こんなことあったよ!

2003.9.7〜
日常の中の、ちょっとした出来事。
→次ページ

洪水がもたらした唯一の恩恵でしょうか?今年は、サザンカの花付きが良いですね。我が家の庭だけでなく、どこの家の樹も花がびっしりついているので、車を運転しながら思わずみとれてしまいそうになります。
(2004.12.10)
台風21号で浸水した船津の様子です。車は2台とも水没。
これは、9月29日の午前11時ごろ、我が家の2階から撮影したものです。ピークが過ぎ水位が少しさがった時です。この直前ボートで寝たきりの老人が救出されました。
船津地区は全戸の77%以上が床上浸水でした。

家の中の様子 川原のような道路
(2004.10.9〜)
この夏の光と色の思い出

8月5日の紀伊長島町燈籠祭の「木葉天狗」と花火、海山町で7月27日・28日の2日間にわたり行われたワークショップ「木ラックスアート2004」の子供たちの作品です。作品は、1月に三重県立美術館に展示されます。
(2004.8.21)
お別れ会で職場の仲間から贈られたお花です。コケ玉に植えられています。
添えられたメッセージに、気持ちが込められていて、とても嬉しかったです。コケ玉なので、約束どおり直射日光にあたらない玄関に飾りました。夜、フラッシュなしで撮ったので暗いですね。
(2004.7.14)
香港で日本の食材「もずく」がブームだそうです。プリンやお饅頭にもずくが入っているのをテレビでみました。その数日後、コンビニでみつけたヨーグルトです。「もずくのぬるぬると乳酸菌のちから」に惹かれて買いました。誰も食べたがらないだろうと油断していたら、なんということ、私の知らないうちに家族に食べられてしまいました。(2004.7.10〜)
庭のしだれ桃がたくさん花をつけてくれました。元は、尾鷲の妙長寺の庭のしだれ桃を挿し木したものだそうです。白から紅までいろんな花色が楽しめます。すっぱいけど桃の味がする小さな実がなります。
(2004.3.21)
初めてホームベーカリーで焼いた食パンです。
モロヘイヤがたっぷり入っています。
お砂糖は、沖縄のきび砂糖をつかってみました。外はカリッ、中はふんわりしっとりしています。

1斤なのでその日の内に食べてしまいました。
(2004.1.21〜)
お正月、江の浦湾(紀伊長島港)に停泊する漁船です。フラグを上げ新年を祝います。正月明け、しばしの休息を終え、再び大海原へ出漁します。
(2004.1.2)
写真をクリックすると大きい画像になります。
写真2
写真3
この地方では珍しく雪がたくさん積もって、子供たちは大喜び!!お姉ちゃんたちが作った雪ダルマの横でにこにしてるのは、お隣の女の子。記念撮影にやってきました。トナカイをイメージして作ったらしいのだが・・・???
おやっ!雪ダルマ君、あっち向いてるね。

(2003.12.21)
窓を開けてびっくり!!
船津小学校
ここはどこ?
和歌山県白浜のアドベンチャーワールドでこんな可愛いレッサーパンダやミーアキャットに出会えました。
お目当てのパンダの赤ちゃんは小さい上に遠かったので実感が・・・。サイは、手が届くほど近いのに柵が低かったので迫力満点、でもよくみるとおだやかな顔。
(2003.11.23)
動物写真館

写真館はしばらくお休みします。
これは、紀和町の丸山千枚田で働いているかかしです。
とても一生懸命なので声をかけるのをやめました。
ヽ(*^^*)ノ

風景写真
(2003.10.15)
リコリスです。最初は鮮やかなゴールドでしたが、10年経つ内にこのようなクリーム色になってしまいました。彼岸花の赤みも少し入っていますつぼみの出たのも気付かず、雨上がりに庭に出るとこのように咲いていました。
(2003.9.26)
娘の夏休みの宿題です。
おにいちゃんが、作ったクワガタのプレートが古びたので、これが2代目。焚き物用の廃材で作りました。ヒノキのいい香りがします。写真2

(2003.9.7)

台風21号の災害では、みなさんに大変ご心配をおかけしました。遠方からも励ましのお言葉ありがとうございます。
日ごろから多雨地帯で雨に慣れていたつもりが、いろんな気象状況が重なり最大10分間降雨量31.5ミリ(尾鷲測候所統計開始以来9月極値)、隣の紀伊長島町の三戸で1180ミリの総雨量が観測されるという半世紀に一度の豪雨に見舞われ、川が氾濫し、町の34%の1500戸近くが床上浸水となりました。
現在、ガス・水道・電気が復旧し、少しずつですが以前の生活を取り戻しつつあります。海山町にかけつけて下さった友人・親戚、ボランティアの皆様方に心から感謝いたします!!        kiho&家族


にぼしのかんぴんたんへ