みえテクノエイドセンターでは、地域リハビリテーション関係者、施設や在宅で要介護者の介護やリハビリテーションに当たっておられるスタッフや家族の方、福祉用具の製品開発・製造・販売等に携わる方からの福祉用具に関するご相談をお待ちしています。
「揺れカット2」 詳細はこちら
今井幸作所(2023.1.19)
「KATATEKO(カタテコ)」 詳細はこちら
有限会社東海樹脂加工(2022.10.21)
「スタンバ−Kanta」 詳細はこちら
ミライズ株式会社(2022.3.29)
「スラージュフロアクッション 防炎タイプ」 詳細はこちら
株式会社イノアックリビング(2022.3.9)
「お薬束(やくそく)レインボー」 詳細はこちら
株式会社サンポーウェルズ(2022.2.16)
「スポッとクッションWS」 詳細はこちら
丸菱工業株式会社(2021.7.16)
「SENTAC(センタック)」 詳細はこちら
丸菱工業株式会社(2021.7.16)
「スポッとチェア」 詳細はこちら
丸菱工業株式会社(2021.7.16)
片手で使えるショルダーバッグ「RightNow Portable」 詳細はこちら
旭洋鉄工株式会社(2021.6.30)
次世代型車いす用テーブル「RightNow Select」 詳細はこちら
旭洋鉄工株式会社(2021.6.30)
「ZA FREE(前広便座)」 詳細はこちら
さつき株式会社(2021.6.11)
「在宅介護向け電動ベッド Emi」 詳細はこちら
「ポジショニングサポート 笑テーブル」
シーホネンス株式会社(2021.5.28)
三重県では「みえメディカルバレープロジェクト」の一環として、適切な福祉用具
情報を提供し、福祉用具産業を振興するため「みえ福祉用具産業支援ネットワーク」
を構築しています。
このネットワークは「みえテクノエイドセンター」を中心に、医療・保健・福祉施
設や大学・研究機関製造業・販売業等の企業が連携し、障がい者や高齢者が適切な福
祉用具を利用して、住み慣れた地域で安全、快適に生活できる社会づくりを目指しま
す。
詳しいことは「みえメディカルバレープロジェクト」のホームページをご覧ください。
(since2006.1.16)
2023.1.27
「イベント・セミナー」のページに「みえライフイノベーションNEWS Vol.31」を掲載しました。
2023.1.27
「イベント・セミナー」のページに、「介護ソリューション展示会〜介護関連メーカー商材を一堂に集結〜」を掲載しました。
2023.1.24
リンク集のページに「国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター リビングラボ」様を掲載しました。
2023.1.19
福祉用具展示室に今井幸作所様の「揺れカット2」を企業出展していただきました。
2023.1.18
「福祉用具セミナー2022第X回」をオンライン開催しました。
2023.1.11
神戸医療福祉専門学校のホームページに「第17回みえ福祉用具アイデアコンクール2022」が掲載されました。
2023.1.4
「みえテクノエイドセンター福祉用具展示点数」を更新しました。
2022.12.23
松阪看護専門学校のホームページに「第17回みえ福祉用具アイデアコンクール2022」が掲載されました。
2022.12.19
「第17回みえ福祉用具アイデアコンクール2022」の受賞者及び受賞作品を掲載いたしました。
2022.12.16
本日「みえ福祉用具フォーラム2022オンライン」を開催しました。ご参加ありがとうございました。
2022.12.5
アビリティーズ・ケアネット(株)様がケアマネジャーのためのスキルアップセミナーやバリアフリー関連セミナーのオンデマンド配信をされています。ぜひご視聴ください。
2022.12.2
「自助具工房くわな」様が自助具製作の依頼先を変更されました。
2022.10.20
飯南高校 介護福祉系列の学生さんが電動車いすの体験や福祉用具展示室の見学、自助具の製作体験をされました。
2022.6.14
「みえテクノエイドセンター」では「福祉用具の開発支援」を行っています
2022.4.15
「みえテクノエイドセンター」では、福祉用具の相談を受け付けています。
2022.4.13
「みえテクノエイドセンター」では、ものづくり職人が自助具の製作を行っています。
2022.4.8
福祉用具展示室をご利用される方は「福祉用具展示室の利用にあたって」をご確認ください。