|
緑の募金贈呈式 |
 |
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和7年4月11日(金)三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として30,000円ご寄附いただきました。本年で11年連続してのご寄附となります。この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているものです |
 |
東プレ東海株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和7年3月25日(火)東プレ東海株式会社様から「緑の募金」の寄附目録をいただきました。
東プレ東海株式会社様は員弁郡東員町に本社があり、東員、四日市、鈴鹿の工場で自動車ボディー部品のプレス・溶接などを行っている会社です。
企業活動の遂行にあたっては、環境に優しい企業を目指し、リデュース、リユース、リサイクルの3Rを推進し省資源に努められており、今回は、SDGs活動の一環として、三重県の緑化活動に貢献したいと考えられ、今年度2回目の「緑の募金」として500,000円ご寄附いただいたものです。 |
 |
第一生命保険株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和7年3月21日(金)第一生命保険株式会社様から「緑の募金」の寄附目録をいただきました。
第一生命保険株式会社様では、地球環境保全の観点から地域のお客さまへ各種手続きのペーパレス化(デジタル化)を推進するために、対応いただいた件数に応じた金額を寄付額として積み立て、地域の環境保護等団体へその金額を寄附、地域貢献に繋げて行くという取組を行っており、昨年度に引き続き「緑の募金」として119,200円ご寄附いただいたものです。 |
 |
株式会社東海セイムス 様から、「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和7年2月25日(火)株式会社東海セイムス 代表取締役 松本旭生様から、「緑の募金」の寄贈目録を贈呈いただきました。
株式会社東海セイムス様は、「地域で一番信頼されるドラッグストア」をコンセプトに、県内を中心に東海・近畿エリアなど約80店舗をネットワーク展開しています。
今回、環境に配慮した花王製品を購買促進することを通じて、社会に貢献することを伝えながら、その売上の一部を寄付し社会に貢献する「花王 環境にいいものを選んで買おうキャンペーン」としての取組で、令和5年11月に続きキャンペーンの一部132,735円を「緑の募金」にご寄附いただきました。
贈呈式は花王グループの関係者も同席して行われました。 |
 |
「豆電球クラブ三重」様から、秋期の「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年12月6日(金)中部電力パワーグリッド三重支社に事務局を置くボランティア団体「豆電球クラブ三重」様から、秋期の「緑の募金」として95,567円のご寄附をいただきました。今回頂いた「緑の募金」は、県内の各所に設置された緑の募金箱に募金されたものを豆電球クラブ三重様が取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。豆電球クラブ様によるこの活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で37回目になります。当日の贈呈式では、豆電球クラブ三重の瀧川武司事務局長様から目録をいただきました。 |
 |
三重トヨペット株式会社様から「緑の募金」 の寄贈がありました。 |
令和6年11月7日(木)三重県庁のプレゼンテーションルームにて、三重トヨペット株式会社様から「緑の募金」として、職場の皆様から寄せられた210,000円を、三重トヨペット株式会社様を代表して、ファンづくり推進室室長の加島雄三様から当協会へ寄贈していただきました。温かいご支援に心から感謝申し上げます。いただいた募金は緑豊かな三重を次世代につなげていくための森林づくりの活動や緑化推進に活用させていただきます。
また、当日は全国のトヨタ販売会社トヨペット系列店様が取り組まれている「第49回ふれあいグリーンキャンペーン」として、三重トヨペット株式会社代表取締役会長の川喜田久様と同社の代表取締役社長の井上喜晴様から三重県副知事の野呂幸利様へサツキなど300本の苗木の目録を寄贈されました。この苗木は三重県を通じて県内7箇所に提供されます。 |
 |
 |
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年7月18日イオンリテール株式会社東海カンパニー様から、春期の「緑の募金」として72,006円のご寄附をいただきました。イオンリテール株式会社東海カンパニー様を代表してイオン津南店の店長光石様から目録を贈呈いただきました。今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、春期募金期間に、イオンリテール株式会社東海カンパニー様の三重県内18店舗、和歌山県内1店舗の従業員から寄せられた募金です。イオンリテール株式会社東海カンパニー様には、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいており、緑化活動の推進に多大な貢献を果たされています。 |

