自然派くらぶとは

自然派くらぶは「こんなのいいな〜」からうまれた職人集団です。私たちは、あなたの「こんなのいいな〜」にお答えしていきたいと思っています。
生活者としてもこだわりを持って心地よいくらしを探し求めながらお役に立てる情報と共に発信していきます。よろしくお願いします!(@^▽^@)

〜この製造販売業者で構成しています〜

「家具工房はたなか」へ 尾鷲わっぱ「ぬし熊」へ ミセスアミーのページへようこそ! Jomonデザインへようこそ!  大自然本舗えむてぃへようこそ!  雑貨屋さんのページへようこそ!  〜ふらここ保育園へ〜 古代米餅の「スタジオバク」

私達は三重県庁HP「三重の環境」で地球環境を伝える人に登録されています

2002年3月 製炭家 津村寿晴さん・衛さん親子 (尾鷲市)

2002年3月 自然派くらぶ代表 堀内くるみさん (紀伊長島町)

2002年3月 漁網で買い物袋作成 石倉美代子さん (紀伊長島町)


自然派くらぶの歩み

始神峠4:2005年3月26日・・・イベントに参加しました。
・体験事業の方々と始神峠を守る会が主催でした。出店業者さんのまとめと、出し物を提案させて頂きました。
桜の花は昨年に続きつぼみもまだで、開催日の検討が課題に残りました。今年は海山町の小学校も
参加して頂いたり、紀伊長島と海山を結ぶイベントとして定着してきたと感じました。今年度は10月に
合併が控えています。せっかく恒例になってきたこのイベント。来年も同様に開催出来ればいいですね。
ゆ〜ゆ〜館さん。季の座さん。今年も入浴券をありがとうございました。

始神峠3:2004年3月28日・・・自主イベントをしました。
・今年は自力でやるしかない!窮地に立ちながらも皆さんの応援を得て無事開催できました。
恒例の小学生合唱や中学生のエイサーに加え、地元保育園の先生も一肌脱いでくれました!
ゆ〜ゆ〜館・鹿の湯温泉・季の座さんから「入浴券」を寄付して頂き、他にも出店業者さんより提供の
景品もすべて最後のジャンケン大会で皆さんにお分けしました。残り物には本当に福が一杯でした!
熊野古道テーマ曲「古道の旅人」の作者・北川大介さんも大阪から駆けつけ、二度と生では聴けない
(と思います!)生歌で合唱をしました。海山のおばさま達の大正琴も素敵でした。オヤジと組んだバンドも
無事演奏・歌唱出来ました。体験事業の石倉さん、三国サウンドさんも有り難うございました。
始神峠を守る会の皆さまを始め、ご来場いただいた皆さまも本当に有り難うございました!

始神峠2:
2003年3月30日・・・出店だけでなく、イベントの企画もしました。
・前回は出店のみでしたが「もっと楽しいことをやりたいね」と話し合い、いろんな団体に出演交渉。
各学校の先生や地元のバンド、フリマ∞ラビッツさんの協力も得てイベントは大成功でした。
みんなが楽しいと準備した苦労はどこへやら。参加者の企画でのイベントは初めてだそうです。

始神峠1:2002年3月30日・・・参加者を募り、初の出店を試みました
・港市やいただき市にはそれぞれ出店していましたが、自主参加は初めて。自然派仲間の呼びかけで、
出店業者さんが快く参加。お陰さまでイベントは大賑わい。参加型のイベントは初めてだそうです。

HP開設:2001年12月1日・・・自然派くらぶのHPを開設しました。
・発足から約1年半かかりましたがやっと開設出来ました。

発足:2000年5月・・・紀伊長島〜尾鷲の楽しい仲間が集まりました。
・お客さまの意見を取り入れようと情報を提供したり意見交換出来る場としてHPを作ろうと決めました。
・HP開設まで紀伊長島港市や尾鷲いただき市に出店した際に自然派の情報紙を配布しました。


メディアに紹介されました

GNHKのど自慢尾鷲大会番組内で尾鷲ヒノキ製品に「家具工房はたなか」が紹介されました(2005.2.13)
F大手通販セシールに「家具工房はたなか」が紹介されました(2003.12.1)

 

ENHKさらさらサラダで廃油石けん作りが紹介されました(2003.11.27)
D
朝日新聞beに「家具工房はたなか」さん紹介されました(2003.1.25)
C名古屋テレビTRYあんぐるHP「その技!いただきます!」で紹介!
尾鷲わっぱのぬし熊」(2002.7.16)「
家具工房はたなか」(同7.30)
B「
遠くへ行きたい」で「縄文工房」と「大自然本舗えむてぃ」が紹介されました(2002.6.2)
A「NAGI凪」表紙裏「木の家っていいよね」で炭焼きおやじの家が紹介されました(月兎舎2002春号NO.18)
@「チルチンびと」人を生かし、風土を生かす家づくり「紀州・尾鷲編」で紹介されました(風土社2001summerNO.17)