今までの新ゲノムの考え方その3
オークション イベントデッキ トーナメント
内容は一般論なのでネタバレにはならんとおもいますが。
オークション
オークションはショップから行けます。オークションはどのように利用したら良いのでしょうか?
オークションは召喚アイテムの宝庫です。毎日各マップで5個ずつ出品されています。何がどのように出るのかはランダムではないかと思っています。
ショップで買える物に関して言えば、ショップの売値以上で買うのはばからしいと思っています。普通の値段より安く買えるから、オークションを利用するのであり、オークションの価値かでます。(ただ、自分の名前を宣伝したいときには高い値段で買うのは有効かもしれません。売名ならチャットに書きまくった方が良いような気もしますが、、、、。)召喚にたらないアイテムのうち、発掘が面倒であったり困難な場合は、購入を考えることになります。オークションで安く手に入るとなれば利用しない手はないでしょう。なるべく安く手に入れるよう入札しましょう。
ショップで買えない物に関してオークションに出たらどうしましょう。掘っても手に入りにくい物は高くなり、さらにみんながほしいアイテムの場合は信じられない高値がつきます。どうしてもほしいとなれば持ち金のありったけをこめて入札することになり、発表が楽しみになります。はじめて出品された”精霊の杖”を459Gで落札したときは”してやったり V(^^)V ”となりました。そして2度とこんな安い日は来ないでしょう。2回目には4500Gと桁が変わっています。みんなだんだんお金持ちになってきますから、オークションの値段も毎回つり上がってくることでしょう。将来、自分が手に入れたいと思う物をいかに早く探し出すか。そしていかに早くそして安く手に入れることができるか。これが真のオークションの楽しみというものです。(^^;
イベントデッキ
今回のゲノムよりクエストと呼ばれるシステムが導入されました。月ごとにいくつかの課題が発表され、その漠然とした場所と難易度が設定されています。イベントデッキはクエストに従って徘徊していると考えていますが、それぞれクエストごとに特別性のデッキがある規則性をもって巡回しています。このデッキは内容が決まっているため、自分の手持ちのカードで勝てるデッキが組めれば、追っかけて退治しましょう。(退治という表現でいいのかなあ??) デッキには使えないカードがカードリストに加わるようです。(自分で退治してないのでよくわからん)以前のゲノムでは姫が手に入ったようですが、今回はなんかアイテムがてにはいるんでしょうかねえ?????
トーナメント
これも今回新しく導入されたシステムです。おのおのの島に闘技場があり、全部の闘技場に出場したデッキのうちのベスト8以上に勝ち残れば、名誉とお金が手に入ります。発掘も強奪もしない戦闘デッキであれば、自分の徘徊コースの中に闘技場を入れたら何の問題もありません。ただいつも使っているデッキが発掘デッキなら、毎回時間に間に合うようにデッキを組み替えて、コースを組む必要があります。1度はチャンピオンになってみたいですね。チャンピオンは登録されているのか?そしてまたチャンピオンになるとお金以外になにかもらえるのかどうかは知りません。
現在、私自身の目標はいっぱいありすぎて、どれから解決しようか迷っています。とりあえず発掘しまくってそれから順番を決めることにしました。”たまご”デッキに会ったらかわいがってやって下さい。