンジの紅葉狩りにぜひどうぞ。
計測ブーム到来
 隠の弁柄さんは、不要になったリムを言葉巧みに売りつけられ、こともあろうに購入してしまいました。
 「発射音がイイ」とか「持って行ってくれるね」だのと褒めちぎられ、気をよくした弁柄さんは、実質磅数を計測し始めました。
 すると、他の人たちも「オレもオレも」と行列をなす始末で、計測ブーム到来となりました。

見頃を迎えました。


実質磅数計測ブーム到来

令和3年11月20日(土)
今日のお土産は
 本日のお土産は、大魔王さまの先輩さんから、信州産の艶やかな柿と林檎いっぱいでした。
 無類の林檎好きで知られる隠の弁柄さんは、「風呂上がりの水分補給の代わりに、半分に割った林檎を囓るのがイイんですよ」と、感激で涙する姿がありました。
ノスタルジック弓具
 本日の昼練では、音叉党の風神号と超感覚鍛造号を並べてみました。
 すると、大魔王さまは、「オレの贔屓党のリムは、40♯でも軽く感じるのに、オマエらが誇る大昔の音叉党は、硬いし五月蝿いしで時代遅れや。『ノスタルジック弓具』とでも言っておきましょう」と酷評するありさま。
 「しかし、オレも絶好調の時は、この超感覚鍛造号だったなあ」と、在りし日を懐かしみましたが、「オレは最新技術を尊ぶんだ」と、贔屓党のリムを絶賛しました。

艶やかな果物セット


ノスタルジック弓具


オマエの弓は五月蝿い!

令和3年11月12日(金)
ほぼ皆既月食
 140年ぶりの「ほぼ皆既月食」です。
 次は60年後ということで、管理人はこれで見納めとなりそうです。

令和3年11月13日(土)
音叉党に惚れ直しました
 本日の昼練では、冬装備に衣替えしました。やはり、再生可能エネルギーで淹れた珈琲は、ひと味違うモノでした。
 さて、山賊王オーナーさんは、林檎党のリムが折れるアクシデントに度々見舞われ、財源の関係もあり、取り敢えず音叉党の超感覚鍛造号に戻しました。
 すると、いままで林檎党の最新セットで悪戦苦闘していた点数と、音叉党との再会を楽しんでいる点数が変わらないという事実が露呈しました。
 「ナンだ!音叉党の20年前の製造技術と、林檎党の最新技術を比して、叩き出す点数はナンら変わらないどころか、音叉党の方が遙かに丈夫じゃないか!」「この結果から、改めて音叉党に惚れ直しました」と、超感覚鍛造号に頬ずりする姿がありました。

音叉党超感覚鍛造号

令和3年11月10日(水)
夜練会場の冬支度
 本日の夜練では、冬支度として18m仕様に衣替えしました。
 管理人は、18mは押し手の肩の入れ方が25m以上とは違うような気がして、余り好きではなかったのですが、アマビエ大魔王さまは、今まで18mは神経をすり減らすだけで大キライと言いながらも、「昨年も今頃だった」と、セッティングを始めてしまっていましたので、やむを得ず仕上げました。
 管理人が恐る恐る実射してみると、ドーショーもなく、「コレじゃ冬季もアカンなあ」とボヤいていると、大魔王さまは、「今日はいつになくエエ感じやわ」と、ノリノリで射ちこんでいました。

今日はいつになくエエ感じやわ

令和3年11月7日(日)
市民アーチェリー教室を開催しました
 本日午前中は、アーチェリー教室を開催しました。
 前日までの天気予報がガラッとかわり、雨が降る中での実施となりました。しかし、大魔王さまのハッスル指導のおかげで、黄色い歓声が山々に響き渡りました。
吉例の市民大会を開催しました
 本日の午後からの市民大会では、県主催の記録会より、遙かに多い参加者があったため、先日収穫した果物を賞品にしても足らないのではないかと危惧するほど、嬉しい悲鳴が上がりました。
 賞品の差し入れをしていただいた、画伯さま、大魔王さま、Fさま、Kさま、ありがとうございました。

 参加された皆さんは、3回の福引きで豪華賞品を引き当てられましたが、福引きのはずなのにナゼか傾向があり、果物セットばかり3回も引き当てたり、ハエ叩き・ホウキ・スポンジを引き当てた人、雑巾・タオルを引き当てた人、「コンなもんペルシャ」と、そのままレンジに寄付した人があれば、一方では、初参加で三重県産の米10㎏を引き当てた人もあり、悲喜交々となりました。
3密です
 市民大会では、管理人と隠の翁さんと江の方さんの3人組は、試合中に度々恥ずかしいアクシデントに見舞われ、『3人の秘密、他言無用!』ということで、こともあろうに「3密」を宣言しました。

アーチェリー教室



猛獣たちがお出迎え



3D的を射つ大魔王さま

令和3年11月3日(水・祝)
柿とスダチを収穫しました
 
今日は、津レンジで無農薬で育てている「柿」と「スダチ」を収穫しました。柿は豊作だったのですが、猿に盗られたのか、かなり数を減らしてしまい150個程度でした。それに対しスダチは不作で、20個程度しかありませんでした。
体を甘やかさないため40♯に復活しました
 
今日の夜練は、本来であれば祝日で休止なのですが、アマビエ大魔王さまの要望で実施しました。
 大魔王さまは、弓を組み立てるやいなや計量器で量りだしました。訝る管理人をよそに、「体を甘やかしてはいけないので」と、個人的見解を展開しはじめました。
 管理人は「いえいえ以前に『安易に磅ダウンしても、すぐに体が馴染んでしまうので、結局同じこと』と言いましたやろ」と、指摘すると、「オレの贔屓のリムは、磅を元に戻したら持って行ってくれるようになった」と、いつものように論点をそらしてしまいました。

収穫しました


体を甘やかしてはいけない!

令和3年10月30日(土)
射場整備活動で遺失物を発見しました
 
今日は、秋晴れの中、津レンジの整備活動を実施しました。
 事前にある程度の除草を進めてあったにもかかわらず、一部で根拠のない物語が囁かれ恐怖を感じましたが、大多数の皆さんのご協力により、所期の予定を完了することができました。
 また、副産物として、半年以上前に紛失した画伯のサングラスを御江の方様が発見し、お二人は歓喜の涙にむせびました。一方で、アマビエ大魔王さまのロスト矢は、ヘビーモーターさんにより発見されましたが、コチラはナンの感動もなく「いつものように外国女性の土産にするためのペンにしてくれ」と、管理人に命じたのでありました。





令和3年10月27日(水)
塩漬けの下町党をチューニングしてみました

 
昨年購入して以来、塩漬け状態だった下町党ハンドルでしたが、以前とは別の林檎党アッカンベロスを購入したことから、再チューニングを実施しました。
 アマビエ大魔王さまは、「オマエは雑だからケガするぞ!」と言って会場に乱入し、オーナーの意に反してチューニングをし始める始末。
 しかし、偏心ロケータをどのように調整しても、まったくリムの位置が変わらない状態となり、「オレは機械の技術者と自負しているが、コンなのはおかしい」と、サジを投げてしまいました。
 まあ、そもそも射技が伴わない管理人が射つのですから、チューニングのズレを超越した致命的な問題を抱えているわけで、どーでもいいや!オレには音叉党弓があるんだから。
 

ナンでだろう?

写真で目盛りを記録しよう!

ナンか文句あっか!

令和3年10月23日(土)
名柿を取ってくれろと泣く子かな

 
今日の津レンジは、半袖で過ごせた先週と打って変わって14時で16℃の寒い一日でした。
 津レンジの甘いと評判の名柿も一気に熟し始め、それを見たアマビエ大魔王さまは、「名柿を取ってくれろ」とダダをこねる始末。
 また、同人は、隣地での太陽光発電の工事の騒音に立腹して罵詈雑言を浴びせ、それを良識あるメンバーから諫められたものの、それでもブツブツと念仏のように異を唱える姿が印象的でした。

名柿をとってくれろと泣く子かな


太陽光の工事が五月蝿い!

令和3年10月20日(水)
滑車弓を収穫

 
今日の夜練では、梨園王子こと恵寿禄碌円オーナーさんは、滑車弓を収穫籠に入れて練習に興ずるという画期的な取り組みがありました。
 困ったときには、あり合わせのモノで工夫すれば、ナンとかなるという証左でありませう。
30年前の弓と同点なら現代の弓の方がイイ

 
今日の夜練では、アマビエ大魔王さまは、気乗りしない射のせいか、ヘタクソな管理人と同じような点数しか出せず、「オレの最新の贔屓党弓とオマエの35年前の骨董弓と一緒ではイカンなあ」と、自嘲気味に語りました。
 「でもな、同じような点数なら、オレはオマエの音叉党の骨董弓より最新の贔屓党の弓を選択する」と、持論を開陳しました。

収穫籠の滑車弓



35年前の骨董弓

令和3年10月17日(日)
今日のもぐもぐタイムは

 
今日の差し入れは、蜜柑でした。
 茶菓子は、今まで皆さんが持ち寄っていただいたものが数多くありましたので、心ゆくまで腹一杯賞味しました。
 なお、アマビエ大魔王さまは、太陽光発電の工事の音が五月蝿いと抗議する一方で、ウクレレから口三味線(くちじゃみせん)まで、何でも来いだと豪語しながら、やさしいにほんごで、大声で電話する姿が印象的でした。

珠玉の差し入れ


工事音が五月蝿い!

