 |
「緑の募金交付事業」実績 |
 |
       
  |
<平成31年度>
区分 |
事業区分 |
市町村名 |
事業主体(交付先) |
交付額
(円) |
事業場所 |
事業内容 |
備考 |
森
林
の
整
備
|
み
ん
な
の
森
整
備
|
鈴鹿市 |
特定非営利法人こどもサポート鈴鹿 |
71,782 |
加佐登神社内白鳥塚みささぎの郷 |
植樹活動と森林整備及び自然観察会 |
|
津市 |
かわせみ庵(名松線を元気にする会) |
140,000 |
美杉町奥津地内 |
名松線沿線の伐採跡地放置森林への花木と広葉樹植栽及び景観整備 |
|
津市 |
伊勢地地域づくり委員会 |
140,000 |
美杉町石名原地内 |
ミツマタの森林までのウォーキングコース沿道への桜の植樹、除草 |
|
伊勢市 |
横輪町活性化委員会 |
149,000 |
横輪町地内 |
ヒラドツツジの植栽 |
|
伊勢市 |
大湊町振興会 |
82,000 |
大湊地区海岸 |
小学生参加による海岸へのクロマツの植栽 |
|
志摩市 |
横山桜会 |
120,000 |
阿児町鵜方南河内 |
創造の森・横山南河内地区へ桜の植樹と他の植樹場所の捕植 |
|
名張市 |
グリーンボランティア「森林づくり三重」名張支部 |
20,000 |
比奈地 東山公園(ふれあいの森) |
枯損木の伐採整理、遊歩道整備、草花の植栽 |
|
紀宝町 |
七里御浜松林を守る協議会 |
35,000 |
七里御浜海岸(紀宝町~熊野市) |
地域住民によるクロマツの植栽、保全 |
|
小計 |
8 件 |
757,782 |
|
|
|
ふ
る
さ
と
の
緑
保
護 |
津市 |
粟加区自治会 |
160,000 |
安濃町粟加 |
粟加の一本松保護のための支障木伐採及び剪定 |
|
津市 |
比津自治会 |
160,000 |
東平寺境内 |
東平寺のシイノキ樹叢のカシノナガキクイムシの防除 |
|
松阪市 |
小原自治会 |
150,000 |
嬉野小原町「寶徳寺」境内 |
地域で保護しているゴヨウマツの古木の保護 |
|
伊勢市 |
今一色区自治会 |
149,000 |
二見町今一色地内 |
みんなの森で整備した松林の保護のための薬剤散布 |
|
南伊勢町 |
南伊勢町泉区 |
28,000 |
国道260号線及び町道603号沿線等 |
桜並木及び梅林への施肥及び除草作業 |
|
小計 |
5 件 |
647,000 |
|
|
|
計 |
13 件 |
1,404,782 |
|
|
|
緑
化
の
推
進
|
環
境
緑
化
推
進
|
四日市市 |
桜西樹会 |
180,000 |
鈴鹿山麓研究学園都市内 |
自然環境の保全を図り、地域住民の憩いの場とするための西樹の里へ緑化木の植樹 |
|
鈴鹿市 |
椿地区まちづくり協議会 |
100,000 |
椿地区の公民館、小中学校、公園、道路わき等 |
小学生、自治会役員等が花苗を地域に配布し、地域住民の手で公共施設等周辺へ植栽管理 |
|
亀山市 |
亀山市 |
210,000 |
亀山市立亀山西小学校 |
第15回 亀山市植樹祭 |
|
菰野町 |
菰野町 |
420,000 |
町内 |
町内の各自治会へ希望樹種の苗木を配布し、公会所や公園等に地域住民が植栽 |
|
津市 |
津市立栗葉小学校 |
24,840 |
立石山山頂付近 |
6年の児童と地域の人による卒業記念の植樹 |
|
津市 |
逢坂ふれあいサロン |
70,000 |
美杉町石名原 |
住民参加による花木の植栽 |
|
津市 |
太郎生地域づくり協議会 |
91,000 |
美杉町太郎生地域内の国道368号沿線 |
国道368号線沿線へのサクラの植栽 |
|
津市 |
上弁財町南自治会 |
19,440 |
古道公園 |
古道公園への花木の植栽 |
|
津市 |
榊原温泉振興協会 |
104,500 |
誓願寺址公園 |
榊原温泉郷の美化推進・観光振興のために「誓願寺址公園」へ里山づくりとして花木等の植樹 |
|
松阪市 |
松阪市 |
43,930 |
松阪市伊勢寺町松阪農業公園ベルファーム |
募金協力者への苗木配布 |
|
多気町 |
花しょうぶの会 |
80,000 |
天啓公園付近 |
地域住民の憩いの場となるよう、天啓公園付近で放置された休耕田に花菖蒲や花の植栽、隣接地の竹林の整備 |
|
多気町 |
五桂地区・花部会 |
150,000 |
五桂区内農道側面、歩道側面及び遊休地 |
