ここ榊原は全国の榊原さんのふるさとです。
end
榊原温泉で1泊された姫路からお越しの榊原さんがゆかりの場所を散策されていました。
ガイドは榊原温泉ふるさと案内人がお供をして、榊原氏が守護神としていた射山神社や宮の湯として湯治に使われていた湯元跡など案内されました。
また少し足を伸ばして榊原氏の古城跡(城山)に登り、菩提寺の林性寺へのコースでした。
写真は神社で記念の1枚に続いて境内散策と湯元跡、林性寺で榊原藤三郎のご位牌に手を合わせてお墓参りです。
最後のお墓は最近お亡くなりになった地元榊原さんの墓石です。
「うちのお墓と同じ墓石だ」と指を指さす榊原さん。
今回お見えになった榊原さんは、三河に渡って徳川四天王にご出世された榊原康政公の血縁関係だとか。
康政公から3代目の忠次公は館林から姫路へ転封されましたが、その忠次公の末裔だそうです。