令和3年10月9日(土)
今日のもぐもぐタイムは

 
今日は、10月中旬とは言え30℃に届きそうな暑い一日でしたので、もぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。
平素の感謝として小屋を修繕しました
 
西部運動広場の小屋は、築約45年になろうかというプレハブ建築物で、このままでは崩壊寸前でした。
 このため、本拠地としてお世話になっている津市アーチェリー協会としては、ボランティアで修繕することとし、IUB親方さまの指揮の下、数年前には床板、昨年は屋根、そして今回は外壁を修繕しました。

冷菓イメージ


完成(写真のモワレ現象はご容赦)

令和3年10月6日(水)
磅ダウンしたはずなのに
 アマビエ大魔王さまは、磅ダウンと称して京のタクシー党こと「イニシャルご贔屓党」リムの最高級モデルを購入しましたが、今日の夜練で磅ダウンしてなかったことが判明しました。
 いつもの魔王さまであれば、「初期不良」だの言って、メーカーをこき下ろすところですが、今回も「引きが軽くなったのに磅ダウンしていない」だのゴネていました。それ以降ナゼか物わかりが良く、「1回転2磅だな」と周りに同意を求めながら、螺旋を回転させ、「どんなモンだい」と悦に入る魔王さまでした。

磅ダウンしたはずなのに

令和3年10月3日(日)
今日のもぐもぐタイムは
 昨日の事実上の再開初日のお祭り騒ぎのような熱気とは打って変わって、今日のレンジは落ち着きを取り戻しました。
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、せんべい詰め合わせと、クッキーでした。
 隣の太陽光発電敷地では、パネル設置工事が進みつつありますが、そのペースより雑草の繁茂のスピードが速く、懸命に除草作業をしていました。「タダでさえ日当たりが悪そうなのに、雑草が繁茂してパネルを覆ったりしたら、さぞかし効率が悪いだろうね」と、余計な心配をしていますが、レンジへの照り返しがあると不快だし、さてさて・・・。

令和3年10月2日(土)
普通の津レンジが素晴らしい
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間終了後、初の土曜日となり、再開を待ちかねた会員が、台風一過の爽やかな津レンジに詰めかけました。
 宣言期間の後半は、夜練会場を昼間に活用しましたが、やはり、昼間は津レンジで、森からの風に吹かれながら射つ快感に勝るものはありません。
普通の津レンジが草ボウボウ
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言期間終了後、初の土曜日となり、満を持して津レンジへ出動したところ、人の出入りが長期間なかったので、通路にはイノシシ?がドロ浴びをした跡が残り、レンジは草ボウボウとなっていました。
 再開初日(1日)に来場された会員により、落ち葉等の清掃はされていましたが、1箇月ほどでこんなに荒れ果てるのだと、涙を禁じえませんでした。
柿の木の転ばぬ先の杖
 今年の柿の木は所謂「生り年」のようで、果実がたわわに成長したため、枝が大きく撓んで30m的の視界に入るようになりました。
 そこで、「転ばぬ先の杖」として、「つっかえ棒」をしていただきました。
 市民大会の頃には、甘い柿が収穫できることでありませう。

板書


草ボウボウ


転ばぬ先の杖

令和3年9月26日(日)
警戒宣言中の臨時練習会を終える
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言中の臨時練習会(7日間)が終了しました。
 しかし、3週間も射ってなかったため筋力の衰えが激しく、これを戻すためには相当な時間を要するわけです。
 管理人はこの7日間で戻そうと、ハイペースで射ったため、ついに今日は二の腕の辺りが「ピキピキ」と音がしたのでありました。
 なお、今日と昨日は土砂降りとなり、トタン屋根に打ちつける爆音と、排水が詰まってテラスが浸水したりと、散々なこととなりました。

土砂降り

令和3年9月20日(月・祝)
夜練会場の天井を修理しました
 夜練会場の天井裏にはどうやらハクビシン?が住み着いているようで、2カ所も天井を踏み抜いてしまいました。
 そこから、ウ○チが多量に落下しており、彼らのトイレだったのかもしれません。
 そこで、人間が踏み抜いた床板があったので、適宜切断して貼り付けました。
 しかし、天井板とは言え、見事に踏み抜いていたことから、ひょっとすると、廃墟マニアの仕業かもしれません。(藁)

令和3年9月18日(土)
夜練会場を昼間用に活用しました
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が延長されたため、夜練会場も休止していましたが、この会場は民間施設ですので、感染の状況を注視しながら再開の見通しを探っていました。
 今週はかなり減少傾向に転じましたので、本日より夜練会場を活用して昼間の練習を再開しました。
 再開に当たり、扉・窓を開け扇風機で換気、手指消毒、検温、ソーシャルディスタンスのため1回5人立ちで交代し、近射はテラスまたは玄関ホールに特設、矢取時のマスク着用とか、考え得る対策を行いました。
 しかし、フルメンバーが集まったら、交代制ではなかなか順番が回ってこないのではと危惧していましたが、これは幸か不幸か杞憂に終わりました。

 なお、宣言中なので、参加のリスク回避について、くれぐれもご留意をお願いします。

令和3年9月11日(土)
緊急事態宣言の延長で9月30日まで休止
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が延長されてしまいました。これに伴い、津市のスポーツ施設が、すべて9月30日(木)まで休止を延長することになりましたので、津レンジも休止します。
 また、夜練会場もこれに準じて休止します。ただ、夜練会場は民間施設ですので、再開時期と練習方法について、今後の感染状況を注視しながら、慎重に探りたいと思います。
 みなさん、くれぐれも感染防止に努められ、次回はゲンキにお目にかかりましょう!

9月30日(木)まで休止中!

令和3年9月1日(水)
全日本社会人フィールド中止
 新型コロナウイルス感染症の拡大により、全日本社会人フィールド中止が通知されました。
 アマビエ大魔王さまは、昨年の拡大の状況よりかなり厳しい状態なので、怪しい空気感を漂わせていたのですが、やはり中止となってしまったため、コロナ後を見据え、FBのGFへの書き込みに全神経を集中させていました。

新型コロナをぶっ飛ばせ!

令和3年8月29日(日)
緊急事態宣言に伴い、レンジを整美しました
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言にともない、レンジは休止中ですが、サスガに、2週間も空いてしまうと、次回も弓を引けるのかなと不安になりますよね。
 昨日、アマビエ大魔王さまと先輩さんは、休止明けに気持ちよく使えるようにと、津レンジの整美活動を実施しました。
 夜練会場は、先日の長雨の影響で草木が思い切り繁茂していたため、本日、アプローチと駐車場の一部を除草しました。
 時節柄、タブやチェストガードにカビが生えやすいので、適宜虫干しするなどメンテを怠りなく!

柿の木を起こす


除草中

令和3年8月27日(金)
緊急事態宣言に伴う津レンジの休止
 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言にともない、本日より津市のスポーツ施設が、すべて9月12日(日)まで休止となりましたので、津レンジも9月12日まで休止します。
 また、夜練会場もこれに準じて休止します。次回は9月15日(水)となります。
 みなさん、くれぐれも感染防止に努められ、次回はゲンキにお目にかかりましょう!


令和3年8月22日(日)
今日のもぐもぐタイムは
 今日のもぐもぐタイムの差し入れは冷菓でした。派遣脱津の冷菓は美味い!
三重国体中止へ
 今日の報道で、三重国体が中止の方向であることがわかりました。
 関係の皆さんは、ここ数年間、全国大会等を誘致し、本番に向けて準備されていたと伺っています。中には、三重国体用のユニフォームを2着も購入した猛者もあったようです。
 管理人は、全く関わっていなかったのですが、関係者の気持ちは察するに余りあります。
 新型コロナウイルスが蔓延する中、アーチェリーは比較的感染しにくい競技とはいえ、国体全体を考えると、致し方ない判断であろうと思います。

派遣脱津


2着購入したユニフォーム

令和3年8月21日(土)
兵衛損失リムを転進させました

 
管理人の兵衛損失リム(大賞式)は、管理人があまりにヘタだったため、その性能を発揮することなくお蔵入りしていましたが、このたび転進することになりました。
 新オーナーさんは、「凄く返りの早いリムだ」と、このリムの性能をすぐに体感されたようです。やはり、使うべき人が使わないと、道具の真価が発揮できないということなんですね。
 新しいオーナーさんのところで、活躍されることを期待します。
音叉党に復帰したらグリップ擦れができました
 
山賊王オーナーさんは、兵衛損失リム(呪文式)のトラブルのため、栄えある音叉党に復帰しました。
 すると、林檎党に慣れたグリップが、急に音叉党グリップに変わったため、「グリップ擦れ」ができてしまいました。
 いわゆる「トップ押し」をしているのかとも思いますが、そこらへんを修正して、このまま音叉党に留まってほしいものです。
今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓と粉珈琲、茶菓子盛り合わせでした。やはり派遣脱津の冷菓は美味い!

引き渡し式


グリップ擦れ


珠玉の菓子類

令和3年8月18日(水)
夜練会場が明るくなりました

 
夜練会場は、基本的に約60年前の学校建築のため、通路の夜間照明がないことから、校舎内の照明を点灯させて凌いでいました。
 しかし、校舎内に立ち入っての点灯作業は面倒なので、この際、屋外に配線しLED灯を取り付けました。
 すると、ナンと見違えるほどに通路が明るくなり、また、屋外スイッチを設置したことから、正面玄関を施錠した後に消灯できるので、薄気味悪い通路の安全性が飛躍的に高まりました。

令和3年8月15日(日)
「生八つ橋」間一髪で処理を免れる

 
今日は、たった一晩で季節が一歩進んだようで、爽やかな秋風が吹く一日でした。
 先日いただいた「生八つ橋」は賞味期限を迎え、今日食さないと、来週ではムリなので後は処理するしかありませんでした。
 ただ、食すにしても昨日のようなサウナ状態だと、食べる気がしないのではと危惧していましたが、秋風で快適だったので、熱い珈琲とともにいただきました。

秋風吹く津レンジ

令和3年8月14日(土)
「風神」さまに叱られる!

