![]() |
三多気の桜開花情報 |
![]() 2022年写真日記 2021年写真日記 2020年写真日記 2019年桜写真日記 2018年桜写真日記へ2017年桜写真日記へ 2016年桜写真日記へ2015年桜写真日記へ |
水車小屋付近 | 西村商店下付近 | |
西村商店下付近 | 駐車場付近 | |
夜桜広場付近 | 参道の桜 | |
棚田の桜 | 真福院下の桜 遅咲き | |
大妻池の桜 | ||
河津桜 | しだれ桜 |
今日の日記 | |
2025年 | |
4/29 | 4月もいよいよ終わりです。すっかり新緑の三多気になりました。大洞山や額の堂登山は最高。お出かけ下さい。 |
4/21 | 新緑になりました。遅咲きの桜も葉が目立って来ました。ウワミズザクラが開花しました。 *****本日で開花状報を終わります。ありがとうございました。***** |
4/20 | 新緑の三多気は春が終わろうとしています。登山はこれから最高。 |
4/19 | すっかり葉桜の三多気です。棚田の水も少なく桜は葉桜に。真福院の下の桜はまだ咲いています。所々ではウワミズザクラが蕾が大きくなっていました。 |
4/18 | 葉桜の中に咲く桜も散っています。これあらは真福院の下の植樹された桜の遅咲きとウワミズザクラが楽しめると思います。新緑の三多気もいかがでしょう。 |
4/17 | 三多気の桜もすっかり葉桜になりつつありますが、綺麗です。水不足で田んぼにはしかの足跡が残っていました。 |
4/16 | 三多気の桜も葉桜に変わって来ました。やがてウワミズザクラが開花するでしょう。池のしだれは綺麗です。 |
4/15 | 桜も葉桜が多くなって来ましたが、とても綺麗です。ヤマザクラは花と葉が同時になるので豪華に彩っています。 |
4/14 | 雨も上がって撮影日よりです。昨日の雨で散りましたが大丈夫でした。ただ、 |
4/13 | 昨夜からの雨で桜の参道に桜の絨毯が引かれた様に見えました。メインの棚田の朝はまだ大丈夫でしたが強風が心配です。 |
4/12 | 朝から沢山のカメラマンで賑わっていました。水が少なく残念ですが絶好の景観に出会えた。2年前と同じ感動をと名古屋からの声を頂きました。桜は明日も期待したいです。 |
4/11 | 霧の朝。でも三多気には霧が無く絶好の景色に出会いました。そろそろカメラの準備を。棚田の水も増えていますので明日に期待しましょう。 |
4/10 | 日に日に桜が咲いてきました。もう少しで棚田の桜もシャッターチャンスの頃になるでしょう。早咲きの桜は所々で散りかけていました。 |
4/9 | 桜も咲いて来ました。ただ、棚田には水不足で心配です。桜のトンネルが楽しめます。池のしだれ桜も咲き始めました。 |
4/8 | 桜は次第に開いて来ました。水不足で棚田の水面が残念ですが今しばらくお待ちください。 |
4/7 | 入口の水車小屋付近の桜は早くも雨に散っている花の見かけましたがこれからです。夜桜広場もチラホラと咲き始めました。棚田は今しばらくお待ちください。 |
4/6 | 本日はお休みになります。5日夕方の情報になります。 |
4/5 | 気持ちの良い朝を迎えました。三多気には既に人の姿が全体にほころびの状態、早咲きが咲いたいました。河津桜は葉がでて良い感じ。 |
4/4 | 三多気の桜もやっとチラホラ咲き始めました。早咲き桜やしだれ桜は開花を始まましたがヤマザクラはこれから葉も出てきます。 |
4/3 | 三多気に春の訪れ、桜も少しづつ咲き始めました。花見にはまだ早いですよ。池のしだれがほころんできました。 |
4/2 | 大妻池の桜に葉っぱが出てきました。三多気の桜も早咲きがチラホラと咲き始めました。ヤマザクラはこれから花と一緒に葉が出てきます。三多気ももうすぐピンクに染まるでしょう。 |
4/1 | 寒い、真福院からは霧に包まれ大洞山は見えません。さくらは寒くて一息ですかね。池のしだれはピンクに成って来ました。 |
3/31 | ようやく三多気の桜にも桜のシーズンがやって来ました。棚田の早咲きの桜が1輪咲いていましたが撮影にはまだの様です。 |
3/30 | 桜軒の色がピンクぽく成って来ました。一番の早咲き1輪数か所で開花していましたがヤマザクラはまだの様です。見頃はまだです。 |
3/29 | ようやくほころび始めた三多気の山桜、満開の大妻池の河津桜綺麗です。 |
3/28 | 雨の朝池の桜は満開に。三多気の桜も木の枝がピンクに変わって来ました。早咲の桜ももうすぐ開花でしょう。茅葺き屋根の桜はまだまだですよ。 |
3/27 | 明の桜は見頃になりました。青空だったらと、少し残念。三多気は残念です。 |
3/26 | 池の河津桜が見頃です。週末の花見は良いかな。三多気は未だ咲かず、待ってください。 |
3/25 | いよいよ3分咲きになった大妻池の河津桜。1本は5分咲きの様です。一日で随分変わりますね。 三多気はまだまだです。 |
3/24 | 大洲まの桜が咲いて来ました。見頃はもうすぐです。 |
3/23 | 三多気はまだの様です。池はチラホラと咲き始めました。木もピンになりました。もうすぐです。 |
3/22 | やっと池の河津桜がぽつぽつと開花しました。三多気はま先の様です。 |
3/21 | 花見日和の様ですが桜はまだの様です。三多気よりも大妻池の桜が先に咲ますよ。 |
3/20 | 昨日とは違って暖かい一日に成りそう。これから桜も開花に向かってくれると良いですね。 |
3/19 | 大妻池の桜は蕾がピンクの花を覗かせたいます寒いので一休み状態でっすかね?暖かくなったら一気に咲くでしょう。 |
3/18 | 三多気の朝は寒い、田んぼには氷がはっていました。 数日の寒さで桜も目覚めてくれるでしょう。 |
3/17 | 大洞山が雪化粧寒い朝んいなりました。少しピンクになったように感じます。大妻池の桜はほころび始めました。 |
3/15 | 大妻池の河津桜がほころび始めました。もう少しお待ちください。 三多気は田んぼに水が少しづつ入り始めました。まだまだですね。 |
3/14 | 昨日は暖かった。でも花見にはまだ早すぎますよ。もう少し待ってください。 |
3/12 | 暖かくなったり寒くなったりで桜はまだの様です三多気の桜はまだまだ、大妻池の桜は蕾が膨らんできました。 |