歴史研究会・芸濃名所めぐりの方々を案内

H27.11.5 参加者:午前30人、午後47人  案内人:4人


秋晴れの下、午前午後と2つの団体様をご案内させていただきました。
好天に恵まれた午前は三重歴史研究会のみなさん30名。
また午後には芸濃名所めぐり御一行が47名が来られました。
午前は「射山神社一の鳥居跡」を振り出しに、林性寺・湯治場東門跡・射山神社・湯元跡を回られ、午後は伊勢の津七福神「布袋尊」が祀られる地蔵寺から午前と同様のコースで、最後に十二単をまとった清少納言がお迎えする「おもてなし館」に立ち寄り賑やかに帰られました。

射山神社一の鳥居跡

射山神社境内

七福神の地蔵寺

同寺で読経

湯元跡

おもてなし館

end