2004年1月 1月6日 テディベアー 私は2.3日前に那理ちゃんからテディベアーをもらいました。 私はここ最近よくぬいぐるみをもらいます。なぜかわからないけど私はウッキウキでした☆ 家に帰るとすぐお母さんに「お母〜さん、見て見て。那理ちゃんにテディベアーをもらったの。いいでしょう!」 するとお母さん。「よかったね。お礼は言った?」「うん。言ったヨ!」と私。するとれいちゃん。「はっ? 那理ちゃんから? 何であいに?」「うわ〜。れいちゃんいたの? あ〜。ビックリ!」 するとお母さんが言いました。「それはね、前に那理ちゃんがあいの日記を見たから。あい、前に『テディベアーがほしい』て書いたやん?」「てっゆ〜か、何であいだけにテディベアー? ま〜いいけど・・・」と、れいちゃん。 私は思いました。 (はっは〜ん。れいちゃん本当はうらやまし〜んだ〜。クックク〜。) 私はテディベアーを見て、 (う〜む。やっぱ、そうなのかな? 那理ちゃん、うちに気を使ってくれたんかな?) それなら悪いことをしちゃった・・・。 那理ちゃん、ゴメンネ・・・。 1月13日 母のおでこアタック! 私の母はある技をもっています。その技は『おでこアタック!』です。母はおでこが広いのでやられると泣いてしまいます・・・。なのに、なのに母は笑っています。 くやしい・・・ くやしい・・・ 私はやり返します。ゴッチーン☆ うおおおー。 自分でやったのに自分のおでこがヒリヒリします・・・。母を見ると、母はニコニコ笑って「あい。ぜんぜんいたくないよ! 今度はお母がやろか?」と聞かれると私は「イヤー。」と言って逃げます。 この技は私の家族全員が(たぶん)やられたと思います。 父なんて『おでこアタック」をやられたらすぐ目を開けておでこをいたそうにさすっていますし、めいちゃんもやられて、「イター。母さんひどい」と言っていました。 なのに母は嬉しそうに笑っています。私は今度母が泣くくらいイタイ『おでこアタック』をやり返したいです。 負けないぞー。母さん!←掛け声 1月18日 あい特選☆モーニング・サイコー・ランチ☆ 私は昨日、父と母に「☆モーニング・サイコー・ランチ☆」を作りました。土曜日だったので時間はたっぷりありました。 メニューは『パン・サラダ・目玉焼き・リンゴ』です。 父は私が作った料理をキレイに残さず食べてくれました。母も同じです。 私は初めて(あ〜。料理がこんなに楽しいなんて思わなかった〜☆ 人には喜んでもらえるし、明日も作ろっ☆) けど私は、今日作ることはありませんでした。(サラダは作ったけど) 何たって、昨日の夜が「カレー」だったから、朝も残った「カレー」。そして夜も「カレー」。明日の朝も「カレー」。 は〜。 1月24日 私にはテストが待っている・・・ 私は1月23日に算数のテストがありました。 面積です・・・。 私は面積が大の苦手です。 それはこんな問題が出るからです。 1ku = [ ] u ですか? 私は他の問題はできても、あれだけはまったくできません。 他の子たちはできるのに私はできません。 むなしい・・・。 むなしい・・・。 はー。ガックシ・・・。 私がこんなに悩んでいるのに、月曜日にまた社会のテストがあるんです。 私は算数より社会の方が、すっごく苦手ですが・・・。 そしてまたまた火曜日か水曜日ぐらいに国語のテストがあります・・・。 うは〜。 ふ〜。 私はテストから逃げれることは一生ないと思います。 私の過去日記 今から約3.4年前。 7月19日! これは私にとって特別な日☆そう、私の誕生日なのでス☆ やっぱり誕生日といえば、家に友達をつれてパーティをしたり、家族といっしょに旅行したり、ケーキを食べたり・・・色々楽しいことしますよね〜☆ なのになのに、私の家族は・・・ うっううう・・・。 私が7才になる誕生日の日! 私は楽しくて楽しくて夜が待てなかった。 ついに夜。 私がニコニコしながらリビングへ行くと母が「ごめんね・・・。あい。実は今日はPTAの集会があるの。だから学校に行かなきゃいけないの。ごめんね・・・。今日、誕生日祝えないの・・・。お父さんも塾へ仕事に行かなきゃいけないし、お姉ちゃんは塾があるし・・・。本当にごめんね・・・。」 そして、その日私は夜を一人ですごしました。 誕生日だったのに・・・。 むなしかった・・・。 |
れいめい家の末娘・あいの「ウチの家には!」 2003年 12月
れいめい家の末娘・あいの「ウチの家には!」 2004年 1月
れいめい家の末娘・あいの「ウチの家には!」 2004年 2月
れいめい家の末娘・あいの「ウチの家には!」 2004年 3月
れいめい家の末娘・あいの「ウチの家には!」 2004年 4月
2004年 5月
2004年 9月
2004年10月
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
Copyright(c) 2000-2009.reimei-juku.
All rights reserved. Never reproduce or republicate without
permission
ホームページ管理:橋本康志