 
今日は、今にも降り出しそうで、サウナのような空気に包まれ、不快指数100%の一日でした。
 そのような中、管理人は引き続き出口の見えないトンネルの闇で右往左往しています。
 愛する音叉党の風神号ですが、「こんなコトしていたら、オマエんところの【風神さま】に叱られるぞ」と辛辣なご批判をいただきました。

今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。やはり梨味の爽は美味い!


風神号



令和3年8月11日(水)
惑珍を打ったら、スカンク攻撃に遭いました。

 
今日は、2回目の惑珍を打ちました。
 1回目の時は、すぐに腕が痛くなり、弓が引けないくらいでしたが、今回は、8時間経っても特に変化がないので、夜練に行っちゃいました。
 すると、大魔王さまは、フェンシングのようにピョンと管理人の注射跡を叩きはじめました。幸いにも注射跡に痛みはなかったのですが、それを知ってか、今度はスカンク攻撃を始める始末。
 いつもお茶目な大魔王さまでした。

どれが本家?本舗?総本店?
 
今日の差し入れは「生八ツ橋」でした。夜練会場には消毒液等がないので、お裾分けは津レンジで行うことにします。
 京の土産物店へ行くと、「生八ツ橋」は各社がそれぞれ本家、本舗、総本店などと好き勝手に名乗っているようですが、どれも甲乙付け難い製品なので、各社は自社製品だけにハクを付けたいんでしょうね。

スカンク攻撃



生八つ橋

令和3年8月9日(月・振休)
今日のもぐもぐタイムは

 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。やはりスーパーカップや爽は美味い!
持って行ってくれるリムが大活躍
 
先日、「軽い弓を引きたい」という衝動に駆られて、「ポチッと」した大魔王さまですが、今日は、見違えるほどに今までのリムが大喝厄。
 氏は「ウォー」「ヨッシャー」とか、マナーそっちのけの奇声を発するなど大興奮。
 「では、先日注文した38ポンドをキャンセルしたら」と水を向けると、「我が社は長期的な展望にたって、計画的に購入している」とかで、決して衝動買いと認めることはありませんでした。

令和3年8月8日(日・祝)
炎暑37℃の地獄
 
今日は、台風の影響で暑い空気が呼び込まれたようで、16時頃でも37℃の炎暑でした。
 管理人は、直前までイベント勤務だったのですが、あまりの暑さに「勤務終了後は帰宅しよう」と思っていました。しかし、アマビエ大魔王さまからは、「差し入れを持ってこい」とオニのような指令が飛び込みました。
 すでに15時半となっていましたので、とりあえず手ぶらで津レンジへ出向いたところ、そこには炎暑の地獄絵が展開されていました。
 太陽光発電の開発で、津レンジ裏の森が伐採されたため、森を渡る冷風がなくなってしまったのも一因のようですが、地球環境を守るための太陽光発電が、森林を乱開発する元凶になるとは。いやはや・・・。

37℃


太陽光発電

令和3年8月7日(土)
今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。やはり派遣脱津の冷菓は美味い!
兵衛損失リム折れる
 
近代体育祭では、林檎党の兵衛損失リムが、こともあろうに折損するという失態となりましたが、ココ津レンジでも山賊王オーナーさんの兵衛損失リムも折損するという事件が勃発しました。
 これらの事象は、軽量化(スピードアップ)のため耐久性をどこまで犠牲にするかという、ギリギリのせめぎ合いからのことでしょうけど、我が音叉党の風神号リムは、過剰設計と言われるくらい重くて丈夫で、結局これがコストパフォーマンスなのですねぇ。

今日の差し入れ


折損リム

令和3年8月1日(日)
今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。やはり派遣脱津の冷菓は美味い!
球場からの雨水排水で小径が陥没しますので
 
津レンジへの小径は、隣接する野球場からの雨水排水が側溝に流れ込まずに、側溝付近のアナからフェンスの基礎を抜けて大きな排水路へ流下してしまう際に、土砂も流してしまうので、大雨が降る度に陥没してしまいました。
 そのつど管理人が修復していましたが、普通に土を入れただけだと、すぐに流されちゃいましたので、最近は、耐候性土嚢を使っていました。そうすると別の場所の土が流されて陥没し、これではイタチごっこでナンボ何でもひどいので、西部運動広場指定管理者にお願いに行きました。

派遣脱津の6個セット


東京オリンピック記念ポロシャツ

令和3年7月31日(土)
今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓でした。やはり派遣脱津の冷菓は美味い!
磅下げの注文をしたら、引けるようになりました
 
今日の「アマビエ大魔王さま」は、連れて行ってくれるはずの「エコ贔屓イニシャルリム」が重く感じて連れて行ってくれなくなったので、「エコ贔屓イニシャルリム」の別製品をポチッとしちゃったと満足げに語りました。
 ところが、暫くすると18mレンジから、「ヨッシャー」「ウォー」「カンペキ」「ダマサレタ」と奇声を発しはじめました。
 ナニごとかと恐る恐る覗いてみると、「引き方を元に戻したら、あっという間に調子が戻った」と興奮気味に語りました。
 既にポチッとしちゃったのに、どうするの?

今日の差し入れ


「ヨッシャー」「ウォー」「カンペキ」

令和3年7月24日(土)
今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、冷菓とクッキー詰め合わせでした。冷菓は、先日もらった「爽」のサービス券がありましたので、まんまと釣られて購入してしまいました。
兵衛損失リムが本来の性能を取り戻す
 管理人の兵衛損失リムは、下町党や毎暴波閥ハンドルに装着しても、その優れた性能を発揮できず、あえなくタンス入りしていました。
 今日、たまたま隠の頂上アーチャーさんにお貸ししたところ、見違えるように大活躍する姿がありました。
 アーチャーの技量によって、こんなに変わるという典型例と言うことで。

8点射をどう取り戻すか
 近代体育祭の放送を見ていましたら、「この8点射をどう取り戻すか」といったコメントがありました。9点はあたりまえ。8点以下はよろしくないんですね。
 管理人も手に汗握って、テレビ桟敷で観戦していましたが、「あら~8点射ちゃった」とか「あと8点でいいのに7点射ちゃった」とか、無責任な評論活動を展開してしまいました。
 その後、管理人は津レンジで長距離練習会に参加しましたが、「青で安堵、たまに赤、稀に外黄、ヘソは行方不明」の世界なのでした。

今日の差し入れ



兵衛損失リムがタンスから復活

令和3年7月23日(金)
モニュメントを塗り替えました

 津レンジの小径入り口の画伯の珠玉の作品モニュメント
(いわゆるカンバン)を塗り替えていただきました。
スイッチが難しくなってしまいました
 注射跡の痛みから、昨日音叉党左派に復帰した管理人ですが、以前であればカンタンにスイッチできたのに、寄る年波か体中に痛みが走り、思うように引けなくなってしまいました。
 かるーい弓ならナンとかなるでしょうけど、今更ながらと考えると、気乗りしませんね。



令和3年7月22日(木・祝)
腕が痛いので音叉党左派に復党しましたが・・・

 昨日の左腕の注射跡がかなり痛むので、今日は音叉党左派に復党しました。
 左腕は引き手側になりますので、痛まないかなと思っていましたが、痛いのは一緒でした。しかし、押し手ではないので、気持ちが折れることはありませんでした。
 久々の左派だったのですが、元々がヘタなので右派と遜色ない程度に当たりましたが、この音叉党左派のセットはいわゆる66なので、弦が指に食い込んで痛くて痛くて・・・結局、気持ちが折れてしまいました。

令和3年7月21日(水)
これ見よがしのタオルは

 今日の夜練では、「アマビエ大魔王」さまが、これ見よがしに汗を拭く姿がありました。
 あまりに不自然な所作でしたのでよく見ると、オリンピック公式レジャーバスタオルのようなモノでした。
 「先日のステキな赤坂の夜に街を散策していると、オリンピックは全く盛り上がっていないようで、土産物屋で大量に売れ残っていたので、男気で寄付するつもりで買ってやった」と、噺を盛りながら悠然と語りました。
ワクチンを射って的を射る
 管理人は、今日1回目のワクチンを射ってもらいました。直後はなんともなかったのですが、時間が経つにつれ腕が痛くなってきました。
 夜練では、セットアップ時に激痛が走るようになりましたが、弦を引く動作には影響なかったので、そのまま弓を引いていましたが、セットアップ時の激痛に耐えかね、休憩が多くなってしまいました。
 しかし、激痛で余分なことを考えなくなったのか、最初は見違えるほど当たるようになり「怪我の功名」と喜びましたが、時間が経つにつれ、元の木阿弥に。

公式レジャーバスタオルのようなモノ

令和3年7月18日(日)
今日のもぐもぐタイムは

 今日は、昼前から土砂降りの天候で、午後2時頃からようやく小康状態になりました。一体いつになったら梅雨が明けるのでしょうか。
 もぐもぐタイムの差し入れは、冷菓となりました。なお、次回無料キャンペーンにより「爽」を購入しました。

道普請をしました
 このところのゲリラ豪雨で、津レンジ入り口の小径がまたまた陥没しているのを発見しました。
 とりあえずコンクリート板を橋掛にしておきましたが、やはり、コン板が浮いて危険なのには変わりないので、土嚢2袋と一輪車3杯の土を入れて復旧しました。

 将来的には、天端と擁壁をコンクリートで固めたいですね。

お預け!


