2002年2月 / 他月の日記 / 2002年4月

3月31日()・びりめんオフ会

 管理人の都合により削除しました。m(_ _)m


3月30日()・つみけの歴史 D イベンター休業へ(2002年)

 そして2002年に入ってから興味のなさがついに閾値を突破。イベンター活動を一時休止することに決定。原因としてはビリヤードに本格的はまりだしたことと大学が忙しくなってきたことが考えられる。

 とりあえずいつまで休止するというのは全く決めてなくて、しかも休業期間中もたまには参加することもあると思うんで、参加数を減らすことに決めたと言った方が良いかもしれない。今のところ予定の立っているイベントは5月の潤子さんのライブのみ。ポリクリが始まったということもあってそれ以降の予定は全く未定なんだけど、声優に変わって興味がわいてきたモーニング娘。のライブには参加していくかも?(笑)


3月29日(金)・つみけの歴史 C イベンター時代(〜2001年)

 同級生の実家に遊びに行くついでに椎名ライブの東京公演に参加したのがきっかけで、ちょっと遠征も良いかも?と考え始める。そして1999年の4月17日に初の単独東京遠征。三重という土地柄、大阪と名古屋に比較的出やすいため、主に名古屋・大阪のイベントに参加するようになる。東京には2月に1度くらい遠征。

 このころ、インターネットを通じて日本各地にイベンター系の知り合いが増え、イベント参加にまた別の楽しみも加わる。しかし、いろいろな情報を入手しやすい環境が整っていった反面、ラジオを全く聴かなかったため、情報の他人への依存度がかなり高まってしまった。同様の理由により、新人声優のチェックはほとんど皆無で、参加できるイベント数が漸減。

 プライマリ声優だった桜さんのファイナルライブ(2000年4月)を機にすこし声優から興味が離れ始めるが、誘われてちょっと参加したデジキャラットコンサート@六本木で新たに真田アサミ属性を獲得。それから1年間アサミちゃんメインで活動することになり、勢い余って福岡遠征までしてしまったり(笑)。

 しかし、イベント(とくにライブ)に多数参加していくと同時に、イベントから気持ちが離れていったのもこの時期だった・・・。


3月28日(木)・つみけの歴史 B 浪人時代後期〜三重時代前期(〜1998年)

 声優ファンとしてのつみけにとって浪人時代後期の最大のイベントはやはり“丹下桜 MAKE YOU SMILE TOUR”。初めて生で見た桜さんにすっかりハマってしまい、それまで1年間続いた“椎名へきるプライマリ時代”に終焉を告げる。

 この頃の桜さんへのハマり様はかなりのもので、勉強もほとんど手に付かないほど。将来的にそっち系の業界に入ろうかと半ば真剣に考え、受験の結果如何によっては専門学校への進学も考えていたんだけど、結果的iに三重大に合格してしまい三重へ引っ越し。あくまで趣味は趣味のままとなった(笑)。

 三重へ来て大きく変わったことは、ラジオを全く聴かなくなったこととアニメに全く興味が無くなったこと。ラジオはミニコンポが壊れてしまったことが原因としてあげられるんだけど、アニメに関しては原因不明。まぁ、もともとそんなには興味がなかったんだろうなぁ。この頃はまだイベントは名古屋のイベントにたまに参加する程度だった。

P.S.ボーラードで記録更新〜♪(@Mr.TOM 6番台)

5 9     6 - -   5 4 2 3 176
19 39 65 81 87 107 127 141 161 176
G:ガーター、▲:スペア、★:ストライク


3月27日(水)・つみけの歴史 A 静岡時代〜浪人時代前期(〜1997年)

 受験を終え静岡県立大学薬学部に進学。この頃の声優はまだメディアへの露出が少なく、最もメジャーな情報源はラジオであったため、高感度ラジオを購入して関東のキー局のラジオ番組を聴いていた。そして個々の声優さんに対しての知識が増大。ちなみに、shiraさんと出会ったのもこの静岡県大だった。

