2024年は、6日間かけて琵琶湖一周約181kmをサイクリング走破しました。
残念ながら、長浜港〜道の駅湖北みずどりステーション間15qは、日程の都合でパスしました。琵琶湖最北端を回るコースは、西側コースの今津港が目標となるので、長浜港からだと55qになり、時間的また体力的に無理と判断してパスしました。
昨年より1歳年をとり、自分の体力・精神力と相談しながらの挑戦でした。 結果としては、なんとか、二回目のビワイチを達成したものの課題も残りました。 自分の安易な不注意から転倒というアクシデントに見舞われ、自分の体力にクエスチョンマークのついた一年でした。
転倒の後、最終コースを走り切り一周を達成できたものの、やはり、最北端の坂道と今津港から琵琶湖大橋までの西側コースは体力的にかなりきついものがあり、続けるには、そのままでは無理があると判断し、電動アシスト自転車を使うことにしました。
電動アシスト自転車もいろいろなものがある中で、サイクリング用にスポーティなものをと考え、候補を絞り込み決めました。
今年中に試し乗りをしながら、近くの山道を電動アシストで走りながら来年に備えようと思っています。
今年の目標は、以下のように設定して取り組みました。
はじめは、目標を意識してゆっくりとスタートしましたが、最北端のコース当たりから、目標を忘れかけ、結果的に、転倒と筋肉けいれんというアクシデントに見舞われてしまった。
来年は、電動アシストをメインに、義弟のサイクルも併用して走りたいと思います。
目標は、走りを楽しもうとしたいと思います。コースに応じて電動アシストと義弟のサイクルを使い分け、走りを楽しもうと思います。
また、サイクリング以外にも電動アシストを活用してあちらこちらに出かけることも考えています。
それもまた、HPにアップするつもりです。
来年もよろしくお願いします。


戻る>  <サイクリングインデックスへ> <HPのスタートページへ> 電動アシスト自転車のページへ