また、イオンリテール株式会社東海カンパニー様は、緑の募金に対する感謝状の贈呈を予定していた6月26日開催の当協会定時総会を欠席されましたので、本日、感謝状を贈呈しました。 |
豆電球クラブ三重様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年7月11日(木)豆電球クラブ三重様から、春期の「緑の募金」として102,332円のご寄附をいただきました。今回頂いた「緑の募金」は、県内の各所に設置された緑の募金箱に募金されたものを豆電球クラブ三重様が取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。豆電球クラブ様によるこの活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で36回目になります。豆電球クラブ三重の事務局長瀧川武司様と副長大川裕美様から目録をいただきました。 |
|
東プレ東海株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年4月26日(金)東プレ東海株式会社様から、「緑の募金」として500,000円ご寄附いただきました。
東プレ東海株式会社様は、SDGs活動の一環として、三重県の緑化活動に貢献したいと考えられ、緑の募金にご寄附をいただいたものです。 |
 |
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年4月22日(月)三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として30,000円ご寄附いただきました。本年で10年連続してのご寄附となります。この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているものです。 |
 |
三重インターナショナルスクール学園様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年3月12日(火)三重インターナショナルスクール学園長アーネストイズミ様から「緑の募金」の寄附目録を贈呈いただきました。
三重インターナショナルスクールでは授業の中でSDGsや環境問題について学ぶ中で毎年テーマに合わせて寄附を行っており、今年度はきれいな空気を守るため、ということで緑の募金に寄附をしてくださいました。
今回、スクールで小学生が販売に携わり実施したバザーで集まった60,380円を緑の募金として寄附していただきました。 |
 |
第一生命保険株式会社三重支社長様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和6年2月14日(水)第一生命保険株式会社三重支社長本夛光一郎様から「緑の募金」の寄附目録を贈呈いただきました。
第一生命保険株式会社様では、地球環境保全の観点からお客さまの各種手続きのペーパレス化(デジタル化)を推進するために、対応いただいた件数に応じた金額を寄付額として積み立て地域貢献に繋げて行くという取組を行っており、昨年度に引き続き「緑の募金」として79,590円ご寄附をいただいたものです。 |
 |
中部電力(株)豆電球クラブ三重 様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年12月1日豆電球クラブ三重様から、秋期の「緑の募金」として101,739円のご寄附をいただきました。
今回頂いた「緑の募金」は、県内の各所に設置された緑の募金箱に募金されたものを豆電球クラブ三重様が取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。
豆電球クラブ様によるこの活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で35回目になります。豆電球クラブ三重の事務局長瀧川武司様から目録を贈呈いただきました。 |
 |
株式会社東海セイムス様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年11月15日(水)株式会社東海セイムス代表取締役北原直仁様から「緑の募金」の寄附目録を贈呈いただきました。
株式会社東海セイムス様は、県内を中心にドラッグストアを展開しており、今回、環境に配慮した花王製品を購買促進する事を通じて、社会に貢献する事を伝えながら、その売上の一部を寄付し社会に貢献する「花王環境にいいもの選んで買おうキャンペーン」としての取組で、令和5年3月に続きキャンペーンの売上の一部135,071円を「緑の募金」にご寄附をいただきました。
贈呈式は花王グループの関係者も同席して行われました。 |
|
マックスバリュ東海株式会社様に林野庁長官感謝状を贈呈しました。 |