 当時椎名ファンだったshiraさんと、マリ姉ファンだった同級生K氏の影響で、椎名マリ姉の曲を聴き始める。その頃の感想は「全然上手くないのになんで人気があるんだろう・・・?」というもの。その頃、椎名が夏のコンサートツアーで静岡に来るというのを知り、1人で密かに参加を決定。しかし、チケットを買ってから公演日までの間に再受験を決意して実家に帰ってしまったため、初のイベント参加がいきなり愛知→静岡の遠征となってしまった。(^^;

 そしてつみけ初の声優イベントとなる“椎名へきるコンサートツアー STARTING LEGEND 1996 SUMMER SPACIAL”。初めて体験するライブのインパクトはとても強く、いっきに椎名にハマる(爆)。今思えば、これがマリ姉のライブだったらきっとマリ姉にハマっていたのだろう。まさに紙一重(?)。

 浪人時代は予備校が名古屋市街にあり、さらに時間的な余裕が大きいということで、声優業界に対する興味・関心・知識が飛躍的に増大。ラジオ・CDの影響で桜さんに興味を持ち始める。しかし、まだまだイベント参加に対する意欲は低いままで、遠くから見ているといった感じだった。


3月26日(火)・つみけの歴史 @ 高校時代(〜1996年)

 つみけが声優に興味を持ち始めたのは高校時代。前々から声優に興味を持っていた同級生のハジメ氏(結局3年間一緒のクラスだった)からずっとその話を振られていて困っていたとき、ふと、「ハジメ氏がこんなに知っていることを、どうしておいらは何にも知らないんだ?」と考えてしまったのがすべての始まりだった。

 妙なところで負けず嫌いだったつみけは、当時愛知県で放送されていたアニメのエンディングをすべて録画し、その役とキャスト(例:綾波レイ=林原めぐみ)をレポート用紙に書き出してすべて暗記(笑)。最初は興味は持っていなかった分野も、知識が増えてくるとそれなりに興味がわいてくるもので、だんだんと声優に対する興味・関心が高まってきたという経緯があるのだ。

 声優ファンのほとんどがアニメから入ったりラジオから入ったりする中、この声優からという入り方はその後のつみけの純粋声優系というポジションにいくらかの影響を与えているのかも知れない。

 ちなみに、この頃はまだ誰のファンというのはなく、なんとなく歌が上手そうというイメージで久川綾さんと緒方恵美さんのCDを購入。あと、ラジオで丹下桜さんもちょっとチェックしていたり。國府田マリ子椎名へきるについてはまだまだ名前を知っている程度だった。

P.S. 以降、久川綾=綾さん、緒方恵美=緒方さん、丹下桜=桜さん、國府田マリ子=マリ姉、椎名へきる=椎名、と省略。


★つみけの歴史 シリーズ★

 数年前からつみけと付き合いのある方々は良く分かっていると思うけど、ちょっと前までは“つみけ=声優ファン”という式が疑うべくもなく成り立っていた。いろいろと情報収集をし、あちこちのイベントに参加していた。しかし、それも今は昔。声優への興味は薄れ始め、イベント参加もずいぶんと減ってきてしまった。

 来月からポリクリも始まり声優イベンター業に復帰することは難しいという状況を前に、これまでの自分の歴史を振り返ってみるのもまた良いかも知れない。ということで、今日からしばらくの間つみけの独り言にお付き合い下さい(笑)。


3月25日(月)・スーパーテレビ特別版

 今日の夜9時からNTV系列で放送されたスーパーテレビ特別版「小さな生命を救え・巨大母子病院の真実」という番組。よくテレビでやっている病院に密着した番組だ。こういう番組を見て感動する人も数多くいることだろう。

 そして今回、驚くべきことにつみけがこの番組を見てしまったのである。それがどうしたっ!?と思われるかも知れないが、つみけは医学部に入ってからこういった病院密着系の番組は敢えて見ないように避けていたのだ。こういうドキュメンタリーものだけでなく、病院を題材としたドラマなどもまったく見ていない。今日はその時間によっぽど見るものがなく、4月から1年半ポリクリで病院に行くということもあり、なんとなく見てしまったというのが正直なところ。

