Manic Street Preachers -page5-
一覧に戻る page1 page2 page3 page4 page5
![]() |
Sadder But Wiser 2001.08.04 Benicassin Festival 1CD-R Soundboard Running Time 64:14 |
|
確か、スペインでのロックフェスティバルだと思う。 サウンドボードで音質は良い。 昔Stone Rosesがこのフェスに出たときの音源を聴いたことがあるが、それと同様、ほとんどの曲の頭と終わりにDJによるスペイン語?のしゃべりがかなりかぶさっていて、かなりうっとおしい。 11はアコースティックギターのみの演奏。 |
![]() |
タイトル不明(Title Unknown) 2001.08.17 Bizarre Festival 1CD-? Soundboard Running Time 45:45 |
|
ドイツのロックフェスティバルのよう。完全収録ではない。 音質はFMソースのようだがモノラル。ノイズの入る箇所が割りと多い。 以下トラックごとにノイズの入る箇所をまとめた。 1(0:01, 0:04, 1:54, 2:13), 4(5:30), 5(0:13, 1:23, 2:34, 2:42) 7(0:31, 0:37, 1:38) 10はアコースティックギターのみの演奏。 |
![]() |
FOREVER BEAUTIFUL 2002.12.07 |
Disc1
|
Disc2
|
ベスト盤発売に伴うグレイテストヒッツツアーをオーディエンスソースで完全収録。音量はやや小さめ。音質は可も不可もなくというところ。 Disc1 |
![]() |
OUR VOICES ARE FOR REAL 2003.01.26 東京ベイNKホール(Tokyo Bay NK Hall, Chiba) 2CD-? Audience Running Time Disc1 50:50 Disc2 52:02 |
Disc1
|
Disc2
|
ベスト盤日本ツアーより東京ベイホールでの音源、確かこの日がツアー最終日だったはず。私は名古屋の公演を見に行きました。 音質はオーディエンスながらかなりの高音質、代表曲も、もう聴けないと思っていた曲も満載でオススメです。 Disc2 1の最初の日本語はミッチ池田氏をステージに登場させて言わせたらしい。 3と4ではジェイムスはアコギでの演奏。4のアレンジは個人的にはあまり好きではない。 |