健康ウオーキングに協力

R5.10.21_参加者:10人 先生と付添:4人 案内人:2人
翌5時20分_参加者:5人 先生と付添:5人 案内人:1人
R5.11.18_参加者:10人 先生と付添:3人 案内人:2人
R5.11.25_参加者:10人 先生と付添:3人 案内人:2人


官公庁インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業を請けての事業が、レッドヒルヒーサーの森(朝津味)―榊原温泉(榊原館)泊―伊勢神宮―VISON―津観音、1泊2日のモニターツアーで地域ガイドをさせていただくことになり、今年10月と11月で3回の実施となりました。
ウオーキングは会場となる湯元榊原舘を出て、射山神社、そして貝石山のふもとから花掛け道を通って戻り、途中、湯治場東門跡・式内射山神社・湯元跡・また路傍の山の神などを説明しました。

湯治場東門跡

恋こ槌と芭蕉の碑

湯元跡

山の神さん

さらに・・・まだまだ終わらない。
翌朝5時20分、ストレッチで体を和らげて薄暗い中を林性寺までウオーク。
簡単な説明で戻ったのが5時50分、手湯を済ませて血圧検査。
これから湯元榊原舘の源泉かけ流し一番風呂と続くようです。

ストレッチでスタート

到着したら手湯

3回目の11月25日は急に寒くなり冬のお天気、そして参加者は台湾のお客さま。
台湾ではこんな紅葉は見られないと感激の声が聞こえてきます。
射山神社では恋こ槌へ良縁のお願いも忘れずに嬉しそうでした。
寒かったけど紅葉に恵まれたウオーキングができました。

準備体操

湯治場東門跡

恋こ槌に願いを

紅葉

台湾にはない

end