平成16年度・NEWS
(ニュース)
平成17年3月
3月31日
みかんの芽
が膨らんできました。
3月28日
JAでは、大苗育苗の作業が行われています。
3月14日
三重南紀
カラ部会
(瀬古真吾会長)の採果講習会。
3月8日
御浜小学校5年生の総合学習。
3月7日
セミノールの採果講習会
が開催されました。
平成17年2月
2月25日
「みかんと健康」講演会
が開催されました。
2月17日
露地デコポンの採果講習会がおこなわれました。
2月9日
JAでは
甘夏の貯蔵作業
が行われてます。
2月7日
土づくり事業として、客土作業を共同で実施。
2月1日
とっても温暖な三重南紀にも、なんと雪が!
平成17年1月
1月26日
JA女性部会(大西三春会長)の
「税の勉強会」
が開催。
1月24日
かんきつプロジェクトの
中間検討会議
が開催。
1月24日
第3回当選者(デコポン)発表
1月20日
管内4地区で温州みかん生産者との地区別懇談会を実施。
1月11日
甘夏の収穫が始まっています。
平成16年12月
12月14日
御浜小学校5年生の総合学習。「セミノール」の袋かけ
12月9日
かんきつプロジェクトが 平成16年度土地改良事業地区営農推進優良事例表彰で全国土地改良事業団体連合会長賞(野中広務会長)を受賞。
12月8日
JA三重南紀伊予柑部会(中納敬知会長)の採果講習会が開催。
12月2日
中晩柑(ちゅうばんかん)がぞくぞく出てきます。
平成16年11月
11月25日
古くなったタイベックマルチの回収作業
11月17日
みかんと健康フォーラム
11月7日
イタリア・ソレント市・市長がJA三重南紀統一選果場を視察。
11月5日
三重県庁・津駅前で「三重南紀みかん」の消費宣伝PR。
平成16年10月
10月29日
熊野市の荒坂小学校の皆さんが選果場の見学にやってきました。
10月21日
早生マルチの採果講習会が開催されました。
10月20日
またまた台風(23号)です。
10月8日
第2回当選者(マルチみかん)発表
10月7日
早生温州の品質調査が行われています。
平成16年9月
9月28日
みかんの出荷もピークを迎えて、選果場は大忙しです!
9月21日
三重南紀みかん(崎久保早生)の初売り。
9月17日
みかんの採果講習会が開催されました。
9月14日
極早生温州品評会が開催されました。
9月13日
「熊野古道」のロゴマーク入り出荷用ダンボールが出来ました。
9月8日・9日
第50回全国カンキツ研究大会。
9月7日(火)
マルチみかん(極早生)の一斉調査が行われました。
9月1日(水)
JA温州部会の仕上げ摘果講習会
平成16年8月
8月30日(月)
紀南健康長寿推進協議会主催の「みかんと健康」勉強会。
8月26日(木)
伊予柑部会の摘果講習会が開催されました。
8月25日(水)
グリーンハウスの出荷が始まりました。
8月25日(水)
午後7時から、御浜町下市木JA第3集荷場和室で、
「県民局長と語らん会」
が開催。
8月11日(水)
みかんの生育状況です。
8月9日(月)
三重南紀みかんイメージガール決定!
8月3日(火)
カラを食材にしたお菓子、パン、パスタなど加工品の試食検討会
8月2日(月)
JAでは、マルチみかんの定期調査を実施
平成16年7月
7月23日(金)
摘果みかんを出荷中。漢方薬の原料に加工しています。
7月9日(金)
みかんの摘果や収穫に使うサイザーのもとになる「標準器」作り。
7月5日(月)
第1回の応募を6月30日に締め切りました。
7月1日(木)
みかんの生育状況です。
平成16年6月
6月29日(火)
御浜小学校の「みかん学習会」がおこなわれました。
6月25日(金)
マルチ被覆講習会が開催されました。
6月24日(木)
JA三重南紀カラ部会主催の摘果講習会開催。
6月22日(火)
マルチの被覆作業が始まっています。
6月14日(月)
みかんを使った染物展開催中!
6月10日(木)
「荒(あら)もぎ摘果講習会」を開催。
6月2日(水)
南高梅の出荷が始まりました。
6月1日(火)
みかんの生育状況です。
平成16年5月
5月20日(木)
マルチ栽培モデル園を設けてマルチ栽培のPR
。
5月19日(水)
小梅の出荷が始まりました。
5月14日(金)
梅が大きくなってきました。
5月7日(金)
平成16年産柑橘の開花状況調査が実施されました。
5月6日(木)
サマーフレッシュの出荷が始まりました。
平成16年4月
4月28日(水)
甲子園球場「御浜町みかんナイター」
4月22日(木)
みかんの花が咲いちゃいました。
4月22日(木)
全出荷者の全園地、全品目について栽培履歴の記帳をはじめます。
4月20日(火)
みかんの花が膨らみ始めました。
4月16日(金)
御浜町の崎久保春男さんが文部科学省の創意工夫功労者表彰を受賞されました。
4月12日(月)
「穂木」づくりの様子
4月7日(水)
みかんが芽吹いてきました。
4月2日(金)
炭化処理装置をご紹介します。
●
平成18年度のNEWSを見る(25データ)
●
●
平成17年度のNEWSを見る(63データ)
●
●
平成16年度のNEWSを見る(70データ)
●