ムラさん通信 第22号

2002年9月4日

ムラさん通信の索引へ
 第15号  |  第16号  |  第17号  |  第18号  |  第19号  |  第20号  |  第21号 

  ザ・サークルのギター弾き「ムラさん」から、 日頃お世話になっている「みなさん」へのお便りです。 ホーム・ページでは十分に伝えられないザ・サークルの近況や、 文化情報、私の雑感などを、随時お知らせします。
メイルでも配布していますので、必要な方はお知らせください。次回からお送りします。
ご意見、ご感想などは、 Eメール でどうぞ。

ずいぶん涼しくなってきました。
この間まで暑いあついと言っていたのに、 もう秋の気配ですね。

と、書いていたのに、また、暑い日が、…

ムラさん通信で厳しい残暑をはねとばしましょう。  … どうやって?
 … 余計に暑苦しくなったがね。

次の話題をお送りします。
 ○パンの缶詰
 ○誰かeカードを送っていただきましたか?
  (ネットとプライバシー)
 ○三重映画フェス2003プレ映画祭ほか
  (秋の映画の話題二つ)

 ◇パンの缶詰◇ 

 9月1日は防災の日でした。 関東大震災が起きた日です。

 大規模な地震が起こった時などにも、 3日間ほどは自力で生きのびられるよう、 水や食料を備蓄することが推奨されています。
 援助物資などが届くまでには、時間がかかるので、 それまでは自力でということです。

 そこで登場、備蓄の定番は乾パンですね。
缶詰になった乾パンは5年くらいも保存できます。
一番の欠点はおいしくないことです。
非常の場合はそんなこと言ってられませんが、 保存期限の過ぎたものは、食べなければなりません。
パサついて水なしでたべるのが困難なのは、 水が貴重品である非常事態にどうかな、という心配もあります。

ビスケットの缶詰もあります。
塩気が多そうなのが、気になりますね。

いずれにしても、備蓄しようと、 スーパーに買いに行ったとしましょう。
売っていますか?
私の場合、備蓄食品の期限が過ぎたので、 代替品をと思って気を付けていたのですが、
一定の時期しか売れないのでしょうね、
いつでも簡単に手に入るということではないようです。

 前置きが長くなりましたが、 パンの缶詰というのがあります。
乾パンならぬ缶パンですね。

いつでも、ネットで注文できます。

 ネットを検索してみると、けっこう、たくさんあるのですね。
私の場合、2001年11月20日付けの中日新聞「この人」欄で見て、 「パン・アキモト」で買いました。

 新聞の記事を簡単に紹介しますと、
栃木県黒磯市の「パン・アキモト」社長の秋元義彦(あきもと・よしひこ)さんが、 関東発明展で、中小企業庁長官奨励賞を受けた。
軽量スチール缶のプルトップを引っ張ると、できたて同様のやわらかいパンが出てくる。
きっかけは阪神淡路大震災、クリスチャンの父の一声でトラックいっぱいのパンを神戸に運んだが、 保存料を使っていないパンは3、4日でかびが生え、 一部は被災者の口に入る前に廃棄せざるをえなかった。
その後試行錯誤を重ね、缶ごとパンを焼く方法を開発した。
とのことです。

 1缶1食分で300円です。
5種類あって、「レーズン&フルーツピール」の保存期間は2年、他は1年です。
我が家では、保存期間の長い「レーズン&フルーツピール」と もう1種類「チョコクリーム」が買ってあります。
防災の日を前に試食してみることにしました。
保存期間の短い方の「チョコクリーム」を、 実は来年2月まで保存出来るのですが、 食べてみました。

 「けっこうおいしい」というのが感想です。
リアルに体験するために、コップ1杯の水だけを用意したのですが、 水なしで食べられました。
パンの場合、口の中でどんどん団子になっていくものがあります。 あれは、食べにくいのですが、缶パンはそんなことありませんでした。
味も、おいしい方に入ると思います。
「焼きたてそのままパッキング」という宣伝文句にふさわしい味でした。

 あらためて、缶の表示を眺めてみると、
内容量は100g、エネルギーは347kcal なので、
少ない目、食べた後、たしかに小少ない感じがしましたし、
お昼前にお腹がすいてきました。
必要カロリーを摂るためには1日に5缶ほど食べなければならない勘定ですが、 そこは、非常事態ですから我慢することになるのでしょう。

