福祉用具の普及と福祉用具産業の振興を目指して

みえテクノエイドセンターでは、地域リハビリテーション関係者、施設や在宅で要介護者の介護やリハビリテーションに当たっておられるスタッフや家族の方、福祉用具の製品開発・製造・販売等に携わる方からの福祉用具に関するご相談をお待ちしています。

みえテクノエイドセンター監修製品の紹介

「シーソー型爪切り」材料セットと「ストローホルダー」製作キットに関してはこちらをご覧ください

「ペグボード」「洗濯ばさみボード」も製品化しています

▲このページのトップに戻る

▲このページのトップに戻る

福祉用具展示室への企業出展の紹介

「お薬束-Lite」  

詳細はこちら  


株式会社サンポーウェルズ(2023.12.8)


「時間だよ! おしらせとうばん」  

詳細はこちら  


群馬電機株式会社(2023.10.25)


「ユニバーサルデザイン食器」  

詳細はこちら  


三信化工株式会社(2023.10.20)


「iTSUMO2」  

詳細はこちら  


アーバン警備保障株式会社アーバンテック(2023.6.21)


「サポティクッション」  

詳細はこちら  


株式会社イノアックリビング(2023.6.6)


「アボネット(保護帽)シリーズ」  

詳細はこちら  


株式会社特殊衣料(2023.4.11)


「アラ!弱酸性薬用デオリーフォーム」  

詳細はこちら  


株式会社フェニックス(2023.2.9)


「揺れカット2」  

詳細はこちら  


今井幸作所(2023.1.19)


「KATATEKO(カタテコ)」  

詳細はこちら


有限会社東海樹脂加工(2022.10.21)


「スタンバ−Kanta」  

詳細はこちら


ミライズ株式会社(2022.3.29)


「スラージュフロアクッション 防炎タイプ」  

詳細はこちら


株式会社イノアックリビング(2022.3.9)


▲このページのトップに戻る

▲このページのトップに戻る

▲このページのトップに戻る

三重県では「みえメディカルバレープロジェクト」の一環として、適切な福祉用具 情報を提供し、福祉用具産業を振興するため「みえ福祉用具産業支援ネットワーク」 を構築しています。  このネットワークは「みえテクノエイドセンター」を中心に、医療・保健・福祉施 設や大学・研究機関製造業・販売業等の企業が連携し、障がい者や高齢者が適切な福 祉用具を利用して、住み慣れた地域で安全、快適に生活できる社会づくりを目指しま す。

詳しいことは「みえメディカルバレープロジェクト」のホームページをご覧ください。

▲このページのトップに戻る

みえテクノエイドセンターは福祉用具の普及と福祉用具産業の振興を目指しています。
(since2006.1.16)

 

お知らせ

福祉用具展示室への
企業出展


一部コンテンツには
Adobe Readerが必要です。

(こちらからダウンロードできます)