 理由を聞かれると困ってしまうが、なんとなく気が重くなってしまうとでも言えばいいのだろうか? 確かに現場の大変さと感動が伝わってくるすばらしい番組であるが、一般の人がただ感動して見ているのとは違い、将来自分が入る世界のことであるため、また違った見方となってしまうのである。他の同級生はどうか知らないけども。

 しかし、今日この番組を見たことでポリクリへのモチベーションがなんとなく高まった気がする。これからはこういう番組も時には見るのも良いかもしれない。


3月23日(土)・ビリヤードパパ月例会

 三重大の正門前まで迎えに来てもらい、ヤマノ(兄)さん、ヤマノ(弟)さん、ミツイさん、つみけの4人で松阪のビリヤードパパへ。今回の参加者は17人で、ABC級混合のハンデ戦。予選は3つのリーグに分かれ、それぞれ2名ずつの計6人が決勝に進出できる。

 予選リーグ1回戦。対戦相手はイケダさん(B級)。パパの常連さんらしい。1セット目、こちらの入れがイマイチで相手の入れが冴えていたため、ほとんど何も出来ないうちに先制される。2セット目、相手のHポケットスクラッチで1−1。3セット目くらいからこちらの調子が出てきたため、入れつないで2セット連取し、3−1で勝利

 予選リーグ2回戦。対戦相手はモリキタさん(A級)。三重の南の方で一番上手いという噂を聞いたことがある。1試合目からこの試合まで1時間以上待たされ調子はイマイチ。相手のブレイクスクラッチからFくらいまでは取り切れても、そこからが続かない。結局、相手のミスで1セット取っただけで1−4で負け。もうちょっと良い球が撞けるかと思ったんだけど・・・残念。

 予選リーグ3回戦。対戦相手はヤマノ(兄)さん(C級)。つぶし合いとなってしまった。試合前の練習の時に一緒に練習していたため、その時のかなり外していたイメージ油断に繋がってしまったかも知れない。何をするにしても集中してない感じで、一方相手は遠くの球もかなり入っていて、結局0−3でタコ負け(死)。いくらなんでもこれは・・・。

 予選リーグ4回戦。対戦相手はウチダさん(A級)。正直これにはマイッタ。とにかく相手にやる気が全くない。構えてすぐに撞いて、しかもA級が外しまくり。理由は簡単、この試合がしょうか試合だからだ。これだけあからさまにされるとこっちもやる気なんか出せるわけもなく、テキトーに撞いてしまった。結局、2−4で負け

 というわけで、前回の参加に引き続き1勝3敗。前回の方が気持ち的には真剣に撞けた気がするなぁ。リーグ戦の悪いところが出てしまった感じだ。


3月22日(金)・Hello Project Official Shop

 モー娘。や松浦亜弥などが所属するハロープロジェクト。これらのオフィシャルショップがあるというのは知ってたけど、ずっと東京にしかないと思ってたんだよね〜。で、ふとしたきっかけでそれが名古屋にもあるということを知ったため、実家の方にビリヤードしにいくついでにちょっと寄ってみることに。

 最初は某Aメイトみたいな感じかな?と思ってたんだけど、それはまったくの大間違いだった。というか、名古屋店がある中経ビルの地下1階というのがまず暗くて薄汚い雰囲気(失礼!)で、行ってみたらものすご〜く狭いスペースに写真やポスターが貼ってあるボードがあるだけ(爆)。ん〜、もっといろんなものがあると思ってたのに・・・・・ある意味ショックだった。他の店舗もそうなんかなぁ。

 それから東岡崎駅にてミツダ氏と合流し、以前よく行っていた201というゲーセンの2階にある球屋にて3時間ほど球撞き。それから夕食を済ませて、6時過ぎにマーキュリーへ。そこで深夜1時ごろまで6時間ほどいろんな人と球撞き。ん〜、試合以外で久しぶりにこれだけまとめて撞いたなぁ。今日は試験期間明けではじめてマスワリ(裏)も出たし、なかなか満足でした(笑)。


