必殺旅行人が行く!!
必殺旅行人とは、KOMEが旅行に行くときに、勝手に名乗っているものです。
北海道とほほめぐり
1999年7月17日〜7月20日
  
 7月17日、かねてより計画していた「北海道行って来るだけツアー」の出発日であった。
 過去3回の「ラーメンツアー」の総決算でもある。
 ちなみに、過去3回の訪問地は・・・
   第一回   喜多方ラーメンツアー (T氏欠席) 
   第二回   博多・長崎・熊本うまいものツアー
   第三回   広島・松山・高松 瀬戸内ツアー(KOME欠席)
 そして今回、総決算として、「北海道行って来るだけツアー」が実行されたのであった。
 尚、今回の参加者は、以下の5人です。
  
    | 
    文書中の名前 | 
    
     今回の旅行の役割 |  
    
    何か特徴? | 
  
  
    | 
    M氏 | 
    
    総支配人 | 
    
    沈着、冷静。酒が入るとちょっと壊れる。一番先輩。 |  
  
  
    | 
    I氏 | 
    
    プランナー | 
    
    背が高い。ラーメンたくさん食べれる。二番先輩。 |  
  
  
    | 
    Y氏 | 
    
    先発隊 | 
    
    今回は、バイクで先発。野宿がうまくなった。同期。 |  
  
  
    | 
    T氏 | 
    
    宅急便 | 
    
    旅のムードメーカー。Y氏とは絶妙のコンビ。後輩。 |  
  
  
    | 
    KOME | 
    
    バシリ | 
    
    旅行記録者。その割に何も覚えていない。 |  
  
  全員、「国内旅行業務取扱主任者」なので、旅先でも安全?
 
 第1章  近鉄でGO!!
 毎回、車で大移動していたのですが、さすがに北海道へ車で行くのは大変なので
 今回は、行きは列車、帰りは、飛行機ということになりました。
 四日市駅を14時59分の特急列車で八木まで行き、そこから京都までは、
 「伊勢志摩ライナー」に乗車しました。
 
 
 京都駅にて
 
 第2章 悲しみ本線日本海
 京都駅に17時20分に着いた我々は、だらだらと夕食を食べ、ビールやつまみを引っさげて、
 本日のお宿になる「日本海1号」(18時20発)に乗り込みました。
 これから函館まで寝台車に17時間ほど揺られていきます。
 早速、3号車のB寝台に乗り込み、ビールを飲み始めました。
 しかし、次の敦賀駅に着くまでには、全部飲んでしまったので、7分停車の間に、
 あなごの駅弁と、ビールを買い込みました。
 このとき買った「あなご寿司」が、後で役に立つとはこのときは思いませんでした。
 この時間は、まだ特急列車がたくさん走っているので、のんびり走る「日本海1号」は、
 途中で3回ほど追い抜かれました。
 すでに食事も済ませ、不覚にも暇つぶしのトランプを忘れた我々に、
 偶然、旅行で金沢に来られていたA助役(M氏たちの上司)から携帯にTELがありました。
 A助役が金沢駅まで見送りに来られるそうなので、
 強引にトランプと、あなご寿司の交換トレードをお願いしました。
   
  
   金沢駅で交換トレードの図                 すでにくつろぎモードのI氏
 金沢で、2分停車の間にトレードをし、A助役ご夫妻の見送りを受け、笑顔で金沢を後にしました。
 ここから、魚津駅をすぎる頃まで、ひたすらトランプばかりしていました。
 さすがに、23時をすぎると他の方にも迷惑になるので、就寝する事になりました。
 KOMEは、上段の寝台で寝ることになりました。
 寝台の幅は、70cm。多少揺れは、気になるものの、割合すんなりと寝てしまいました。