|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
毎度ありがとうございます。先日、私のサッカー仲間の友人より 「竹内さん、アワビの雄と雌が欲しいんやけど扱ってますか?」 という注文がありました。 「どしたんな〜、何に使うんや」 と聞いたところ、実は子供ができるもんで、嫁さんの実家(鈴鹿)の方では、妊娠中に雄と雌のアワビを食べるんですよということでしたので、よっしゃ〜探してくるワ〜という事になりました。アワビやサザエを扱っている人に心当たりがありましたので、早速連絡を取って待つこと二週間、今日アワビが入ったぞ〜との連絡に私は、新鹿町より車で約5分ほど走った遊木町に向かいました。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
平成16年 ◎熊野灘のアワビ、サザエ |
|||||||||||
|
|||||||||||
遊木町に行く道中の新鹿湾の風景です。新鹿ではこの岩を、<やまといし> と呼んでいます。昔は、この磯でもアワビやサザエが沢山捕れたそうです。
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
私もこの磯で中学生の頃、よく潜って魚をついたりして遊びました。タコをついていると、ウツボが出てきてビックリしたことがあったり、ついたタコを磯で焼いて食べたはいいが、次の日に腹を壊した思いでもあります。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||