3月21日(木)・資源ゴミ

 今日はつみけが住んでいる地域では資源ゴミの収集日。というか、たまたま朝早く起きてゴミ出し表を見てみたらそうだった。

 そこで試験期間にやたらたくさんコピーした資料やたまっていた雑誌などを一気に処分。試験後はいつもこうなんだけど、大学の試験っていうのは本当に情報戦だなぁと思うわけで。これまでの試験はだいたい普通に勉強して、理解度が高い人が良い点を取るという単純なものだったのに、今の試験は上や横からの情報がない人は一歩も二歩も出遅れてしまう・・・。

 つみけはクラブには入ってないから上からの情報はないんだけど、幸運にも横からの情報が入ってくる環境にいるため、そんなには不自由はしてない。でも、これが通用するのは卒業試験まで。その後の最大の試験である医師国家試験にはそんなものはもちろん通じないし、そろそろこの流れから脱しないとなぁ・・・。


3月20日(水)・きりり杯

 キリンビバレッジから好評発売中の清涼飲料水“NEWきりり”。モーニング娘。のミュージカルチケットがあたるポイントが500mlペットボトルに1点、1.5lペットボトルに2点付いてくるのはCMなどでも周知のこと。

 同級生I氏が今日実家に帰るとのことで、たまたま会ったMr.TOMでちょっと相撞き。I氏も実はアイドルファンで(というか、つみけは別にアイドルファンではないのだが(^^;)、きりりのポイントを集めているとのことだったので、急遽、きりりのポイントを賭けて4−3のハンデ戦で勝負することになった(笑)。

 どうもI氏的には昨日の試合から調子は良いらしかったのだが、実はつみけ自身も試験期間中のブランクがだいたい埋まってきた頃なので、ヒルヒルにはなったものの危なげなく(?)2連勝し、きりりポイント2点ゲット!v(>_<)v よぉ〜しっ、これで10点まであとちょっとだぁ〜!!


3月19日(火)・オークランド津 C・ビギナー級月例会

 管理人の都合により削除しました。m(_ _)m


3月18日(月)・Final Fantasy X

 半年以上前に購入してラスボスの直前までは行きながらも、ミツダ氏のあまりに極まったデータを見せつけられて、やる気をなくしてしまっていたFinalFantasyX。

 これだけ長い間ほったらかしにしていたらもうやることはないかとも思っていたんだけど、同級生が「今日の再試が終わったらPS2ごと貸してくれ」というので、じゃあ貸す前にせめて1度くらいはクリアしとくかなぁ?と思い、夜通しプレイして早朝7時ごろにようやくクリアー(疲)。それなりにレベルは上げていたんで、思いの外簡単にクリアすることができたかな。

 んで、全体の感想としては・・・まぁまぁっちゃう?といった感じ。確かにCGは綺麗だしバランスもとりあえずは問題ないんだけど・・・なんでだろ? やっぱり間が空きすぎてストーリーをあんまり覚えてなかったのがいかんかったんかなぁ? でも、もう一回初めからやる気はさらさらないし、とりあえずはFFXIに期待かな?


3月17日()・骨標本

 試験が終わってからあまりに暇なんで、ずいぶん前にコピーしまくった問題でも解こうかと大学へ行くことに。

 ここ何日か生活リズムが狂いまくっているため、同級生と晩ご飯を食べてから深夜に大学へ。普段は図書館で勉強してるんだけど今日は休館日で時間も遅い。さらに普段授業で使っていた臨床講義室は明日の再試を受ける人たちが勉強してるらしいので、2年ぶりくらいに基礎第二講義室(第2学年後期から1年間使ってた講義室)で勉強することにした。

 で、行ってみたは良いんだけど、あまりに久しぶりで電気のスイッチの在処が分からない。もちろん部屋は真っ暗。しかもこの講義室はショーケース(?)に人の骨格標本が飾られており(もちろん本物)、久しぶりに見るとこれがまた何とも言えず不気味だったりする。結局、黒板の下のスイッチに気づくまでの10分間、真っ暗な部屋で骨格標本くん二人きりというちょっとドキドキな時間を過ごしてから、暖房の効いた部屋でだらだらとお勉強。

 にしても、ああいうのは慣れっていうのはあるよね〜。今さら解剖実習とか見に行ったらちょっとへこんじゃいそうだし。(ぉ


3月13日(水)・試験結果発表

 今日最後の科目の発表があって、これですべての科目の発表がでた。つみけの結果はとりあえず泌尿器科の再試代わりのレポートのみで、あとはなんとかすべて合格。ん〜、とりあえず良かった。

 中には勉強時間0時間とかせいぜい1〜2時間しか勉強してない科目もあったけど、反対にかなり時間をかけて勉強した科目もあって、きっとそれらのバランスの取り方も上手くいった結果がこれだったのかなぁ?とちょっと自画自賛。ただ、3人しか落ちてない泌尿器科で落ちたのは最初は信じられなかったけどね〜。ま、あれはあれで面白かったから良いかな?(?)

