|
あまり知られていない名所 永泉寺 (海山町船津) 永泉寺は、海山町船津の山のふもとにあります。船津の、番太淵(ばんだぶち)というところで、いたずらばかりするカッパが、永泉寺のおしょうさんに捕らえられ、三日間説教をされ、その後、二度といたずらをしなくなったそうです。寺には、カッパの掛け軸や、縁起書が残っています。 下の写真は、永泉寺のシダレザクラです。ほとんど、訪れる人は、いませんが、毎年、素晴らしい花を咲かせます。 我が家から、歩いて2〜3分の所にあります。 |
|
私のお気に入りの場所、海山町・紀伊長島町・尾鷲市から熊野・奈良まで、この地方に住む人しか知らない穴場がいっぱい。そこでの遊び方も伝授します。 まだ、画像が少ないので、随時増やして行きます。 |
||
![]() |
海山町 魚跳峡・船越海岸・大白浜・小松原・宮谷 | ![]() |
紀伊長島町 江の浦海岸・城の浜・諏訪・三戸・十須 | |
尾鷲市 土井おもちゃ館・土井竹林・クチスボダム | |
その他 池原ダム・上北山村 | 永泉寺のしだれ桜 画像をクリックするとおおきくなります。 2002.3.20 |
遊びのキーワード | 永泉寺のしだれ桜全体 画像をクリックして下さい。 2002.3.20 |
山に遊べば 鳥のさえずり、澄み渡った空気、静かな水面 川に遊べば 清流、巨岩、スリル、魚とり、えび、焚き火 海に遊べば 黒潮、海岸線、流木、貝殻、潮の香り |