道普請

令和3年7月17日(土)
今日のもぐもぐタイムは

 今日は、昼前から土砂降りの天候で、予定していた畳の納品は延期となりました。しかし、午後2時頃からは回復し暑くなりましたので、もぐもぐタイムの差し入れは、冷菓となりました。なお、次回無料キャンペーンにより「爽」を購入しました。

オイ、オマエ。オレが帰ってきて嬉しいやろ!
 「アマビエ大魔王さま」は、突然、「オイ、オマエ。オレが帰ってきて嬉しいやろ。」と、喜びの強要を始めました。

 サスガに今回だけは、平素の行状から絶体絶命と思っていましたので、奇跡の生還を言祝ぎ、その強運にあやかりたいと思いますが、ご本人は、コレに味を占めて新たな刺激的な挑戦を始めるかもしれませんね。(藁)

今日の差し入れ


アマビエ大魔王さま

令和3年7月14日(水)
今期初スポットクーラー稼働

 今日の夜練では、あまりの暑さにスポットクーラーを稼働させました。
 このスポットクーラーと扇風機4台のシナジー効果で、さぞかし涼しくなるだろうと思いましたが、たまたま屋外は激しい雷雨となり、おのずと涼しくなりましたので、室内の冷気は果たしてこのシナジー効果かどうか、再検証が必要となりそうです。

スポットクーラーと扇風機

令和3年7月11日(日)
今期最高気温でたまりません

 今日は梅雨明けを思わせるカンカン照りで、午後3時で気温33℃と、過酷な一日でした。
 津レンジでは、近隣の太陽光発電所?の造成工事のため、北側の森が切り開かれたため、今までのように森を通過してきた冷気は期待できず、レンジ温暖化が一気に進んだようです。
 もう一つ気になることが・・・太陽光発電所?の造成工事のため水路(川)を付け替えたのか、津レンジの北側の溜め池に水がザーザーと音を立てて流れ込んでいます。
 熱海の例もありますが、ここ長谷山の裾野でもこれだけの出水があるのですから、これを盛り土で塞いだら、当然、水の行き場がなくなって、土石流が発生するのでしょうね。

33℃

令和3年7月10日(土)
値段なりのモノでした

 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、高級冷菓の派遣脱津と煎餅でした。
 冷菓は安く入手するために、6個箱入セットとバラで3個選んだのですが、バラの方が圧倒的に高価で、どうも6個セットの箱の方が小さそうな感がしました。
 イヤな予感がしながらも、もぐもぐタイム会場で開封すると、やはり高い方が一回り大きいことがわかり、「なんや値段なりのモノか」とがっかりしてしまいましたが、実食したところ、いつも購入する超杯や白熊なんかより格段にウマいことがわかりました。味もやはり値段なりのモノのようです。
※調べたところ、ミニカップの容量は110 ml、マルチパックのミニカップの容量は75 mlのようで、値段なりのモノということで。

派遣脱津

令和3年7月7日(水)
賊の正体は!?

 今日の夜練では、ナニ者かに南側校舎3階の窓ガラスが割られていることが発覚しました。
 早速、防犯カメラの画像をチェックすると、そこには衝撃の事実が。
 7月4日(日)午前9時頃から7月5日(月)正午頃までの犯行であろうことが分かりましたが、その間に写っている生き物は「シカ」と「カラス」だけでした。他の日には「キツネ」が現れたこともありました。
 と、いうことは、ガラスを割った賊の正体はいったい誰?

割られた窓ガラスとシカの動画

令和3年7月3日(土)
今日のもぐもぐタイムは

 今日のもぐもぐタイムの差し入れは、オデュッセウスさんからの、巴基斯坦土産の瑞西製チョコレートのような菓子でした。
 賞味期限と品質には問題なさそうでしたが、この暑さでグニャグニャになっていました。オデュッセウスさん曰く「せっかく持って帰ったのに、オマエの保管の仕方が悪いんだ」。
 なお、そこには、約2ヶ月のブランクを取り戻すべく、自称「教え娘」たちに架電しまくる姿がありました。
今日の珍客は
 今日の珍客は、山賊王オーナーさんが雪隠で出合った「ヤモリ」さんでした。
 ヤモリさんは、すっかり山賊王さんに懐いてしまい、夕方まで、ずぅーと彼から離れようとしませんでした。




令和3年6月30日(水)
デルタ株を寄せ付けず凱旋する

 今日の夜練で大魔王さまは、新型コロナウイルス感染が蔓延する中、約40日間に渡り巴基斯坦にて特殊コマンドをこなし、その間デルタ株を寄せ付けることなく
(毒をもって毒を制す?)まんまと凱旋帰朝するという荒技を、惜しげもなく披露しました。
 現地では、高級国際洋式旅館で感染防止対策を求めたらあっさりと拒否され、しかたなく街の旅館へ投宿したら、食事がなかなか配膳されずに困り果て、現場とのドナドナ状態を強いられ、とうとう帰国時には、空港で咎められ別室へ連行されるなど、曰く「いつものように撮影していたら、愛用のデジカメが壊れてしまった」と武勇伝を語りました。
 帰朝後は、成田近郊の特別待遇旅館へ隔離となりましたが、三食とも仕出し弁当であり、全室の配膳完了まで2時間も待ちぼうけを食らって満腹になるなど、 曰く「地獄を見た」と懐かしげに語りました。
 最後の2日間は、東京赤坂の超高級国際観光洋式旅館で隔離され、ステキな赤坂の夜を過ごし、曰く「PCR検査を8回ともクリアし、やっと天国を実感したのにナニが悪い」とご満悦でした。
 このように、奇跡を巻き起こした体力・精神力・強運・人徳に人々は感銘し、「アマビエさま」として末永く祀ることでありませう。

疫病退散の魔除札

令和3年6月23日(水)
下町党が廉価版ハンドルを発売

 下町党が廉価版のハンドルを発売しました。息吹01と言うモノだそうです。
 一部ネット上の評論記事で、「廉価版を出してから高級モデルに参入すべき」との指摘がなされていましたが、コレの逆を行ったわけです。
 コレは、写真で見る限り、フツーの削り出しハンドルなんですが、リムの受け部がリム固定(抜け)に不安のある桜02モデルと同様で、さらに、リム押さえ用の金属板を省略したことから、この問題を抱えたままであろうと推察されます。
 また、桜モデルで意味不明だった可変形プランジャーホールを廃止したこと、約200g軽量化したこと、リムのハンドルとの接点を「面」?に改良したことは評価できるでしょう。
 肝心なお値段ですが、税込み10萬円だそうで割高感が否めません。管理人のような、国産品を応援したいというアーチャー向けの製品ということで。
 
管理人は、最近、桜モデルから音叉党に復帰しましたので、今回は触手が伸びません。(藁)

管理人は触手が伸びません

令和3年6月12日(土)
オニ軍曹のこまんどは

 津レンジの整備作業をしました。
 梅雨の中休みの蒸し暑い中、会員の皆さんは、除草作業をしてヘトヘトになったところで、遠隔地の倉庫から畳を18枚運び入れて取り替えと修復を行い、その後また除草をし、最後に長距離練習会の設営をするという、過酷なこまんどに挑みました。
 皆さんは、「このオニ軍曹め!」と恨めしそうに、作業を続けていただきました。ありがとうございました。
長距離練習会で臨時もぐもぐタイムを開催
 長距離練習会では、お猿さんの一団が来場してナニかをほおばっているところが目撃されました。
 管理人がその方向を探索すると、「ビワ」がたわわに実っているのを発見しました。
 今まさに完熟していましたので、さっそく臨時もぐもぐタイムを開催し、食卓に登場させました。
 あまりに美味だったため、射つのをわすれて食べ続けていると、あっという間に終了時間となってしまいました。

美爆音の動画はこちら↑



臨時もぐもぐタイム

令和3年6月5日(土)
夜練会場の整備をしました

 夜練会場の除草作業と会場整備をしました。
 昨年は、大規模除草1回、通路作業を1回しかしませんでしたので、もはや草ボウボウ状態でした。
 また、会場自体も大掃除をしました。特に、ハクビシンのナニがありましたので、処理していただきました。
ノックは点検!
 「ノックは無用!」という番組が20年以上前に放送されていましたが、「ノックは無用」どころか、ノックを点検してなかったため、山賊王オーナーさんの腕がミミズ腫れする事件が勃発しました。
 矢が的面でヘンな音がしたら、ノックの点検(もちろんシャフトも)を励行し、大きな破片は持ち帰りませう。

除草作業中の動画


ノックは点検!

令和3年5月30日(日)
音叉党風神号まつりを開催しました

 今日は、管理人が音叉党の風神号へ復帰したことを記念して、「音叉党風神号まつり」を開催しました。
 やはり、現代の最新の技術や性能を語るより、30年以上前の技術でも、今なお古さを感じさせない、ステキな弓を引いた方が圧倒的に楽しいですよね。

音叉党風神号まつりの動画↑

令和3年5月23日(日)
梅雨の中休み

 今日の津レンジは、梅雨の中休みでカンカン照りとなり、気温は午後2時で28℃にも達し、先日設置した日除けが威力を発揮しました。
 なお、恒例のもぐもぐタイムでは、心地よい新緑の中で熱い珈琲をいただきました。

令和3年5月22日(土)
大魔王さまご贔屓党のリムが折れた!

