実施時間

【完全予約制・定員有り】(なお、当校は日、祝日は実施しておりません。)

高齢者講習の実施時間(平日)
午前の部 9時から12時まで
午後の部 13時から16時まで

内容

■座学:ビデオなどで交通ルールを再確認します。

■適正検査:動体視力・夜間視力および視野を測定します。

■運転実技:教習車を運転して、運転技術を確認します。

70歳以上の方

運転免許の更新時に高齢者講習を受けなければなりません。

75歳以上の方

・高齢者講習に加え、記憶力や判断力の状態を検査するための
「認知機能検査」をあわせて受ける必要があります。

・3年以内に特定の違反をされている方は、高齢者講習・認知機能検査
 以外に「運転技能検査」をあわせて受ける必要があります。

講習当日に必要なもの

講習手数料
75歳未満の方の実車指導を含まない講習 3,000円
75歳未満の方の実車指導を含む講習 8,000円
75歳以上の方の認知機能検査 2,000円
75歳以上の方の実車指導を含まない講習 3,000円
75歳以上の方の実車指導を含む講習 8,000円
75歳以上の方の運転技能検査 5,000円

■講習通知書

■免許証

■眼鏡
必要な方は持参してお越し下さい(視力の測定をします)

■運転しやすい服装
下駄、ハイヒール、サンダル、クロックス、和服など、運転に適していない服装・靴は不可

ご注意

■講習開催日時は季節により変わる場合がありますので予約時に必ずご確認ください。

■講習当日の集合時間に遅れますと受講できませんので、遅刻のないようにしてください。

■予約は免許証有効期限の6ヶ月前から可能です。

■予約のない方は受講できませんので必ず事前に予約してください。

■認知機能検査の結果に基づいて、「記憶力・判断力が低くなっているあそれがある」と判定された場合は、臨時適性検査の受講または、医師の診断書の提出が必要になります。場合によっては免許停止や免許取消しの場合もありますので注意してください。

■ 運転免許センターから「臨時認知機能検査」や「臨時高齢者講習」を受講するよう直接案内がある場合があります。臨時認知機能検査や臨時高齢者講習受けない場合、運転免許の停止または取り消しになりますので十分注意してください。

認知機能検査とは

認知機能検査は、記憶力や判断力を測定する検査です。
この検査により、自動車を運転し続けても問題ないかどうかを判断します。
検査内容は、「時間の見当識(けんとうしき)」「手がかり再生」の2つです。

1.時間の見当識(けんとうしき)

「今年は何年ですか?」「今は何月ですか?」など、
検査を受けたときの年、月、曜日、時間を聞かれて答える検査です。
見当識(けんとうしき)とは、現在の年月や時間、どこにいるかなど、
自分が置かれている状況の認識のことです。

2.手がかり再生

計16枚のイラストを見せられ、検査員の説明を受けながら記憶をします。
記憶したイラストを、まずはヒントなし、その後ヒントありの状態で思い出し、回答をします。
手がかり再生の検査では、記憶力の状態を確認しています。