5月31日(土)・「月刊つみけ 5月号」1ヶ月のビリヤードの総まとめ。
◆ 試合参加数:4試合(うち、A級エントリー2試合、B級エントリー2試合)
◇ 決勝進出数:2試合
◇ 賞金or賞品圏内進出数:1試合(優勝1回)
◇ エントリーフィー合計:6300円
◇ 賞金および賞品:7000円
◆ マスワリ+裏マス:結構出た(15〜20回くらいか?)
◆ ボーラード:ave.150くらいかな?
とにかくやらかしすぎです。BC級で予選でマスワリ数回出しながらも、決1で3−0から4つまくられて負けとか・・・(しかも、まくられた内容が9番スクラッチ、8番穴前ガコガコ、エースetc)。月末は久しぶりに大きく崩れてしまい、入れも出しもヒネリもセーフティもフォームも力加減も見越しも何もかもがバラんバラん。過去最大の崩れ方でした(というか、現在形ですね)。
ほんっっっっとにビリヤードが面白くないっす。早く引退してー!o(>_<)o
5月11日(日)・ステーション 月例会ステーションの月例会に参加。参加者は10名と少な目でしたね。TBCからはJJさん、H守くん、おいらの3名が参加。
予選リーグ1回戦:W-0 A藤さん(3先)
予選リーグ2回戦:W-1 N坂さん(4先)割と危なげない感じで1位通過。抽選の結果、決勝1回戦はシードとなりました。ついとーる!
決勝トーナメント1回戦:不戦勝
決勝トーナメント2回戦(準決勝):W-2 K園さん(4先)
決勝トーナメント3回戦(決勝戦):W-3 JJさん(3先+1)決勝戦だけお互い1セットアップでした。最初2セット先取したときは「行けるか!?」と思ったんだけど、それから1本返され、マスワリ喰らって2−2となったときは「もうアカンわ・・・」と思いました。^^; 結局、2−3で先にリーチされてから、フロックなどありつつ3本まくって優勝です。ほっ。^^
5月10日(土)・第14回TBCトーナメント今日は何気に遅刻するも、不戦敗となる3分前に到着。今日の参加者は12名で6人リーグが二つ。メンツはそれぞれ「Y井(A6)、M山(A6)、おいら(A5)、Mぐら(B4)、JJ(B4)、Sな(C3)」、「Hシ(A5)、Sタゲ(A5)、M田(B4)、Nぞう(B4)、K梗屋(B4)、Mちょん(?)」。なかなかキツメのリーグでした。
予選リーグ1回戦:W-0 Sなちゃん(C級3先)
予選リーグ2回戦:0-W M山さん(A級6先)
予選リーグ3回戦:4-W Y井さん(A級6先)
予選リーグ4回戦:W-1 JJさん(B級4先)
予選リーグ5回戦:2-W Mぐらさん(B級4先)ということで、あっさりと予選落ち。今日は壊れていたらしいです・・・。久しぶりの予選落ちで地味にショックだったため、しばらく落ち込んでしまったり。はぁ・・・。
トーナメントが終わってから昨シーズンの年間ランキング上位3名の表彰式が行われました。おいらも3位ということで、表彰を受けて、メダルと賞状をもらいました。^^ 今シーズン以降は3位入賞することはまぁ無理だと思うので、とりあえず初年度に入賞できて良かったかナァ?
5月7日(水)・カサブランカ BC級月例会ビギナーの後輩とカサブランカのBC級月例会に参加。
予選リーグ1回戦:1-W T川さん(BC級)
予選リーグ2回戦:0-W K林さん(BC級)
予選リーグ3回戦:W-1 K島さん(BC級)
予選リーグ4回戦:2-W N藤さん(A級)1回戦2回戦ともに相手のフロックが少しキツイところで出た感がありますが・・・まぁ、自分の実力のなさということで反省しときます。といっても、今回の一番の敗因は“マイキューを忘れたこと”でしょ、やっぱり。後輩の車で飯食ってそのまま向かったんだけど、店に着いた瞬間に忘れたことに気が付いた。やる気ナイです。グローブもないし。
5月4日(日)・疲れちゃった金欠とモチベーションの低さのため、今日の刈谷ウエストの月例会は不参加。最近球撞くのがしんどいナァ。
5月3日(土)・ぷち同窓会高校の同級生5人で集まってプチ同窓会。別においらが言い出したわけではないが、最初にビリヤードに行く話になっていて、待ち合わせ場所がオークランド豊田だったり。^^;
メンツがB級2人(おいら、ミッツー)とC級下1人、ビギナー2人といった感じなので、C級が普通撞き、ビギナー2人がそれぞれ5番9番、5番7番9番のどれかが入ったら勝ち、ミツダ氏が左手撞きでおいらが片手撞きというハンデで総当たり戦。今日は片手でもかなり球が入っていて、フリーボールから2番〜9番まで取りきりなどもあり、結局全勝で優勝。ぷち賞金ゲット。それからボーリングへ行き、最後に焼き肉食べまくって解散。2年半ぶりに会う友達も2人いてなかなか楽しかったなぁ。^^
それからミッツーとマーキュリーへ。その場にいたM田さん(B)、Y島さん(B)、N古くん(B)、381さん(C)、Cマンさん(C)、ミッツー(B)、おいら(B)でプチトーナメント(完全Wイリミ)。Cマンさんの独断と偏見により、B4先、C3先、ミッツー&おいら5先というわけわからんハンデで試合開始。なんだかんだで決勝戦はミッツー対おいら。どっちも疲れてたので3先にして2−3で負け。ま、いっか。
5月2日(金)・ジャパンマーキュリーにてM井さん、T谷さんと10マス限定3ジャパ。ハンデは3s7s。ツキもあり9マス終了時でおいらの一人勝ちだったらしく(ジャパンやらんから、どの程度が一人勝ちと言えるかわからん)、外野(ミッツー)とお二人から「ラスマスはオール点球でダブルくらいハンデあげても良いんじゃない?」という意見が出たので、とりあえず了承。
でも、よくよく考えたらきっついハンデだよなぁ?と思っていたところ、ミッツーからナイスなアドバイス。「要はマスワリ出したら良いんだって」。お、そうか! なるほど!! ・・・というわけで、最後はきっちりマスワリで終了でした。^^ めでたしめでたし。