 大魔王さまが惚れ込み自らのイニシャルを与えた、「大魔王さまご贔屓党」のリム「信憑性号」(ケミストさん所有)が、突然折れるというアクシデントが発生しました。
 リムが折れる前には、予兆現象として、矢の飛び方や発射音等に異変があったりするものですが、今回は全くノーマークのままいきなり折れてしまったそうです。
 曰く、「中古品を入手して10萬射以上したから、仕方ないのかな」と、納得の様子。

 それに引き換え、管理人の音叉党の風神号は、購入後30年近く経つのにビクともしません。過剰設計なのかもしれませんが、折損したなんて見聞きしたことはありません。
 いまさらながら、音叉党風神号の頑丈さに意を強くした管理人でした。

令和3年5月19日(水)
静寂の夜練は射に集中できます

 夜練会場は、ご存じのように深い森の中にあり、たまに自衛隊の訓練の音やシカの鳴き声が聞こえる程度です。
 特に最近は、さらに静寂が深まり、射に集中できる環境が整いました。夏の虫が出てくるまでの間、この静寂な環境を楽しみましょう。

令和3年5月13日(木)
メリケントキンソウが繁茂

 津レンジや通路に外来種の「メリケントキンソウ」が繁茂しているのを発見しました。
 これは、芝生と相性が良いらしく、かつ、芝生より背丈が低いので、除草機では刈り取れない(かえって撒き散らす)のです。
 コレのナニがイケないかというと、種子に鋭いトゲがあり、体に刺さると痛いので、靴を履いていないと危険であることです。
 また、靴底にも簡単に刺さり、なかなか抜き取ることができないので、そのまま持ち帰ってしまって拡散してしまいます。
 ネットで調べると、機械で土ごと吸い取るのが良いようですが、経費がかかるので、手作業で抜くか除草剤を地道に散布するしかないようです。

音叉党右派へ復党
 管理人は、今まで散々音叉党にお世話になっておきながら、隣の芝が青く見えたこともあり、ハンドルは、鼯鼠党、下町党、自分暴党、リムは林檎党を試していました。
 結果、それぞれ短期的には劇的な結果がありましたが、鼯鼠党と下町党ではその重量に肩が耐えられず、また、自分暴党では、振動の感覚に馴染めませんでした。
 こうなると、林檎党の高価なリムを使用することにも、価値を見いだすことができなくなってしまいました。
 そこで、管理人は、出身母体の音叉党右派への復党を検討し、まず12日の夜練で試射してみました。
 すると、音叉党の風神号
(EOLLA)は、今なお現役として十分なほどに生き返り、矢は風を切り的へ一目散に飛んだのでありました。今日は、50m的を試射しましたが、風神号は昨日に増して、生き生きとして矢を的へ運んだのでありました。
 ただ、これが得点力につながったかというと、これはまた別の話になりますけど。要は、「その弓を使って本当に楽しいか」ということで。

メリケントキンソウ



音叉党右派へ復党

令和3年5月12日(水)
今日の差し入れは

 今日の夜練の差し入れは、全日本F土産の「銘菓お市物語」でした。
 参加人数の関係から、土日の練習会の差し入れにに振り替えました。

令和3年5月5日(水・祝)
発想を変えました

 お休み処の屋根の「アナ」は、冬装備のために重要ですが、サスガに春~秋シーズンは雨漏りの原因となります。
 今までは、上から被せモノをして防水テープやパテで固めたりしていましたが、残念ながら雨漏りを完全に止めることはできませんでした。
 そこで、発想を変えて、この際、ダダ漏れのままとし、アナの下から大きな漏斗で受けて、塩ビのパイプで排水することにしました。
 今日は、あいにくの雨でしたが、雨漏りの水がパイプを通じて、排水されていることを確認いたしました。

令和3年5月2日(日)
大勢の会員で名残を惜しむ

 今日も昨日と同様に、午後になると、大荒れの天候となり、隣接の森林が伐採され風通しが良くなったことも相まって、暴風で庇の銀シートが破損する被害がありました。
 そのような中で、大魔王さまがコロナ禍を押して巴基斯坦へ外遊するため、名残を惜しむ会員が多数参集し、万歳三唱で送り出したのでありました。

  渭城朝雨浥輕塵
  客舎青青柳色新
  勸君更盡一杯酒
  西出陽關無故人

名残を惜しむ

令和3年4月28日(水)
ココロココニアラズ射法

 今日は、大魔王様が飛翔する前の最後の夜練でした。
 同氏は、彼の地での出逢いに想いを馳せ、もはやアーチェリー処ではないような状態であるらしく、ココロココニアラズ射法を繰り出し、「オイ!オマエ、今日は機嫌が悪そうだな」と煙に巻きながら、酢的本をいじりまわす始末。
 近日中に彼の地へ飛翔するため、頭髪をセットして男前を上げ、新調した靴やズボンを纏い、夜練会場の照明を消し、闇の中を駆けたのでありました。

男前を上げる


ココロココニアラズ射法

令和3年4月24日(土)
18mの庇を構築しました

 今日は18mレンジの庇を構築しました。要領は先日の30m-50mレンジと同じなので、手際よくできました。ついでに丸太と冬装備を撤収しましたところ、スッキリした雰囲気になりました。
 その後、長距離練習会を賑々しく開催しました。
森林が伐採されてしまいました
 津レンジ北側の森林が丸ごと伐採されてしまいました。
 いわゆる人工林(スギ、ヒノキ)なので、いつかは伐採される運命にあったのですが、周辺の天然林と竹林も伐採されてたため、すっかり風通しが良くなってしまい、暴風時に仮設テントが飛ばないか心配です。
 この様子だと、太陽光発電所が設置されるのではないかと推測されますが、付近は鳥獣の楽園であっただけに、人類のワガママによる罪悪感も感じられました。
津アーチェリー倶楽部の令和2年度会計報告
 津アーチェリー倶楽部の令和2年度会計報告は、添付ファイルの通りです。なお、津信金の基金については変化ありません。
(5月上旬まで公開します)

施工中


完成


伐採の惨状

令和3年4月17日(土)
大雨を狙って行ったのに

 今日は朝から警報級の大雨で、アーチェリーどころではないはずでした。
 そこで、改良を計画していた「巻き上げ式日除け」の施工をするのは今しか無いと、早めにレンジへ赴いたところ、土砂降りの中「ヨッシャー」「ウォー」とか奇声が轟いていました。
 管理人は、あっけにとられながらも、粛々と施工に取りかかりましたが、あまりの雨にずぶ濡れになってしまいました。さらに、インパクトドライバーが電池切れとなり、あえなく中途で順延となりました。
 身も心も冷え切ったところで、大魔王様の熱い珈琲をいただきました。
 なお、大魔王さまは、前述のように射ちながら奇声を発していたかと思えば、スマホ片手に恵比寿顔で猫なで声を発したり。その後、「講座生の迎えがある」と言ってクラクションをハデに鳴らして逝ってしまいました。

土砂降りの中で射に集中する



熱い珈琲をいただきました

令和3年4月14日(水)
夜練会場に不審な現象が

 夜練会場に到着した大魔王さまと先輩さんは、校門の鉄扉が幾分開いており、機械警備開閉器箱も開いていることに気が付きました。
 不審に思いながら、正面玄関に到着すると、いつもは常夜灯としている蛍光灯が消してあることに気が付きました。
 コレで怪しさ80%となり、2人は特別警戒態勢に入りましたが、それ以降特に異常がなく、夜練を終えて再度校舎内に入ると、校長室、職員室、プレイルームのドアが開いていることを発見し、怪しさ100%となりました。
 「盗られるモノもないし、まあいいか」と、内部を確認することなくドアを閉め、そのまま何事もなかったように家路に就いたのでありました。

幾分開いてた鉄扉

令和3年4月13日(火)
津レンジ産の竹で作ってみました

 津レンジの隣の竹藪から切り出した孟宗竹で、スマホ用のスピーカーボックスを作ってみました。
 乾燥させていないナマ竹のため、そのうち割れてしまうと思いますが、まあ、アイデアと技術の蓄積ということで。

動画はこちら↑

令和3年4月11日(日)
50m用の的で間違え探し

 今日は春の陽気に誘われてか、15時頃には3人に減ってしまいました。
 さて、IUBさんは、駐車場で「50mを見てネ」と意味深な言葉を残して帰宅されました。そこから管理人がレンジに到着すると、隠の弁柄さんが複雑な表情で50mを狙っているではありませんか。
 ナンか変な感じがしませんかと水を向けると「一番左の的を狙っているだけ」と主張されました。

50m的の数は?


一番左の的を狙っただけ!

令和3年4月10日(土)
今日のもぐもぐタイムは

 今日は春の陽気に誘われてか、朝から夕方まで入れ替わり立ち替わり、密を避けながら延べ16人もの会員で賑わいました。
 もぐもぐタイムの差し入れは、おかき、ひとくちバウムクーヘン等々、珠玉の菓子類が盛りだくさんでした。
日除けをさらに改良しました
 先日の作業で巻き上げ式にした日除けをさらに改良し、ロープの巻き上げを軽くしたり強度を上げました。
 元ヘビーモーターさんからは、レベルの高い提案をいただいたことから、さらに改良を続けたいと意を強くしました。
 進化を続ける津レンジに、メンバーからは、「これぞまさしく【津のサグラダ・ファミリア】ですね」との声があったりなかったり。

珠玉の菓子類


さらなる改良中の日除け

令和3年4月7日(水)
スプリング ハズ カム、春が来たのか?

