Aquarium


原色餌図鑑
Colored Feeding guide in Aquarium


金魚〕〔ヨシノボリ〕〔ブラックバス〕〔ミミズ


金魚

餌金とも呼ばれる代表的な活餌。大昔にフナから作られた改良品種で、極稀に金魚からフナが生まれることもある。観賞用のものとは別に売り出されている。サイズによって"小赤"や"姉金"など呼び名が変わることもある。

メリット

一年中、お店で買えるので、採取するという手間が掛からず、サイズを揃えやすく計画的な利用が可能。野生の川魚にくらべ比較的捕食しやすい。死んだ生物を食べないものに有効。

注意点

飼育魚へ病気を感染させる可能性を持っているので薬浴などの金魚に対するケアを行うことが望ましい。購入までの飼育状態によって栄養バランスが左右され、著しく偏っている場合も予測される。ビタミンB1破壊酵素であるサイアミナーゼを持っているので、これのみでの飼育は病気の元となる可能性が高い。

付属効果

水ミミズを良く食べる(特に小赤サイズ以下のもの)ので、大量発生したときには駆除目的としても効果的である。また水槽内をよくつつき、やわらかい藻を食べてくれたり、砂利を程よくかき混ぜ砂利表面の藻の繁殖を抑えてくれる。

Top