 これで後は19日の共用試験を残すのみ。これは参加することが進級条件だから大して勉強していく気もないから実質春休み。とりあえずビリヤードで試験中のブランクを取り戻すかな?


3月12日(火)・椎名へきる

 試験中に散らかりまくった部屋を掃除している最中、未開封の椎名FC会報を発見(爆)。そういえば、こんなの来てたっけねぇ。っていうか、先月分もほとんど見てないや。

 ファンクラブ会員ツアーがあるとかニューアルバムが出るとか載ってたけど、ツアーは不参加で(締め切りすぎてたし)、アルバムもたぶん買わないだろうなぁ。3月4月の更新もかなり危ういところです。(^-^;;;


3月10日()・マーキュリー1周年記念トーナメント

 管理人の都合により削除しました。m(_ _)m


3月8日(金)・試験終了!

 いやぁ、この1ヶ月は本気でしんどかった。特にこの2週間は人間的な生活じゃなかったような気さえする。「自分ってこんなにも勉強することができるんだぁ」と、ある意味新鮮な発見すらあった。

 8日間で細かく言うと30科目(大まかに言うと24科目)の試験があって、普通ならずいぶん前から勉強し始めてないとダメなのに、つい2月の中旬まで全く勉強しないで過ごしてしまったんだよね〜。そのため、この追い込みの間は久しぶりに脳がフル回転していて、それに加えてすごい活性化状態でもあった気がする。とにかく本を一度読めばかなりの部分を覚えているし、持っている知識同士の関連づけも素早くできていたんじゃないかな? でも、これからはもうちょっと計画的に勉強できるようにならないとね。(^-^;

 結果としては今のところ1敗しかしてないし(それもレポートだし)、追い込みとしては上手くいったと言えるかな〜。とりあえず、明日は1ヶ月ぶりにキューを振ってみることにしよう(笑)。とにかく本当にお疲れさま!>自分


★臨床医学試験問題★

 今回の試験で試験後に回収しなかった問題をちょっとアップしてみました。興味のある方はちょっと覗いてみますか?

 ・小児科 (計30題、制限時間60分)[解答付き]


3月8日(金)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の八

<試験科目>
 公衆衛生学+衛生学+法医学

<感想など>
 いよいよ試験最終日。体力的にはちゃんと睡眠時間も取っていたためまぁ大丈夫だけど、精神的にはかなりキてるといった感じ。しんどい。今日の科目は医学というよりも統計学や一般常識+αといった感じの問題だったため(といっても勉強しないと解けない)、はっきりいってめっちゃ勉強しにくかった。過去問メインと言ってもその過去問をやるのがイヤになるくらいのモチベーションの低さ。法医学は全く勉強してなかったため、前日にゼロから勉強開始。かなり時間を取られた。
 今日の試験は今回の試験を通して始めての座席指定の試験。カンニング防止だそうだ。どうせなら全部そうしても良いけどね。まぁどっちでも良いや。法医学はあまり勉強した範囲からは出なかったが、頭の片隅に残っていた知識で何とか対応。衛生学は結構できたっぽい。公衆衛生学は何とも言えないけど・・・受かってると良いなぁ。

<結果>
 衛生学:、公衆衛生学:、法医学:


