魚作の干物づくり商品の紹介新鹿物語魚作日記
魚作日記 ピース お願いごと
徳司神社の巨木

平成16年
1月1日(木)の日記


新鹿 徳司神社

徳司神社の説明に出てくる巨木がこれであります。私も初めて知りました。新鹿に住んでいても近づきすぎて見えないものがある事に気づかされました。

過去のログを見る
2003年の魚作日記
新鹿海岸
参考資料 新くまの風土記    編者 平 八州史
徳司とは、徳神の意で、徳神とは、新宮飛鳥神社の本地仏大威徳明王のこと。

社叢は、1941年(昭和16年3月7日)県の天然記念物に指定されている。

この社叢は、新鹿町の南端にあって、後に山を負い、前に海を控え、規模は大きくないが、県下稀に見る大木に富んだ社叢である。

参拝する社から見える、新鹿海岸は非常に綺麗で私たちの誇りです。