やったね!

海山町婦人消防隊、「第13回全国婦人消防操法大会」優秀賞に輝く!

1997年10月23日、全国47都道府県で競う日本消防協会主催の 「第13回全国婦人消防操法大会」(会場 横浜市戸塚区)において、三重県代表として出場した海山町婦人消防隊が見事優秀賞に輝き、賞状、盾、銅メダルを授与されました。

選手宣誓をする
佐々木隊長
待機線上で開始を待つ隊員 集合線上に戻る2・3番員

優秀賞記念写真

出場隊員は左から順に
隊長 佐々木佳澄さん、 副隊長 川端明美さん、指揮者 浜田まみさん、1番員 前田智栄さん 、2番員 加藤喜子さん、
3番員 石橋奈未子さん、4番員 池畑多賀子さん、 吸管補助員 伊藤盛子さん
の皆さんです。
5ヶ月間の厳しい訓練、ご苦労様でした。

また、訓練前の準備や選手の健康を管理していただいた他の婦人消防隊の皆さんは
谷善子さん、畦地みゆきさん、西山清美さん、薮本ゆかさん、薮本元美さん、北村久美子さんです。ご苦労様でした。

訓練時でのいつもホース巻きや後片付け等を手伝っていただいた宮本消防団長、細川副団長以下団員の皆さん、ありがとうございました。

真夏にわざわざ海山町までご指導に来ていただいた前年度優勝の三重県伊賀町連合婦人消防隊と指導員の方々、ありがとうございました。

三重県、飯高町、海山町の関係者の皆さん、ありがとうございました。

最後にこの大会に出場された46都道府県の婦人消防隊と関係者の皆さん、ありがとうございました。そしてご苦労様でした。

訓練スナップ

第13回全国婦人消防操法大会成績表
順位 種別 都道府県名 婦 人 消 防 隊 名
優勝 埼玉県 吉田町婦人消防隊
準優勝 愛知県 碧南市婦人消防隊
長野県 飯田市婦人消防隊
優秀賞 三重県 海山町婦人消防隊
千葉県 流山市婦人消防隊
神奈川県 三浦市東岡区自主防災隊婦人消防隊
優良賞 鳥取県 東郷町旭婦人消防隊
山形県 遊佐町婦人消防隊
宮城県 大郷町婦人消防隊
10 新潟県 能生町筒石婦人消防隊
11 福島県 平田村婦人消防隊
12 鹿児島県 鹿屋市婦人消防隊

日本消防協会から海山町婦人消防隊へ交付された軽自動車

平成10年7月31日

日本消防協会から交付された
可搬消防ポンプ付軽積載車
他応急救護資器材 1セット
野外移動煮炊釜 1セット


メール、感想は メール こちらまで

トップへ戻る 概 要へ 海山町消防団へ トピックスへ