地域住民による花苗の植栽 |
|
多気町 |
五美会 |
27,496 |
多気町五佐奈区農村公園 |
地域住民参加による公共用地等における花の育苗、植栽 |
|
明和町 |
明和町緑のまちづくり推進委員会 |
451,000 |
町内 |
町内の公共的施設への緑化苗木、花苗の配布・植樹 |
|
大台町 |
茂原森と水の会 |
200,000 |
大台町茂原地内 |
地域住民による花木の植栽 |
|
大台町 |
すみれ会 |
80,000 |
大台町神滝地内 |
地域住民による沿道空地への花苗の植栽 |
|
大台町 |
さくら会 |
80,000 |
大台町上真手地内 |
地域住民による沿道空地への花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
伊勢市二見町荘区自治会 |
114,000 |
二見町荘地内 |
子どもたちの体験学習の場づくりとして行う休耕田への花の播種 |
|
伊勢市 |
やっぱり花が好き |
63,000 |
岩渕勢田川沿い花壇 |
地域住民による公共花壇への花苗の植栽及び除草等管理 |
|
伊勢市 |
黒瀬町自治会 |
109,000 |
黒瀬町橘神社境内 |
境内への緑化木の植栽 |
|
伊勢市 |
柏団地老人会 |
38,000 |
柏町地内 |
道路沿いへの植樹と花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
佐八学区まちづくりの会 |
149,000 |
県道伊勢南島線沿線(大倉町) |
地区住民参加による道路沿いの花壇への花苗植栽 |
|
伊勢市 |
粟野区自治会 |
60,680 |
粟野農業研修センター広場 |
住民参加で粟野農業研修センター花壇へ花苗等の植栽 |
|
伊勢市 |
中之町町内会 |
76,636 |
伊勢市中之町地内 |
地区住民が行う、玄関口等に設置したプランター及び大鉢への花苗や植樹 |
|
伊勢市 |
中須自治会 |
149,000 |
伊勢市中須町頓垣外地内 |
住民参加で行う町内の排水路法面へ花苗等の植栽 |
|
伊勢市 |
厚生地区まちづくりの会 |
149,000 |
市道藤社御薗線市道本町宮川堤線の歩道の植樹ます |
歩道の植樹ます等へ花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
倭町自治会 |
109,560 |
倭町地内 |
自治会花壇への花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
中島学区まちづくり協議会 |
111,684 |
宮川1丁目及び2丁目地内 |
地域住民参加による参宮街道の松並木の保護及び花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
伊勢銀座新道商店街振興組合 |
149,000 |
市道藤社御薗線、市道本町宮川堤線 |
芭蕉句碑花壇や商店街周辺のプランターへの花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
外宮参道発展会 |
90,000 |
伊勢市本町伊勢市停車場線 |
外宮参道に花花フレームの設置 |
|
伊勢市 |
通町自治会 |
84,000 |
通町地内栄通神社及び通町公園 |
地域住民参加の植樹及び花苗の植栽 |
|
伊勢市 |
前山町自治会 |
70,682 |
宮本コミュニティーセンター前公園 |
地域住民による花木と花苗の植栽 |
|
鳥羽市 |
鳥羽花と緑の育樹会 |
90,000 |
近鉄中之郷駅前及び鳥羽商工会議所前花壇 |
花壇への花苗の植栽 |
|
鳥羽市 |
相差町内会 |
80,000 |
パールロード相差インター、県道鳥羽磯部線周辺 |
花壇や道路沿線への花苗の植栽 |
|
鳥羽市 |
藤之郷町内会 |
74,966 |
鳥羽4丁目の近鉄沿線の「赤崎あぐりパーク」 |
「あぐりパーク」に地域住民による花壇づくりと花木等の植栽 |
|
志摩市 |
よろやん会 |
130,000 |
和具漁港内の公園 |
公園に花苗の植栽、樹木の剪定 |
|
志摩市 |
浜島町戦没者遺族会 |
117,000 |
浜島町大方・浜島墓苑内 |
墓苑内の花壇の整備 |
|
志摩市 |
迫子さつき会 |
102,113 |
迫子地内 |
花壇の維持管理、花苗の植栽や手入れの実施 |
|
志摩市 |
志摩夢まちサポーターズ |
