![]() ![]() ![]()
活動期間 管理者の就職活動期間は短い。正確に記すと短かった。なぜこのような言い方をするかと言えば、当時就職活動をしていた時期は十分長いと感じていたからだった。具体的に始めよう。リクルート社が主催するリクルートナビに登録したのが8月下旬頃である。同時にリクルート社の職業適性診断『R-CAP』(R-CAPについて)をおこなった。結果はなかなか興味深い物だった。適正診断とはその時々の恰好や思考が反映されるので、現在では資料的価値が無いと判断し、その分析情報の一部を公開・掲載することとした(将来掲載予定)。今でも容易に思い出せるのが、適した職業、適さない職業という項目で、適さない職業No.1が塾講師であったのは周囲の嘲笑を誘ったものだった。 R-CAPの適正職業一位は自動車ラインの品質管理という、極めて理系に近い職業だった。もと工学部の経歴を鑑みても、この結果は順当なものであったのだろう。少なくとも、当時の自分はそう考えたものだった。つまり、自分は自動車業界に入るために、今就職活動をしており、当然就職活動の結果もそうなるものと考えていた。そんなこんなで、年が明けるまで、(根拠のない)自信を得た自分はろくに就職活動と呼べるものはせず、残り少ない大学生活を謳歌していた。例外と言えば、業界本を数冊買ったり、大学が主催する就職セミナーに参加したりする程度だった。 当時の(自信過剰な)予定としては、3月頃から始まる自動車製造業の面接対策に、2月中から他の業界の面接を受け、ある程度場馴れしてから、本命の企業に当たるつもりであった。 ![]()
管理者:森下直紀
当ホームページはI.E.6文字のサイズ中を規準に作成しております。
当ホームページの内容に関して御意見・苦情などありましたら管理者までご連絡ください。 2002年 2003年 2004年1月第一週 2004年1月第二週 2004年1月第三週 2004年1月第五週 2004年3月第三週 2004年4月第一週 2004年5月第三週 2004年6月第四週 2004年9月第三週 2004年9月第四週 2004年9月第五週 2004年10月第一週 2004年10月第ニ週 2004年10月第三週 2004年10月第五週 2004年10月30日松原氏講演要旨 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。 ![]() ホームページ管理:橋本康志 ![]() |