同じく接合部分ですが、、。
もう床材が搬入されています。
柱・建物の寝起きを決めて後に本絞めをしてデッキ材を
敷設していきます。
柱及び梁の接合部分の確認です。
見えている骨材が床に成ります。
下に見えて居る基礎及び柱の延長部分は後から
倉庫状態に仕上がります。
柱の納まりの確認部分です。
鉄骨が建てられた後、無収縮モルタルにて柱の固定を
行います。
現在に柱を支えている一般的に「ダンゴ」と言われる
高さ調整の部材が重量により潰れない為と柱の固定に
成ります。
柱が次々と建てられていきます。
何とかプレートには納まっています。
後は垂直の寝起きを見て梁との接続が問題なければ
良いのです、、が心配です。
いよいよと鉄骨の組立作業が始まります。