令和5年10月24日、緑の募金に多額のご寄附をいただいたマックスバリュ東海株式会社執行役員の藤本様に川喜田会長から林野庁長官感謝状を贈呈しました。
マックスバリュ東海様には、レジ袋の収益金や店頭募金活動の募金などを緑の募金としてご寄附いただいています。
今回、令和2~4年度にいただいた累計300万円を超える緑の募金のご寄附に対し、林野庁長官感謝状が贈られたものです。
この日はマックスバリュ東海の店舗情報を生放送でお伝えする三重TVの放映日でその番組の中で感謝状を贈呈させていただきました。 |
 |
 |
株式会社百五銀行の杉浦頭取に川喜田会長から林野庁長官感謝状を授与しました。 |
令和5年9月4日、緑の募金に多額の寄附をいただいた株式会社百五銀行の杉浦頭取に川喜田会長から林野庁長官感謝状を授与しました。
百五銀行様には毎年、各店舗や関連会社などの多くの職員の皆様に緑の募金に協力していただいています。
今回、令和2~4年度までの合計165万円の緑の募金のご寄附に対し、林野庁長官感謝状が贈られたものです。 |
 |
中部電力(株)豆電球クラブ三重 様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年7月25日豆電球クラブ三重様から、春期の「緑の募金」として157,902円のご寄附をいただきました。今回頂いた「緑の募金」は、県内の各所に設置された緑の募金箱に募金されたものを豆電球クラブ三重様が取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。豆電球クラブ様によるこの活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で34回目になります。豆電球クラブ三重の事務局長瀧川武司様から目録を贈呈いただきました。 |
 |
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年6月28日イオンリテール(株)東海カンパニー様から、「緑の募金」として63,630円のご寄附をいただきました。イオンリテール(株)東海カンパニー様を代表してイオン津店の店長奥田様から目録を贈呈いただきました。今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、春期募金期間に、イオンリテール(株)東海カンパニー様の県内各店舗の従業員等から寄せられた募金で、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいております。 |
 |
緑の募金多額寄附者等の皆さんに感謝状を贈呈しました |
令和5年6月26日メッセウイングみえで県議会議長中森博文様、農林水産部長中野敦子様をご来賓にお招きし、定時総会を開催しました。
定時総会の冒頭、令和4年度に緑の募金に対し多額のご寄附をいただいた方々のうち、ご出席くださった次の皆様に感謝状を贈呈しました。
株式会社百五銀行グループ 様
三重トヨペット株式会社 様
中部電力株式会社豆電球クラブ三重 様
中勢森林組合 様
東邦ガス株式会社三重営業部 様
株式会社ホンダロジスティクス 様
ナブテスコ株式会社 様
大紀町 様 |
 |
東プレ東海株式会社様から、「緑の募金」として500,000円ご寄附いただきました。 |
令和5年6月23日東プレ東海株式会社様から、「緑の募金」として500,000円ご寄附いただきました。東プレ東海株式会社は、SDGs活動の一環として、三重県の緑化活動に貢献したいと考えられ、緑の募金にご寄附をいただいたものです。 |
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年4月12日三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として30,000円ご寄附いただきました。本年で9年連続してのご寄附となります。
この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているもので、2023年版は、神宮杉を使用した栞付きで、手帳には森林資源の循環や食品ロス問題などSDGsに関連する情報が開催されています。
|
 |
株式会社東海セイムス様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和5年3月30日(木)株式会社東海セイムス代表取締役北原直仁様から「緑の募金」の寄附目録を贈呈いただきました。
株式会社東海セイムス様は、県内を中心にドラッグストアをネットワーク展開しており、今回、環境に配慮した花王製品を購買促進する事を通じて社会に貢献する事を伝えながら、その売上の一部を自治体等に寄付し社会に貢献する「花王 環境にいいもの選んで買おうキャンペーン」としての取組でキャンペーンの売上の一部177,144円を「緑の募金」ご寄附をいただきました。
贈呈式には花王グループの関係者様もご同席いただきました。 |
 |
第一生命保険株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。
|
令和5年2月15日(水)第一生命保険株式会社三重支社長本夛光一郎様から「緑の募金」の寄附目録を贈呈いただきました。