 先日の夜練では、大魔王さまが堰を切ったかのごとく、プランジャーのスプリング論を語り始めました。
 そこで、スプリングを柔らかいモノに替えたところで、管理人が「さすが!春だけにスプリングにこだわったわけですね」と言うと、大魔王さまは、我が意を得たりと「スプリングハズカム」と返してきました。
 なるほど「spring has cam」とは、「スプリングさんは、滑車弓を持っています」と言うことですね!
 今日も大魔王さまは、絶口調でした。

スプリングハズカム

令和3年4月4日(日)
日除けを巻き上げ式にしました

 先日の作業で設置した日除けですが、試射で60mを射つと、シートに当たる現象が3名から指摘されました。
 どうやら40磅より軽いと、弾(矢)道が高いのでシートに当たる傾向があるようなので、巻き上げることにしました。しかし、傾斜した日除けであり、垂直方向に上げられないことから、単管パイプをレール代わりに塩ビ管を被せる方法を、今朝、個室での検討会で考えつきました。
 「いつものように幕が開き♪~」と皆で合唱しながら試運転しました。少し手直しが必要な感じでしたが、まあ、こんな感じでクリアできるでしょう。

施工前


巻き上げ後

令和3年4月3日(土)
令和3年度総会を開催しました

 恒例の令和3年度総会を開催しました。会長の挨拶の後、津レンジの功労者で、先日の火災でお亡くなりになった、大熊猫さんの冥福を祈って黙祷しました。
 今回の総会では、新ポストのRC部会長とCP部会長を設置し、マナーアップの件も採択されました。
(故)大熊猫さん宅のその後
 焼失した大熊猫さん宅前を通りましたが、そこには、愛用のヘルメットや家財類が無造作に投げ出されたままとなっており、世の無常を感じ涙を禁じ得ませんでした。(合掌)

令和3年3月27日(土)
【祝】第12回マスターズ全国通信大会を制覇

 隠の左派さまの奥方さまは、近代
(kindai.univ.)化の涵濡を遺憾なく発揮され、第12回マスターズ全国通信大会を制覇されました。
 ちなみに、師匠でもあられる隠の左派さまは、堂々の2位だったにもかかわらず、奥方様の快挙にすっかり霞んでしまいました。

令和3年3月24日(水)
継矢のオブジェ

 大魔王さまは、この新型冠状病毒疫禍のなか、巴基斯坦への赴任祈念に継矢を達成し、管理人に前衛芸術作品を作るように要望されました。
 そこで、管理人としては、透明樹脂容器を使って、特殊技術で矢の裂けた部分をトリミングし保存することと計画しましたが、アクリル製容器は数千円と非常に高価なので、塗料用ポリエチレン容器を使い、600円ほどで完成しました。

 ※決してライデン瓶ではありません。(藁)
サクラ開花宣言
 夜練会場のヤマザクラが咲き始めたのを発見し、高らかに開花宣言を行いました。

 しかし、このサクラは15mほどもある大木ながら、平素は誰も近づかない学園の正門付近にあるので、今年も我々のほか誰にも愛でられることなく、ひっそりと満開を迎えるのでありませう。

ライデン瓶ではありません


開花宣言

令和3年3月20日(土)
盆と彼岸が一緒に来ました

 嬉しいことや楽しいことが重なったり、非常に忙しいことの例えとして、「盆と正月が一緒に来たよう」と言いますが、今日、3月20日の津レンジでは、目出たくも盆と彼岸が一緒に来てしまいました。

 要は、彼岸の中日である3月20日に、IUBさんが盆を数枚寄贈されたということです。(藁)
サクラ開花宣言
 津レンジのヤマザクラが咲き始めたのを発見し、高らかに開花宣言を行いました。

盆と彼岸


ヤマザクラ

令和3年3月17日(水)
津レンジ開設の功労者が逝去
 新聞報道によると、去る15日(月)の深夜、津レンジ開設の功労者であられるY様が、ご自宅の火災により逝去されました。ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
 Y様は、生前、レンジでは「大熊猫さん」と呼ばれ、また職場では「デカちゃん」と呼ばれ、その人柄で親しまれて、どこへ遠征しても声をかけてくれる知人(選手)がいるという人徳の持ち主でした。
 同氏は約30年前、現在の津レンジ移転開設に伴い、山林の開墾にその怪力を遺憾なく発揮され、立木を次々になぎ倒し整地するとともに、「お休み処」の建築を一人で完成させるなど、その活躍は上げればキリがないほどでした。
 同氏は、エピソードにも事欠かず、幻の三重県記録樹立の悲劇、数々のリムをへし折った悲劇、暗闇の物置事件、G美濃朝食会場事件、バイクに乗ると人が変わる事件、鉄パイプ等調達事件、東京駅奇遇事件、近道や専用レンジ建設事件、長靴から大量汗事件、女性選手の隣では絶不調事件等々、上げればキリがないほどでした。また、甘い物が大好物で、差し入れはいつも「津名物蜂蜜饅頭」、社員寮への土産は御在所SAの「草餅」と決まっていました。
 ここ数年は、津レンジでお姿を見かけることはなくなりましたが、新聞記事でその訃報を知り、残念でなりません。
 今日の夜練では、故人に対し弔意を表し、遺徳を偲んだのでありました(合掌)

令和3年3月13日(土)
前線を伴った低気圧が暴れました

 今日は未明から激しい風雨となり、「ドカンドカン」と地響きがするような雷鳴が早朝までありました。
 警報解除後、14時頃にレンジへ行くと、皆、スコップを持ち、浸水箇所へ盛り土をしていました。
 津レンジは高台なので、基本的に浸水被害はないはずなのですが、山から下ってくる雨水が多量であったため、浸透しきれなかったものと思われます。

「一升瓶のカルビ」ハンドル登場!
 隠のサンチュウさんは、赤色のメッシュのハンドルを華々しく初披露しました。
 その色といい、そのメッシュのデザインといい、「牛角」のホルモンを載せた焼き網のように見えました。
 思わずサンチュウさんに「アミ交換!」と叫んでしまいましたが、「失礼な!オレのは一升瓶のカルビの焼き網やけど、セルフで両面使ってね」と、まんざらでもなさそうでした。

泥濘を埋めました!



カルビ網焼き

令和3年3月7日(日)
60mの試射をしましたら・・・

 先週、銀幕の取り付けをしましたが、60mを射ったときに、銀幕に当たらないかとの懸念が脳裏によぎりました。
 そこで、今日は試射をしてみました。マズは、滑車弓党総裁のIUBさんから。コチラは、流石に滑車弓だけあって、低い弾道で難なくクリアしました。次に管理人だったのですが、ミスショットもあってか、銀幕を突き抜けベインがもげ、裏山に突き刺ささってしまいました。
 このため、IUBさんが銀幕を10cmほど調整しましたが、それを見てようやく「ハム焼く号オーナーさん」が重い腰を上げ、試射を実施し、余裕でクリアしました。
もぐもぐタイムの差し入れ
 昨日、差し入れをいただいておりましたが、管理人が花粉症でメロメロだったため、この欄で披露させていただきます。

銀幕の調整後



差し入れ

令和3年3月3日(水)
50年モノの掛け時計同士を交換しました

 夜練会場の掛け時計は、施設開設の歴史から考えると、おそらく50年モノと思われますが、とうとう、電池を取り替えても一日2回しか正確な時を刻むことがなくなりました。
 そこで、本館にちょうど良い50年モノの掛け時計がありましたので、交換してみました。
 この時計も、長らく一日2回しか正確な時を刻んでいませんでしたが、電池を取り替え起動レバーを押すと、冬眠から覚めたがごとく元気に動き出しました。
 くれぐれも「同種の掛け時計を交換した」ということでお願いします。

日除けの単管パイプの先端を養生しました
 28日の記事の日除けを設置したときに、補強として組み立てた単管パイプの先端が、ちょうど頭に当たる位置にありましたので、IUBさんにウレタンシートで養生していただきました。
 なお、強度的に問題のある銀幕でしたが、単管パイプで補強することで、未明の強風でも飛ばされることはありませんでした。!(^^)!

掛け時計設置の動画はこちら↑



養生用シートの動画はこちら↑


令和3年2月28日(日)
日除けをリフォームしました

 津レンジの50m30mは、地形的に西日に悩まされます。
 そこで、養生用メッシュの幕や懸垂幕の再利用で、日除けを作っていましたが、いかんせん長さが足りなくて、満足のいくモノではありませんでした。
 さらに、かなり老朽化が進んでいましたので、ブルーシートを立てかけて急場を凌いでいましたが、風が強いと倒れてしまい危険でした。
 今回、根本的な解決のため、銀幕を取り付けて、ついでに単管パイプで補強してしまいました。すると、射線からの眺めが圧迫感なく、開放的に見えるようになりました。

施工前の動画はこちら↑


施工後の動画はこちら↑

令和3年2月27日(土)
忘れ物が多くなっています

 最近、忘れ物が多くなっています。
 撤収時には、必ず忘れ物の確認をしてください。弓具ケース付近の地面の確認もお願いします。
 
弦:ファーストフライト155cm(いわゆる64)。金属製ノッキングポイントを装着。
 
チェストガード:Decut niano製(あまり見かけない製品)
 ペット茶:「伊右衛門」(食品衛生上、処分しました)
 ボールペン:3色のもの



令和3年2月24日(水)
今日は写真係?!

