香良洲町内 その他の主な施設
はまっこ幼児園(保育園・幼稚園)・香良洲小学校
はまっこ幼児園(保育園・幼稚園)・香良洲小学校
![]() 「はまっこ幼児園」 |
![]() 「香良洲小学校」
なかなか近代的なデザインの小学校です |
小学校の近くには色々の施設が集まっています。 矢野路トップページ「香良洲町地図 参照 西に「はまっこ幼児園」 南に「パターゴルフ場」 東に「サッカー練習場」 「歴史資料館」はサッカー練習場の北側 「プール、サンデルタ香良洲」はサッカー 練習場の南側 |
パターゴルフ場・サンデルタ香良洲
![]() 「パターゴルフ場」 安くプレー出来、結構人気です |
![]() 老人福祉、保健センター、多目的ホール、図書館などの施設 を兼ね備えた複合施設、プールも北側に |
香海中学校・西山公園(中学校の西)
![]() 「香海中学校」 平成14年8月竣工
環境に優しいエコスクール 太陽光発電システム有り コンピュータ室等も完備している |
「西山公園」 季節ごとに色々の花が咲きます
![]() |
西山公園の春の桜 ![]() |
今村酒造(きげんよし)
![]() 門を入った所で販売も 奥が酒蔵 |
![]() |
![]() |
![]() 創業は幕末の安政7年・万延元年 (1860年) たまに試飲会等も? |
八太正太夫[はったしょうだゆう]酒店(国登録有形文化財)
![]() |
「八太正太夫酒店 主屋」「同 蔵及び蔵前」「同 角蔵及び化粧室」「同 向い座敷及び下の蔵」
|
その他
頭(とう)の神さん(八大龍神社)手前と西来寺龍宝院奥
香海中学校 南西堤防下 西来寺(せいらいじ)の竜神伝説に由来する ![]() |
常夜灯・道標
![]() |
香良洲道(からすみち)の道標 津の南 藤枝町(思案橋)で参宮街道と別れ香良洲 神社を経て松阪の北 月本追分前後で参宮街道に 合流する香良洲道に建てられていたもの等を、 香良洲大橋のたもとの交差点下(堤防の下)に 集められた *この街道随一の道標(「右さんくう道、左からす道」 という文字が刻まれている →文政6年(1823年)建立、思案橋南から 移設されたと言われている *旧・香良洲大橋の袂にあった大きな常夜灯 →元治2年(1865年)建立 *明治2年の「すぐからす道 右津みち」の道標 *大正14年の道標 他 |
雲出川 南側堤防の上からの撮影です
手前は 梨畑 また、第二フルハウスは、体育館東にあります |
小型飛行場 ![]() 南の河口近くから小型の練習機が飛びます
『ザ!鉄腕!DASH!!』でTOKIOの城島茂と松岡昌宏が訪問 その後も城島茂はタケコプター?を作るために訪問 2008年3月と2010年2月に放送されました |