こんな物が必要   
  ハイキング〜登山ではこんな物が必要になってきます
日帰りを前提にしています

服装  私の場合 春〜夏編
 

登山靴  安全を考えたらやっぱりこれ
靴下 厚めの物でウールやポリエステルなどの素材で出来た登山用
Tシャツ 汗や水に濡れても体が冷えないような素材のもの(ダクロンQD等)
カッターシャツ 素材は、ポリエステルなどで作られており汗などでぬれても、乾きやすい物がよい
ズボン 動きやすく、すそは広くない方がよい
ベスト  ポケットのたくさんあるタイプが便利
帽子 頭保護のため必ず必要 (バンダナでもOK)
手袋  夏は(100円コーナーで売っているドライブ用でイボイボがついているのですべらない) 
スパッツ 雨上がりの時など、ぬかるんだ登山道を歩くのに便利。ズボンのすそが汚れないので、ひとつあるといい。雪山でも必要。

もちもの

ザック 私の場合3種類の大きさを使い分けています
 30g25g20gの3種類
だいたい、日帰りの時は、25g用を使っています。
雨具   雨が降りそうになくても、必ずもっていきます。最初私は、ビニールのヤッケのような物でしたが裏に汗がびっしりついてから、ゴアテックスの物を購入しました。一番上に着るので、少し余裕のあるサイズを買うといい。
ステッキ 登り、下りともひざの負担が少なくなり、重宝してます
1本用と2本用と山によって使い分けています。
時計 出来れば防水タイプの物で、金属のベルトでない物がよい
(転んだときに、時計のベルトで、手首をケガしたことがあるので)
ちなみに、私は方位・高度・気圧の分かる山用時計使用。
ナイフ 小さく折りたためるものが便利
水筒
(ペットボトル500ml)
ペットボトルホルダーを付けてザックの肩ひものあたりに付けるとすぐに飲めて便利(でも、ちとうっとおしくじゃま)
水用タンク 2人で行くときは1.5gの水とその他にジュース、スポーツドリンク、お茶など、一人分の水分としてだいたい 1g〜1.5gを準備しています。頂上で昼食後、もう水はいらないと思ったら捨てることが出来るので、少し多めにもっていきます。怪我をした時に傷口を洗うことも出来る。
調理器具 ガスストーブ(携帯用ガスコンロの事)
コッヘル(そのまま食器として使っています)
食器 スプーン・フォーク・はし(いつも割り箸です)
ライター 濡れないようにして持参
携帯灰皿 うちの夫はヘビースモーカーなので、必ず持参し山を汚さない
トイレットペーパー 山で使うにはティッシュよりトイレットペーパーがよい自然に土に帰る(家で半分くらい使った物を持っていきます)
でも、なるべく持ち帰りましょう。私はそうしています。
ゴミ袋 いつもスーパーの袋をもって行きます
大きいゴミ袋(突然の雨にも、濡れた物を入れたりと何かと使える)
タオル お風呂で使う長方形の物が使いやすい
山行食   お腹が減りすぎないように、休憩の時に食べるもの
これが楽しみの一つなので、力を入れています 
カメラ・双眼鏡等 なるべく軽い方が  向き
その他★これは便利です 保温・保冷タイプのお弁当袋(凍らせた物を入れるのに便利です)
薬(ケガ、持病の) ちょっとしたケガにバンドエイド・消毒マキロンと胃薬・解熱剤・頭痛薬などの自分が普段持ち歩いている物をそのまま

行動食はこんな物をもっていきます注)わたしの好みです      

チョコレート トッポ・キットカット・ポッキー(暑いときは束のように固まるので要注意)
一口ようかん・プチゼリー   凍らせて持っていくと山でちょうどいい具合
デニィッシュパン 【コモ】ロングライフのデニッシュパン(形が崩れずgood)
カサカサした食べ物は、喉に詰まる!!しっとりしたカステラも◎
生野菜 プチトマト・キュウリ・ニンジンスティック(タッパーに入れて持参)
キャンディー 少しずつ違った味にすると飽きない
氷砂糖 いつもザックに入れています(もうずっと前から入れっぱなし)
おせんべい たまにはしょっぱいものが食べたくなる



   初めの頃、ザックの中身はお菓子ばっかりでした。(反省)
  少しずついろんな味の物を持っていくと楽しいのですが・・・
  たくさんはいらないと思います。
  友達とお菓子の交換をするのが、私の楽しみの一つです。    
  いつも、あっと驚かすお菓子(意外な物)を持っていって、
  山の疲れをふきとばしています。      
  いつまでも遠足気分のぬけきらない私。
  でも、それが楽しいんだからしょうがないですよね。
  【大人の遠足】をずう〜っと続けていたいのです。