 どんなツッコミにも動ぜず、いつも黙々と射に向き合う「滑車弓党のプリンスことハム焼く号オーナーさん」は、今日の夜練会場で、自慢の滑車弓袋を少し開けたものの、ナニかに気付いたのか、すぐにチャックを閉じ平然として利発電話をいじりだしました。
 大魔王さまは、「なんや!今日は射たんのか?それなら、オレの写真を撮れ」と、「【老人性皮膚そう痒症】のために痒い背中をセンタースタビで【カイーの】と言いながら掻く」姿を撮影させました。
 事情を聞くと、「矢のベインの張り替えをしていたのを忘れて、邸宅に置いてきたため」であることが判明しました。
 彼はバツが悪そうに、「ムハハハハッ!」と笑いながら、夜練会場の闇に消えていきました。

カイーのを撮影する写真係さん

令和3年2月20日(土)
スコープをハンディ仕様に

 フィールドやインドアの試合とかで、スコープに三脚を使えない環境では、スコープを使うのを諦めてしまうことが多いですね。そこでIUBさんは、某所で入手したスコープ(単眼鏡)に塩ビ管固定金具を装着し、それにステーを接続して肩に当たるように加工したモノを製作しました。
 「コレは売り物になる」「特許を取ろう」と、その出来映えを絶賛する声が皆さんから聞かれましたが、「フィールド場で見たモノを真似しただけ」と、あくまで謙虚なIUBさんでした。
ベストの忘れ物・ロスト矢の発見
 先週の作業の際に、ベストの忘れ物とロスト矢を見つけました。心当たりの方は、お持ち帰りください。
花粉で片付けました
 今日の津レンジは花粉がめちゃくちゃ飛散しており、生命の危険を感じましたので、組み立てた弓具を一射もせずに片付けてしまいました。

実践利用例はコチラ↑


忘れ物


ロスト矢

令和3年2月17日(水)
極寒の中でのアーチェリーとなりました。

 今晩の夜練会場は、外気温1℃で今シーズン一番の冷え込みとなりました。
 そんな中でも、大勢の会員が集い、熱気いっぱいだったのですが、ナゼか電気ストーブに手をかざす姿がありました。
MAクリッカーはあきませんわ
 毎暴波閥ハンドルを中心とした3國同盟党セットは、結構振動が多いため、ネジを全部締め直してほとんどの振動音を消したのですが、クリッカーの異音がどうしても消えませんでした。
 クリッカーは、象さん党のMAクリッカーなのですが、矢を引くときは「ギー」と音がし、発射時にはビビリ音が非常に気になりました。
 大魔王さまも、「コレはネジれ剛性が弱いからダメ」と高らかに主張なされましたので、この際、梅太社の0.25クリッカーに替えてみました。
 すると、クリッカー本来の音しかしなくなり、「コンなことで解決しました!」

外気温1℃



MAクリッカー

令和3年2月14日(日)
掘削作業と畳替えと杭打ちと掃除と・・・

 今日は、津レンジの整備作業をしました。晴天無風で気温も18度くらいまで上がりましたので、掘削作業と畳替えと杭打ちと掃除をすると、皆さんヘロヘロになってしまいました。そんなこんなで、昼食後の練習会ではバテバテとなり、雲散霧消してしまいました。
 畳がだんだん重く感じてきたのは、管理人だけでしょうか。
大魔王さま継矢を達成!
 参勤と護謨輪交換と戦闘にと多忙を極めていた大魔王さま、午後4時頃登場されました。
 午前中に花粉を腹一杯吸ってノックアウトの管理人を尻目に、午前中のストレスで満たされた大魔王さまは、今日も元気いっぱい。
 こんなことだから、18mで生涯初の継矢を達成され、矢がキレイに開花しました。
 ただし、ピンノックのため、当てた方の矢は継矢した後、弾き飛ばされましたが。




令和3年2月13日(土)
森林の静寂の中で

 津レンジは森林の中に立地していますので、本来、鳥の囀りや虫の鳴く声、時折吹く風の音を愛でながらとなるのですが 、週末はアル事情で喧噪の中での射となります。
 しかし、今日の津レンジは、アル事情で本来の静けさを取り戻し、自分の射に集中することができました。
 そこで、隠の弁柄さんは、「射べらなければ元を取れない」から言いながらも、射に集中して満足したのか、津レンジの森の中へ消えていきました。

今日の差し入れ

令和3年2月11日(木・祝)
ついに花粉シーズンに突入

 スギ花粉は、400℃の法則
(元旦からの最高気温の合計数が400度を超えると花粉が飛散し始めるという目安)で飛散が始まるそうですが、2月9日で400.4℃となり、津レンジ恒例の「花粉シーズン」に、今年もついに突入した模様です。
 今日は、津レンジに到着した途端、クシャミ鼻水が止まらなくなり、全く気力が湧かないまま、タイムアップとなりました。

令和3年2月10日(水)
点検パックに入っているのに・・・
 管理人は、青山城松本砦で冒険の旅号を購入した際、販売店から「点検はユーザーの責務だけど素人には難しいよね」と言われ、「点検パックまかせチャオ」に加入しています。
 さて、6日から英米日3國同盟党に鞍替えした管理人ですが、当初からナンかヘンなビビリ音に悩まされていました。「3國同盟党の毎暴波閥ハンドルは、値段なりのモンだからしょうがない」と諦めかけていたところ、今日の夜練では、その異音がドンドン増幅されて、ついに大魔王さまから「五月蠅い」とクレームが来てしまいました。
 すべてのネジを締め直しても改善しないので、大魔王様がリムの接続部を握ったところ、ナゼか音がなくなりました。「ココだ!」と、その付近をよく見ると、林檎党兵衛損失リムの突起の固定ネジが緩んでしまっていることが発覚しました。
 コレを見た大魔王さまは、オニの首を取ったかのごとく「平素の点検はユーザーの責務だ」と、まくし立てましたので、管理人は
「だから点検パックまかせチャオに加入しているんです!」と、毅然として反論したところ、皆さんは肩を震わせて失笑していました。
 これって、ナンか間違ってますか?

ネジポロリにご用心!

令和3年2月6日(土)
今日のもぐもぐタイムは
 
今日の差し入れは、伊勢志摩シェルレーヌでした。
英米日3國同盟党設立か
 
下町党を離党し、音叉党に復党していた管理人ですが、林檎党の兵衛損失リムだけでも活用するために、英国製の毎暴波閥ハンドルを購入しました。
 凝りに凝った仕組みをカンバンにしている下町党ハンドルと比べ、コチラはナンの変哲もないデザインのようですが、実は左右のバランスを取るためのオフセットデザインで、安全性の高いリムポケットも採用し、何よりも遙かに軽量で、価格は下町党の約1/4。
 下町党で悪戦苦闘していた管理人には、このセットは使いやすくけっこう気持ちよくグルーピングしています。むしろ愛する音叉党よりも素直に飛んで、イイ線をいっているかもしれません。
 このまま快調に推移すれば、国産スタビ等を含め英米日3國同盟党を設立することもあり得るかもしれませんが、やはり純国産の音叉党も捨てきれず、思案のしどころです。

伊勢志摩シェルレーヌ




3國同盟党

令和3年1月31日(日)
電動ノコギリで快適に作業しました
 
倒木とかの丸太を処理する際、普段はちょっと高価な生木用ノコギリを使っています。
 最初は商品名のとおり「ズバット」快適に切れるのですが、刃が傷んでも目立てができないので、だんだん切れ味が悪くなり、やがて全身全霊で一所懸命引かざるを得ず、クタクタになってしまいます。

 そこで、この際、私費で「両備(京都窯業製)の充電式のこぎりセット」を購入しました。これは、振動はスゴイものの、コツを掴めばスピーディーに切ることができる優れものでした。
 ただ、不慣れなこともあって、電池が20分ほどしか持たず、高価なスペアバッテリーを買うかどうか、思案のしどころです。

今日のもぐもぐタイムは
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは、有名洋菓子店の詰め合わせでした。

切ったどーの動画はコチラ↑



今日の差し入れ

令和3年1月30日(土)
ついに5Gが津レンジにも到来
 
巷間の通信システムは、5G(第5世代)化が推進されていますが、最近の津レンジでも5G化の動きが加速しています。
 今日は、50歳以上の男性会員が大勢揃いまして、ついに5G化が到来いたしました!
 ちなみに5Gとは「5人の爺」と言うことですけど。

悪疫退散の御札をいただきました。
 
巷間の新型コロナ禍によりまして、悪疫退散の御札を久居八満宮でいただきました。

令和3年1月28日(木)
IUBさん新店舗へ突入!
 
滑車弓党総裁であられるIUBさんは、滑車弓の張り替えのため、ついに瑞穂城(新店舗)への突入に成功しました!
 到着時には、シャッターを固く閉ざし、突入させじと防御していたのですが、記念撮影の攻防の挙げ句、やがて午前10時となり、ついにシャッターを上げ無血開錠したのでありました。
 そこには、小島城主
(店長)をはじめ、12月に撤退した猫洞城主であられたClutchさんが、御伽衆として参陣しているという、微妙な空気感の突入となったのでありました。

新店舗へ突入の動画はコチラ↑

令和3年1月24日(日)
普通のアーチャーは氷雨の日は来ません
 
今日も朝からかなりの雨が降り続き、管理人は出発前からヤル気を削がれました。「これだけ降ったら、普通の人なら来ないわな」と。
 でも、音叉党正統右派の調子が上向いてきたので、一応レンジへ行ってみました。
 すると、既に2人の会員が射っているではありませんか。しばらくすると、大魔王さままでおいでになり、計4名となりました。
 夕方まで氷雨が降り続きましたが、「こんなカゼひきそうな日に来るのは、この4人くらいだ」と、呆れて笑ってしまいました。

令和3年1月23日(土)
雨なのにナニがあったのか?!
 
今日は朝からかなりの雨が降り続き、管理人は出発前からヤル気を削がれましたが、一応レンジへ行ってみました。
 すると、レンジのお休み処から、優しい日本語が聞こえてきました。ナニがあったかは、ご想像にお任せします。
もうモデルチェンジか?
 