33,000 |
旧越賀小学校グランド |
卒業記念に植樹した桜の管理と周辺の整備及び花苗の植栽 |
|
志摩市 |
迫間区 |
47,603 |
高峠山遊水地公園 |
迫間教育集会所に通う新小学一年生を対象とした桜の記念植樹及び既存サクラの維持管理 |
|
志摩市 |
渡シ山会 |
98,000 |
阿児町安乗地内の県道沿い |
会員による公共用地への花の植栽 |
|
志摩市 |
道ちゃん塾 |
130,000 |
国道260号バイパス道路沿い、志摩三橋周辺 |
花壇整備 |
|
志摩市 |
hanatomo |
43,000 |
志摩市立神口交差点付近 |
市道沿いの花壇の整備と花苗の植栽 |
|
志摩市 |
四季物語 |
72,000 |
阿児町立神 石渕交差点 |
春・秋の2回の花壇への花苗の植栽 |
|
志摩市 |
鵜方自治会 |
130,000 |
阿児町鵜方地内近鉄鵜方駅北口公共広場 |
鵜方駅北口周辺の沿道沿い公共用地への花苗の植栽 |
|
志摩市 |
志摩いそぶえ会 |
98,000 |
志摩町布施田浜(ふれあい公園)及び観光協会志摩支部前公園(海女小屋) |
公園内への花苗の植栽 |
|
志摩市 |
花と緑・志摩ネットワーク |
130,000 |
志摩市一円 |
志摩地域の公共用地への植栽及び管理 |
|
志摩市 |
R260阿児の会 |
98,000 |
長沢小公園 |
長沢小公園の花壇及びその周辺の保全と花苗の植栽、除草作業 |
|
志摩市 |
だんだらの会 |
130,000 |
大王町波切(ダンダラボッチ公園) |
公園内への苗木及び花苗の植栽 |
|
志摩市 |
神明自治会 |
116,000 |
神明地内公共施設等 |
花壇等の整備 |
|
玉城町 |
玉城町商工会女性部 |
70,000 |
玉城町役場庁舎、商工会館、田丸駅前通等公共の場 |
役場庁舎、教育委員会館等の公共の場への花苗の植栽、プランターの設置・管理 |
|
大紀町 |
大紀町緑化推進委員会 |
396,000 |
大紀町崎地内 |
ウォーキングコースとなっている池ノ谷地区への桜の植栽・管理 |
|
南伊勢町 |
迫間浦区 |
23,000 |
町道迫間浦本線歩道公園・広場 |
老人クラブと連携した、迫間浦区内幹線道路のフラワーポット等への花木・花苗の植栽 |
|
南伊勢町 |
内瀬区 |
75,000 |
内瀬区内 |
植栽したサクラの獣害対策と施肥、除草 |
|
南伊勢町 |
相賀浦区 |
28,000 |
相賀浦地内 |
地域住民による集落内の景観整備と緑化の推進のために花苗の植栽と下刈り・伐木 |
|
南伊勢町 |
慥柄浦区 |
35,000 |
慥柄浦地内 |
サクラの管理 |
|
度会町 |
度会町緑化推進委員会 |
375,000 |
宮リバー渡会パーク他 |
町内各地での植樹、緑化 |
|
伊賀市 |
柘植地域まちづくり協議会 |
20,000 |
JR柘植駅前 |
花壇への花苗の植栽 |
|
伊賀市 |
坂下区 |
15,000 |
伊賀市坂下 |
休耕荒廃地へのぶどう山椒の植樹 |
|
名張市 |
中央ゆめづくり協議会 |
24,000 |
鴻之台パークアベニューと3号公園 |
住民参加による沿道への花苗の植栽・管理 |
|
名張市 |
すずらん台町づくり協議会 |
70,000 |
すずらん台幹線添い街路 |
団地内の街路樹の補植 |
|
名張市 |
一般社団法人青蓮寺・百合が丘地域づくり協議会 |
61,000 |
百合が丘団地内の公共用地 |
ガーデンひだまりの花苗の植栽・管理 |
|
尾鷲市 |
矢浜小学校 |
12,937 |
尾鷲市矢浜地区 |
矢浜小学校で植えた花苗を地区に配布・設置 |
|
小計 |
63 件 |
6,780,067 |
|
|
|
緑
の
街
づ
く
り
推
進
|
津市 |
津市(都市計画部都市政策課) |
105,480 |
お城西公園 |
市が主催する緑化イベントで花の育て方や、花苗の育成に関する講習会と子供向け緑化イベントを開催 |
|
大台町 |
宮川森林組合 |
191,000 |
大台町内でのイベント会場 |
ポット苗木等の無償配布 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小計 |
2 件 |
296,480 |
|
|
|
計 |
65 件 |
7,076,547 |
|
|
|
合計 |
78件 |
8,481,329 |
|
|
|
|
|
|