2017年2月18日(土曜日)
10:40~12:00
津市立南ヶ丘小学校・津市立南ヶ丘中学校
対象 PTA 職員 地域住民の方
(南が丘小学校のみ)

演題
子育て悩んでませんか?
『子どもの心を知る方法』
~今すぐ出来る、楽しく元気が出る心理学~
楽しく元気に子育てしてみませんか!
勝手に笑顔が飛び出します




【小中合同講演会のテーマとしてどうだったか。】
 1.よかった      25(非常に良かった1含む)
 2.まあまあよかった  2
 3.あまりよくなかった 0
 4.よくなかった    0
   無回答       1

【 感 想 】


★一番の目的は今実際に毎日接している子どもたちとの関係を築く上でのコミュニケーションの仕方であったり、
気持ちをくみとったりすることなのかもしれませんが、やっぱり子どもも一人の人として考えたときに人と人、
人間どうしの関係をよりよいものにするために必要なことをたくさん教えていただけたと思います。特に目線であったり、
体の向きであったり無意識のうちにいろんなサインを見逃してしまっていたのかもしれないと思ったので
何気ないしぐさにあらわれるサインをしっかりキャッチしたいと思いました。自分と未来を変えられるよう、
目の前のことからがんばろうと思います。ありがとうございました。




★普段子どもと接する中で、ついつい口にしてしまっている発言や、指導の仕方が本当にその子に応じたものなのかを
改めて考える機会となりました。全員が全員、1つの指示で同じ行動ができるわけではないということを理解した上で、
個々の対応が必要になると思いました。日々の自分の態度を反省しました…もう少し子どもが出しているサインに
敏感に気づけるようになりたいです。



★子どもへの声かけ。
 ・緊張しちゃダメ→緊張する
 ・普段通りでいい→力が出せる
 叱っても褒めてもいいなら褒める
 ティーチング(教える)ではなくコーチング(考えさせる、導く)
 同じ言葉掛けでも相手にとってプラスになり、成長したいと思うような言葉を選ぶよう心がけていきたい。



★楽しく参加させていただきました。同じテンションで受け答えをするというのが一番心に残りました。
「確かに!!そうだっ」と納得しました。



★すべてよかった。声が大きい。動きが良い。内容がよい。今度、呼ぶならこのような人をお願いします。



★あらゆる人との接し方、対応の仕方について学べたこと、逆に、自分自身が反省すべき事柄も参考になった。



★とても楽しい講演でした。子どもを成長させるための手だてを学ぶことができました。
また、今までの自分と子どもの関わり方を見つめ直すことで、より良い関係を築いていきたいと思いました。
講師の方の人をひきつける話し方に魅入られました。ありがとうございました。



★ほめて育てることの大事さを改めて感じました。思春期の難しい子どもの子育てに生かしたいと思うことがたくさんありました。
有意義な講演会でした。



★子どもに対する接し方が間違っていたのでは!?ということに気づかされました。
この子の為にと思って言ってきたことを、話し方を変えて接してみようと思います。
もう少しゆっくりじっくりお話をききたかったです。



★話を聞く姿勢、笑顔、ティーチング→コーチングにする!!



★ありがとうございました。元気になれました。



★良かったです。なるほど~が多かったです。ありがとうございました。



★脳の科学的な話をまじえて子育ての話をされ、とても説得力がありよく分かりました。



★多くのことを知ることができた。少しずつ実践していきたいと思います。
本人の持っている特徴を把握することが大事で、何もしていませんでした。



★とても内容が濃く、1時間があっという間でした。参考になることがたくさんあり、早速実践していきたいと思います。



★基本健康でない人にカウンセリングをする仕事についている者です。参考にさせていただきます。
相手に同調しすぎると引きずられ、基本方針からブレてしまうことになり、兼ね合いが大変むずかしいです。



★コーチングとティーチングの違いが初めて分かりました。自分と未来は変えられるけど相手と過去は変えられない、納得しました。
あいさつからやってみたいと思います。まだまだたくさんありますが、家でじっくり思い出してやってみたいと思います。



★子どもの事で悩みがありましたが、講演を聞いて少し気分が楽になり、
自分なりに子どもにもう少し努力をしてきちんと話を聞いてあげる事が必要だと気付かされました。
とてもためになる講演でした。ありがとうございました。


★相手との接し方がよくわかりました。子どもの可能性を伸ばすために子どもの性格をよく知って接していきたいです。
ほめることの大切さを知りました。
大変楽しく有意義な講演会だったのに、たくさんの親が子どもと共に帰ってしまってもったいないと思いました。
参観は時間を長くして、その間に講演会をしていただくと良いと思います。



★子どもに聞かせたいと思った。部下との接し方に参考にしたい。



★子ども2人の性格がそれぞれ違うので、今後よくそれぞれを見て、しっかりほめようと思います。



★とても聞きやすいお話でした。心理学に興味をもてました。



★たくさんの内容でしたが、1つ1つ子どもたちの気持ちを読み解く上で大切なことを学ばせていただきました。
軽快な話術で難しい内容も分かりやすく教えていただきました。準備をしていただき、有難うございました。



 
★顔の角度や、視線を観察することで、口では言っていても心の中を読み取ることができることが分かった。
具体的な例や、実際子どもが思っているであろう目線で話をして頂いたので、とても分かりやすかった。



 
★・じゃんけんゲームで勝った人から前列に座ったので、「仕方なく前に座る」という雰囲気にならず講演に参加することができた。
すごいと思った。
・相手の表情は自分の鏡という言葉が印象に残った。



 
★・軽快なテンポで話され、ついて行くのが大変でしたが、楽しく聞くことができました。
「変えられるのは、自分と未来」という言葉が、具体的なお話の中で、納得できました。
・コーチング、ティーチングの違いがパッとわかって、我が身をふり返りました。がんばって、笑顔で子どもと接したいと思いました。


 
★紫色の象の話から、目線やしぐさだけからもそのときの気持ちの状態がわかるという話、
顔を見せる角度で印象が変わる話など、いろいろな興味がわきました。映像がふんだんに用意されていましたが、
聞くだけよりも視覚から入る情報が結構記憶に残りやすいんだ、と気づきました。