管理人は、昨年下町党ハンドル82号機を購入しました。そのハンドルが重すぎて苦戦しているのは、既報のとおりですが、今日、弁柄さんから「Redshiftというサイトに、モデルチェンジの記事が出てるよ」と知らされました。
https://redshift.autodesk.co.jp/generative-design-archery/
 記事には、
「鍛錬により強靭な筋力を持ったトップアスリートは、ブレが起こらないよう重たい弓具を好む傾向があります」と、●●氏。だが、そうした弓具の重さは、日本でのアーチェリーの普及を妨げる一因にもなっているという。「アーチェリーを体験した人が、弓具の重たさから止めてしまうことも多いんです。もちろん軽い弓具もありますが、それらは精度が良くない。軽くて性能の高いものを作ることができれば、重量が必要な場合にはそこに足していける。その方が合理的だと考えました」とありました、
 管理人が82号機を購入した時は、HPカタログには
理想や理念を腹一杯語られていたものの、ハンドルの重さのことなど全く語られておらず、いまさらこのようなホンネを語られても、管理人には後の祭りでしかありませんでした。
 やはり新開発の高額商品は、実物を見て購入すべきだったと反省しています。
 今回、下町党が開発したハンドルは、「ジェネレーティブ デザインで生み出す次世代の下町アーチェリー」ということで、金属製としては633gと極端に軽いのですが、写真を見る限りでは、上部半分は非常に細い柱で構成された膨らんだ部分があり、林檎党の滑車弓のデザインに似ています。いや、むしろ、昔の鉄橋(トラス橋)に似ていますね。
 大魔王様は、「ジェネレーティブ デザインというのは、所詮コンピュータ上での設計であり、オレのような設計者が培ってきた経験と勘がない。また、削り出し製法は、素材を切り刻むことから強度が落ちるので、細い部分に荷重をかけるには不向き」とのこと。
 斬新すぎる気がするのはワタシだけでしょうか。

オレのライフワークを邪魔するな



ジェネレーティブ デザイン



東海大橋

令和3年1月17日(日)
催促したわけではありませんが
 
今日のもぐもぐタイムの差し入れは盛りだくさん。昨日のもぐもぐタイムでは、お茶請けがなくなってしまい、大魔王さまが「ナンでオマエは差し入れを持ってこないんだ!」と叫んでいましたので、今日は、3名の方々から大量にいただきました。
 その中で、賞味期限の関係から、隠銘菓の「乙女心」を食しました。

珠玉の差し入れの数々

令和3年1月16日(土)
曇りのち快晴のち雨のち曇ちょっと晴・・・
 
今日の津レンジは、めまぐるしく変わる天気で、寒いやら暖かいやら冷たいやら、コレもすべて地球温暖化が悪いのだと言う結論で一同納得しました。
 移動的で練習されていたIUBさんは、雨で畳が濡れないように、ビニール傘を脚に固定しました。畳を突き抜けた矢が、傘の軸に当たって揺れるのはご愛敬。
東京ぼん太に変身
 
今日のウランちゃんは、唐草模様のバンダナ姿で、さながら「東京ぼん太」を彷彿させました。
 その傍らで悪戦苦闘する管理人は、「夢もチボーもないね」とボヤくと、ウランちゃんは「イロイロあらあな」と、諭したのでありました。
(年齢がバレそうですけど)

傘付き移動的


ウランちゃん

令和3年1月13日(水)
音叉党左派再登板するも
 
下町党ハンドル+義兄弟党リムで苦戦している管理人は、結局、桑太郎リムでも苦戦を強いられることになりました。
 下町党ハンドルが音叉党に比して重すぎ、左肩を壊してしまったことが、文字どおり痛かったわけです。
 そこで、約1年ぶりに音叉党左派ハンドルを再登板させ、いつものように左肩を休ませることにしました。器用貧乏とはよく言ったものです。(藁)
 怪我の功名ではないですが、久々の左派は、ウオーミングアップしながらサイトを合わせていくと、右派を凌駕するほどになりました。
 もし、左派の方が安定するようであれば、ベインも左派に変えてしまいましょうか。

音叉党左派復活はこちら↑

令和3年1月10日(日)
桑太郎再登板するも
 
下町党ハンドル+義兄弟党リムで苦戦している管理人は、大魔王さまが嘗て使用していた林檎党桑太郎を借りて再登板させることにしました。
 すると、桑太郎は義兄弟党と比して実質1磅重くなったものの、柔らかな引き心地と発射音が静かで「あらまぁ」って感じでした。
 管理人としては、アッカンベロスを使ったコトもありますが、磅数が低かったので、ナンとも言えなかったのですが、今回の挙動で音叉党や義兄弟党からの20年の進化(もしくは両党の劣化)を感じたのでありました。
 気をよくしたオーナーの大魔王さまは、「俺の桑太郎は高性能だから買うべきだ」と、しきりに勧めてきましたが、本人は既になりふり構わず韓流に乗り換えており、その理由を質しましたが、「俺と桑太郎は相性が合わなかったダケ」と主張し、煙に巻いてしまいました。

令和3年1月9日(土)
極寒の津レンジ
 
今日は冬将軍襲来で、午後2時で気温3℃という凍り付くような寒さとなりました。
 さらに、強風が吹き荒れたために、体感温度はマイナス10℃にも感じました。
 近隣の畑では、景気よく雑草処理の焚き火をしており、暖まりに行こうということになりました。されど、レンジとの間には底なし沼があり、指をくわえて眺めるばかりなりけり。
 仕方ないので、恵寿露黒熊留オーナーさんの差し入れで、もぐもぐタイムを実施し、身も心も温まりました。

今日の忘れ物は
 
今日の忘れ物は、クイバーでした。持ち主の方は、早く取りに来てください。

今日の差し入れ


忘れ物のオーナーはこちら↑

令和3年1月6日(水)
音叉党復活か?!
 
管理人は、昨年8月に音叉党から下町党ハンドルに鞍替えしましたが、それは夢を叶えるどころか悪戦苦闘のはじまりでした。
 音叉党と比べると、確かに振動が残らず、林檎党ベロスリムと組み合わせると、静かなことこのうえないのですが、義兄弟党リムと組み合わせると「ドカン!」「バカン!」とスゴい音がするのはご愛敬。
 しかし、致命的なのはその重量。下町党ハンドルは単体で1380グラムであり、音叉党イオラ(long)との差は約300グラムもあります。
 これでは、非力な管理人はすぐに疲れてしまい、3回(18射)もたずに制御不能になってしまいました。
 そこで、業を煮やした管理人は、音叉党イオラに戻してみました。確かに振動が残るような感覚があるものの、軽くてハンドルのバランスが良いように感じました。
 まあ、弓歴約40年のうち、ほとんどを音叉党イオラと過ごしていたのだから、感覚が体に染みついているようで、これは仕方ありません。
 このまま音叉党にこだわるか、大枚をはたいて買った下町党に戻すか、思案のしどころです。

令和3年1月4日(月)
ウランちゃんと初射ち
 
親知らず抜歯後の養生を終えた滑車弓党総裁IUBさんは、新年あけおめ記念の初射ちを、ウランちゃんと行いました。
 さて、おみくじターゲットの結果は、いかがだったでしょうか?

ウランちゃんはこちら↑

令和3年1月3日(日)
おみくじターゲット仕切り直し
 
新年あけおめ記念に、おみくじターゲットを開催しました。
 おみくじマスターさんが、45cm的に「☆超大吉☆」~「💩アウトオヴ的💩」まで書き入れ、試射なしでいきなり運試しショットをしました。

 マズは、期待の新人さんです。試射なしのルールでしたが、ちょっと酷なので2射目で占いました。結果、「💩アウトオヴ的💩」となり、大魔王様の指導手腕が問われるコトとなりました。
 ツギに、滑車弓党のプリンスことハム焼く号オーナーさんです。なんとコトもあろうに、トリガーを暴発させM射してしまいましたので、泣きで仕切り直ししたところ、またしてもコトもあろうに「小凶」を射貫き、滑車弓党のメンツ丸つぶれとなりました。

「💩アウトオヴ的💩」
おみくじマスターとともに



「小凶」 おみくじマスターとともに

令和3年1月2日(土)
絶好調宣言をしたら、タブが燃え尽き症候群に。
 
新年あけおめ記念に、おみくじターゲットを開催しました。
 おみくじマスターさんが、45cm的に「☆超大吉☆」~「💩アウトオヴ的💩」まで書き入れ、試射なしでいきなり運試しショットをしました。
 管理人は「小吉」に的中し、今年の射運は少しは上向くかなぁなんて、淡い期待を寄せたのでありました。
 さて、大魔王さまは、新年早々妄想セットで絶好調宣言をし、例に漏れず自撮りの後、
懇意の人々👩にメッセージを送りました。その直後、タブが「絶好調宣言で自分の役目を果たした」と言わんばかりに、燃え尽き症候群に陥り、灰燼に帰してしまいました。Orz
疫病退散の御札が無料でもらえる
 
新年あけおめ記念に、高山神社を参拝しました。
 破魔矢を買いに社務所に寄ると、「参拝者に無料で配っています」と、「祈疫病退散」の御札をいただきました。
 玄関に貼っとくと良いそうです。

おみくじターゲット


燃え尽き症候群のタブはこちら↑


令和3年1月1日(金)
新年あけましておめでとうございます。
 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は皆様それぞれの想いをもってアーチェリーに取り組んでいただいたのではないでしょうか。
 昨年は新型コロナの非常事態宣言で、一時閉鎖という悲劇に見舞われましたが、今後とも練習環境の確保に邁進する決意です。
 本年もよろしくお願いいたします。m(..)m