N.A.O. 明野高原キャンプ場 わんこパラダイス
岐阜県 高鷲村
2003年10月11、12、13日
このキャンプ場は、メインハウスを中心に、ログバンガロー、ログコテージ、オートキャンプサイト、ライダーズサイト、オープンサイトそしてペット専用サイトのわんこパラダイスがある大きなキャンプ場です。
わんこパラダイスは、各サイトがラティスで囲ってあるので、中で放しておいても安心です。 大型犬用、中型犬用、小型犬用と種類があります。 我が家の予約の段階では、大型犬用がすでに一杯で、とりあえず、中型犬用を予約し、もし空きが出来たら、変えていただく事をお願いしました。
10月11日
とうちゃんが仕事から帰ってきて直ぐに、荷物を車に積み込み、午後12時頃半頃に我が家を出発しました。 伊勢自動車道、東名阪自動車道、蟹江からは一般道を通り、尾西で東海北陸自動車道に乗りました。 この自動車道はトンネルがとても多く、道程の半分はトンネルじゃないのかなぁと思うほどです。 途中から、片側1車線になり、道幅も狭いような気がします。 かあちゃんはず〜と助手席でしたが、なんだかこの道は、交通量はさほど多くは無かったのですが、中央道のような快適さはあまり感じられませんでした。 確かに、一般道を使うよりは早く目的地に到着はしますが・・・。 高鷲インターで下りて、やまびこロードを5分程走ると、キャンプ場に着きました。 我が家から約2時間半でした。 メインハウスで手続きをして、サイトに向かいました。 幸いにも、大型犬用サイトの空きが出来変えて貰う事ができました。 料金は入場料と2泊分のサイト料で13,000円でした。
設営したテントにペグを打つとうちゃん。
スクリーンタープを出入りする はなとジュン。
↓
この日の夕食は、出発が午後でしたので、テントの設営完了が遅くなるので手軽に食べられて、後片付けの簡単な物という事で、レトルトのカレーで洗い物も楽なように、紙の食器を使いました。 御飯は翌朝用にも使えるように、沢山炊きました。 お米はキャンプの時は何時でも無洗米を使います。
今回の連休は中日の12日に時間によっては1ミリ程の雨が降る予想でしたので、念のため調理用具が濡れないようにスクリーンタープの横にスクエアタープを張りました。(露で濡れるのも防げるしね。) ただ、このサイトは木立があるので、苦労しました。
スクエアタープを張った事で、この後とても助かりました。 なぜなら、天気予報が大幅に外れて、大雨に見舞われてしまったのです。