カ | ||
ガーイニ | 強く(ガーイニかいて) | |
カーシン | お菓子 | |
カイダリ | 疲れた | |
ガイナモンジャ | すごいものだ | |
ガイナモンヤッタジョ | すごかった | |
ガイナモンヤニャー | すごかったですね(相手に同意を求める) | |
カイラシ | 可愛い | |
カオク | 乾く | |
カカリコンデク | 文句を言いに行く | |
カキミシル | かきむしる | |
カシコマル | 正座する | |
カシテクラン | 貸して | |
カシャババ | 髪を振り乱して身なりにかまわない女の人に使う 枯れたような老婆と言う意味 | |
カズイキ | 老人 | |
カタゲル | 片一方の肩に担ぐこと | |
カッキョッタ | 書いていた(見た時点では進行形) | |
カヅケル | 人のせいにする | |
カッタイ | かたい | |
ガニ | カニのこと | |
ガマ | 穴をさす 例:けつのガマ(尻の穴) | |
カワゴシ | 皮ごと | |
ガリ | 悪さをする子 | |
ガンガン | 金ダライ | |
|
||
キ | ||
キーヨッタ | こちらへ向かっている | |
キバル | いきむ | |
キヤレーヘン | 着ることができない | |
キャーヘン | 来ない | |
キャーレーヘン | 来れない | |
ギリギリ | 頭のつむじ | |
キンコバリ | げんこつ | |
キンニョウ | 昨日 | |
キンニョノバン | 昨日の晩 | |
|
||
ク | ||
クイスエル | たくさん食べる | |
クイタクル | たくさん食べる | |
クスバイ | くすぐったい | |
クソガリ | すごい悪さをする子 | |
クダン | 下さい | |
グッシリ | たくさん 例:グッシリ捕った | |
グッチャンホイ、アイコデホイ | じゃんけんのかけ声 | |
クライヌケ | 大食いの人のこと | |
クラガリ | 暗い所 | |
クラシコム | 殴る | |
クラン | 下さい、頂戴 | |
|
||
ケ | ||
ケッツマゲル | けつまずく | |
ケブタイ | 煙い | |
ケブライアッタカレ | 漁はありましたか? | |
ケブライモナイ | 少しもない | |
ケブリ | 煙 | |
ゲンコバリ | げんこつ | |
ケンボ | ヒステリーのこと、怒りっぽい人を指して言う | |
|
||
コ | ||
コイサ、コンカレ、オイナ | 「来なさい」の色んな言い回し | |
コーコ | 大根漬け | |
ゴースタン | 後退 船の操作に使う航海用語 | |
コーチク | 頑固者、素直でない人の事 | |
コーテ | 買って | |
コート | 地味 落ち着いている 着物の柄や色についての感想 | |
コーヘン | 来ない | |
ゴーワク | 腹が立つ | |
コガイ | こんなに | |
コガイニ | このように | |
コカス | 倒す | |
ココタシ | この辺 ココタシニオッタは、この辺にいた | |
コサエル | 作る | |
コツク | 殴る(ドツクよりゆるく) | |
ゴツクッサイ | 似合わないとかみすぼらしいとか、人に恥じをかきそうな物 | |
コッチャベタ⇔アッチャベタ | こちら側 | |
ゴッツイ | やぼったい | |
ゴッツォー | ごちそう | |
コッペ | 口先だけ達者な者、おませな子供、人の先に何かしたがる者を指していう | |
ゴッポリモッテク | たくさん持っていく、すっかり持っていく | |
コバル | 配る | |
コブ | 昆布 | |
コロッパイ | 手を焼いた、苦労した | |
コンカレ | 「来なさい」の横柄な言い方 | |
コンジョクサリ | 意地が悪い | |
|
||
サ | ||
サーシィ | 暫く、久しく | |
サイチ | でしゃばりの人の事 | |
サクイ | 割れよい、折れよい | |
ササコシ | じっとしていない | |
ササッテ | 明々後日 | |
サハチ | おかずを入れる大きめの器 | |
サブナイ | 寒くない | |
サミシイ | 淋しい | |
サメシイ | 淋しい | |
サラ | ひざ頭 | |
サラ | 新品 まっさら・サラピンともいう | |
サラス | 「する」を悪く言う | |
サラケル | あからさまに見せる | |
|
||
シ | ||
シアサッテ | 明々々後日 | |
シーサガス | やりかけたままほっておくこと | |
シーヨル | している | |
シェンシェイ | 先生 | |
シケコンデキタ | 雨がたくさん時化て来た | |
シジツ | 手術 | |
シジクル | 泣きわめく | |
シシル | 泣きわめく | |
シタタルコイ | じめじめしている | |
ジッチラコシ | じっとする | |
シッパリキーヨル | しょっちゅう来ている | |
シテケツカル | 何をしているのかと悪いことをとがめながら言う | |
シナブル | しなびる | |
シマウ | 物を引き出しなど入れ物に片付ける事、店を閉じる時も使う | |
シモタ | しまった | |
シモテ | しまって 例:えらいことしてシモテ | |
シモレテク | 壊れてく | |
シャシャラモナイ | 少しもない事 例:味もしゃしゃらもない | |
ジャッパンコオロギ | 馬鹿とかまぬけと同じ意味合い アカジャッパンコオロギよ!は、さらにけなして言う | |
シャベッリョル | おしゃべりしている | |
シャベル | スコップ | |
シャンガラモンガラ | 四苦八苦 | |
シュンデキタ | 沁みて来た | |
ジク | 塾 | |
ショー | 塩 | |
ジラクラモン | 怠け者 | |
シロナル | 白くなる | |
|
||
ス | ||
ズウヤ | タバコのヤニを使ってかん虫封じをする治療院 | |
スカ | はずれ | |
スゲル | はめる 入れる 例:下駄の鼻緒をすげる | |
ズツナイ | お腹が大きすぎて動きにくいこと | |
スネボシ | すぐにすねる子 | |
スッコイ | ずるい | |
スッコベー | ずるい | |
スッコリ | すっかり | |
スンナ | しては、いけない、怒る寸前 | |
|
||
セ | ||
セセガウ | 相手にする、かまう | |
セワシイ | 忙しい様子や心持 | |
センコ | 線香 | |
セントキナ | しないで置きなさい | |
セ | カメノテ せーがついてきたで船上げてせーかくわ | |
セ | 瀬 暗礁 | |
セカラシ | 急らし せわしいと同じ意だが、せかされた受け手が使う | |
セッキ | 勘定の支払い時期で今は盆と暮れの忙しい時期をさす 「このせっきに何のんびりしとるんや」と怒られる | |
セコ | 小路 世古 「あえ(合い)」のこと | |
センジ | きざら(ざらめ糖)をお湯で煮溶かしたもの かき氷や寒天にかける | |
|
||
ソ | ||
ソガイニ | そのように | |
ソコタシ | その辺 | |
ソコタシヂュウ | そこら中 | |
ソッチャベタ | そちら側 | |
ソナイ | そんなに | |
ソヤシテ | だから | |
ソラ | 上を指して言う、(天井だったり、タンスの上のことだったり) | |
ソンデナー | それで |
![]() |
![]() |
![]() |