|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
毎度ありがとうございます。新鹿町では田植えが始まりました。今日は天気が良いのですが、風が強く吹いています。田んぼの奥の建物が魚作商店の6号冷凍庫です。
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
平成16年 ◎えたれいわしの丸干し |
||||||||||||||||||
今日は、二木島漁港で えたれいわし(片口いわし)を仕入れました。 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
海水で えたれいわしについている鱗をしっかりと洗い落とします。この作業をさぼってしまうと出来上がり時に鱗がついていて仕上がりの色艶や焼いて食べる時に違和感が残ります。今日も元漁師のおいちゃんはパワフルに洗っていました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
しっかりと洗った えたれいわしの水分をよくきり、塩漬けの作業に入ります。いわしを洗っては水をきりという作業を何回も繰り返します。
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
最後に、塩水に漬かりきらない上に浮いている えたれいわしに塩を振り掛ける作業をします。。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||