![]() 古西のマジカル・ヒステリー・ツアー 2006年1月、ひょんなことから九州旅行が勃発。かわいい高3を古い塾に残し、後ろ髪を引かれる思いで中学のダチと二人旅。とりあえずは九州、目的もないけど九州、なぜか九州・・・それ以外のことはその日、その場、その一瞬で即決即断、ズオッ! そして後で決まって後悔。うん、これ大事。 <旅 〜初日〜> 土曜日、17時までバイトして18時半に友人のTを迎えに行く。 俺は重装備で、着替え3着に毛布持参。しかしTが家から出てきた 時に持っていたのは、服を買った時にもらえるようなビニールの袋×2。 T曰く、「あんま持ってくと旅っぽくないやん。俺携帯も置いてきたで」 ・・・なかなか本気のようである。 愛車のフィットは、後部座席を倒すとかなりのスペースが生まれ る。そこに荷物を投げ込み出発。 津〜大阪まではかなり早い。名阪国道なるものがあって、高速みたいな道(当然無料)が天理まで続く。天理で降りて生駒山を越えて国道2号線へ・・・とか思っていたらちょっと迷う。 「ようわからん、次の広い道左行ってみよか。」 この作戦が大成功。無事2号線を発見する。あとは下関までひたすらこの道沿いに行けばいいだけ。 ちなみに初日の一応の目的地は広島。夜中に着くようなら広島観光は後回しにして福岡までぶっちぎろう、という計画でした。 神戸通過・・・明石海峡大橋が綺麗だった。町並みも当然綺麗。三重完敗。 姫路までが結構遠い。けど夜中のため比較的高速モード。姫路らへんでTに運転交代。200km交代で、みたいな話になる。 明石付近で『岡山111km』の青看板。想定内のためたいして苦にもせずトークモード。 岡山手前で『広島130km(多分)』の看板。中国地方の横長さにちょっと萎える。加えて岡山は走っていてあまり面白くない。三重といい勝負(!?) Tも200km走ったので運転交代。そこから200kmはしんどい気がしたがとりあえずハンドルを握る。 以下:広島まで50kmくらいの地点での2人の会話。 「下関までどのくらいかな?」 「また100kmオーバーっちゃう?」 「70kmとかやったら嬉しいな。」 以下:広島まで30kmくらいの地点で目にした現実。 『下関250km』・・・頑張れ23歳。 なんとか広島通過・・・思ったより綺麗な街だった。三重惨敗。 100km走ったくらいでやっぱり睡魔襲来、少し粘るがギブアップ。なぜかTは元気。運転交代してもらいしばし仮眠し、1時間寝かせてもらう。確か下関まで100kmくらいの所で覚醒。 山口もなかなかノー見所。下関に期待かな。三重引き分け(暫定)。 覚醒後比較的元気に運転し、ひたすら下関を目指す。Tは起きているもののHP2くらい。 下関到着・・・市街視察の元気もなくそのまま九州へ。てっきり橋やと思っていたらトンネルだった。橋は高速から来た金持ち向けらしい。 200円払って九州入り。ちょっと走ったところにマイナーコンビ二のポプラ(潜在能力高←詳細は3日目)発見。満場一致で本日ここまで。俺は後、Tは前でそれぞれ仮眠。時刻は8時。10時にアラームをセットしておやすみなさい。 本日の走行距離700km強(推定)。疲れ∞。 二日目にズオッ! 2000年11月8日、アメリカより発信 2000年11月9日、アメリカより発信 2000年11月10日、ノッチンからの返信 2000年11月13日、アメリカより発信 参議院議員・高橋千秋からのメール 2000年11月24日、ヨシキからの返信 2000年11月30日、名古屋大学・野依教授の発言 2000年11月9日、塾先より遠山真佐美ちゃんへ送信 2000年12月3日、遠山真佐美ちゃんからの返信 2000年12月4日、アメリカより発信 2000年12月13日、アメリカより発信 2000年12月22日、アメリカより発信 2001年1月10日、アメリカより発信。 2001年6月7日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。 ![]() ホームページ管理:橋本康志 ![]() |