主なイベント
内 容 | 時 期 | 場 所 |
初詣フリーマーケット | 1月1日 | 辰水神社 |
総会 | 4月ごろ | グリーンハウス |
ソフトボールトーナメント戦 | 5月中旬 | 美里村営グランド |
ソフトボールリーグ戦 | 6月から | 美里村営グランド |
ボランティア活動 | 7月中旬 | 中学校グランド草刈り |
廃品回収 | 7月下旬 | 家所区民センター |
ボウリング大会 |
9月ごろ | 津グランドボウル |
運動会 | 10月下旬 | 辰水小学校 |
ボランティア活動 | 11月上旬 | 中学校グランド草刈り |
バレーボール大会![]() |
11月18日 | 美里村営体育館にて、9時から試合は行なわれました。 パワーズは1番くじを引き当て、第1試合は昨年の優勝者である役場と対戦しました。相手に不足はないものの、惜しくも2対0で敗退しました。 第2試合目は、中学校と当たりこの試合も、良いところまで行ったものの2対0で負け、技術の差を見せ付けられてしまいました。 反省会は、グリーンハウスにて、パッーと打ち上げをして交流を図りました。 |
忘年会![]() |
12月2日 | 場所は津市内のすし屋で行ないました。12月に入ると皆が忙しくなるので、ちょっと早めではあったけれど、11名の参加者があり、1年間を締めくくるにふさわしい、盛大で楽しく愉快な忘年会でした。 飲むことにかけたら天下一品の連中ばかり、しかし飲んでいても飲んでいなくても、ホンネとタテマエは一緒。みんなフランクで気さくな等身大の仲間たち、結束の輪がまた一層深まりました。 |
ジャンボ干支づくり![]() |
12月から | 昨年作った龍です。 ジャンボ干支を作り始めてからもう15個目です。 12個は家所城山12人衆が母体で、13個目からはふるさと愛好会が引き継ぎました。 この龍は、1999年12月から1ヶ月余りで仕上げました。一番苦労したところは頭の部分と、胴体がよじれているところでした。 龍の下を通ると鳴き声が聞こえたり、目から光が発光したり、とても幻想的でした。 |
廃品回収![]() |
12月16日 | 美里村家所一円 冬の廃品回収は2回目の試みで、年末の大掃除に少しでもお役に立てればと考え計画しました。回収場所をゴミ集積所としたため、皆さんにはご迷惑をお掛けしたと思います。 そのためか、作業はスムーズに終了しました。 |