花のある玄関

見る人から見られる人へ…

御在所(1,212m)に挑む

草月流いけ花の制作過程集 

今、何合目辺り?
こわごわ大きな岩の上に立ちました

やっと到着しましたッ (^○^)

目の前にロープウェィが見えます

「もうすぐ着く?」
「あのてっぺんだよ〜」(*_*)

ロープウェィに乗っていた時は
「あんな所に人がいるッ!」
と眺めていた辺りに今います。感激!
(このスナップは後日ロープウェイから撮ったもので
自分はとてもこんなふうに岩の真上には立てません!)

                     2004.5.12快晴

今回もい〜いお天気に恵まれました!
昨年秋にも御在所の国見岳トレッキングしましたが
前回はロープウェィも利用したので、
今回が本当の登山という感想です。

今4種目のスポーツに挑戦していますが、
山歩きは究極のスポーツのひとつだといつも思います。
途中で「もう嫌だ」とか「ケガした」なんて許されないから。
そしていつも歩きながら「かきくけこ」を思い出します。

   
か―感動   き―興味   く―工夫

     け―健康    こ―好奇心

山歩きにはすべてあてはまる気がします。

愛子様のおしるしシロヤシオの花を見る事が
出来ましたし、今回も水辺で「コダマ―妖精?」の
ような存在を感じる事が出来ました。

無事に下山出来感謝です。
明日又仕事がんばるぞ!

home

 
  福島光加先生研究会
  久保島一超先生研究会
  草月創流80周記念 (自作)
  デジカメ記録
   2001からの作品

profile
  
ペット
  つぼちゃん日記7
  つぼちゃん日記6
  つぼちゃん日記5
  つぼちゃん日記4
  つぼちゃん日記3
  つぼちゃん日記2
  つぼちゃん日記1
  
 
  沖縄日記


  八ヶ岳日記
  御在所日記

mail