3月7日(木)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の七

<試験科目>
 小児科+産婦人科+精神科

<感想など>
 最初、小児科を切って産婦人科と精神科を受かろうかと計画してたんだけど(勉強し始めがあまりに遅くて、全部の教科は勉強できないと思ったので)、周りが小児科も勉強してるので仕方なく重い小児科に挑むことに決定。前日のがんばりで小児科と産婦人科をなんとか自分なりに理解し試験を迎える。もちろん精神科は勉強時間0時間。
 いつも試験の時は一番後ろの席だったんだけど、カンニングを防止するためか、小児科のH先生が「前の席が空いてるから一番の後ろの列は前に来い」と言って急遽前の席に移動。ま、別にカンニングなんてしないから良いけどね〜。小児科は内科や外科の知識で解ける問題が結構多く(逆にそれらの知識がないと解けない)、なんとかなったかな?といった手応え。精神科は常識問題ばかりで勉強しなくて大正解。産婦人科は意外に解けず冷や汗モノ。

<結果>
 小児科:、産婦人科:、精神科:


3月6日(水)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の六

<試験科目>
 整形外科+放射線科+皮膚科

<感想など>
 明日の小児科と産婦人科がかなり重い科目で、しかもほとんど勉強していないという状況だったので、今日の科目はほとんど勉強せずに受験。整形外科と皮膚科は試験対策委員ががんばってくれたためかなり楽であった。逆に放射線科は試験対策委員が例年並みにがんばってくれれば良かったのだが、なかなかそうはいかずに苦戦。
 結果としては予想通り放射線科が唯一不安な科目で、問題も過去問からはほとんど出ず(1.2問は似た問題があったか?)。ただ、「どこかで読んだ気がする」といった知識でなんとか対応し、とりあえず無事に終了。

<結果>
 整形外科:、放射線科:、皮膚科:


3月5日(火)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の五

<試験科目>
 神経内科+脳神経外科+眼科

<感想など>
 脳神経外科の勉強は先週の頭に一度終わらせていたため(といっても過去問のみ)、ちょっと思い出すだけで良いかと思っていたら、意外に覚えて無くてかなりの苦戦。神経内科は3日に次の日の勉強の合間に3時間ほどやっていただけだったので、その続きから試験範囲を勉強。今日だけで5.6時間かかったか? 眼科は1時間だけ。
 当初一番の問題だと思っていた神経内科は意外に簡単な問題が多く(勉強したところから出た?)、一方簡単にすると先生が言っていた眼科の方がマニアックな問題がありちょっと不安がよぎる。脳外は結構微妙なラインだと思ったが、試験後周りと答え合わせをしたところ、結構同じでちょっと安心。

<結果>
 神経内科:、脳神経外科:、眼科:


3月4日(月)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の四

<試験科目>
 内科(消化器)+外科+口腔外科

<感想など>
 今日は内科メインで行きたいところであったが、外科もかなり大事であったため、どちらもそれなりに時間をかけなくてはいけない。・・・で、その影響が口腔外科に出るわけで(ぉ、口腔外科は総勉強時間1時間半。ま、どうせ5問しかないしね〜。
 内科の勉強はやはり過去問メインで教科書をまとめる時間もあまり無かったが、結果としてはそれなりにできた気がする(問題は過去問からはあまり出てなかったが、勉強の際に覚えていたことが多かった)。一方、外科は地味に合格ラインぎりぎりの点数だったような気がする(点数の発表がないから分からないが)。口腔外科はマニアックな問題でやられた感じ。

<結果>
 内科:、外科:、口腔外科:


3月1日(金)・三重大学医学部4年次後期 学2チェックの記録 其の参

<試験科目>
 内科(呼吸器+内分泌+免疫)+麻酔科+耳鼻咽喉科

<感想など>
 内科は試験対策委員が聞いてきた試験範囲と過去問しかやってなかったため、少し不安があった。麻酔科は例年ほとんど落ちない(らしい)ので、授業ノートをまとめておしまい。耳鼻科は主に過去問がメイン。試験前日の晩に問題のヒントが流れてきた(?)ため勉強しやすくなった。
 内科の内分泌と呼吸器はギリギリ6割あるかどうかといったところ。免疫の分野からは膠原病が5問出てそのうち1問しか分からなかった。やばすぎ。麻酔科と耳鼻咽喉科はほぼ大丈夫な出来だった。

<結果>
 内科:、麻酔科:、耳鼻咽喉科:


back

home