 缶詰にした状態で170g弱と軽いので、リュックに数個ばかり入れて避難することも容易です。
水が重たいのですよね。2リットル持ったら2kgですものね。

缶には、収益の一部が 「日本国際飢餓対策機構(NGO)」に寄付されているというメッセージも刷り込まれています。

手元のサンリツ乾パンと比較してみました。
  
項目缶パン乾パン
内容量100g100g
重量170g180g
エネルギー347kcal400kcal
保存期間2年5年

乾パンとは一長一短あるようですし、 同じものばかり食べるのも何ですから、 とりまぜて、備蓄するのがよいと思います。

 ◇誰かeカードを送っていただきましたか?◇ 

 ネット上でアドレスを公開していると、 さまざまなメイルが届きます。
一時、ウイルスメイルが、毎週のように届くようになり、 HPから返信をいただくためのアドレスは、 すべてフリー・メイルにしました。

ところがフリーメイルは、 アドレスの末尾(@以下)が分かっているので、 あてずっぽうで、宣伝メイル、 それもいかがわしいのが、どんどん送られてくるのです。

タイトルだけみて、すべて「受信拒否」にするのですが、 もっと女性を喜ばせる方法を教えます、とか、 借金を減らす良い方法おしえますとか、 アメリカから送られてくるので、英文ですが、 私にも理解できるほど「わかりやすい」タイトルです。

 とうとうもっと手の込んだものがきました。
Card Wish というサイトから、 あなたにeカードが届いている、というメイルがきました。
そこで指定のアドレスにアクセスしたのですが、
カードは表示されなくて、名前を入力するよう指示が出ます、
この時点でおかしいなぁと思いました。
無料のサービスといいながら、何の広告も出てませんしね。

でも、どなたかの好意をふみにじるかもしれないと思って、 アドレスに対応した、ネット上の名前を入力してみました。
やっぱり、
あなたのカードが見付からないので、 もっとくわしい情報を入力してほしい、
ときました。

 やっぱり、個人情報を収集するための新手の手段だったのですね。
ここで、接続を切りましたが、 さらに、追い打ちがあったのです。

その僅か数分後に、メイルの着信が知らされました。
Card Wish にようこそ、 あなたの知人にカードを送りましょう、 というのですねぇ。

ここまでで、このメイル・アドレスが生きていることと、 それに対応した名前が収集されてしまうわけです。
人の好い場合、さらにアクセスして、 友人、知人にeカードを送ろうとして、 そのアドレスを知らせてしまうかもしれません。

 本来の無料のeカードと明らかに違う点がありました。
まず、誰がカードを送ったか不明です。
次に、カードを開くために個人情報の入力を要求されたことです。
さらには、バナー広告もなくて、無料メイルにしてはとても簡素な画面でした。
しかし、だれかの善意があると思うと、 ほかの迷惑メイルのように、確信をもって削除することはためらわれます。
その心理をついてきているのですね。

 大変便利なネットですが、 陰の部分も確実に広がっているようですね。
それなりの用心、自衛策が必要なように感じています。

 ところで、一抹の不安が残っています。
どなたか、善意の方が、私にeカードを送っていただきましたでしょうか。
人を疑うにもはなはだしいとお怒りでしたら、 ご一報ください。

 ◇三重映画フェス2003プレ映画祭ほか◇ 

 三重県ゆかりの映画監督、小津安二郎の生誕100年の節目の年を記念して、 「三重映画フェスティバル2003」の開催が準備されています。

そのプレイベントとして、 9月28日(土)に、映画祭 (プレイベントのHP)が開かれます。

会場は、三重県総合文化センター中ホール。
午前中に小津安二郎の「秋刀魚の味」の上映。
午後からは山田洋次監督の最新作、 「たそがれ清兵衛」が上映されますが、
上映前に監督自身が登場して舞台挨拶とインタービューがあります。
入場券は、当日1500円(前売1300円)です。

 「たそがれ清兵衛」 (公式HP)は、藤沢周平原作の映画化で、 山田洋次監督初の時代劇。
宮沢りえが、真田広之と共演するのも、見逃せない。
11月2日の公開に先立って、三重で見られる。
監督の挨拶とインタービュー付きで、何と贅沢。


 この秋の映画情報をもうひとつ。
三重県の明和町というまちに、 「109シネマズ明和」というシネコンがありますが、 ここがオープン1周年記念ということで、 9月14日から10月11日までの4週間、 「掘り出し物上映会」というのをやります。
毎週1本ずつで、
9月14日(土)〜9月20日(金)「山の郵便配達」
9月21日(土)〜9月27日(金)「アメリ」
9月28日(土)〜10月4日(金)「オー・ブラザー!」
10月5日(土)〜10月11日(金)「活きる」
 全部見たいのですが、 特に「オー・ブラザー!」は、第20号 「感動のライブ・ビデオ『Down From the Mountain』」で ご紹介したように、アメリカでルーツ音楽ブームの火付け役となった映画。
三重県では見ることはできないだろうとあきらめていましたが、 是非銀幕で感動を味わいたいと思っています。
料金は千円均一、みなさんもどうぞ。

お便り、ご意見は、 Eメールでどうぞ

ムラさん通信の索引へ

HOMEに戻る