ムラさんのギター・ワークショップ

コード2つだけの曲 その2

ロンドン橋/メリーさんの羊


 リズム感をだす 

 前回では、DとA7という二つのコードを覚えて、 コードの音が出せるようになりました。
今回は、リズムを弾けるように、右手の練習をしましょう。
まず、Dコードです。
前回は、次のように4拍とも同じように弾きました。
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---++
--3---3---3---3---+-3---3---3---3---+-3---3---3---3---+-3---3---3---3---++
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---++
--0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---++
--0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---++
------------------+-----------------+-----------------+-----------------++
 今度は、<強・弱・中強・弱>のリズムのうち、
<強>と<中強>、つまり1拍目と3拍目は主に低音弦を、
<弱>の2拍目と4拍目は、主に高音弦を弾くようにしてみましょう。
ダイアグラムで表すとこうなります。
------2-------2---+-----2-------2---+-----2-------2---+-----2-------2---++
------3-------3---+-----3-------3---+-----3-------3---+-----3-------3---++
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
------------------+-----------------+-----------------+-----------------++
 A7は、次のようになります。
------0-------0---+-----0-------0---+-----0-------0---+-----0-------0---++
------2-------2---+-----2-------2---+-----2-------2---+-----2-------2---++
--0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---+-0---0---0---0---++
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-2---2---2---2---++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
 あまり厳密に考える必要はありません。
高音弦と低音弦を引き分けるとリズム感が出てくることが分かればよいのです。

 コードを変える 

 曲に合わせて弾くためには、コードの進行に合わせて、コードの押さえ方を変える必要があります。
 ロンドン橋もメリーさんの羊も、同じコード進行で、
  <D><D><A7><D>
  <D><D><A7><D>
となっています。
このように弾けば曲にと合わせることができます。
 D                 D                 A7                D
------2-------2---+-----2-------2---+-----0-------0---+-----2-------2---++
------3-------3---+-----3-------3---+-----2-------2---+-----3-------3---++
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-0---0---0---0---+-2---2---2---2---++
--0-------0-------+-0-------0-------+-2---2---2---2---+-0-------0-------++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
------------------+-----------------+-0-------0-------+-----------------++

 D                 D                 A7                D
------2-------2---+-----2-------2---+-----0-------0---+-----2-------2---++
------3-------3---+-----3-------3---+-----2-------2---+-----3-------3---++
--2---2---2---2---+-2---2---2---2---+-0---0---0---0---+-2---2---2---2---++
--0-------0-------+-0-------0-------+-2---2---2---2---+-0-------0-------++
--0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------+-0-------0-------++
------------------+-----------------+-0-------0-------+-----------------++
 少し弾けるようになったら、MIDIに合わせて練習してみてください。
ロンドン橋
メリーさんの羊


コードを変えるときのコツ

 DからA7へ、A7からDにコードを変えるのは、けっこう難しいと思います。
要するに慣れなのですが、少しでも早く慣れるように、うまいコツがないか考えてみましょう。
 二つのコードのダイアグラムをもう一度みてみましょう。
* (0)(0)       (0)(0)   (0)   (0)
+==+==+==+==+==+     +==+==+==+==+==+
|  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |  |
+--+--+--+--+--+     +--+--+--+--+--+
|  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |  |
|  |  | (1) | (2)    |  | (1) | (2) |
+--+--+--+--+--+     +--+--+--+--+--+
|  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |  |
|  |  |  | (3) |     |  |  |  |  |  |
+--+--+--+--+--+     +--+--+--+--+--+
|  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |  |
左がD、右がA7です。
Dを押さえていた薬指を放して平行移動すれば、A7になることに気が付くと思います。

 Dを押さえているとします。 A7に変えるときは、空中でも人指し指と中指の関係を変えないように、 セットで6弦側に移動させます。 薬指だけは力を入れないように空中に残せば、A7になります。
コードを意識した瞬間に、空中で指がコードの形になるのが理想です。

 もう一つコツがあります。 コードの変わり目で、最後の瞬間までDを押さえていたとします。
次の瞬間にはA7になりますが、絶対に間に合わないはずです。
どんなにうまい人でも、少しはコードを押さえ直す時間が必要です。

 どうするかというと、コードを変える時間は、前のコードの終わりでとるのです。
ほんの少しだけ早めにコードを変え初めてください。
次回は、カーター・ファミリー・ピッキングといわれるリズムを練習します。

コード2つだけの曲 その1

私を待つ人がいる陽気に行こう谷間の虹

お便り、ご意見は、 Eメールでどうぞ


HOMEに戻る