|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
決められた塩水濃度と決められた漬け込み時間。いよいよ えたれいわしを干す作業に入ります。その前に、またよ〜く水洗いをします。
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
平成16年 ◎えたれいわしの丸干し |
|||||||||||||||||
えたれいわしをセイロに並べていきます。今日の えたれいわしは大きめなので作業も楽ですが、今の時期の うるめいわしだと並べるのに苦労しますが、「きれいにしょうと思たら、手間掛けな〜」とおばちゃんたちが、がんばってくれています。。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
セイロに並べて台車にさした えたれいわしを、最後にまたまた水洗いします。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
冷風乾燥で約半日乾燥させたものを箱につめています。1キロに箱詰めして市場に出荷します。
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
これが魚作商店の えたれいわしの丸干しです。1キロ1500円にて量り売りしております。地アブラがあり、焼きたてのアツアツでお試し下さい。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||