
 釣行記 2010年11月
   釣行記 2010年11月   

| いつまで続く??この暑さ。今回も練りエサ釣法にて串本にチヌ釣りに出掛けた。 練りエサ釣法でのアタリは、たまりません。ダイレクトに竿先に伝わり少し送り込むとググゥ−−ンと竿を引ったくり、竿先からウキまでの弛んだラインを見ているとシュルシュル−−ッとラインがの走り最高に面白い釣法だ。練りエサからハリ先を少し出すとハリ掛かり抜群。今回は年無し53cmをゲット(^^)v | 
 
くわせ練りエサチヌを付けたらハリ先を少し出そう。

 
 
マルキューの「くわせ練りエサチヌ」、「魚玉ハード」、「オキアミだんご」が効果抜群!!
フグのエサ取りが多い場合は、マキエサに「フグバイバイ」を入れて撒けば、フグの攻撃が防げる。 
| タックル | |||
| 竿 | ダイコー | プロフィールド ARAGURE 1.25号5.3m | |
| ミチイト | GOSEN | フロートラインM&V 1.75号 | |
| ハリス | GOSEN | フロロファイター GU 1.25号 | |
| ウキ | 釣研 | ネリエチヌ 0〜B | |
| ハリ | OWNERばり | サスガチヌ 3号 | |
| オモリ | 関門工業 | 関門工業がんこ玉 G3〜B | |
| エサ | マルキュー | 瀬戸内チヌ 1袋 +チヌパワーV10白チヌSP 1袋 +チヌ戦 1袋 | |
| +オキアミ生3Kg | |||
| サシエサ | マルキュー | くわせオキアミ プレミアムボイル(M) | |
| 結び目の強度アップとスッポ抜け防止にボナンザの「ノットガードV」を一吹きする | |||
海底観察に欠かせない「冒険王」ZEROLINEメタリックブルー 
 
  
  
  
  
  
  
  
    