第一生命保険株式会社様では、地球環境保全の観点からお客さまへ各種手続きのペーパレス化(デジタル化)を推進するために、対応いただいた件数に応じた金額を寄付額として積み立て地域貢献に繋げて行くという新たな取組をスタートし、今回「緑の募金」として36,830円ご寄附をいただいたものです。
|
|
中部電力(株)豆電球クラブ三重 様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和4年12月7日中部電力(株)豆電球クラブ三重様から秋期の「緑の募金」として100,000円ご寄附いただきました。
豆電球クラブ三重様は、自発的なボランティア活動を行うことを目的に従業員の皆様の有志によって構成されている団体です。今回頂いた「緑の募金」は、三重支社管内の各所に設置された緑の募金箱に中部電力グループの従業員の皆様が募金されたもので、豆電球クラブ三重様が取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。豆電球クラブ様によるこの活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で33回目になります。 |
 |
東邦ガス(株)三重営業部様から「緑の募金」の寄贈がありました。
|
令和4年11月15日(火)東邦ガス(株)三重営業部様から、「緑の募金」として10万円のご寄附をいただきました。
東邦ガス(株)三重営業部を代表して三重営業部営業部長の田中様から目録を贈呈いただきました。
東邦ガス(株)三重営業部様は、お客様への日頃の感謝の気持ちを込めて10月に津市で「枝豆収穫祭」を開催されました。5日間で約2500名の参加者があったのことで、今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、そのイベント参加費の一部を地域貢献活動の一環として「緑の募金」にご寄附をいただいたものです。
|
 |
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和4年6月28日イオンリテール株式会社東海カンパニー様から、「緑の募金」として58,072円のご寄附をいただきました。
イオンリテール株式会社東海カンパニー様を代表してイオン津店の店長藤井様から目録を贈呈いただきました。
今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、春期募金期間に、イオンリテール株式会社東海カンパニー様の県内各店舗の従業員等から寄せられた募金です。
イオンリテール東海カンパニー様には、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいており、緑化活動の推進に多大な貢献を果たされています。
また、イオンリテール株式会社東海カンパニー様は、緑の募金に対する感謝状の贈呈を予定していた6月24日開催の当協会定時総会を欠席されましたので、本日、感謝状、特別感謝状を贈呈しました。
|
|
|
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和4年4月12日三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として30,000円ご寄附いただきました。本年で8年連続してのご寄附となります。
この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているもので、2022年版は、表紙にイラストレーターと伊勢型紙職人のコラボデザインを採用し、特集として今話題のSDGsとバリアフリー観光案内が掲載されています。
|
 |
マックスバリュ東海株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和4年1月13日マックスバリュ東海株式会社様から、「緑の募金」として、1,474,099円のご寄附をいただきました。
マックスバリュ東海株式会社様を代表して営業本部第一事業部長 藤本友也様から目録を贈呈いただきました。
マックスバリュ東海株式会社様は、植樹活動やレジ袋の削減など環境保全を目的とした活動を積極的に取り組まれており、今回の「緑の募金」は、マックスバリュ東海株式会社様の県内46店舗で2020年度(2020年3月~2021年2月)にレジ袋を販売した収益金で、昨年度に引き続いて緑の募金としてご寄附をいただいたものです。 |
 |
令和2年度特別感謝状を贈呈しました |
カメヤマテック様 ミエテック様 |
令和3年7月、永続的にわたり多額のご寄附をいただいた株式会社カメヤマテック様(亀山市)、株式会社ミエテック様(多気町)に令和2年度特別感謝状を贈呈させていただきました。
例年は、総会の場で贈呈をしておりますが、令和3年度総会では新型コロナウイルスの感染防止の観点から感謝状の贈呈を控えさせたいただきました。
|
 |
それ以外の感謝状贈呈者は次の方々です。(敬称略、順不同)
◎ 緑の募金多額寄附者
マックスバリュ東海株式会社 (浜松市)
株式会社中京銀行 (名古屋市)
イオンリテール株式会社東海カンパニー (名古屋市)
