5月13日(火)午前12時30分、ビワイチ二日目
2025ビワイチ二日目 二日目は、約20日ぶりのトライである。痛風気味の足の痛みの不安はありながらも、なんとか、ペダルを漕げるので、思い切ってトライした。
はじめは、無理をせず長命寺から長浜まで行ければと思ってスタートしたが、終わってみると湖北水鳥ステーション迄行ってしまった。約50q走った計算になる
足のこともあったが、長浜港に入るのを間違え、サイクリングコースの指示に従って走っていると、いつのまにか、長浜港をスルーしてしまう結果となった。
こうなると引き返すのも癪(しゃく)なので、途中から次の湖北水鳥ステーションを目指すことに変更した。
湖北水鳥ステーションに到着して妻に電話すると、驚きの返答。我ながら、やりすぎたと思った。これも電動アシストのおかげか。
その結果、次々回に影響を及ぼすことになり、加齢と体力の衰えを感じることとなってしまった。しかし、これも、別の角度から見れば、自分の現在の体力の実態が分かることとなり、よかったのかなとも思っている。
誰しも歳をとる、そして、否応なしに自分の残された寿命を意識する。私はこれまで、体力には多少の自信があり、自分の健康年齢は若いと自負していた。
しかし、振り返ってみると、自分の周りに起こっている様々な状況変化を考量すると、やはり体力は徐々に落ちてきている。これもまたやむを得ないでもあるとも思うし、現在の自分の体力に応じた新たな対応をすべきだとも感じる。
自分の人生、ケセラセラでいこうと思った二回目のトライであった。
本日の走行距離は約50q、走行時間は約3時間30分だった。まとめは以下の通りです。


<続く>  <HPへ戻る>  <サイクリングインデックスへ戻る>