※HPの説明やテキスト形式の更新記録が置いてあります。このページは管理人(hike)のための覚え書きなので必要が無くなったらリンクを外すかも知れません。
「hikeの気ままな一枚」はデジカメで撮った趣味の写真を載せているHPです。
2001年に開設し2012年まで更新、2013年から2024年の長期中断を経て、2025年に改装・改題しまた復帰しました。
日替わり写真から始めたサイトなんですが、現在は不定期更新になってます。昔撮った写真も蔵出しして使用中。
基本はネイチャー写真(最近撮ってるのはほぼ植物のみ)で、たまに風景、昆虫、鳥、動物、スナップ写真なんかも載せてます。
「2012年10月07日(日) No.953」までが旧サイトで、「2025年3月31日(月)No.954」からが改装・改題後の新サイト。更新記録のNo.(数字)は旧サイトから引き継いだ連番になってます。
今となっては化石のようなHPですが、自分にはこれくらいの気楽さが丁度いいのでこのまま行けるところまで行くつもりです。
最終更新日 2025年09月03日(水)
撮影 2025年08月 機材 EOS 10D
No.1101「バジル」
/9月/No.1101「バジル」/No.1100「ヒマワリ」/No.1099「夕焼け(飛行機雲)」/8月/No.1098「抜け殻(ショウリョウバッタ)」/No.1097「抜け殻(クマゼミ)」/No.1096「シロスジトモエ」/No.1095「朝焼け」/No.1094「キマダラカメムシ」/No.1093「タイワンタケクマバチ」/No.1092「ツバメシジミ」/No.1091「マイコアカネ(♂)」/No.1090「シオカラトンボ(♀)」/No.1089「ハッサク」/No.1088「ヒマワリ(花)」/No.1087「ヒマワリ」/No.1086「雲」/No.1085「クマゼミ」/No.1084「アサガオ(葉)」/No.1083「ゴーヤ(実)」/No.1082「ミツバ(枯)」/No.1081「ナス」/No.1080「スイカ」/No.1079「雲」/No.1078「ヒマワリ」/No.1077「雲」/No.1076「隠れ帯・白帯(ナガコガネグモ)」/No.1075「ササゲ」/No.1074「ニシキソウ…の仲間?」/No.1073「ノムラモミジ」/No.1072「ヒマワリ(蕾)」/No.1071「ショウリョウバッタ」/No.1070「シオカラトンボ」/No.1069「チョウトンボ」/No.1068「イヌビエ?」/7月/No.1067「雲」/No.1066「サトイモ(葉)」/No.1065「ケイトウ」/No.1064「くちなしの花」/No.1063「柚子(実)」/No.1062「ナンテン」/No.1061「雲」/No.1060「カヤツリソウ」/No.1059「エンダイブの花」/No.1058「宿儺カボチャ(花)」/No.1057「風蘭」/No.1056「スベリヒユ」/No.1055「カラスウリ(葉)」/No.1054「ナガイモの花」/No.1053「モンシロチョウ(交尾)」/No.1052「ユリ(花)」/No.1051「シラン(実)」/No.1050「ヒマワリ(発芽)」/No.1049「雲」/No.1048「ユリ」/No.1047「カンナ(花)」/No.1046「ネジバナ」/No.1045「オンブバッタ(番)」/No.1044「ノシメトンボ」/No.1043「ノシメトンボ」/No.1042「ノシメトンボとカンナ(蕾)」/No.1041「ブルーベリー(果実)」/No.1040「宿儺カボチャ」/No.1039「紫蘇とセスジツユムシ(幼虫)」/No.1038「キュウリ」/No.1037「オクラ(花)」/6月/No.1036「トマト」/No.1035「タマネギ(収穫)」/No.1034「ナスビ(蕾)」/No.1033「エンダイブ」/No.1032「ジャガイモの花」/No.1031「雲」/No.1030「ニンジンの花(裏面)」/No.1029「ニンジンの花」/No.1028「ツユクサ」/No.1027「ガガイモ(葉)」/No.1026「シモツケ(花)」/No.1025「キキョウソウ(花)」/No.1024「ウチワサボテンの花」/No.1023「ナンテン(蕾)」/No.1022「ヤマアジサイ(花)」/No.1021「キウイ(苗)」/No.1020「キウイの花」/No.1019「ヤマアジサイ(花)」/No.1018「つる性ガジュマル(フィカス・シャングリア)」/No.1017「ナンテン」/No.1016「ユキヤナギ(水滴)」/No.1015「雲」/No.1014「ヤマアジサイ」/No.1013「樹木?(葉)」/No.1012「榾木(ほだぎ)」/No.1011「クサソテツの葉」/No.1010「ヨウラクツツアナナス(花)」/No.1009「ヨウラクツツアナナス」/No.1008「樹木?(葉)」/5月/No.1007「ノムラモミジの葉」/No.1006「テリハノイバラ」/No.1005「ワトソニア」/No.1004「甘夏の花」/No.1003「ゴヨウマツの花」/No.1002「シランの花」/No.1001「ヤマアジサイ」/No.1000「猫」/No.999「ニワゼキショウの花」/No.998「アメリカフウロの花」/No.997「アプテニア(ベビーサンローズ、ハナツルソウ)の花」/No.996「コデマリの花」/No.995「ワトソニア」/No.994「キソケイ」No.993「ハナショウブ」/No.992「オヤブジラミ」/No.991「スナゴケ」/No.990「ノミハニワゴケ?の胞子のう」/No.989「ワトソニアの蕾」/No.988「ヒラドツツジの花と蜜標」/No.987「ハルジオンの花」/No.986「ナンテンの葉」/No.985「ハルジオンの蕾」/No.984「ヤブガラシ」/No.983「マテバシイ」/No.982「ムラサキカタバミ」/No.981「ジシバリ」/No.980「ノムラモミジと水滴」/No.979「ウチワサボテンの新芽」/No.978「シラン」/4月/No.977「タケノコ」/No.976「シロダモ」/No.975「ノムラモミジの花」/No.974「アマガエル」/No.973「スナゴケ」/No.972「柿の葉」/No.971「ツツジ」/No.970「春菊の花」/No.969「オニタラビコ」No.968「ブルーベリーの蕾」/No.967「ノムラモミジ」/No.966「タンポポの綿毛」/No.965「桜」/No.964「タンポポの花」/No.963「菜の花」/No.962「オーストラリア記念館」/No.961「スミレ」/No.960「オニタラビコ」/No.959「樹木?(葉)」/No.958「黒猫」/No.957「マガモ」/No.956「チューリップ」/No.955「風景」/3月/No.954「VIVO自動販売機」
・2013年(平成25年)~2024年(令和6年)/長期中断・更新なし/(計0回)
・2012年(平成24年)/No.947~No.953/(計7回)
・2011年(平成23年)/No.943~No.946/(計4回)
・2010年(平成22年)/No.931~No.942/(計12回)
・2009年(平成21年)/No.916~No.930/(計15回)
・2008年(平成20年)/No.823~No.915/(計93回)
・2007年(平成19年)/No.710~No.822/(計113回)
・2006年(平成18年)/No.611~No.709/(計99回)
・2005年(平成17年)/No.552~No.610/(計59回)
・2001年(平成13年)~2004年(平成16年)/更新記録紛失/No.1~No.551(計551回)
Copyright © hike All Rights Reserved.