桑名三重信用金庫 (桑名市)
桑名エンヂニアリングプラスチック株式会社 (桑名市)
株式会社宮﨑本店 (四日市市)
一般社団法人三重県トラック協会 (津市)
株式会社百五銀行グループ(職員募金) (津市)
三重トヨペット株式会社 (津市)
中部電力株式会社豆電球クラブ三重 (津市)
中勢森林組合 (津市)
(自販機募金)
ナブテスコ株式会社 (津市)
ダイドードリンコ株式会社中京第二支店 (津市)
◎ 緑の募金目標達成市町
明和町 大台町 志摩市 大紀町 度会町
◎ 大口賛助会員
朝日ガスエナジー株式会社 (四日市市)
|
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和3年6月17日イオンリテール株式会社東海カンパニー様から、「緑の募金」として96,129円のご寄附をいただきました。
イオンリテール株式会社東海カンパニー様を代表してイオン津店の店長菅原様から目録を贈呈いただきました。
今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、4月16日から5月20日までの間に、イオンリテール株式会社東海カンパニー様の県内各店舗の従業員等から寄せられた募金です。
イオンリテール東海カンパニー様には、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいており、緑化活動の推進に多大な貢献を果たされています。
|
|
|
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和3年4月9日三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として30,000円ご寄附いただきました。本年で7年連続してのご寄附となります。
この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているもので、2021年版は、三重とこわか国体・三重とこわか大会の情報が満載されており好評を得ています。
|
 |
 |
マックスバリュ東海株式会社様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和2年10月21日マックスバリュ東海株式会社様から、「緑の募金」として874,008円のご寄附をいただきました。
マックスバリュ東海株式会社様を代表して営業本部第一事業部長 藤本友也様から目録を贈呈いただきました。
マックスバリュ東海株式会社様は、植樹活動やレジ袋の削減など環境保全を目的とした活動に積極的に取り組まれており、今回の「緑の募金」は、マックスバリュ東海株式会社様の県内19店舗で2019年度(2019年3月~2020年2月)にレジ袋を販売した収益金をご寄附いただいたものです。
|
 |
株式会社中京銀行様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和2年8月28日株式会社中京銀行様から「緑の募金」として213,690円ご寄附いただきました。
同行は環境・社会貢献活動を積極的に行っており、今回頂いた「緑の募金」は、その一環として募集した「〈中京〉エコ定期2020」の預金額に一定の割合を乗じた金額を募金としていただいたものです。
今回で8年目を迎え、累計で2,459,018円のご寄附をいただいております。
また、昨年度いただいた緑の募金に対する感謝状の贈呈も行いました。
|
 |
中部電力(株)豆電球クラブ三重 様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和2年7月21日中部電力(株)豆電球クラブ三重様から春期の「緑の募金」として100,000円ご寄附いただきました。
豆電球クラブ三重様は、自発的なボランティア活動を行うことを目的に従業員の皆様の有志によって構成されている団体です。
今回頂いた「緑の募金」は、三重支社管内の各所に設置された緑の募金箱に中部電力グループの従業員の皆様が募金されたもので、豆電球クラブ三重様によって取りまとめ、ご寄附をいただいたものです。この活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で28回目になります。 |
 |
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和2年6月16日イオンリテール株式会社東海カンパニー様から、「緑の募金」として48,754円のご寄附をいただきました。イオンリテール株式会社東海カンパニー様を代表してイオン津店の店長菅原様から目録を贈呈いただきました。今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、イオンリテール株式会社東海カンパニー様が4月12日から30日まで、県内の各店舗で募金活動を実施し、来店したお客様と従業員から寄せられた募金です。イオンリテール東海カンパニー様には、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいており、緑化活動の推進に多大な貢献を果たされています。 |
