紀伊長島町に用事があって、ふと立ち寄った時、
浜で出会った人の長島弁が、わからず困ったことがありませんか?
そんな時、きっと役に立つのが、この長島弁辞書です。

現在も使われている、実用長島弁を網羅!
ビジネスに旅行にお役立てください!

紀伊長島が、ほらこんなに身近になりました。

アイサ 間(あいだ)
アイテクル 飽きてくる
アガイニ あのように
アカウソ まるででたらめ
アガッタリ おしまい 【用例】「商売もあがったり」などに使う。
アカヌスットヨ 人をバカにするときに使います
アカミソヤナ 度胸がないですね
アカナル 赤くなる
アガラン お上がりなさい
アガラン 揚げ物
アゲル (酔ったりして)吐く
アシタラ 明日には
アソコタシ あの辺
アタタイ 熱いと温いの中間、焚き火にあたったときにも、飲み物にも使う。
アタン 悪さ、腹立ちまぎれに何かすると、「あたんするな」と怒られる。
アテコスル 皮肉る
アッカイ 赤い
アッキャクル 飽きがくる
アッコナル 赤くなる
アッサイ 浅い
アッジャロ あるだろう
アッチャコッチャ あちらこちら
アッチャベタ⇔コッチャベタ 向こう側⇔こちら側
アテコスリ わざとらしく態度に出すこと
アナイ あんなに
アババイ まぶしい
アブリコ 焼き網
アベチャン 舌足らずに言葉を話す人の事
アホラシ 馬鹿らしい
アマリモン 残り物(おかずなどのおすそ分けの時に謙遜していう)
アミャフットル 雨が降っている
アムナイ 危ない
アメル 食べ物が、くさって色が変わったりすっぱくなること。饐(す)えると同じ。
アラケル 片付ける
アラヘン(ワ) 無い 【用例】そんな物さがしたってあらへん
アリャコリャ 順番が入れ替わってしまっていること
アレヤレ あれでしょう?
アロカイ 決して無いでしょう
アロトク 洗っておく
アワテガミ あわて者
アンキスル 安心する
アンゴ あほ、ばか
アンコロモチ アンの入った餅
アンジョーセー まい具合にしなさい
アンタラ あなた達
アンニャー あのね
アンニャン お兄さん

イイラ 毒のあるクラゲ?海で正体不明の物に刺されるとイイラに刺されたという。
イーヨッタ 言っていました
イーワンノスリー 1,2の3(子ども達のはずみをつける時のかけ声)
イエヤン 話せない
イカツーナル 気が強くなる
イカバル いばる、がんばる
イガンデク 面白おかしくおどろくこと
イクド 行くぞ!
イクンジャリ 行くんでしょう?(確認)
イゴク 動く
イコマイヤ 行かないでおこう
イジクリマワス 触りさがす
イジクル 触る
イタジャリ 居たでしょう?
イダン いや
イダンワナ いやです
イチガイ 頑固で融通がきかない人
イチコロ 一度に参ってしまうこと 【用例】あんなもんイチコロやったで
イッカド 一人前に 【用例】イッカドの口を聞く
イッカド たくさん  【用例】イッカド捕れた
イッキャタリバッタリ 行きあたりばったり(何も考えずに行動すること)
イッキョッタ 行ってしまった(見た時点では進行形) イッタよりあやふや
イックアイ 行きますよ
イッショクタ なにもかも、ごちゃ混ぜ
イッタン 一度(イッタン言い出したら聞かん)
イッタンバタラキ 短い間しか、仕事を真面目にしない。仕事が長続きしない人。
イッチャン 一番
イッチョーライ 大事な服
イッテンバリ 考えを曲げない
イノ 貴方
イヤヤッチャ 相手の言うことを否定して、そうじゃないと頑張ること
イランテンゴ おせっかい
イル (海や風呂などに)入ること

ウシャガレ 出て行け
ウソコケ うそをつきなさい
ウセタ 行ったを怒りながら言う時
ウダッテク 暑くてたまらない
ウッチャガル 打ち上がる
ウッツクシューナル 美しくなる
ウットイ まぬけ
(ヨウ)ウツル よく似合う
ウトタ 疲れたり、暑かったりで、参ってしまったこと
ウトテク 参ってしまう

エー
エーカゲヤンマイズク いいかげん手におえない
エーカレ いいかい
エータイ しょっちゅう
エータイツコトル しょっちゅう使っている
エータイナイトル しょっちゅう泣いている
エズク 吐き気がする
エセル すねる
エテトル なれている
エラクッタイ 強い
エラボネ 気が強い人

オイネル 背負う
オーキンニョ ありがとう
オージョーコク 大変な目に合う
オータロ 大きな
オカイサン お粥
オカイリ お帰り
オガクソ(オガコ) 木屑、いらないものなので人を馬鹿にする時にも使う。
オキンカ 起きなさい(普通)
オキンカレ 起きなさい(少し腹立ち)
オキクサレ 起きなさい(大分腹立ち)
オキナエー 起きなさい(優しい言い方)
オクレ 下さい
オケジャ サツマイモを茹でて、つぶしてご飯代わりに食べるもの
オサスリ 米の粉の団子に餡を入れ、山帰来の葉で包んで蒸す。端午の節句に作るお菓子。
オジャミ お手玉
オソガケ 夕方や夜遅くのこと
オタメ 祝いを頂いた後に、しるしとして、渡す小銭のこと
オッキャ 沖は
オッキャ 大きな オッキャハナシスンナは、(誇張して)大きな話をしない
オッシャイ 押し合い
オトロッショ 恐ろしい
オノメ お前(喧嘩の時の呼び方)
オブ 背におんぶすること
オボタイ 重い
オメキスエル どなりちらす
オモイサク おもいっきり
オモッシャイ 面白い
オモッシャキッテク 大変面白い
オモッショイ 面白い
オルカイナ 居ますか?
オルカエー 居ますかー?
オンジャン 自分より年上の大人を呼ぶとき おじさん、叔父
オンタ 動物のオス