今までの新ゲノムの考え方その4

今後の目標

内容はネタバレぎみです。

今後の目標

目的が人によってさまざまになることはすでに書きました。

例を上げてみます。

召喚コンプリート

召喚カードはたくさんあります。ゲノムの財宝(番号順アイテムリスト)ふぁいたーずふぃーるど(ブックリスト)しまりすTG支部(カード召喚)を参考にしてみて下さい。召喚の難易度がカードによってかなり異なっています。難易度が高い物はやはり強力な印象があります。

ブックごとにコンプリートを目指したり、使いたい物や見たい物から集めたりお好みでどうぞ。(私は個人的にウンディーネと青竜とブルードラゴンがほしい。)

召喚に必要なアイテムはゲノムの財宝(番号順アイテムリスト)ふぁいたーずふぃーるど(カードリスト アイテムリスト ブックリスト)しまりすTG支部(カード召喚 アイテムリスト)を利用していただいて必要な物を決めて、TG情報センター(§ MAP)で掘れる場所を見たり、TG情報センター(§ SHOP案内 )で買う場所を探したりしてはどうでしょう。

アイテムコンプリート

ゲノムの財宝(番号順アイテムリスト)ふぁいたーずふぃーるど(アイテムリスト)しまりすTG支部(アイテムリスト)が参考になります。TG情報センター (§ MAP§ SHOP案内 )で場所を探して下さい。ただ、召喚に使うとなくなっちゃいますね (^^;;;

銅メダルはどこでも掘れるみたいなのでどんどんほりましょう。しかもとられません。クエストで出てくるゴールドラッシュの時に銀メダルをたくさん掘るとアイテムコンプリートに便利です。金メダルにすればほしいアイテムと交換できるからです。

カードコンプリート

ふぁいたーずふぃーるど(カードリスト)しまりすTG支部(カードリストでチェックして、ビークルカードとキャラクターカードのうち☆☆☆☆ ものは10枚買いで ☆☆☆☆☆は召喚でゲットしましょう。

イベントビークル イベントキャラクターはクエストを解決してゲットしましょう。

クエストコンプリート

月ごとにクエストが出ますから、それを順番に解決していけばコンプリートです。ただイベントのおこっている場所を見つけるのはたいへんですからゲノムの財宝(1999年?月のイベント)しまりすTG支部(イベントデッキ)のイベントデッキのルート解析を参考にしたり、イベントデッキの攻略法を参考にすると、解決が早そうです。

トーナメント優勝  Sランク入り ランカー

トーナメント優勝やSランク入りには、戦闘に強いデッキが必要です。トーナメントの成績を見たり、ランカーの上位の人のいる場所に行ってデッキを見せてもらったりして研究します??まあカードがある程度ないと強くなりませんから、召喚とカードの収集が大事ですね。

ランカーは発掘、戦闘、強奪がありますね。全部を順番に制覇するのも良し、どれかを続けて制覇するのも良しですね。

番外

ふぁいたーずふぃーるどさんでは、個人的に闘技場を運営されています。そこでチャンプになるのも良いかもね。

おひるねペンギン亭さんでは「アイテム保護」「回避」「発見」「探索」のデータ解析をされています。自分で決めたデータ解析をするのも良いですね。(ある解析によると回避率が開始当時より今の方が低下しているようですよ。ううむ、変動するのかなあ)

参考(リンクもと)

ゲノムの財宝(番号順アイテムリスト1999年?月のイベント)

TG情報センター (§ MAP§ SHOP案内 )

しまりすTG支部(カードリスト カード召喚 イベントデッキ アイテムリスト)

ふぁいたーずふぃーるど(カードリスト アイテムリスト ブックリスト )

あとがき

上に書いた物が、すべての目標でもないでしょう。わたしはこれに関連してホームページの目標にもつながっています。ただ正直に言って今の内容だと1回見てもらったら2回目に来ていただくことはあまりないでしょう。リンク先の方々の内容を見ては、すごい努力をされているなあと感心しています。みなさんに何度も来ていただけるホームページの作成が現在のゲノムの目標です。 ではでは

1目的 2資金

3デッキ 4召喚

5オークション 6イベントデッキ 7トーナメント