 |
三重県印刷工業組合様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和2年4月10日三重県印刷工業組合様から「三重県民手帳」の販売収益の一部を県民・県の発展に役立つ団体への寄附の方針で、「緑の募金」として40,000円ご寄附いただきました。本年で6年連続してのご寄附となります。この手帳は、三重県に関するデータを提供し、三重県に対する理解を深めていただくことを目的に出版・販売されているもので、2020年版は「松阪木綿」の伝統柄「藍縞」と復刻柄「やまもも縞」2種類を表紙カバーに使って発行され好評を得ています。 |
 |
住友電装㈱エコクラブ様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。 |
令和元年12月24日住友電装㈱鈴鹿、御薗の各エコクラブ様から合計36,010円の緑の募金をいただきました。
住友電装エコクラブ様は、毎年、植樹活動など環境保全に取り組まれるとともに緑の募金活動へのご協力も頂いております |
 |
中部電力(株)三重支店 豆電球クラブ様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和元年11月20日中部電力(株)三重支店 豆電球クラブ様から春期の「緑の募金」として100,000円ご寄附いただきました。
当クラブ様は、自発的なボランティア活動を行うことを目的に同社従業員の皆様の有志によって構成された団体です。
今回頂いた「緑の募金」は、同社三重支店管内の各所に設置された緑の募金箱に従業員の皆様が地球温暖化の防止等に役立てるよう募金された浄財で、豆電球クラブ様によって取りまとめていただきました。この活動は、毎年春・秋の2回、平成18年から続けられており、今回で27回目になります。
|
 |
株式会社中京銀行様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和元年8月19日株式会社中京銀行様から「緑の募金」として179,150円ご寄附いただきました。
同行は環境・社会貢献活動を積極的に行っており、今回いただいた「緑の募金」は、その一環として募集した「〈中京〉エコ定期2019」の預金額に一定の割合を乗じた金額を募金としていただいたものです。
今回で7年目を迎え、累計で2,245,328円のご寄附をいただいております。
|
 |
緑の募金多額寄附者等の皆さんに感謝状を贈呈しました
|
令和元年6月25日(火)に三重県総合文化センターのレセプションルームで行われた定時総会の場において、緑の募金に多額の寄附をいただいた方などに、会長から感謝状を贈呈しました。また、当日欠席の方には、後日感謝状をお渡ししました。
感謝状贈呈者御芳名 (敬称略、順不同)
1.緑の募金多額寄附者
株式会社中京銀行(名古屋市)、イオンリテール株式会社東海カンパニー(名古屋市)、マックスバリュ中部株式会社(名古屋市)、桑名三重信用金庫(桑名市)、桑名エンヂニアリングプラスチック株式会社 (桑名市)、一般社団法人三重県トラック協会(津市)、株式会社百五銀行グループ(職員募金)(津市)、三重トヨペット株式会社(津市)、中部電力株式会社 三重支店 豆電球クラブ(津市)、中勢森林組合(津市)、三重くまの森林組合(熊野市)、(自販機募金)ナブテスコ株式会社(津市)、株式会社戸田家(鳥羽市)、ダイドードリンコ株式会社中京第二営業部(津市)
2.緑の募金目標達成市町 明和町、 大台町、 志摩市、 大紀町、 度会町
3.緑の募金永年寄附者
中部電力株式会社 三重支店 豆電球クラブ(津市)、一般社団法人三重県トラック協会(津市)、(自販機募金)株式会社ホンダロジスティクス(鈴鹿市)
4.三重自然の森づくり基金多額寄附者 エレコム株式会社(大阪市) |
 |
中部電力(株)三重支店 豆電球クラブ「緑の募金贈呈式」 |
中部電力(株)三重支店 豆電球クラブ様は、自発的なボランティア活動を行うことを目的に同社従業員の皆様の有志によって構成された団体です。今回頂いた緑の募金は、同社三重支店管内の各所に設置された緑の募金箱に従業員の皆様が募金された浄財で、豆電球クラブ様によって取りまとめていただき毎年春・秋の2回ご寄附頂いており、春期分の募金です。
募金実績(平成18年~平成30年(春期))
春期募金累計額 1,629,025 円
秋期募金累計額 1,434,892 円
合計額 3,063,917 円 |
|
イオンリテール株式会社東海カンパニー様から「緑の募金」の寄贈がありました。 |
令和元年6月11日イオンリテール株式会社東海カンパニー様から、「緑の募金」として112,056円のご寄附をいただきました。今回、ご寄附をいただいた「緑の募金」は、イオンリテール株式会社東海カンパニー様が県民の日にちなんで「三重県フェア」を開催し、それにあわせて4月12日から30日まで、県内の「イオン」「イオンスタイル」全店舗で募金活動を実施し、来店したお客様と従業員から寄せられた募金です。
イオンリテール東海カンパニー様には、平成22年から継続的に緑の募金にご協力をいただいており、緑化活動の推進に多大な貢献を果たされています。 |
 |