Oasis-page6-

一覧に戻る  page1  page2  page3  page4  page5  page6  page7
Trouble Star

2000.03.03
福岡マリンメッセ (Marine Mese, Fukuoka, Japan)
2CD-?  Audience
Running Time Disc1 51:34 Disc2 43:56
Disc1
  1. Fuckin' In The Bushes
  2. Go Let It Out!
  3. Who Feels Love?
  4. Supersonic
  5. Some Might Say
  6. Acquiesce
  7. Noel MC
  8. Sunday Morning Call
  9. Where Did It All Go Wrong?
  10. Gas Panic!
Disc2
  1. Roll With It
  2. Stand By Me
  3. Wonderwall
  4. Cigarettes & Alcohol
    (Inc. Whole Lotta Love)
  5. Live Forever
  6. Don't Look Back In Anger
  7. Helter Skelter
  8. Outroduction
2000年来日ツアーよりいわくつきの福岡公演を完全収録。オーディエンス音源だがかなりの高音質。
リアムが途中退場し、残りの曲をノエルボーカルのバンド演奏で乗り切っている。

Disc1
5のサビをリアムが唄っていない。
6の1コーラス目でリアムの声が裏返ってしまい、続きをノエルが唄っている。おそらくこの時にリアムは退場してしまったのだと思われる。
7はノエルのMC "The singer losts his voice."その後イベンターが「リアムは休憩していてすぐ戻ってくる。」との説明。
8,9は元々ノエルボーカルの曲だが10以降もリアムは帰ってこず、最後までノエルが唄っている。

Disc2
本来ならリアムが唄うはずの1-5を全てノエルが唄っている。
7はビートルズのカバー。
8は再びイベンターがリアムの件についての説明を行っている。公演が終了したこと旨を言った観客のブーイングがものすごい。


ROCK IN RIO III ROCK IN RIO III

2001.01.14
Rock In Rio Festival
1CD Soundboard
Running Time 74:04
  1. Fuckin' In The Bushes
  2. Go Let It Out!
  3. Who Feels Love?
  4. Supersonic
  5. Acquiesce
  6. Gas Panic!
  7. Wonderwall
  8. Cigarettes & Alchol
    (Inc. Whole Lotta Love)
  9. Don't Look Back In Anger
  10. Live Forever
  11. Hey Hey, My My
  12. Champagne Supernova
  13. Rock'n' Roll Star
サウンドボードだが音質はそれほどでも、という感じ。多少こもっている感じがする。
あと、大会場のせいか、観客の手拍子が1テンポずれて聴こえてきてちょっと心地悪い。
楽曲的には2000年ツアーの短縮版という感じで1CDで収まっていてお手軽に聴ける1枚だと思う。

2は曲が始まる前にリアムが「Some Might Say!」と言ってるが始まるのは「Go Let It Out!」
6はアウトロが結構長い。
7はイントロが少し付け足されている。


Brotherly Love :Just Before 10th Anniversary Brotherly Love :Just Before 10th Anniversary

2001.05.17
Fiddler's Green, Denver, USA
1CD-?  Soundboard
Running Time 72:39
  1. Go Let It Out!
  2. Columbia
  3. Morning Glory
  4. Fade Away
  5. Acquiesce
  6. Gas Panic!
  7. Cigarettes & Alchol
  8. Step Out
  9. Slide Away
  10. Champagne Supernova
  11. Don't Look Back In Anger
  12. I Am The Walrus
音質的には問題ない、しかし音量が途中で変わってしまう箇所があるのが少し気になる。
この時期、ドラムはアランの兄のスティーブホワイトが叩いていたそうだ。
ニューアルバムに伴うツアーではないので、いくつかの初期ナンバーが再びセットリストに加わっている。MCでノエルがよくしゃべっている。
1の最初だけ少し音が左右に片寄っているがすぐに安定する。
1で音飛びがある(1:10)
3は以前演奏していた頃と比べてイントロのアレンジが変わっている。アルバム収録のアレンジに近い。なぜか途中から音量が大きくなる(2:14)
9は後半の2人のボーカルが絡む部分でリアム、ノエルのパートが以前とは逆になっている。


FUJI ROCK BQ

2001.07.27
フジロックフェスティバル(Fuji Rock Festival)
2CD-?  Audience
Running Time Disc1 53:20 Disc2 39:11
Disc1
  1. Fuckin' In The Bushes
  2. Go Let It Out!
  3. Who Feels Love?
  4. Columbia
  5. Morning Glory
  6. Supersonic
  7. Fade Away
  8. Acquiesce
  9. Gas Panic!
  10. Cigarettes & Alchol
    (Inc. Whole Lotta Love)
Disc2
  1. Step Out
  2. Slide Away
  3. Champagne Supernova
  4. Don't Look Back In Anger
  5. Live Forever
  6. I Am The Walrus
フジロック2001の音源を完全収録。野外ライブということもあって低音が物足りないが、客の歓声が多く拾われていて非常に
臨場感がある。セットリスト的にも前年と比べて初期の曲(しかもシングル曲ではない曲)の割合が増えている。
そういう意味でも、この場にいたかったと思わせる音源。

Disc2
2ではイントロで1度演奏を止めて再度やり直している。
3でもイントロを少し弾いたあとストップ、もう1度演奏を始めている。
4では所々で一緒に唄っている客の声も拾われている。


10 years of noise and confusion 10 years of noise and confusion

2001.10.13
Barrowlands
2CD-?  Soundboard
Running Time Disc1 44:23 Disc2 53:00
Disc1
  1. Fuckin' In The Bushes (Intro)
  2. Go Let It Out!
  3. Columbia
  4. Morning Glory
  5. Acquiesce
  6. Supersonic
  7. Fade Away
  8. Half The World Away
  9. Whatever
  10. The Masterplan
Disc2
  1. Gas Panic!
  2. Cigarettes & Alchol
  3. Slide Away
  4. She's Electric
  5. Champagne Supernova
  6. Rock'n'roll Star
  7. Don't Look Back In Anger
  8. I Am The Walrus
  9. Roll With It
結成10周年ツアー。非常に高音質。観客の歓声、合唱も気にならない程度に入っているのでかなり臨場感がある。
ジャケの日付は10月14日だが実際は1日前の13日だそうだ。
完全収録ではないようだ。実際にはこの収録曲に加えThe Hindu Times, Hung In A Bad Place, Live Foreverも演奏した模様。
また、ノエルボーカルの曲はライブ初披露のものや、久々登場のものが満載。

Disc1
8-10はノエルボーカル。8,10はバンドスタイルでの演奏。9はエレキギターのみでの演奏。9は最後にOctopus's Gardenの歌詞で唄っている。

Disc2
1で2箇所音飛びがある(2:27, 4:38)
4もノエルボーカル、バンドスタイルでの演奏。ライブ初披露曲。この曲と次の曲であるChampagne Supernovaの演奏を1度リアムが止めてしまうところまでが1トラックとして区切られている。
5はジョニーマーが参加している模様。
7でも1箇所音飛びがある(2:52)
9は曲のほとんどを客に唄わせている。が、その声はあまりマイクに拾われていないようだ。
一覧に戻る  page1  page2  page3  page4  page5  page6  page7