お申し込み |
|
●下記メールからご連絡ください |
ktasa31@yahoo.co.jp(e-mail・24時間受付) |
 |
|
|
チェックリストの返信 |
|
●弊事務所より、新しく設立する会社の概要を把握するため
『チェックシート』をお客様に返信いたします |
 |
|
|
会社設立チェックリストの送信 |
|
●送られてきた『チェックリスト』に変更事項を記入して、
送信してください |
○会社名称(商号) |
○機関設計 |
○資本金の額 |
○取締役の任期 |
○議決権・配当・残余財産の分配についての
種類株式の定め |
○特定の株主からの取得 |
○相続人等に対する売渡しの請求 |
○株主総会の決議 |
○広告の方法 |
など |
|
●原始定款、過去の議事録等を確認させていただきます |
 |
|
|
類似商号等の調査
定款(案)の作成 |
|
●弊事務所が類似の商号があるかどうかの調査を行います |
●弊事務所で変更する上で必要な書類(定款案等)を
作成しお渡しいたします |
 |
|
|
会社代表者印の作成 など |
|
●類似商号調査終了後、
会社代表者印を作成していただきます |
●定款認証時及び設立登記の際に役員の印鑑証明書の
取得をしていただきます |
●必要な書類に記入・押印等をしていただき弊事務所へ
書類を渡していただきます |
 |
|
|
定款等の作成 |
|
●弊事務所が定款を作成します |
●その他会社設立登記申請書類等を作成
(一部司法書士作成)します |
 |
|
|
書類作成 |
|
●その他有限会社解散登記申請書類等及び
株式会社設立登記申請書類等を作成
(一部司法書士作成)します |
 |
|
|
書類等に押印 |
|
●書類に記入・押印等をしていただき弊事務所へ
書類を渡していただきます |
 |
|
|
法務局へ設立登記申請 |
|
●法務局へ設立登記申請します
(「本人申請」或いは「弊事務所提携司法書士」による) |
 |
|
|
登記完了、会社設立 |
|
※解散・設立は登記手続上のもので、
(旧)有限会社と(新)株式会社の法人格は同一です
会社の事業年度はそのまま継続されます |